過去の日誌7/17〜31

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月31日
ちゃんと目が覚めるかどうかドキドキだったのだけど、なんとかちゃんと7:30に起床。

パンを食べて出発。なるほど。駅までも近いねえ。
一旦豊橋に戻る。一団と合流しないと指定券を駅長が持ってるので、みんなトロッコに乗れずに路頭に迷ってしまうのであった(逝)

まだ誰も到着していないようなので、改札を出てローソンへ買い出しに。

戻ってみると文市さんとkikuyan氏到着。わー自転車だ。相変わらず燃えてます。そうこうしてると○△さまご一家到着。続いてMO−2さん、さとるさん到着で今回は欠席夜歩きさん1名。

今日も長くなりそうなので別ページに。

1年振りのトロッコファミリー号を堪能。いいわやっぱ。最高。眠くなって寝ている間に盗撮されちゃったよ(逝)

中部天竜で○△さまご一家とお別れ。たっくんは使用済みの鉄道カードは気に入ってもらえたようで何より。また適当にだけど集めておきます。

普通電車に乗換えて次は飯田まで。天竜峡で駅そばをかきこむのがパターンだけど駅長はトロッコ終盤で寝てしまって昼食を食いそびれたのでこの電車の中で昼食。無理してそばを食べてもいいけど今回はパス。

飯田で赤門やさん。またも駅長は3万円以上使う(逝)時間がないので急いで戻り、次は田切だ。

田切に着いたらもちろん中田切川で川遊び。水綺麗で最高!

びんぼう金なし氏とお別れ。飯田線を逆戻りして帰宅。おつかれさま〜。

次は宿を目指す。取り敢えず岡谷行き。遊びつかれてみんな寝る寝る。

辰野に近づくにつれ、対向列車が遅れ始めている。なんかあったのか、それともいつもの遅れか。

岡谷で中央線を西へゆくさとるさんともお別れ。お疲れさまでした〜。どうも本線も遅れが出ているようだ。まあいつもの事と言えばそうなんだけど。

下諏訪で下車。このまま帰京するMO−2さんとお別れ。
「もし帰れなかったら面白いんでメール下さい」
はげましの言葉をかけてみたり(逝)

さて、下諏訪の町はお舟祭の宵祭で賑やかである。お舟が次々と参道を諏訪大社に入ってゆく。
すごい人出で、でっかいカメラバッグを持った駅長と畳んでも結局はでっかい自転車を持った文市さんは大変である。kikuyan氏とそのうちはぐれてしまった。どこ行ったんだろう、と文市さんときょろきょろしていたが、文字電波着信。
「山王閣前に着きました」
どーん、いつ追い抜かれたんだろう(逝)

というわけで今年の宿も山王閣。
食事を今からして欲しいとの事。食事20時までの筈だったんですが、ってそれ、早くないかぁ?というわけでさくさく食事。急いで食べましょうとか言わなくてもみんな腹減ってるからすごく食べる。山芋の入った味噌汁がおいしかった。

食後に、部屋に落ち着いて先ずは携帯電話の充電。さすがに丸2日使ってバッテリー残り半分くらいの表示。明日は持たなさそうだから、ここらで充電しておこう。ACケーブルは持って来てないけど、ダイソーで買った単3電池4本で充電出来るアダプタを持って来たのでそれを使う。えい、装着すると充電している表示。

しばらく見ていてもバッテリー残りが増える感触がない。バッテリーが若干熱を持つ筈だけどそれもない。

おかしいな。単3電池が経たってるのかね。
kikuyan氏にニッケル水素充電池を借りる。えい、と装着。

……なんか変な匂いが……わー煙吹いたー!
慌てて携帯電話から外し、バッテリーをアダプタから取り出す、と1本がひどく熱く、皮膜が破れかかっていた。アダプタを見ると、4ヶ所ある接触点のうち1ヶ所が熱で変形していた。どうもショートしたらしい。アダプタを粉砕してみるとICとかダイオードとか2個だけ載ったちっちゃい基盤。
逆流は防止されてるからおそらく携帯電話には大きなダメージはないかな。ほ。バッテリーパックは処分した方が良さそうである。

それにしても火事にならなくてよかった。

しかし携帯電話の充電ができないので、それではという事で参道にあるコンビニまでバッテリーチャージャーを調達に出掛けた。時刻は21時過ぎ。まだ参道は出店が残り人出も多く賑わっていた。

コンビニで探すと……あったぞ単3電池仕様品。2本仕様と4本仕様とあるので、この際だから2本仕様を調達してみた。4本仕様は欲しくなれば買えばいい。

宿に戻って早速充電。新品の電池は装着せずに使いかけの4本電池のうち2本を装着してみると。バッテリーがやや熱を持ち、10分ほどで携帯電話の残量が満タンとなった。まだまだ充電出来る筈だかあとはおいておいていいだろう。

風呂。もちろん温泉。……最高!
山王閣の大浴場は露天風呂があり、諏訪湖が見渡せる絶景である。夜なら当然夜景であり、花火だって見放題である。

少し冷える信州の夜風を浴びながら温泉を堪能した。

部屋に戻って少ししゃべってから消灯。明日は朝飯前に朝風呂だ。


7月30日
5時前に目が覚めた。ばっちりである。しかしもたもたしていたら、遅くなってしまった。

出発。結局雨が残ったな。カメラバッグの中の折り畳み傘を出すのもなんか悔しいので、柄が曲がったジャンプ傘を最後の運用にするか。どこかで処分しよう。どうせこのままごみ箱に捨てようと思っていた傘だ。旅行で最後の花道である。

さて、さくさく文章を書いていたら300行超えたので今回は別ページにする事にした。文章だけざっくりアップロードして、ちまちまと写真とか追加して行きたいと思う。

西九条から113系快速で紀伊田辺まで。
105系普通で新宮まで。

結局宿泊だが、飯田線沿線のびんぼう金なし氏宅に世話になる事にした。飯田線オフも参加だし、どうせなら(逝)邪魔しに行こう。無駄な金使う必要もないし。却って無駄な金を使う事があるのがちょっとアレだが(逝)
もちろん今回は無駄ではないネタを思いついた(逝)
びんぼう金なし氏に和歌山土産というと、10年前に、

那智黒の一番安いやつを剥き出しでぽいっと

渡した事がある。その後同じことをやり返されたのだからウケたのは間違いない(逝)
新宮駅前で調達。
が、パッケージを見てると自分でも食べたくなったので同じ物を調達。なんか最初から負けてるような(逝)

キハ11系普通で多気まで。

先を急ぐ必要があるのでキハ75系快速みえで名古屋まで。
313系特別快速で新城まで。
新城から茶臼山まで119系で。

電車の中からびんぼう金なし氏に文字電波を送っておく。茶臼山で下車。トイレはないかと辺りを見回していると、貧乏金なし氏がスーパーカーで迎えに来てくれた。

コンビニで買い出しを行ってびんぼう金なし氏宅にお邪魔する。iMacが元気に動いていて何より。取り留めもない話を延々続けて4時(逝)


7月29日
眠い。イレギュラーな、というか自分の意思に反した夜更かしが堪えるなあ。

豊中駅で、初めて通過して行く日生エクスプレスを見たが、急行よりよほど空いてるんじゃないか。増発は構わないから豊中に停めてくれ(逝)

仕事の合間を縫って赤門やさんに事前に送信する水饅頭のリストを作成。取り敢えず形にしておけばコンビニから送信出来るし。

昼寝してたらNECから電波。LaVieMXの修理見積。バッテリーの充電不具合で2万ちょっとらしい。1日、って言うか半日で解答か。どうもFAQらしいな。持病かも。まあ、その値段で復旧するなら実行させるべきだろうな。

駅長のところにあるLaVieMXはリリースされてすぐに文市さんが飛びついた最初期型である。いっぽう、駅長が世話になっている他の方々でLaVieMXのユーザーはマイナーチェンジしてから、あるいはバックライトがオンオフ出来るように改良されたバージョンのオーナーばかりだったと思う。
この故障が持病と推測してそれが最初期型だけの持病であるなんてことは工業製品にとっては珍しくない。さて、真意は誰に訊いても教えてくれないだろうなあ。

紆余曲折はあったがまずはめでたい
どちらの著作物かは個人的には一目瞭然だと思うのだが、まあ双方に言い分があるとして、どちらが正統に、元作品を継承して行くか認めるのは、消費者であろう。裁判所レベルで可能性をつぶしちゃいけないと思う。

仕事が終わってさくさく帰宅。梅田駅までの途中にあるコンビニでFAX送信。これで準備よし、と。

阪急電車の中で見掛けた車内吊。神戸ポートピアランドで今夏行われる「ハロプロびっくりサマー」。ハロプロって、モーニング娘。とかのアレやん。こりゃ金がかかってるぞ、と思ったがよく見ると、実際に来園してイベントを行うのは中澤裕子一人。おいおいおい、それだけ?とおもったら、ミニモニ着ぐるみショーっておい!(逝)それを見て楽しいかなあ。

さり気なく豪華さを漂わせてはいるが非常に問題の多いイベントのような気がする(逝)

豊中駅でA氏と邂逅。夕食とする。駅前のビルで中華。酢豚うまかったなり。

で、銭湯で汗を流す。風呂はいいねえ。日本の文化だよやっぱ。23時頃帰宅。

そこから飯田線の準備に入る。
まずはカメラ。α-707Siがこういう時の基本。レンズは24-85と70-210の基本セットに借り物の14mmを組み合わせてだいたい何でも撮れるぞキット。着替えやらをデイパックに詰める。

あと、日誌を更新。ここでしておかないと最低でも3日後になってしまうからなぁ。ぐは、夜歩きさま欠席確定(泣)キャンセル料は100%にしようか(逝)今年はみんないろいろ忙しいなあ。もっとのんびり出来たらいいのに。

準備が出来たら居間で自沈する。明日は5時起き。


7月28日
10時起床。なんでかっていうと、昼から派遣会社に呼び出しなのである。
呼び出しの理由はスキルチェックテストを受けるべしとの事。時刻は13時。

朝食食べたら眠くなって轟沈(逝)目が覚めたら12:30(逝)取り敢えずざっと湯を浴びて出発。道々会社に遅れます電波(逝)

テスト受ける。ハードウェアスキル、ISPスキル、ネットワークスキルの3種。
ハードウェアとISPに関しては8割は最低できたと思われる。問題は最後にやったネットワーク。あえなく頓死(逝)これが出来るならとっとと企業のネットワーク管理者に収まってるわい(逝)

テスト結果は後日らしいのでまずは昼食。随分久しぶりに天下一品のラーメン。他にもうまいラーメンはいっぱいあるけどこれはこれで独特で代わりのものが現れないという店で貴重な存在。

献血ルームに行ってみたが、前回血小板献血では2週間空けないと次の献血ができないので断られてしまった。しまった。ちゃんと調べないとな。更に階上にある紀伊之国屋コミック専門店へ行って8月の新作をチェック。
個人的な目玉としてはひつじの涙5巻を挙げておこうか。

銀行でオークション入金があったかどうかチェック。まだみたい。明日の日付かな。取り敢えず現状の残高を知っておけば入金をコンビニATMで残高紹介で確認出来る。入金500円だし。ちなみに現在の残高は1070円(逝)

断っておくがこれはお馬ぱかぱか用の常用でない口座だからね(逝)

んで、常用口座からごっそり出金。飯田線オフの資金だ。
スケジュールは30日から1日までが全休。2日が夜勤である。30日は日勤でもよかったのだけど結局全休となった。そこでだ。30日のうちに名古屋に移動するのはどうか。当日朝に豊橋まで行こうとすると、新大阪・名古屋か名古屋・豊橋のいずれかで必ず新幹線を使わねばならず、青春18きっぷ以外に2000-5000円ほどの出費を伴う。これが必須なら……前日に名古屋入りしてもいいわな。カプセルホテルなら3000円ほどで風呂付きで快適に過ごせる。
快適と言えど気の張りは残るので寝過ごしの可能性も多くはない。

よし。これだな。
単純に東海道線経由で名古屋入りするなら20時過ぎに大阪を出ても間に合う。でもそれでは面白くない。日勤から直行するならそれでもいいけど。関西本線経由も大して面白くない。面白くないと言ってしまうと失礼だな。割と何度も乗車しているので、別ルートを採りたい。となると。

紀伊半島一周コースか(逝)
朝イチに大阪を出れば、なごやでムーンライトながらに間に合う事は実証済みである。ということで、今夏の飯田線は駅長個人的に「海に山にドキドキ☆旅行」として大掛かりに行こう(逝)

☆は重要である(なぜ)

帰りも中央本線経由ではなく、久々に乗り鉄を堪能するべく、日本海側へ抜けてくれるわ(逝)具体的に間に合うかどうかは後で時刻表みようッと(逝)

で、NECのサービス拠点に電波。LaViMxを修理に出すべく持って出て来たのだ。使う目的でないとまあ重く感じる事(逝)PCクリーンスポット(PCCS)が江坂にある。気になるのは動作確認に使うACアダプタしか持ってこなかったのだけど、それで問題ないか。リカバリディスクやら持って来いと言われると大変である。
返事は、充電系統の故障ならACアダプタがあれば問題ないとの事。

江坂まで地下鉄で移動。回数券を通常の回数カードにしておいて正解である。もちろん、日本橋へ行ったり整備工場へ電車で行き来、する事も考えての事ではあるのだけど。
江坂に着いたら喉が乾いたのでPRONTで一服。

で、PCCSへは徒歩10分。って10分で着かへんやんっ(逝)暑いで〜(汗)

途中、川を渡る。そうそう。天井川なんだよなあ。この辺。でも、流れが澱んでて涼しげじゃない(逝)

あ、あったぞNEC。
さくさく修理受付の手続き。バッテリーの交換だけで22000円くらいだって。たしか、外付けバッテリーを普通に買うと13000円だった筈。内蔵バッテリーが9000円?そんなことはないと思うんだけど。カウンターで充電しない症状を伝えるとカウンター嬢は
「内蔵バッテリーに充電しないから外付けバッテリーへの充電がおかしくなってる可能性がありますね」
といきなり一言目に。もしかしてよくある故障なのかな?

驚いたのが修理までの日数。見積りを頼んだのだが、見積りが出るのに3日、そこで修理続行を即答すれば更に2、3日で修理が完了するとの事。そんなに早いのね。これは便利かも。
飯田線オフの真っ最中に電話がかかって来る可能性が高いのがちょっとアレ(逝)

江坂まで戻る。なるほど。江坂駅の南側の出口から出れば10分だな。ふむ。しかし、PCCSは大通り沿いにないので、逆にクルマで襲撃するのが便利な場所である。ふうむ。

梅田へ戻る。同じルートを戻るのがつまらん(逝)
大阪駅へ向かい、JR四国ワープ梅田で8/23の日帰り飯田線オフのトロッコファミリー号のチケットを……満席!マジっすか!満席?(狼狽)かかかか関係方面へ連絡入れないとぉぉぉぉ。

取り敢えずあいぼりい氏には連絡ついた。あとは沙神奈嬢だな。それと佐藤さんと。

青春18きっぷを調達。時間があるから赤札こと常備券を手に入れる。しかし、大阪駅のみどりの窓口、普通に立って並ぶ窓口と座って並べるエリアとがあるんだが、なぜか座って待つ方が人数が少ない。もちろん立って待つ窓口の方が割り当てが多いのだけど、座って待ってたらあっさりと順番が来た。なんなんだ。

妹と邂逅してJ-Phoneショップへ。J-Phoneに乗換えるというので家族割引を適用させて通信費圧縮させる手。買ってたのはJ-T010。マリンブルーの筐体は派手だなあ。東芝端末はいつもビビッドなカラーを幾つかラインナップさせて来るのがいいな。T06はそれで痛い目に遭ったのだけど(逝)

登録待ちの30分間ドトールで時間をつぶしてから帰宅。

帰宅して各方面に連絡。うーむ、申しわけない。

明日はA氏と夕食である。それが終わったら飯田線オフの準備、だな。

日誌をふとページ下段まで見たら、また7月1日の後半部分と共に過去ログリンクが行方不明(逝)
今度はGoogleのキャッシュでもヒットせずしょうがないのでしこしこと1件ずつリンクを作成……今年3月前半のログが消えてる!(逝)

……バックアップ兼ねてるメールのログから掘り出して復旧させるか……(逝)とほほ(泣)


7月27日
0時過ぎてからどーん。
2件ほど障害の依頼が入ったかと思ったらここ暫くで最悪の物件。単純な問題が3つ、複雑にこんがらがってもうダメ(逝)入電が0時過ぎ、対応を約束して電話を切って作業してドツボ(逝)
1時から再対応を始めて終わったのが3時前(逝)しかも解決してないし(逝)こんなに疲れたのは初めてかも。

ほんのちょっとだけ仮眠して定型作業に入るも身体だるいし。

朝は何事もなく引き継ぎ。っつーか、最悪物件を局に引き継ぐために資料を調べて、書類を作っていたら1時間以上かかった。シャレにならんな。

急行乗ってさっさと帰ろう、と梅田駅のホームに上がったら次発の普通が8000系クロスシート車で志をくじかれる(逝)

帰宅して、一服してベッドへ。本当はたこまる氏の発表会(謎)に行きたかったのだがさすがにダメージでかすぎ。目が覚めたら17時だった。

部屋の片付けモード。ベッドに作り付けの机を無印良品の紙棚を組み合わせて、スキャナやらFAX複合機やら設置していたら耐荷重超えて崩壊(逝)
幸い、傾いただけで済んだが、という状況が数回続いてさすがにこれはまずい、となった次第。
作り付けの机を撤去して、パソコンデスクを設置、そこに複合機、フラットベッドスキャナ、フィルムスキャナ、ルーターにADSLモデム、ハブ、そしてゲーム用のWin98マシンを安置しようという計画。

おお、内側のデッドスペースから山ほど変なものが出て来た(逝)燃えるゴミと萌えない燃えないゴミに分別。ついでに動作するかと思ってしなかったATAPI接続のCD-ROMドライブをまとめて処分。
複合機をネットワークから切り離す。ADSL24Mの工事日が飯田線オフでお出掛け中の8月1日だから30日夜にはネットワークを完全に組み替えておきたいなあ。

そういえば、赤門やさんに水饅頭のオーダーをFAXでしようと思っていたのに、機械を配線から外してどうするつもりだったんだろう(逝)

ま、いいや、職場かコンビニから送ればいいか。


7月26日
食事をして、日誌更新。
少し寝る。

寝過ごした(逝)16時回るといろいろと慌ただしくなるから危険。

さっくり出勤。
チャットするけどばたばた電話入って忙しい。洗顔用のタオル忘れて来てガビーン。あああ、がどんどん溢れて来る(逝)

チャットしつつまた明日。


7月25日
なんか異様に腹が減る。
腹が減ったので軽く食べてかえろう。甘いのでなくしょっぱい系がいいな。
ハンバーガーかなあ。
……ハンバーガーとドリンクなら牛丼食えるな(逝)と言うわけで吉野屋(逝)

ヨドバシをうろつく。見つけた!SH53用のイヤホンマイクはドコモの504/505i系統と同型が使えるようだ。後は自分の気に入りのデザインを探すだけ。好きなのはマイクがフレキシブルアームになっていてイヤホンはインナーイヤータイプで小さめのが好きなんだが。

地下の書籍売場をうろうろ。ううむ。なるほどなあ(謎)

結局何も買わずに帰る。

明日は夜勤。


7月24日
そんなわけで定番イオン倉敷をうろうろ。
本屋に服屋に電気屋にファーストフードもいっぱいあって飽きないよな。マクドなんか2ヶ所にある。
こんな大規模ショッピングセンターは関西にももちろんあって、駅長の身近だと、伊丹にやっぱりイオンベースのがある。
しかし、倉敷は駐車場無料なんだよなあ。関西でそんな事やったら、体のいいパーク&ライドに使われて満車になるのがオチだろう(逝)

書店をうろうろしていたら、変な物はっけーん(逝)

秋田書店から出てるサスペリアミステリー、女性向けのミステリーコミック。
垣野内成美や高橋美由紀と言ったオリジナルテラーもいるがどうも売りは原作者付きのミステリー小説のコミック化のようだ。原作者の名前が作画者の名前よりも大書きされてる辺り、かなり異質である。
原作者も東野圭吾に太田忠司、内田康夫に金田一耕助(!)とそうそうたる顔ぶれだ。
しかし、一番大きい文字は浅見光彦と十津川警部(逝)
主人公の名前が一番大きいのってどうかと。作品タイトルより大きいのだものなあ。しかも、十津川警部って、あんたそれは主人公の名前じゃないだろう(逝)

この本を買う層というのは、作画ではなく、誰の本がコミックになっているかを基準にして買うのだろうか。変なの。
しかし、女性向けのミステリーコミック誌に十津川警部みたいなおっさん登場させてどうするんだろうかという気はしないでもないが(逝)

あ、お化け屋敷やってる。昔はこういう(って言っていいのか判らないけど)、巡回のお化け屋敷ってけっこうあったんだってね。駅長が子供の頃には既にお祭の時とかにもこういうのはなかったと思う。遊園地とかでイベント的にってのはあったけどね。
入る。作り物が置いてあるだけであんまり……わぁ動いた(逝)
あんまり……と思ったところでびっくりする演出になっててなかなか(どきどき)

でも一番怖かったのは後続の家族連れ、子供が泣き喚いて阿鼻叫喚になってた事(逝)

デイパックを新しく調達する。今使ってるのは98年頃にユニクロで調達したもので、泊まりの撮影の時にカメラバッグ+1個、として収容能力を活かして大活躍の品である。ダークグリーンの外観は汚れが目立ち難くてありがたい。
側面についたメッシュのポケットにペットボトルをいれるのに丁度よくって。しかし昨秋以来、すっかり通勤用になってしまっている。まあ、詰め替えれば済むのだけど面倒なのだ(逝)

というわけでユニクロや無印良品やらで物色した結果、ナントかいう雑貨屋のがよさげだったので決定。

野暮用も終わってさあ帰ろう。
往路と同じルートを戻る。信号がない方が速かろうと思って、2号線バイパスを走るのだが、信号多くても短距離なR250のほうが早いのかなあ。
吉井川沿いに、ガイアックスのスタンドがあるので予定通り給油。燃費は12km/lをわずかに下回った。数値的に良くないのは出発前にちょい乗りに使ったせいだろう。エアコンも多く使ってるし。

備前までの下道がやや混雑。なんかへぼいのが走ってたんだろうなあ。並行して走るJR赤穂線、103系にぶち抜かれたのはちょっと悲しかった(逝)

備前から山陽道へ。帰路は赤穂インターの近くに取り締まりカメラがあるので要注意。
この県境を超える区間、30km近くあるが料金は800円と比較的安い。払う価値のある区間だと個人的には評価している。

さくさく走って2時前に帰宅。
眠いのにネズミが天井裏で大暴れして眠れない(泣)

ネズミが暴れる……エレクトリカルパレードみたいなもんかとか想像してみたり(逝)


7月23日
やっと酔いが覚めた(逝)

チャットで暴露しちゃったのでここで書くが、メインマシンはここのところヒジョーに固まり易く、自嘲的に「日本一落ち易いWin2000」と呼んでいたのだが、感覚的に判断するとどうもこれの原因がでじこの小部屋らしい。メーラーである。
でじこの小部屋が動いているときに100%固まるのだ。もちろんそれ以外の状況で固まる事もあるわけだが、その可能性は極めて少ない。ステーションのメールアドレスをでじこの小部屋で運用してるから、日誌の編集とかするときには常時起動だったわけだが、たまたま起動させずに他の事をしているとこれが安定しているのだな。以前のどっしりとしたWindows2000の感覚そのものである。
もともと、VAIOにインストールした物をデータを引き継ぐためにフォルダごとごっそりコピーするという無理を、サポート公認手段とはいえ、何度も繰り返したせいか、無理が出ているようである。

サポートページ見に行ったら、最終アップデータはあるものの、商品紹介が見当たらなくなっていた(逝)
そろそろ潮時かなあ。

さくさく仕事して朝。うわ、雨降ってる。

あいぼりい氏と邂逅。17-40mmを借りてしばし話し込む。やっぱミノルタから出ないとね(逝)

帰宅。豊中駅から家までの間が一番ひどい降り(逝)ずぶ濡れだよ(泣)一服もせずにベッドへ。

15時起床。
風呂に入って、オークション落札物を出荷。出荷通知を送る。

で、出撃準備。さんごちゃんエンジン始動。毎日運用でなくなり、消耗が激しくなくなったのはいいのだけど、逆に、動かさない事による故障が心配である。バッテリーが上がればエンジンかからない訳だし。
そういう杞憂を一瞬で振り払うようにエンジンは息を吹き返す。

例によってチと野暮用で西を目指す。
R171は混雑が激しいなあ。渋滞中にチラリと携帯電話のステーションをみたらむむ。阪神高速が生田川6km、第2神明が須磨3kmの渋滞が。うう。やだなあ。

高速に乗る前に、ガソリンスタンドへ。給油ではなく、セルフの洗車機でざっと洗車。拭き上げもしない。雨降ってるし。

高速に乗る。空いてるうちに一気に走り切ろう。アクセルを踏み込むと気持ちいい感触で加速。

結局最新情報では生田川1kmになってた。ほ。須磨は2km。こちらは料金所渋滞なので仕方ないか。ほどなく阪神高速と第2神明の接続点である須磨は手前の若宮から通称若宮カーブと呼ばれる連続するSカーブと西へ向かって上りが続く、渋滞の名所である。そこに一旦停止を伴う料金所があるのだから混まない方が不思議という物だ。

若宮カーブの手前から渋滞。ふと対向車線を見ると、後ろ向いてるワンボックスが。なんで後ろ向いてやがる。と思ったら必死に切り返して方向転換を試みる模様。あ、スピンしたんだな。西向きは上りだからスピードが落ちる程度で済むが、東向きは下り急カーブが続くのでちょっとしたオーバースピードで安定の悪いクルマなら一発であろう。実際にスピンした(らしい)のを見るのは初めてだが。
そして悲劇が起こる。切り返し中に車道に飛び出したワンボックスにぶつかってはたまらないと大型トラックが停車。そこへブレーキがロックした状態で更にトラックが突っ込んで来る。わ〜とか思ってる間につつーっと滑って中央分離帯に後ろを強打していた。合掌。

こちらはゆるゆると渋滞の中を進むが向かいからはすごいスピードで坂を下って来る。多重事故になってるんじゃないだろうか。あの中に自分がいると想像するとぞっとするな。

須磨からは渋滞なし。一気に加速する。平坦であるか下りなら気持ちよく加速して行くのだがさすがにたったの100ps。上りでは苦しげなエンジン音。そして第2神明は須磨の裏手の山と山の間を縫うように走るのでアップダウンが多いのだ。出入口に谷のつく地名が非常に多い事からも判る。
えいとODをカットして3速に。ついでにエアコンもオフして一気に上り勾配を駆け抜けた。

加古川バイパス姫路バイパス太子龍野バイパスと駆け抜けてR2一般道部分へ。この区間は大学時代に片上鉄道の最後を看取った時に頻繁に通った区間だが変貌著しいのはバイパスが終わった一般道エリアである。以前はパイパスが終わると1車線対向の道が延々と続き、トラックに前を行かれた日には県境の峠をのろのろと拷問のようなスピードで走らされた物である。
今は、県境付近は余り変わってないようだが相生駅の近くまで2車線対向の立派な道路になっているしこの区間も延長工事が進んでいる。

とはいえ、県境である船坂峠はあまり通りたくない。さんごちゃんが昨年冬にパンクで危うく立ち往生しかけたゲンの悪いエリアというのもあるけど(逝)

というわけで、県境は高速を利用する事が多い。今日も龍野西から入る。2速で一気にアクセルを踏み込む。たったの100psがここでは幸いする。濡れて摩擦力の低下した路面に全駆動力を叩きこんで加速してもロスは全くない。かどうかは知らないけど(逝)

本線に入ると急に土砂降りの雨。さすがに足元がふわつく感じがするので速度を落とす。

なんの脈絡もないがまた明日(逝)


7月22日
12時起床。
まずは本日消印有効で締め切りの花とゆめの全員サービステレホンカードプレゼントの封筒を投函しに行く。指定された号を購入、応募券を集める以外は500円の切手を同封するだけでよい。送付の切手代80円はともかく、こちらへ送って来る郵送料も向こう負担である。もちろん、50度数のテレホンカードが実費500円で作成出来る筈もなく、出版社の大盤ぶるまいである。

しかし、そろそろテレカに代わるプリペイドカードが現れてくれないか、とも思う。スルットKANSAIやオレンジカードなら、いざというとき使えるので財布の紐が緩むときもあまり気にならないのだけど、テレカは今となっては死蔵するしかないわけだし。
最有力はクオカードあたりなのだけど、今ひとつメジャー度が高くない。つかえるショップもかなり増えてきたはずなんだけど、なんかマイナーである。駅長もなんかのプレゼントでもらった1000円券を使った切りだし。

思うに、オリジナルカード製作業者側のうまみがテレカ以外だと薄いんだろうな。傍からみると同じ磁気カードだから製作コストは同じようなもんだろうと思うのだけど。もしかしたらクオカードの構造はテレカと違うのかもしれない。
もしくはオリジナルカード印刷用のクオカードの価格が高いか、ではないかね。
それとここにきて、クオカードの使用可能店舗が増えないってのも痛いな。クオカードそのものの宣伝があまりされないってのもメジャーに脱皮できない理由だろう。テレカだってオレカだってスルットKANSAIだって自社による大規模な宣伝を行った時期があるのだから。

食事をしてから妹のパソコンを少しサポートしてから寝る。暑い。

15時に起床して準備して出勤。明日仕事が終わってからあいぼりい氏と邂逅予定なので借り物のD30を持って出掛ける。レンズは黄色いペンタックス35mmF2。ホワイトバランスをマニュアルで取り直せば焼けたレンズも普通に使えるらしい、とはあいぼりい氏が雑誌で仕入れて来た情報。本当ならばデジタル万歳と言ったところだが。

仕事ふにふに。
腹が減ったので夕食のパン。これは基本的には前の日に豊中駅前のジャスコで調達している。前日に遅かったりすると当日出勤前の調達となったりする事もある。
今日のラインナップは、ヤマザキパンの厚焼きソフト。蒸しパン系は昔から好物。シキシマパンのカスタードクリームぱん。バニラビーンズ入りのクリームが結構お気に入り。
そして。
シキシマパンの。泡盛あんぱん(逝)ここここれから食べよう(どきどき)

……酒くさー(逝)

食べ終わって少ししてから鏡見たら顔赤いし。なんか妙に気分いいし。ダメだヲレ酔ってるよ(逝)
取り敢えず室温を上げて汗をかく方針。コーヒーガンガン飲んで。

LaVieMXを本気で修理に出すべく、121ware.comで修理カウンターを調べる。江坂にあるのか。夜勤明けに行けば地下鉄1本だな。自宅までPCを輸送料無料で回収に来てくれるサービスもあるな。便利なのだが、完成品を自宅で代引きッてのがネックだな。この手のサービスは配送時間帯が指定出来ない事が多いのだ。家に人いない時間帯が多いしな。うち。

あと、出来るなら修理品に関してはカウンターで受け取りたいという心情。受け取る時に確認したいし、カウンターの向こうにいる人(別にその人が修理したわけではなくても)に「治ってますよね?」って確認したいじゃん。

さっさと出して快適モバイル生活(死語)を楽しむのだ。

日付が変わってまた明日。


7月21日
二度寝を上回る三度寝の快挙愚行(逝)

眠い頭で三度寝ってシャルドネに語感が似ているとふと思ったり(逝)

異様に眠たいので目の前にいた急行をやり過ごして座っていける後続の普通を選ぶ。祝日ならではの選択肢か。

朝から停波が起きてばたばたしているのを引き継ぐ。苛つくお客さんから電話が何本も入るが、末端の人間を小一時間問い詰めたところでどうしようもないのは少し考えたらよほどのバカでもない限り判る筈なので理由を説明すると納得してもらえる。但し、よほどのバカも掃いて捨てるほどいるのが現状だが(逝)

仕事が終わってさくさく帰る。帰り道にあいぼりい氏に電波を送って、D30用に17-40mを借りる段取り。これを使って初めて広角側が25mm程度(135サイズ)の画角を得る事が出来るわけで、これ以下の焦点距離はもうフィッシュアイ程度しか選択肢がなく、やっぱり辛いよなあ。

外食して帰宅したら、轟沈する(逝)
たまたま日付が変わる前後に帰宅して来た妹にサルベージされる。なんでも、死んでしまったマシンの替りを購入して来たとか。というわけで、古いマシンを3000円で引き取る約束をしたり(逝)しまった。無意味に1台増えちゃったよ(逝)
粉砕して細かいところは調べるとして、確かCerelonの600MHzくらいのマシンで。マザーはAOpenのMicroATXで。メモリが死んでるか、マザーのメモリスロットが死んでるかしてるのだ。これを確かめてから粉砕するかな。メモリが生きてればメモリ流用で、その場合はマザーが死んでいるのでCPUのみをオークションで売っぱらうか(逝)もちろん、FDDとCD-ROM、CD-Rは再利用である(逝)ケースと電源を再利用して熱暴走し易そうな今のメインマシンをマザーごと移築、サーバーか何かに出来ればいいなあ。

そのためには、新マシンをさっさと構築するべし、なのだが(逝)


7月20日
写真マニアH氏こと骨月氏(もちろんハンドル名だ)と妙な盛り上りを見せつつ日勤。駅長も精進しないと。

骨月氏よりEOS D30をお借りする事になった。初めて使うデジタル一眼レフである。感謝。
でもレンズないよ(逝)M42アダプターをいっしょにお借りしたので、取り敢えずはペンタックスの35mmF2でもつけてみようかな。

仕事が終わって骨月氏と梅田まで裏道をぽくぽく歩いて、20カットほど撮影してみる。
D30はベース機の価格と本体の価格差がでかすぎたのがさすがに質感が足りない、とか指摘を受けていたようだ。まあ、それだけCMOS部分が高いのだから仕方ない。と他人ごとのように思ってみる。
帰宅して雑誌の山からCAPAを引きずり出すと後継のD60発表の号だった。中古で218000円という広告を見つけた。……イヤかも(逝)この質感だと新品で15万円かなあ。やっぱ。

駅長のとこで夏に冬にフル稼動中のα-707Siと質感的には変わらないものな。ピント精度なんかは高いようだが、年式を考えたら当然だろうし。

と言うわけでしばらくお借りする事になったが借りたレンズがタクマー55mmF1.8とEF50mmF1.4の2本。短いのがないので、今度あいぼりい氏にヘルプメッセージ入れよう(とことん他人頼みである(逝))


7月19日
ヨドバシの前でやってたJCBカードのキャンペーンでもらったペットボトルの紅茶を家に置いておいても飲まなそうだったので職場へ持って来てちょっとずつ飲んでいるのだが、これが意外に美味しい。JTが売ってるTWININGS LADY GREAY STRAIGHT。午後の紅茶よりさっぱりしてると思うんだけど。問題は例によってマイナーな気がするから狙って買えない事だろうな。

長崎の事故は置き石という情報から土砂崩れに乗り上げて横転した、に変わりつつある。人災でも天災でも事故にあった痛みは変わらないのだけど、やはり、人が関わらない事故に遭う方がまだマシだよな。やっぱ。

仮眠してから定型作業。いつも通り。

まっすぐ帰って一服して寝る。

16時頃目が覚めた。新しい電池を調達したのを機に、充電池の整理をする事にする。全部の電池に通しナンバーを振って200LXのデータベースに入力。2100mAhの2本編成が2組運用に入って、玉突きで1700mAhの2本編成が200LX運用から抜ける。4本編成に組み直してカメラ用だな。

ついでに、と言ってはなんだが、手元に残っている不要物を2品ほどさらにオークションに出品。全部ジャンル違いなのがまさにフリーマーケット状態(笑)

うむ。1つ目のオークションは設定金額の倍に達して終了。いい感じ。さくさくと取引開始メールを書きながら調べたら、郵便局の通帳がナッシング(逝)どどどどどどこ行ったんだろう(狼狽)

連休は日勤。


7月18日
13時起床。
ちょっと起きるタイミングが遅かったので出勤までだらだら過ごす。
そうそう。新しいインスタントコーヒー持っていかないと。300gの瓶、1ヶ月半くらいで飲み切ったんじゃないのか(逝)

レンタルサーバーと契約、暫定稼動させたはいいが、sendmailがまだ稼動していないようだ。これが動きだせば、メインコンテンツの日誌に一味加える事ができるのに。
っていうか、先にコンコースのリニューアル考えた方がいいんじゃないかヲレ(逝)

さっくり出勤。ううう。この静けさがこわいよー。

チャットしつつまた明日。


7月17日
野暮用で睡眠時間3時間はかなりきつい。
テンポ落ちがあるのを覚悟で少し早めに家を出たら1本早い急行に間に合った。がこいつがクソ混雑。片足が乗ったところで動けなくなった。
「はい足を乗せてくださーい」
って言われても重心はホームに残ってる足にあるから足上げたらこけます(逝)
そのままぐいっと初めて身体を押されて押し込まれたよ。

○△さんご家族の参加決定でツアーと呼べそうな雰囲気になったぞ。感謝です。

これで文市さんkikuyan氏さとるさんびんぼう金なし氏○△さんご家族*4MO−2さんと駅長で10名かな。よし、売り切った!(逝)

しかし宿泊組が文市さんkikuyan氏と駅長だけと非常にさみしくてこゆい顔ぶれとなった(逝)

さっくり帰宅。眠いからまた明日。