★B1F駅長室/ステーション日誌★1Fコンコース☆2F旅行センター☆3F工事中☆4F工事中☆5F工事中☆

ステーション日誌ぼちぼちいきます。

伝言板へ  第3待合室


最新アップロード分はこちら
過去の日誌インデックスはこちら


3月3日
0730起床。
朝食前にカレンダー作成。2月の(逝)
朝食後だらついたあとに少し部屋の片付け。
あとはまたカレンダーの印刷。1月の(逝)
深夜、日誌編集開始。なんでこんなに遅れたんだろう(逝)引っ越しするわけじゃないぞ(逝)
銀河英雄伝説DNT7話
イゼルローン攻略戦後半。
旧作とDNTの違いは数あるけど、イゼルローン要塞の構造が視聴者に対してはっきりしていないというのはあると思う。わが征くは星の大海で要塞の構造を白鳥の湖に乗せて細かく描いた旧作に対してDNTはそうではないのだよね。なので第13艦隊の入港のシーンとかが今ひとつ感動が薄い。
なんて小さいところに突っ込むくらいDNTのイゼルローン要塞攻略戦は良く出来てると思う。

3月4日
今日は座れなかった。まあこんなもんだろう。
仕事ふにふに。1800終業。そして面談のために北浜へ転進。
というわけで謎面談。うーむ。
1950撤収。こんな時刻に帰るの何年ぶりか。
どうしようか少し考えて普通に淀屋橋経由で帰る。まだ日生エクスプレスがあるよな、と思っていたけど2010時点で既に6号線の営業が終了していた。ということは前回のダイヤ改正後はこの時間帯に帰宅するようなことがなくなっていたってことか。
深夜日誌編集を続ける。

3月5日
在宅仕事ふにふに。1800終業。
雨なので歩けない。
というわけでというわけでもないけどマラソン。無駄遣いしたかなあ。いつもか(逝)
日誌更新。
葬送のフリーレン8話
オープニングまでの僅かな時間に交わされたドラートとフリーレンの戦い。格の違いを見せつけるいいシーンだ。
リュグナーはフェルンに痛手を負わされてかつて戦ったフリーレンをを思い出す。
面白い。
ところで君の声、どこかで聞いたことが……ああ、オーベルシュタインの人か。うむ。なるほど。

3月6日
在宅仕事ふにふに。1800終業。
歩いたら息が切れる(逝)
日誌編集を続けるために66SからGPSログを吸い出しておく。
そうそう。エアコンのリモコンに入っていたアルカリ乾電池の電圧が1.5Vを割っていた。交換にNi-MH2連を充当。昨年導入したエアコンなのだけどそんな簡単に電池がなくなるもんなん?
お迎えにあがりました〜国土交通省国土制作局幽冥推進課〜7読了
突如消え失せた幽冥推進課。故意か偶然か契約も終了し再び無職になった夕霞。
これで完結。でも新しい物語の萌芽。
夕霞の活躍の続きを見たい。この物語の中では地縛霊は日本が持つ病理そのものの可能性があるから。
でも角川ホラー文庫からとかはガチモノになりそうなのでちょっとやめてね(逝)

って書いたら作者の人の新作は本当に角川ホラー文庫だったので駅長すごい(逝)

3月7日
在宅仕事ふにふに。1800終業。
足のウエイトを軽いものに代えて歩く。やっぱり息が切れた(逝)
マラソンの戦利品が到着。PCだ(逝)
HPCOMPAQの6300。そこはかとなく会社にいる感が出てきた(逝)
このマシン、D-SubとDisplayPortのみでHDMIポートなしか。困った(逝)
それでも何本かD-Subケーブルがあるんだよな。
テレビに接続できるのはありがたい。
さっそく電源を入れる。
あれ、ネットワークが死んでる。
……NICの接触がちょっと悪かったようだ。さすが中古。
取り敢えずアカウントを設定してホスト名を変更。命名:ナギでよろしく。

3月8日
在宅仕事ふにふに。1800終業。
夕方佐川急便来訪。
旧焼きマシンと何台かのスマホが旅立った。おつかれさん。
入れ替わりにっポイ!全30巻セット到着(逝)
もちろん旧宅に前巻あったのだが虫食いで無残な状態になったので涙とともに打ち捨ててきた次第。
どうも風邪っぽい体調なので歩くのサボる。
鳥山明の訃報を聞いてもう泣きそう。なんでさ。
門戸厄神にアライグマ出現だと(逝)いや、なあ(逝)
眠いので少し早寝。

3月9日 NEW
0740起床。朝寝してしまった。
おかげで風邪っぽいのはどっかいった。よし。
さてやって来たHPcompaq6300はちょっと始めてハードウェア頓死で頓挫したLinuxリトライ用だ。
ストレージには新品SSD500GBが設定されている。OSはWindows11。これはこれでありがたいがメディアが付属しないパターンなのでこの権利は残しておきたい。
なのでストレージを換装してLinuxインストールと行きたいのだ。というわけで開腹。
……SSDの場所はわかったけどこれ貼り付けられてないか(逝)
他にアプローチ手順がないか。Google先生にお尋ねしてみたら本来HDDが納められるのは違う場所らしい。電源の下。ここか。
でも固定方法が見つからない。
もう少し調べてみると固定用のネジがいるのか。そういえば9800円で調達したHPのミニタワー機のHDDがそんな感じだったな。
では、と楽天で検索したら普通に売ってら。これでいくか。
ということで朝食。
少しだらついてから出撃。紀伊國屋書店詣でと行こう。
サンデーマガジンカメラバカにつけるくすり2巻を調達して撤収。
買い出し運用でさんごちゃん起動。そろそろ給油にも行かないとなあ。
バッテリー転配
低出力2連に充電不良発生。データベース見たら元は3連で投入した編成だった。単行が1運用増えて2連は予備追加なしでいく。使用開始したアルカリ乾電池を合間に挟んでいこう。
TARAKOの訃報まで。なんか多すぎ。こう、こっちの意識まで持っていかれそうなよくない気分。ご冥福を。 

3月10日 NEW
0730起床。
朝食後出撃。撮影だ。
JRのほうは諦めた(逝)サンダーバード撮りに行きたかったなあ。
石橋阪大前に行くと5134Fが試運転幕で4号線に。なんなんだろうねこれ。
まずは大阪梅田まで。
大トロにスイッチ。エンジョイエコカードを調達。620円はありがたい。
各駅の表示は既に箕面萱野になってるんだな。
まずは梅田で千里中央行を撮る。このアングルで撮るためだけに25mmを持ってきたのだ。
昔撮ったときはまだ御堂筋線は8連で停車中のカットが撮れたのだけど今は発車直後のカットを撮るしかないんだな。
本町で中央線にスイッチ。
20系は引退してしまったが400系も30000A系もまだ見たこともなかったのだ。撮っておかねば。
コスモスクエア行に乗って地上に出た九条で降りる。
最初は長田方面行を撮ろうと思ったけど思ったより制約があるな。コスモスクエア行を撮るのがいいi感じ。
長田方面行き。
400系も撮れたぜ。ヘンナデザインだ(逝)
近鉄7000系。
近鉄7000系は相互直通運転開始時に投入された形式。同時期に投入された20系は全車引退したのにこちらは全車健在というところが阪急と大トロ堺筋線の関係に少し似ている。まあ時期が異なるので、あちらも3300系と5300系は風前の灯火ではある。
30000A系。
御堂筋線用の30000系の改良型という位置づけ。中央線に投入されたが万博後には谷町線に転用されることがもう決定している。
朝潮橋へ移動してコスモスクエア方のカーブで撮る。
400系。
撮ったら一旦コスモスクエアまで行って折り返す。寒いんだもん(逝)
本町で御堂筋線にスイッチ。西中島南方へ向かう。ここのなかもず方で千里中央行を葬式鉄するのだ。
再来週、箕面萱野まで北急が延長開業するがこれまで終点だった千里中央は単なる中間駅となり、ひとまず千里中央を掲げた列車は絶滅するのだ。少しは残ると思ったんだけどねえ。
21系。
30000系。
北急9000系。ラッピング車だ。
ところで大トロ30000系、1/125でやっと方向幕が切れないことがわかった。正面がちなアングルならなんとか、という感じ。
そしてフルサイズ換算420mmで1/125が切れるって幸せ。
次に北急車かラッピング編成が来たら移動しようと考えて万博ラッピング編成を撮って移動する。
梅田に出るか阪急にスイッチするか考えて阪急にスイッチ。乗り換え回数はかわらないので人混みのない方で一つ。
十三で宝塚線にスイッチ。なんか同業者がいるな。なにか来るのか。
下り普通に乗る。特にすれ違う列車もいつもと同じ。さくらヘッドマークとちいかわ辺りか。
岡町で下車。
宝塚方で上り列車を狙ってみる。同業者が一人。
SDGsトレイン。
1013Fがピカピカ。全検あがりか。
しばらく待ってやって来たさくらヘッドマークを撮って同業者氏は撤収。
駅長はもう1回撮影して移動する。
ちいかわ号が来た。
一旦改札を出て岡町商店街をぶらつく。日曜は結構閉まってるのね。
何も調達せず撤退。帰るか。
下り普通に乗って石橋阪大前まで3駅。
そう考えると岡町や曽根って遠くなった気はするな。
銀河英雄伝説DNT8話
カストロプ動乱の話。
マクシミリアンの暴力のテンポがコントみたい(逝)もちろんあの勢いで殴られてたらフォローする気も起きないというのはよくわかる。

3月11日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
歩くのをサボって焼きマシンを設置する。
D-Sub/HDMIアダプタを併用して問題なく表示。よし。
イメージバックアップにAOMEIを入れてみる。
バックアップは問題なくできたのだけどライティングがうまくできない。これはAOMEIのせいでなくOS側の問題。何だこりゃ。

3月12日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
雨上がったけど歩くのをサボる。まあこんな日があってもいい。知らんけど(逝)
創竜伝14読了。
新書判完結後に出た文庫版の方。引っ越し前から積ん読状態だったがこのたび文庫版も完結巻が出たのでこれは読まねば、と取り出した次第。
13巻で何があったか全然覚えてなくて困った(逝)
新キャラはほとんど出てないから読み進めていくと概ね勘は取り戻せたかな(逝)でも読み直さないといけないなあ。 

3月13日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
久々に歩く。息が切れる。
焼きマシンで焼けない問題継続。
レジストリ見ても既存の問題ではなさそうなのでしょうがないからリッピングソフトを全部アンインストールする。
……だめ。なんなんだろう。 

3月14日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。コピペしたほうが早いといいのに(逝)
少し歩く。息が切れる。
焼きマシン問題。システムの復元を試みたら起動できなくなる(逝)戻しすぎたか。
まあ検討の範囲内にあったので初期化する。
うん、書き込みタブが現れた。ここまで戻せばいけるのか。ある意味当たり前だが。
で、前回も実施したドキュメントフォルダの設定変更を行う。
……書き込みタブが消えた。どういうことだ。
システムの復元をかけて寝る。 

3月15日 NEW
起きたら焼きマシンが初期化されていた(逝)
ユーザーアカウント作る前に復元ポイント作ってたんか(逝)ユーザーデータには影響はないっていうけど作ったアカウント2つともふっとばされてるぞ(逝)面倒以外に害はないけど。
在宅仕事ふにふに。1800終業。
歩くのをサボって焼きマシンと格闘、しようと思ったけど別件で身動きが取れず断念。
深夜格闘を再開。
まずはライティングしてみようと操作したけどエラーで落ちる。
まあ古い方のドライブでやるから起きるんであればそれはしょうがないってことになるけど。

3月16日 NEW
0700に目が覚めた。これなら焼きマシンと一戦交えられるな、と考えてから寝床Twitterで時間を溶かして不戦敗(逝)
朝食後出撃。
お供はVANGUARDのカメラバッグにE-M1X。
OMDSのポップアップショールームが1日限りで大阪にやってくるのだ。付属イベントのカメラクリーニングを調達済みなのである。
急行に駆け込んで大阪梅田まで。
会場は梅田センタービル。キヤノンサロンがあってかつてはちょいちょい行った場所だなあ。昔はビルには何もなかったよな。
今はアニメイトがあるのか。知らなかった。
受付開始まで時間があるので31Fのポップアップショールームへ行く。来場記念品を頂いてアウトレット商品を眺める。レンズの1本くらい買えなくはないけど機材ばかり増やしても、という思いはちゃんとあるのだ。
でもやっぱりOM-1mkIIいいなあ。
クリーニングはE-M1Xと40-150mmとを考えていたけど直前で12-40mmにした。
40分ほどかかるのでポップアップショールームに戻っていろいろ触る。
一番いいと思ったのはリリースされたばかりの150-600mmではなくって150-400mmF4.5
……110万じゃなー。検討の余地もないわ。そんな力は駅長にはない。
まあ、レンタルの選択肢に入れておいてもいいのか。
クリーニングが終わって撤収。
ファームアップが残ってたか。まあ、新しい調達予定のないレンズ対応とかだとわざわざアップデートしようと思わないもんな。
紀伊國屋書店詣でをパスしてまっすぐ帰宅。
腰痛い。
少し休んでからさんごちゃん起動。買い出し運用に入る。
深夜焼きマシンと格闘。
Microsoftアカウントと紐付いたアカウントで試したらちゃんと書き込みタブはある。
なのでライティングも元々装着していたドライブならできた。
が、常用するために作ったアカウントなら書き込みタブがない。これでアカウントに紐付いた何かで問題が起きているってことはわかった。わかったんだがどういうことなんだろうね。
レジストリの差分取ってみるとかするかなあ。仕事みたいでやだなあ(逝)
銀河英雄伝説DNT9話
自由惑星同盟にとって悪夢の始まりとなる帝国領出兵を決める最高評議会のシーンはどのメディアでも反吐が出そうになる。現在の日本も大して変わらないんだろうね。

3月17日 NEW
0730起床。
お墓参り運用のためさんごちゃん起動。道も空いていてありがたい。
終わったらむさしの森珈琲で朝食。
めっちゃくつろいでから撤収。
いつもは直帰するのが基本だけど本日は昨日の買い出し運用の忘れ物を補填するためにうろうろする。
雨が降り出してひどい目に遭う(逝)
夕食は丸源ラーメンにした。うまうま。
深夜焼きマシンの作業。
レジストリの差分見てみるか、とエクスポートして、アカウント切り替えてみたら書き込みタブが復活してる(逝)どゆこと。
で、書き込めないドライブのソフトウェアアップデートを見つけたので入れてみようと思ったけど動かなかった。まあ無理か。
で、いろいろやってるとまた書き込みタブが消えてしまった。なるほど。ここは、こう。
……Microsoftアカウントの方にいったんきりかえてから戻す……いけた。これはレジストリいくら見てもだめなやつか。
ここで力尽きる。

3月18日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
歩く。寒い。
どうも気が乗らないので焼きマシンと格闘するのはサボる。
16日にReno9Aで撮ったカットを載せるの忘れてた(逝)
石橋阪大前に可動式ホーム柵設置のお知らせ。
神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜 3読了。
今回はヲタクと言えばこれアニオタが被害者。そして聖地巡礼。
この巻を見て本作に興味を持ったんだよな。
よもやの結末。エピソードは完結してるけどもやもやするやりきれないエンディング。
さっさと次へ進みたい。 

3月19日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
空模様が怪しいと因縁をつけて歩くのをサボる(逝)
深夜日誌編集開始。でも力尽きて寝る。
工作艦明石の孤独4巻読了。
後半になってからも事件が起きる。そこからの時間経過の進みは駆け足どころか全力疾走だ。これは意図的なものだったのか。
そしてタイムパラドックスの(本作における)解明。そんな発想ができるんだな。
あとは外伝が1冊でこの世界は閉じる(んだと思う)。
もっともっとこの世界の日常を見てみたい。
あと、軍艦、軍艦、沈没じゃねーよ(逝) 

3月20日 NEW
0600起床。
朝食前に日誌編集をちょこっと。
朝食後まずは散髪
で、一旦帰宅して上半身だけスーツを着て駅まで証明写真を撮りに行く。
データで受け取ることができるって書いてあったのにボタンがグレーアウトしてる(逝)
しょうがないので帰宅してからスキャナで取り込んだ(逝)
夕方から母親と妹の人と出撃。
梅田のサイゼリヤで夕食を食べてから大阪城公園へ向かう。
TTホールで催されるお笑いライブだ。
おもしろかった。生しりとり。いいね。
ひとまずの終演は2030ごろ。寒くなってきたな。
深夜が降ってるのを目撃。寒いはずだよ。 

3月21日 NEW
在宅仕事ふにふに。なんと残業が発生して1840終業。
残業しちゃったので歩くのをサボる。
神さま学校の落ちこぼれ6巻
体育祭からの遊園地回
そこでもまたトラブルが。
本誌で読んでるからこのあとの波乱はもちろん知ってるけど、ナギの受難は続くのだ。2024年も幸あらんことを。

3月22日 NEW
在宅仕事ふにふに。1810終業。
月曜日の出社が決まった。雨だのう。
というわけで歩く。息が切れる。
深夜日誌編集をしようとして全然やる気が起きず寝る。
葬送のフリーレン11話
吹雪の中でフリーレン一行がたどり着いた小屋には先客がいた。
エルフの長寿と祈りについて描かれるエピソード。クラフトは何年くらい生きてるんだろうか。

3月23日 NEW
0720起床。
朝食までの少しの時間に日誌編集。
朝食後雨の中を出撃。紀伊國屋書店詣でだ。
20日に寄り道するということも考えたのだけどこの週末はポイント増額の連絡が事前に来たので迷わず後ろ倒しにした次第(逝)
ごほうびごはん17巻シブヤニアファミリー3巻ザーフィラ陛下と黒と白3,4巻サンデーマガジンを2週分調達してノルマクリア。
残りはあるけどいったん保留。来月に回すかなあ。
撤収。急行に座って帰る。
帰宅してひとやすみしてさんごちゃん起動。買い出し運用。
深夜は日誌編集を少しだけ。

3月24日 NEW
二度寝して0800起床。
朝から雨。わんこもちを食べてだらつく。
午後は日誌編集。なんとか深夜更新までたどり着いた。
銀河英雄伝説DNT10話
幕間狂言というサブタイトルのとおり同盟と帝国で狂言じみた物語が展開される。
特に同盟で交わされる狂った出兵論はこのあとの悲劇をおそらく未見の人々にも容易に想像させているだろう。そして、出兵を論じている当事者たちはそれにまったく気づいていない。まさに狂言だ。
シドニー・シトレ元帥は同盟軍でヤンの上官として最後の良心といえる。会議後のシーンは原作の雰囲気をよく表現できている。
あとビッテンフェルトさんの顔が大きい(逝)

3月25日 NEW
というわけで出勤
起きたときは雨が一時的に止んでいたけど家を出るタイミングでは霧雨がまた降り出していた。
雨の日は電車が混むのでまあ座れず。まあ毎日乗ってないのであまりがたがたいうのも変である。なおゆったりさんもいないのでしょうがない。
仕事ふにふに。1820撤収。
雨降ってない。ラッキー。
真っ直ぐ帰る。
トニカクカワイイ25巻
いいなあ(逝)

3月26日 NEW
在宅仕事ふにふに。雨が強くって今日出勤じゃなくってよかった。1800終業。
歩くのサボってだらつく。堕落するともいう(逝)
アンデッドアンラック5話
席を奪取することでユニオンに名を連ねることになったアンディと風子。
アポカリプスの登場。
あとアンディはいいかげん服を着ろ(逝)と誰もが思ったところで服のアーティファクトクロちゃん登場。本作が続いたのは彼が早々にアンディにまとわりついたからかもしれない(逝)

3月27日 NEW
在宅仕事ふにふに。いい天気だなあ。1810終業。
歩く。15分ほどでふくらはぎがぱんぱんになる(逝)
舞妓さんちのまかないさん24巻
おかあさんことあずさと百子さんねえさんの若かりし頃のちょっとした、そしてとても深刻な行き違い。そして雪解け。
100年という言葉をすっと口に出すことのできる彼女たちはやっぱり非凡なのだろう。
ねえねえアニメ2期まだー?

3月28日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
頭痛がするな。雨も降ってるっぽいのでロキソニンを服用して一休み。
夕食前には頭痛もとれて一安心。
深夜いろいろすることがあるけど何もする気が起きず寝る。
恋に無駄口12巻
卒業を迎える無駄部の面々。いっときの別れもそこにはあって。
完結。おバカなコメディとして100点のエンディングだったんじゃないか。
多分次作は単行本調達までは行かないのではないかと思うけど面白いといいな。そしてまたいつか違ったおかしい男子の話を描いていただきたい。

3月29日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
歩く。そろそろ汗かきそうだなあ。
深夜、焼きマシン上でMP3ファイルの整理。なんでバラバラになってるんだろう。
アンデッドアンラック6話
アポカリプスから提示されたクエストは人間をゾンビにしてしまうUMAスポイルの捕獲。
スポイルが居座ってるのはアメリカの小さな村。隔離されたその村でアンディたちの戦いが始まる。

3月30日 NEW
0700起床。
紀伊國屋書店詣でをさぼる。ノルマを達成できたので来週にするのだ。
浮いた時間何やってたかというとマンガを読む(逝)
旧宅で溜めた雑誌を読んでるのだ。1誌は減るけど全然手付かずの本もあるのでもう自転車操業(逝)
あとS11を初期化することにする。中に入ってるデータらしいデータはないのでそのまま一気に。
夕方さんごちゃん起動。買い出し運用。
春アニメをレコーダーに予約する。
まさか放映時間帯がかぶるとは(逝)片方をBSで放映される方にシフトさせておく。

3月31日 NEW
0700起床。
撮影に行こうかなと考えていたのだけどAMのうちに天候が下り坂になるっぽいのでサボる(逝)
カレンダーを印刷する。3月の(逝)
アクリル板を本棚にねじ込んでコミックを押し込む。箱が一つ空いたのはいいけど今読んでるっポイ!を収める場所がないぞ(逝)
焼きマシンでCDをリッピングする。iPhoneをつないでみたいけど怖くてできない(逝)
日誌編集に移行する。
怠惰な週末になってしまった。
銀河英雄伝説DNT11話
帝国領侵攻という甘美で気づかぬうちに死に至る病。
ここは旧作にはなんとも言えないオリジナルエピソードが挟まれていたので軍配はDNTに上がるところなんだよな。作品の世界観を壊すようなものではないしきっとあった話、なんだけども。
ここで戦死した提督の半分でも生き残っていたら同盟は命脈をつないだ可能性があると考えると民主国家を滅ぼすのもまた民衆なのだなあという悲しい結論に達してしまうのだよね。

4月1日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
明日が出勤になってしまった。まあいいのだけど。
日誌編集を進めなきゃいけないのにやる気が出なかった(逝)
青春鉄道2024
面白い。
2023年に起きた鉄道事情を汲んでネタが展開される。
どんどん短くなる北陸本線かわいそう。

4月2日 NEW
というわけで出勤。
電車が空いてる気がする。座れなかったけど。
仕事ふにふに。1815撤収。
中津駅前のケーキ屋さんでケーキを調達。こういうのでいいんだよ。
でも食後にケーキ2個はヘビーだった(逝)

4月3日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
朝から雨だったので歩けず。
HDDレコーダーのみんなのうたを整理していたらメトロポリタン美術館がラインナップされていて狂喜したのだけど再生してみたら岸田の顔と演説が5分間(逝)
取り敢えず再度放送を希望。
深夜日誌をちょっとだけ編集。
あ!今週末出掛けるのはいいけど紀伊國屋書店詣でしなきゃいけないのを忘れてた(逝)
どうしよっかなー。

☆過去の日誌☆

24/04/01-
24/03/14-24/03/31
24/03/01-24/03/14
24/02/20-24/02/29
24/02/01-24/02/19
24/01/14-24/01/31
24/01/01-24/01/13

23/12/17-23/12/31
23/12/01-23/12/16
23/11/15-23/11/30
23/11/01-23/11/14
23/10/15-23/10/31
23/10/01-23/10/14
23/09/15-23/09/30
23/09/01-23/09/14
23/08/13-23/08/31
23/08/01-23/08/12
23/07/17-23/07/31
23/07/01-23/07/16
23/06/17-23/06/30
23/06/01-23/06/16
23/05/15-23/05/31
23/05/01-23/05/14
23/04/15-23/04/30
23/04/01-23/04/14
23/03/16-23/03/31
23/03/01-23/03/15
23/02/20-23/02/28
23/02/01-23/02/19
23/01/14-23/01/31
23/01/01-23/01/13


さらに過去の日誌を見てみる