過去の日誌 4/1〜16
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月1日
折り畳み傘を持って出る。

朝の準急が随分久しぶりの6000系。もちろん帰りに乗ることは多いのだけど、出勤時の準急と条件を限定すると多分今年になってから8000系ばかりだったような気がするので本当に久しぶりだ。
ただし、駅長の休日に走っていたとしても知らないけど(逝)

仕事ふにふに。面倒(逝)1920撤収。

御堂筋線で梅田へ出てヨドバシへ突入(逝)B1FでWindowsMobileの本でも買おうと思ったけど結局買わず。S22HTってマイナーだなあ。まあWM6Std.って事もあるんだろうけど。

なぜかキーボードを物色。単なる気まぐれだけど。
最近のキーボードにはACPIのボタンがついてないのが多くって不便だなあ。IE起動ボタンなんかいらないんだけど。あれってユーティリティで特定のEXEに割り当てられないんだろうか。

結局何も買わないだなんて奇跡だ(逝)
2036発の豊中行に駆け込んでのんびり座って帰る。WLI2-CF-S11ならあっさりとAdvanced[es]に接続できたなあ。感度とかの問題のような気がする。

深夜S22HTをいじいじ。無線LANで自宅のネットワークにつないだ後にIEを起動するとなぜかパケット通信を始める(逝)なんだそれはそんなに無料通話分を使わせたいのか(逝)その通りですかそうですか(逝)
単なる設定のミスだったんだけども(逝)

無線LAN切り替えツールはパケット通信先が通信先に表示されないため少なくともルーターとしては非対応と結論を出さざるを得ないかな。サイトにはWindowsMobile6Standardには対応しないって書いてあったししょうがないなあ(逝)OSの違いも比較せずに買ったんだよ駅長は(逝)

DelegateLauncherを試してみる。つながるのかなあ。
……つながった、がなんかだめ。なんだろう。


4月2日
0830起床。

S22HTの設定いじいじ。って朝までずっとHADSP接続しっぱなしだったようだ(逝)
昨夜に続いてDeleGateLauncherの設定をしてみる。
DeleGateLauncherを使用してS22HTを使えたという記事をようやく見つけたのだけど、それをよく読んで絶望する(逝)
この設定だとあくまでもS22HTはHTTPのプロキシだからこれだとメールが送れない。これでいい人もいるだろうけど駅長はアウトだ。

……今回はあきらめるか。Advanced[es]が1年を経て活用価値を見出したような出来事がきっと起きるに違いない。

整骨院ぴりぴり。なんかもうボロボロですたい(逝)ふらふらと帰宅。

深夜。
……SL-C1000どこ行った(逝)……そういえば、整骨院でベッド下のカゴに入れてその後の記憶がないぞ?やっちまったかなあ。明日電波して訊いてみるしかないか。

完全な紛失ではなく比較的安全な場所での置き忘れだと思うから一時しのぎでいこうか。
SL-C3000を投入も考えたけどデータの同期が面倒だし無線LANカードがないならあまり意味がないから、Advanced[es]でいこう。

深夜、最後のあがきでWMWiFiRouterをインストールしてみる。……動く!こいつ、動くぞ!ってのはどこかのサイトで見たネタ(逝)残念ながら完全に動作させることはできなさそう。
しかし、無線LAN接続切り替えツールが画面が見切れた状態で動作していたのに対し、WMWiFiRouterはちゃんとQVGAにレイアウトされた画面で動作していた。もう少しバージョンアップを待てば何とかなるのではないかという気がしてきた。日本語化も間近らしいし。

寝る前にAmazonでヤッターマンのサントラと一緒にIOデータの無線LANカードWN-G54/CFをオーダーした。


4月3日
うーわ腰にSL-Cザウルスがないと落ち着かなーい(逝)

Advanced[es]を取り敢えず使うにあたって、エディタとしてjotをインストールした。複数プロセスを起動できるのがありがたい。またCTRL+Sで保存できるとか、普段と限りなくインターフェイスが変わらないのもいいな。

とはいえ、やはりキーボードが辛い。これでずっと日誌を書けと言われたら出来ないって言うだろうなあ。
ただし日本語変換はさすがはATOK。誤変換こそあるが間抜けな誤変換はないのでちょっとだけストレスが減る。

Book1stでBLEACH38巻を調達。

仕事の合間に整骨院へ電波。あったようだぞSL-C1000。母親も利用したことのある整骨院なので回収を依頼したら、2時間ほどで回収したと連絡があった。ほ。

仕事ふにふに。だらだら仕事して1800終了。T氏がやってきて打ち合わせの予定だったのに1900になっても来ない。おかしいなあと思いマネージャー氏から内線。
「今後ろで、あ!忘れてたって聞こえたぞ」
……やはり(逝)

打ち合わせをして1945撤収。職場の花見だ。いつもの天満橋近くで大騒ぎ。いや、アルコール一滴も飲まなかったけど(逝)
年齢の話になった。
もうすぐバカボンのパパの年ですねっ」
と言われた(逝)ヤン・ウェンリーより年上になったのがつい最近のような気がするんだがなあ(逝)
2300散会。

天満橋から東梅田へ出て阪急に乗ったのが2324。こんなに遅いのは久しぶりだのぅ。

帰宅してSL-C1000と再会(逝)よかったー。マジよかった。
Advanced[es]で作成した日誌ファイルを移しておく。ちょっとだけ補完。いいなあやっぱこのキーボード。慣れだけの問題ではないと思う。S22HTもそうなんだけどAdvanced[es]のキーボードは固いんだよな。

そういう意味で初期SL-Cザウルスの匂いがするSH-04Aのキーボードにはちょっと衝撃的だったのだけど、ヨドバシで調べた価格でちょっと物欲様が後退(逝)月2500円はチト高いなあ。
あとSH-04Aに乗り換えるならメールの転送先を考える必要がある。現在は無料でヘッダだけ読めるV604SHのロングメールだが。現在無料なのはAdvanced[es]なのだけどW-ZERO3メールでSPAMも眺めるのはちょっとげんなりだ。Gmailとか使ってフィルタリング出来るか試してみる必要があるな。


4月4日
朝タイマーで自動実行されるラジオで小学校の新指導要綱について話していた。
3、4年生あたりで都道府県の位置と名前をちゃんと覚えるってのが復活するらしい。都道府県の位置って日本地理の多分基礎なのでいいことだと思う。が、復活かあ。駅長はいつやったんだっけ。都道府県名を漢字で書くテストをされたのが小学校6年のクラブでだったのは今でも覚えているんだが(逝)

1本早い普通で座れた。イマイチ天気が悪いからかな。

それにしてもPHS300を買ってしまえと物欲様が暴れているのが正直うざい(逝)買っちゃえば黙るんだろうか(逝)

仕事ふにふに。だるい(逝)1720撤収。

梅田まで歩きたいところだけど雨が降ってるので御堂筋線で帰る。そのままヨドバシへ突入(逝)

B1Fをうろうろしてから1Fへ。Advanced[es]用のディスプレイ保護シートを増備。結構傷んできているので交換だな。併せてSL-Cザウルス用のシートも増備。これは予備かな。どちらも奮発してOverLayBriliantにした。

S22HTやAdvanced[es]用のヘッドホンアダプタやUSBアダプタとかを調達しようと思ったけど見送ってみる。また今度。

梅田駅に着いたら9001Fが普通だったので座って帰ることにする。Advanced[es]経由の接続は快調。速度は今まで通りかなあ。

帰宅したらAmazonからWN-54.CFとヤッターマンのサントラが届いていた。夕食後に早速セットアップ。といっても、ハードウェアを繋ぐ繋がないに関係なくダウンロードしたipk形式のドライバファイルを実行するだけ。
実行後に再起動してから、カードを装着、まずは自宅ネットワークに接続。

げぇ。何だこの速さ。りなざうとは思えない速さだ(逝)もちろんAdvanced[es]経由の接続も試しておく。問題なし。SL-C1000と3000と860で試して問題なし。SL-C860との接続で一度失敗したのは多分バッテリーが急速に減ったことが原因ではないか。
これでPLANEXのカードがAdvanced[es]に繋がらないのは出力の問題の可能性が強いと言えそうだ。
それにしても現行製品を使うためのドライバをつくってくださっているぶっち氏には感謝である。

で、ザウルスのバッテリーだが、SL-C860に入っているバッテリーがもう限界で放置しておくだけでどんどんなくなっていく。これはもともとSL-C1000に入っていたものだ。今SL-C1000で使っているのはSL-C3000についていた純正バッテリーだ。SL-C3000ではSL-C860で使用していたROWAのバッテリーなのだが、やはりこいつを増備するしかないかなあ。Amazonにも互換バッテリーがあったけど容量が10%弱増えるのはいいけど値段が倍以上というきっつい条件。やっぱりROWAかなあ。

で、ヤッターマンのサントラである。出来自体は本気で作られた映画の一翼を担うだけあって問題がない。そんなことはわざわざ触れるまでもないことだ。

で、なんでヤッターキング2009が入ってないんだ。劇中の挿入歌だろう。って書いてから主題歌も入ってないことに気づいたがこれは大人の事情か(逝)ヤッターキング2009だけは入手しておきたいところだけどなあ。


4月5日
1本早い普通で座って行こうと思ったらハイキング装備の年寄りで席だけ埋まっていた(逝)ついてねー。

仕事ふにふに。だるー(逝)1715撤収。

梅田までぽくぽく歩いた後、中古カメラ店を冷やかしつつソフマップへ突入(逝)PQIの16GBSDHCを調達(逝)

しかし、今の時代、高速性能が要求される一眼デジカメ以外はCFカード調達するよりCF-SDカードアダプタの方がつぶしが効くなあ。しかし安価なアダプタはtypeIIなので、手持ちに使えないハードウェアがある。なによりSA1F00で使えない。どうしたもんだろう。

ヨドバシを冷やかして撤収。SA1F00へさらなる装備増強の予定。でも予定だから未定(逝)っつか、AX420Sを廃したところでVAIO Pを使用するシチュエーションが出来てしまったことに後で気付いたんだよなあ(逝)

帰宅してからアダプタについて調べる。……ないじゃん。SDHC対応でTypeIのアダプタ。どうしたもんかなあ。CFの代用にするのは急ぎの案件ではないけども。

深夜BlueToothでS22HTからの接続を確立させるべくいじいじ。
……あれ。自宅LANの設定が行方不明になってる(逝)なんだこりゃ。つくりなおしたらあっさりだったけど。でもOneCareのファイアウォールが死んでる(逝)リペアツールを走らせただけじゃだめなので、いったんシステム構成ユーティリティでOneCare関連のサービスを止めてからリペアツールを実行。
……よし治った。やるなヲレ(逝)

で、BlueToothである。BlueToothアプリケーションなんて使うの初めてだよ。ちなみにSA1F00にはBlueSoleilというBlueToothスタックがインストールされている。アップデートを見つけたから使いもしないのにSA1F00の環境整備中にインストールしたんだっけ。

……なんだこれ。ライセンスキー?有償なのこれ。まあいいや。

何とか接続出来たみたいだ。よし寝る(逝)


4月6日
0830起床。

AM中にBluetoothの設定をする。
やっぱりBlueSoleilは有料のソフトみたいだ。しかもレジストしないと転送量に制限ありのようでこれじゃまともに使っているとは言い難い。じゃあどうしよう。Microsoftもスタックをいくつか標準で提供しているんだよな。でもコントロールパネルに設定メニューがない。昨夜1度だけ出てきたあのダイアログは何だったんだろう(逝)

しばらくWebを彷徨って、アプリケーションなしでもいいんじゃないかという結論に改めて達した。基本的にPANとDUNだけあればいいんだし。BlueSoleilをアンインストール。……よしメニューが出てきた。これで再設定するか。

でも時間切れ。整骨院へ行かねば。

ちなみにBlueSoleilを購入するのがいやなのではなく、購入がユーロ建で海外サイトでクレジットカードを使うのがちょっとこわいのである。後お金払うのに英語ってのはなあ。ええ。英語できません(逝)

で、ぴりぴり治療。もうずたずた(逝)

昼食の外出の後にさんごちゃんを起動させて母親の買い出し支援。
夜間の自転車の出し入れなどに便利だからセンサーライトを設置したかったのでここしばらく物色していたのだけど、なぜかこのライト、どの店も照明のコーナーではなく園芸系のコーナーにあることが多い。言われてみればあってるんだけど、照明のコーナーにそういうふうに書いてくれるとありがたいんだけどね。

うろうろして帰宅。まだ明るいので、夏タイヤを積み込もう。URO2には夏タイヤで参戦出来る。

SDカードをCFスロットに装着するためのアダプタをWebで物色。
結果は芳しくなくつまり、SDHCをTypeIスロットに装着するアダプターは恐らく現在は存在しないと思われるうーん。HP200LXはPCカードスロットだから別にTypeIIでもいいし、SL-CザウルスもTypeIIスロットだから使う使わないはおいておいて問題はない。ただ、SA1F00がTypeIスロットなんだよなあ。
SA1F00でSDHCをCFアダプタで扱えるならUSB接続のアダプタを準備しなくてよいのでほんのちょっとだけ荷物が減る。ほんのちょっとだけだけどさ。

そうしたらこんなサイトが。CFスロットを削る?え?
……ああ、この出っ張りだけが邪魔なのか。爪ヤスリなら手元にあるぞ(逝)さあ削ろう。

ゴリゴリ削って……入った。……が、なんか奥のピンが曲がってない?(逝)今までちゃんと使えてたTypeIのCFも刺さらないじゃないか(逝)あわててミニドライバーでピンを曲げ直す(逝)……治ったー(逝)いやー、いきなりおしゃかかと思ったよ(逝)

これでたぶんSDHCの読めるアダプタを使えるはず。それ以外に弊害があるとしたら、TypeIカードを挿入する時の安定がちょっと悪くなったので無造作にがすっとカードを差し込むのが危ないというところかな。テプラで警告メッセージを作った。

深夜、再度Bluetoothで接続いじいじ。S22HTからはMSスタックであっさり接続に成功。SH001からも設定。あれ。ダイヤルしない?

……ダイヤルアップの設定してないんだからそりゃダイヤルしないわな(逝)接続設定してやったらあっさりダイヤルしてくれた。一気にSH001のバッテリーがなくなったけど(逝)


4月7日
それにしてもHi-HoがPacketWINに対応してないのが痛いなあ。おかげで@niftyのアカウントを維持する必要がある。まあ、1時間使うこともないかもだから、割り切ってもいいのかもしれない。
ちなみに1時間分の接続料が込みのお手軽1コースはWebサイトを持つことができない。当ステーションの初代URLは@niftyにあったのだが今はもうtelstar.ccへジャンプするためのページが置いてあるだけだ。削除してしまっても問題ないと思うのだが……どうしたものか。

仕事ふにふに。だるい(逝)
なんとこの期に及んで席替えである。いや、それ、無駄だと思うんだけど。
だるだる仕事して、1900撤収。

梅田まで歩き、大阪駅前第3ビルのパソコン工房でCFアダプタを調達。CR-7000である。一時期2980円だったのが値下がりしてるなあ。2480円だった。

ゲーマーズを冷やかして何も買わずに梅田駅へ。
1952発の普通で座れた。8分後に出る急行にも抜かれて豊中に到着する気の長い普通だ。それでも混雑より増しとみて豊中以遠へ立って行く人も多いようだ。

帰宅して早速CR-7000をSA1F00に装着。アダプタだけでは認識せず、SDHCカードを取り付けた時に初めて認識した。ハードウェアがメモリカードアダプタになるのか。ちょっとおもしろい。認識は手持ちの8GBと16GBで試したけど問題なしってことで。


4月8日
朝の準急。沿線の私立学校の制服のガキが空気を読まない。ドア前に立ち尽くすなんて邪魔になるだけだろうに。

車内で見かけた広告。池田文庫で阪急の電車いまむかしを展示するらしい。4/24から6/7まで。行ってみようか。

仕事ふにふに。1845撤収。

どこから帰るか考えた結果普通に梅田へ向かう(逝)

旭屋書店に突入、エスカレーターで1Fから見て回る(逝)
2Fの文庫売り場で岳飛伝5巻を手に取る。多分買うのは2回目(逝)ずっと見て回る。7Fで向谷実氏の鉄道の音を発見。買っちゃう。
で、7Fの鉄道グッズ売り場で0系のグッズを調達。うーん。プチ無駄遣い。

2036発の豊中行でだらだら帰る。

深夜、轟沈しかける。うーん、3連勤なのにこんなにへたばってたら今後どうなる事やら。


4月9日
朝のラジオを聴いて跳び起きる。3月までは0750くらいに流れていた話題だったのだが時計を見たら0735(逝)いや、起きれたからいいんだけど。

仕事ふにふに。今日は退職したK氏も含めて懇親会(要は宴会(逝))の予定だったのだけど、1800ジャストに仕事が終わったのでそのまま帰ることにする。この時刻に帰り始めたら整骨院に行けるのだ。この機を逃す手はない。とくに昨日くらいからちと痛みがきつかったしな。

御堂筋線で梅田へ出て本屋も見ずに阪急梅田へ。
1830の急行に乗れたので1845には豊中に着いた。腹が減ったので駅近くの都そばに墜落(逝)うどんをすすってから歩いて整骨院へ突入。
ぴりぴり治療してから帰宅。

日誌更新作業に入るが進まない。


4月10日
0900起床。

ふろに入ってから医者のはしご(逝)
内科で痛風の経過確認。ほとんど薬だけもらう形。まだどうとか言うレベルではないのかもしれない。

続けて整骨院へ。ぴりぴり治療。さすがに24時間を空けずに訪れているのでちょっとはまし、らしいが痛みは変わらないぞ(逝)これはほぐしたりして固まっていたところが動くようになることで不要な刺激が発生している可能性がある。今月後半は週に1回しか行けないかもしれんがなんとか昨日みたいなパターンを作り出したいところだ。

あああああぽちっとしちゃったよ。この底無しの物欲はなんだ(逝)

エトレとよなかの書店に行ったらとっくに発売されているはずのグインサーガがなかった。なんなんだ。

さんごちゃんを起動。前回の休日に積み込んだ夏タイヤを交換せねば。オートバックスへどろどろ走る。

コーナンで靴を調達。軽いからいいかも、と皮算用。パソコン工房では何も調達せず。
オートバックスで夏タイヤへ交換を依頼。取り外したスタッドレスはかなり古いのだけどまだいけそうだなあ。まずはきちんと洗って保管態勢に移行しよう。

帰宅時にふと思い立ってエアコンをONにしてみたら。

……コンプレッサー動いてなーい(逝)こりゃやばいかも?冷媒のガスがないからか、それともコンプレッサーそのものが壊れたか。ガス漏れでも結構高くつきそうだ。

うーむ。衝動買いの後に出費要請はきついなあ。

駐車場に戻ってから、SH001のライトを駆使してヒューズだけみておく。特に問題ないようだ。てことはガスかなあ。古いクルマだしなあ。

深夜日誌更新作業。URO2が近づいているのでギリギリでの更新がいいのかなと思うがそれだとまた間が開き過ぎるので3月一杯の分を更新しておく。続きも適宜更新したいところだ。


4月11日
というわけで最後の土日出勤の始まりである。

昨日調達した靴を早速履いてみる。軽いなあ。クルクルパーの軽さだ(逝)ハイテクの粋を極めた軽さではないな。でも軽い。

Book1stでグインサーガ126巻を調達。

仕事ふにふに。何でこんなにモチベーションが低いんだろう。それはたぶん駅長がダメ人間だから(逝)1710撤収。
休日が1日増えてしまった。増えたことはありがたいけど有給休暇を強制消化ってのはなんか納得できない。

まだ明るい中を梅田まで歩きゲーマーズへ突入。今朝Book1stでも見かけた亡き少女の為のパヴァーヌ2巻を調達。こげどんぼ作品はゲーマーズで調達すれば何かしら特典付なので外せない。

母親からの要請で、金券ショップを物色。JALの株主優待券は5月一杯で期限切れ。ただし5月中に購入すればいいことになっているようだ。その時売り出されているチケットを買うなら適用されるんだろうか。

ヨドバシへ突入。SDカードのケースを増備。

梅田発1901の普通で座って帰る。
眠いので目を閉じて、目が覚めたら石橋発車(逝)池田までの3分が長かったこと(逝)ちょうど向かいのホームに上り普通が入ってきたのでホームを横断して乗り込んだ(逝)

帰宅したらこんなものが届いていた(逝)言い訳は別ページにした(逝)

SIMカードを移植したらあっさりと認識。そりゃそういうものだけど。

まずは慣れないと。いろいろ触ってみる。まだ独特の操作感に慣れないなあ。ここは慣れないと2週間でSIMカードを抜かれたS22HTの立場がないだろう(逝)

日誌更新作業をのんびりと進める。今日は更新しない。


4月12日
駅に行ったら嵐山の観光パンフレットが駅長室前においてあった。裏がこの春の臨時列車の時刻表だったので1枚調達しておく。

この春は昨秋に続いて嵐山へ直通する臨時列車が設定されているのだ(リンク先pdf形式)。
前回の西宮北口とともに今回は高速神戸からの直通運転が行われる。さらに別の週に宝塚線からの直通運転も行われる。川西能勢口始発と豊中始発だ。……行きたい(逝)が用事が多い週なんだよなあ今週。

昨秋と異なり、神戸線内宝塚線内は基本的に通過(高速神戸始発のみ三宮停車)なのが目を引く。
いずれも6連ということもあり、平日のみの運転なのが残念だ。

今春はそれに加えて、週末に嵐山へ直通する臨時列車が河原町発の臨時天下茶屋・嵐山間の臨時に加えてゴルフトーナメントにちなんで臨時の特急日生エクスプレスや、箕面行の臨時が運転される。日生エクスプレス以外は定期列車とは異なる思い切ったダイヤになっているのが斬新だ。まとめ乗りも可能だとは思うんだがどうだろう。そんな心的余裕がない気もする(逝)

仕事ふにふに。だらだら仕事して1715撤収。

梅田まで歩く。今日の靴はヒラキの靴だけどいつもの180円靴じゃなくって1380円のスニーカー。結構底が厚いので気に入っている。不思議に足が痛まない。もしかして痛風もあるけど安靴で足を痛めている方が大きいのかという気がしてくる(逝)

清風堂書店で5月の新刊情報を収集。
こうち楓LOVE SO LIFE 1巻が登場。デビュー作が単行本だからたいしたもんだと言いたい。白泉社の新人1作目は部数が少ないのでなんとか手にいれておきたい。ねえBook1st淀屋橋さん(逝)
ねこめ〜わく6巻も嬉しいところ。この作品を通読すると竹本泉の絵がどんどん変わって行くのがよく分かる(逝)

紀伊国屋書店へ突入。
いくつか売り場を彷徨って、TouchPro/Diamondの参考書を調達。

深夜、S21HTをいじいじ。家の無線LANアクセスポイントにつながってくれない(逝)


4月13日
今日から川西能勢口発嵐山行直通が運転される、はずだが上新庄で発生した人身事故のせいでダイヤが乱れているとか。大丈夫かなあ。

仕事ふにふに。最終段階でもバタバタしている。困ったもんだ。
1820撤収。

会社でもう使わない道具類をいったん引き上げにかかる。えびせんべいの大袋が役に立つんだなこれが(逝)とは言え今日は昨秋東京へ行った時の羽田空港でもらった手提げ袋に詰め込んだ。

結構重くなったから真っすぐ帰ろう、と淀屋橋への地下道を歩いていて気が付いた。いかん。この時間に動けるなら迷わず整骨院だ。

あわてて歩みを速めて梅田発1840の急行に乗車。

整骨院でぴりぴり治療してから帰宅。

S21HTをいじいじ。
無線LAN切り替えツールであっさりSL-C1000からの接続に成功。……あれ。ActiveSyncしなくなった。いろいろいじってなんとか復帰、したらこんどはパケット通信自体ができなくなってる(逝)なにこれ。設定はあってるはずなんだけど。
もしかして充電で熱くなったからか?取り敢えず明日試すか。


4月14日
十分冷えた状態でもS21HTからの通信に失敗する。うーん。

この時間帯の通勤も今日を入れて後2日か。
で、久しぶりに雨。桜の時期に降らなかったのは全く幸運だと思うが嵐山行直通にとっては結構災難である。

仕事ふにふに。今日で一区切り。というところに研修が入る(逝)そこに各種後処理に加えて席替え(逝)
明日全員休みは上からのお達しなので仕方なく自分のPCを新しい部屋へ移動させる。っていうか、もはや自分の席も用意されていない(逝)もうすこしなんとかならなかったのかなあ。
その辺の無駄が全部自分のところに来たっぽいので残業をプラス1時間計上して会社にも無駄遣いを強いる(逝)っていうか、なんだかんだで2150迄いなきゃならなかったんだからさあ。50分はロスタイムである。

で、朝、後2日って書いたけど16日は新しい契約書が有効なので0900出勤である。さよならいつもの準急(逝)

というわけで2150撤収。

淀屋橋でロールケーキを調達。腹が減っているところに閉店前の割引セールはいかんのぅ(逝)

深夜、S21HTをすこしだけいじいじ。
再度パケット通信を新規設定してやったらあっさり接続できた。壊れたデータは削除しておこう。

さて次はBluetoothだ。

でも明日惰眠をむさぼれないので早めに寝ることにする。


4月15日
というわけで0830起床。

朝食後自転車で出撃。予想どおり自転車とカメラバッグの相性は甚だ悪い。これだけの用途のためにザック型を調達するのもはっきり言うと無駄。

……ああ、既存のデイバッグにクッション詰めればいいのか。ボディにレンズ1本フラッシュなしも多いだろうし。クッション材の物色でもしてみようか。

自転車で10分ほど走り蛍池と豊中の間、高架の出口にある踏切で妥協することにした。まあ妥協と言っても順光だし。強いて言えばそのすぐ先の踏切の障害物検知装置がすごく邪魔(逝)

20分ほどやって来た電車にカメラを向けて肩慣らし。ISO200で1/500secを切れるように調整する。ここなら16-105で間に合うな。70-210だと長い。

そういえば16-105に合わせるレンズとして100-200/4.5はどうかとこの前思ったのだ。20年以上前のレンズだけど大学の同級生が愛用していたなど性能はいいらしい。……置く場所ないぞ(逝)でも値段は3000円ほどとレンズではない気分で買えるのも気軽なんだよな。

あれ?もしかして日付を間違った?と思ったころに上り普通の直後に踏切が鳴動を始めた。これだ!

神戸線所属の7017Fがゆっくりと下り勾配をやってくる。昨秋神戸線からの運転と同じように臨時の幕に貫通扉にヘッドマーク。

……嵐山行の幕が入ってるぞ。これはびっくりだ。

宝塚線で通常運用されることのない6連がしずしずと目の前を通り過ぎて行った。豊中駅の場内が赤のようで高架の上り勾配で停止していたようだ。

1つ目の用事が終わったので自転車に乗ってそのまま整骨院へ。これが2つ目の用事。

ぴりぴり治療してから帰宅。

一服してからさんごちゃんを自宅前に回送してくる。積みっぱなしのスタッドレスタイヤを降ろす。
中性洗剤とタワシでゴシゴシ洗う。洗い終ったらきっと身体に悪そうな成分で一杯という気がするホイールクリーナーでホイールを洗う。雑巾で水分をふき取ったらタイヤワックスを塗り込んでおく。これを4本。

2時間かかった。これで3つ目の用事終了。

昼食後にさんごちゃんを起動させてサーバーへ買い出し。かねなし氏への差し入れドリンクだ。泊めてもらって布団で寝させてもらっていつも感謝なのである。

いったん帰宅して荷物をほうり込んだ後再出撃。
阪神高速の渋滞に突入して住吉の工場へ。エアコンが効かない原因をURO2前に確認しておきたい。

工場に着いて作業開始。エアコンガスを注入するために器具を装着。

「……ガスが抜け切ってるわ」
だと。メーターは確かに限りなく0に近い(逝)

で、ガスをゴンゴン入れたらコンプレッサーが回り出した。どこかでガスが漏れた可能性だが、確認してもらった限りではエンジンルーム内ではないらしい。

「ガスが漏れまくるとしていくらくらいかな」
「ざっと10まんえん」
げーん(逝)もちろん事前見積もりがないと極めて危険な世界だろうなあ。ただし漏れているのが低圧側なら1シーズン使える可能性もあるらしい。うーん。祈るか。

帰りはR43に抜けて阪神高速西大阪線から歌島橋に抜けた。阪神西大阪線改め阪神なんば線沿いに走るところで近鉄電車を見たかったけど出会えず。残念。

スーパーオートバックス豊中庄内店で消臭剤とか調達して、帰宅前に給油と洗車。

帰宅してみたらS21HTの電池がなくなっていた。今朝充電してその後何もしてなかったはずなんだが。この辺が契約後1日とかで売り飛ばされた原因かもしれない。再度フル充電して様子をみてみよう。


4月16日
0630を目安にタイマーと目覚まし時計をセット。
なんとか起きることができた。おおむねここで1時間前倒し。

0715を目処に朝食で45分前にシフト。0736に出発したので45分前のスケジュール。豊中駅に着いたら0752の始発の普通が入線したところだったのでそのまま乗車してみる。

車内は着席定員を超えたところでかなりゆったりしている。
曽根準急退避。宝塚線ではめずらしい緩急結合なので相互に乗り換える客がいる。ここでたまたま座っていた客が立ったので座れた。準急のあとに特急日生エクスプレスの退避。ここまでは予想通り。すくなくとも15分前には着くことははっきりしているのだけど、さてこのままで何分前に会社に着くんだろう。

……梅田から会社までの所要時分は把握しているので実は阪急の到着時刻をサイトで割り出しておけばよかったのだけどさぼったのは内緒だ(逝)

服部・庄内でかなりの乗車。ただ。このレベルならまだSL-Cザウルスでの入力はもとよりえびせんべい輸送も可能だと思う、。

三国でさらに乗車。ただこれならなんとかなるか。十三で大量に下車。座れなくても服部から十三まで耐えられればいいのか。えびせん輸送だけは不安が残るけどまあそれはイレギュラーってことで。

0820梅田着。御堂筋線はかなりの混雑。えびせん輸送は厳しいだろうなあ。

Book1stに寄り道して、会社でタイムカードを打刻したのが0840。うん。いい時間だ。

で。仕事ふにふに。しんど。連絡入れても帰ってこないし(逝)1920撤収。

ヨドバシに寄り道して梅田駅構内のBook1stでCAR BOY誌を調達してから2005発箕面行に乗って座って帰る。

S21HTを持ち出して、圏内圏外を確認していたのだが、会社では圏外っぽい。ただし窓のないエリアなのでそれも影響している可能性がある。

……が、15時頃に見たらもう電池が死んでいた。んで、何か変な熱もってないか。うーむ。極めて失敗だったかもしれない。

帰宅してからいったんフル充電を行い、情報がないかを探す。なになに。時刻設定を自動で行うようにしていると通信が頻繁に行われるとな。なるほどー。てことは圏外へ出てしまった場合の通信量は極めて増えるんじゃないか。取り敢えず時刻設定を手動に設定し、後は圏外に出そうならこまめにフライトモードを設定するのがいいか。

明日も早いのでさっさと寝よう。


コンコースに戻ります