過去の日誌5/1〜16

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月16日
あああ、スマートメディア128MB落札(逝)

異様に静かな夜、こんな夜はナニかが起きる、と思って身構えていたら、何も起きずに朝になった(逝)これはこれで異様なのだが(逝)

さくっと引き継ぎをして帰宅。

帰宅すると、プリンタサーバが届いていた。さっそく荷ほどきして設置、と言うほど体力はなく(逝)、取説をチェックだけする。メルコの機器は、導入ガイドだけ薄いマニュアルを添付してあとはPDFファイルでCDで供給するのが一般的のようだな。コストダウンにはよい方法なのだろう。

3時間ほど寝て、再起動。いろいろと用事があるので夜まで寝ていられない。さっさと着替えて家を出なきゃ、と思いつつプリンタサーバの稼動確認に1時間(逝)きちんと動いたんでよしとしよう。システム的にも、プリンタサーバを名乗っていながら、ローカルポートのモードで動いていたActonのルータよりも一歩進歩した感触。

まずは郵便局へ。昨夜落札のスマートメディアの代金を送金。送料込みで3780円。送金手数料がかかるが、中古でもスマートメディアは5千円以上していた筈だから、十分安い。昨夜のチャットでは。氏がもっと安いのがアキバにあると指摘していたが(汗)

んで、さんごちゃん起動。
実は、さんごちゃんの運転席のドアを開けたところのボディ部分に、が発生しているのを発見したのだ。12万キロを経て、目に見えるところに錆を認めたのはこれが初めてである。徹底的に駆除しておく必要がある。というわけで、錆止め剤と緑のスプレー塗料を調達すべく、オートバックスへ。さんごちゃんのツートンカラーはラインナップされるカラーの中にはないので、全てオーダーになる。ので、少し高くつくのが痛い。購入段階ではそこまではさすがに考えてなかったからなあ。
本来ならタッチアップでいいのだがへこみの修復予定もあるので、まとめてスプレー缶で料理しようというだいそれた野望(逝)

さっくり帰宅して、まずは錆を耐水ペーパーで落とす。で、錆止め剤をぺたぺたと塗る。ここで誤算が。今日中に下塗りのプラサフまで出来ると踏んでいたのだが、錆止め剤は上塗りするなら一昼夜は開けろという指示が。
しょうがないので指示に従い、乾燥させるにとどめる。代わりに、えいやっと頂き物のフロントグリルを外して、加工に踏み切る。糸鋸でごりごりと内側を切断して行く。クランプで固定していないというのもあるが、結構線が歪む(逝)
ようやっと、内側を粉砕して、続けてバリ取り。やすりでごりごりと削り取って行く。

疲れたので止め(逝)集中力が続く範囲で気長に行かないとな。ちなみにバリ取りが終わったら、削りすぎた部分をパテで埋めて、ネットを調達、塗装という手順になる筈。

挫折せずに最後まで行きたいものだが。既にちょっと挫折ぎみ(逝)


5月15日
8時過ぎにサルベージ。食事だけしてから、再度ベッドで眠りをむさぼる。

14時起床。丁度いい具合だなあ。なるほど。朝ちゃんと起きてから寝るのがいいのか。

えいやっと出勤。天六の駅は地下鉄の売店と阪急の売店が並んでいるのに今日気がついた(爆)3000円のラガールカード(阪急発行のスルッとKANSAIカード)と3000円のレインボーカード(大阪市発行の同左)を調達。
これでしばらくは交通費事情に困らなくて済むかな。出来れば京阪や南海系のカードも欲しいのだけれどもなあ。

雨だからトラブルが多いかと思えば、不気味に静か。だからチャットしてみたり(逝)

ううう。やな予感が……。

とか言ってる間に日付が変わってまた明日。


5月14日
地下鉄はどこからいれるのか。
もはや古典ネタであるが、地上部分がない地下鉄は、地上に穴を開けて入れる。車庫に釣り下げ搬入出用のスペースがある地下鉄もある。

では。

はどこから入るのだろう(逝)事実はネタよりも奇なり(逝)

堺筋線でよかったよ。他の線路だったら今頃黒焦げである。もっとも、だからこそ遅れは7、8分で済んだのであって、第3軌条式の線路で黒焦げになられては、処理に送電を止める必要があっただろ言うから遅れは甚大になっていた可能性がある。利用者、犬、どっちにも幸福な事態であった。

で。

どこから入ったかは見てのお楽しみ、って言うかつまらない現実(逝)

新たに導入するプリンタサーバのためにコンセントが足りなくなるのだ。タコ足にも限界があるので、安いOAタップを梅田のジョーシンで調達して帰る。

タップを設置し、PC起動。日誌を更新しつつ、空いているLANケーブルを探して配線をチェック。あれぇ?どれも埋まってる(逝)おかしいなあ。4ポートのルータに5ポートのハブにで、1ポートが両者を繋いでいるから、7ポート分が使えるわけだろう?使えるマシンは6台だから、1ポート分は余っている筈なのだが。

……やっぱり空いてるケーブルがあったよ。多分VAIOが繋がっていたからここにあったんだな。危うく気付かずに勢いでハブを落札するところだったよ(逝)

……でも、まだマシン増えるしハブ買おうかなあ(逝)

夜勤前なのに轟沈してみたり(逝)


5月13日
ぼーっとCDを聴いていた。もっと早く聴きなおすべきだったのだ。山本正之「サスクハナ号の栄光II」。
そうすれば、3月末の名古屋、岐阜への出張は、「正之詣」だった事がすぐに判った筈なのだ。

高岡町の関西電力。木曽(駅長は行かなかったところだが)、そして今渡。

派遣という仕事に就いていなかったら出会えなかった体験である。お礼に沙神奈嬢とこまっち氏には山本正之攻めを(えええっ?)

夕方からダイソーに出掛ける。特に買うべきものがあったわけではないが、しばらくダイソー以外の100円ショップに行ってなかったのと、出来れば切らす前に、さんごちゃんのガラス用の撥水処理剤を調達したかった。同等品を買うと800円とかするからなあ。100円ショップおそるべしである。

残念ながら、見つからなかった。最近はお手軽に処理出来る品が増えているから、この手のケミカルの登場時のスタイルでティッシュで塗り込むというのはウケないのかも。

だがしかし。とんでもないものが売っていた。
携帯電話の充電器である。しかも、単3電池4本用、単4電池4本用、9V電池1本用とフルラインナップだ。カー電源用があれば怖いものないなあ、と思ってみていたら、なんと、USB接続の充電器まであるぞ。もちろん100円だ。

もちろん調達である。おそるべし100円ショップ。


5月12日
1時を過ぎると電話も鳴らなくなり、。氏とのんびりチャット。って、あんた明日の仕事は(逝)
余りにもマヌケなチャットの内容は過去ログを参照の事。

とか言ってたら、200LXがハング。昨日の日記がすぽーんと異次元のどこかへワープ(泣)泣きながら書き直す。チャットしながら(逝)

3時過ぎに。氏が落ちて終了。駅長も一休み。

一眠りして定例作業。まあ特に問題なく終了。

9時に終業。ぽくぽく梅田まで歩く。本当は地下鉄の駅でレインボーカードを買いたかったのだけど。そっち回ると時間もお金もかかるので、次回し。

帰宅して、軽く食事をしてベッドで沈む。

目が覚めたら19時。まあ、こんなもんかねえ。

気になる一品を落札してしまった(またかい)。エアバッグ設置車対応のステアリングボス。新品をオートバックスで買えば1万円近くする代物だ。もちろん全く同じものではない。それどころか、パッケージの対応車種だけを見て入札したという非常に危ない状況である。エアバッグ対応のステアリングボスもいろいろあって、取付けられるが、ABS警告表示が消えないもの、とかいろいろあるらしい。さて、どんな代物が送られて来るやら。でも、ま、1000円だしな。いざとなれば転売を計るとするかね。

身体がだるいので橋は面倒な事はやめやめ。寝よう(逝)


5月11日
11時起床。
食後にもう少し寝ようと思ったが、眠れないので、PCの前に座る(逝)

一応役目を終えた、Actonのブロードバンドルータをネットワークから分離、元箱に納める。元箱というやつを大事にしているようでいて、備品をどこかにうっちゃらかる駅長にしては珍しく備品も全て元箱に収まった。
で、一旦外した、PCiのスイッチングハブを再設置。焼きマシンからネットワークに繋がるかどうか試す……げ。繋がらないぞ。なぜだ。

……ケーブルがハブに挿さってませんでした(逝)

もたもた準備して出勤。天六回りでまだまだ楽しめるなあ。やっぱり駅長にとって阪急京都線は似て非なる地なのかもしれない。

仕事引き継ぎ。
電装路上で目に見えた障害が発生しているらしい。で、調査依頼はしたので、そこが原因で起きている障害に関しては説明して上げてねとの事。要は、「連絡済みだから今はナニも出来ませんよ我慢して下さいね」ってことで、とってもヤ(逝)

案の定じゃんじゃん電話が入りせっかくのチャット大会、後半はほとんど発言出来なかったよ(逝)

そんなこんなで日付が変わり、あとは又明日。


5月10日
日勤。

日勤の出勤時のみ、地下鉄谷町線を1駅だけ使うようにしている。梅田から職場まで歩く時間と、阪急梅田から地下鉄東梅田まで歩く時間、中崎町から職場まで歩く時間を足すと恐らく非常に微妙な数字になると思うのだが、朝は計算出来る方を選んだ結果である。いや、歩きつかれて仕事イヤイヤ病の発作が出ないとも限らないし(逝)

で、その谷町線だが、1駅だけなのだが、今ではすっかり古参兵となった30系がやって来る事が多くって楽しい。30系と言えば、駅長にとっては、「これが大阪地下鉄」な存在だったのだ。駅長が小学生の頃、御堂筋線はこの電車と、時たま出会えた北急の2000系で埋め尽くされていた。で、大多数を占めていた30系のアルミ車体車輌は、ドアの窓の位置が高く、背の低い駅長は窓の外を眺める事が出来なかったのがひどく悔しい思い出として残っている。やがて背がそこそこ伸びた頃には、窓面積が下方向に大きく広げられた、10系が御堂筋線では主流となっていて、逆に物足りなく思ったりしたものである。

御堂筋線から追い出された30系は主に谷町線の3ドア車輌を駆逐するべく転出された。やがて地下鉄全線に冷房化の涼しい風が吹き、冷房車である20系、発展形である新20系が各路線に投入され非冷房である30系の運命は風前の灯と思っていたのだが、谷町線に残る残存勢力は全て冷房改造されるという幸運をうけて10編成以上が健在である。バリエーションとしてもアルミ車体以外にステンレスボディ車も残り、全盛期の雰囲気を残している。ちなみにステンレスボディ車はドアの窓が大きいので背の低いちびッ子も安心だね(逝)

ちなみに30系とほぼ同世代となる、堺筋線用60系は2編成を残すのみとなり、レア度が急速にアップしている。そろそろ引退も秒読み段階である。

もたもた仕事。
なんとか終業して梅田まで歩く。途中のJ-Phoneショップに寄ってみる。明確な答えは得られなかったが、それで帰ろうとすると、「詳しい事がわかりましたらご連絡しましょうか?」と誘い水。それくらいするのが客商売ってモンだよな。やる気があるならの話だが。

帰宅して、日誌更新。次の夜勤は明日なりよ。


5月9日
轟沈したけど4時過ぎに親の目覚まし時計で目が覚めた。取り敢えず自室に戻る。

再度ブロードバンドルータと格闘。更に再起動したところで、あっさりとユーティリティページに接続出来て、そこからはまったく問題なくWWWページ閲覧に入る事が出来た。

そこからしばらく格闘するが、どうもブロードバンドルーターを2台併用する事は無理っぽい。LAN側のIPアドレスが固定されているのが原因のようだ。親ルーターからDHCPサーバの支配化に置ければよかったのだけれど。少なくともACTONのルーターでは無理のようである。諦めて、一旦外したスイッチングハブを再投入して、更にプリンターサーバを新規導入するかな。ルータに4、ハブに5、但し双方の接続に1つポートが食われるから合計8ポート、全部埋まっているが、挫折したFreeBSD(98)用のPC-9821As改、アライグマ氏のところに移管が決まっているiMacの2台分が外せるので先行してハブから外してやれば問題ない。

そこでベッドに潜って再度寝る。寝てばかり(逝)

10時過ぎに起床。朝食を済ませてから、出掛ける。UFJ銀行に入金。手元にお金を置いておくとどんどんなくなるんだよ(逝)お馬ぱかぱか用に三井住友銀行にもちょっと入金。
J-Phoneショップに寄る。新機種の発売時期を訊いたのだが、決まってない、というつまらない答え。「ご予約しましょうか?」とか言えば乗ったのになあ。自宅近く以外にも行動範囲内に結構J-Phoneショップってあるし、Webで検索すれば電話連絡のつくところもたくさんあるから、その辺もっと商売ッ気出してもいいだろうに。
昼食にラーメン食べて、散髪してから帰宅。もちろん洗髪せずに200円浮かす(逝)

風呂に入ってから再出撃。

今日はさんごちゃんのオイル交換だ。西昆陽のスーパーオートバックスへ。まずはここでMicrolonを調達だ。さんごちゃんには新車時にもMicrolonを添加している。非常に好感触だったので、そろそろてこ入れが必要だろうと踏んで動く事にした。
Microlonだけここで調達して、オイル交換自体は尼崎のスーパーオートバックスへ行く予定。なぜかというと、こっちの店専用のオイル交換の割引券を持ってるから(爆)300円だが馬鹿にならないとも。

と、思ったけど、レジ前に処分特価のCALTEXの5W-30の部分合成オイルが1L缶で745円で出ていて、こっちのが安い。こっちにしようか。グレードがSJなのがちょっと気になるが、これはSL認定をとらなかった頃の製品なのだろう。新たなグレードを取得するためにも金がかかるのだそうな。

んでオイル交換を済ませ、Microlonの添加作業に入る。えーと、16オンス(470mlくらい)のうち、1Lのオイルにつき、80ccのMicrolonを添加。さんごちゃんは3Lほどオイルが入ってるから……240ccか。

あれ?処方変わってないか?取説が変わってるのは、単純にリファインしただけと思ってたんだが。
200LXに入っているデータベースを開くと、確かに間3日を空けて同じ処方をしたという風に記録が残っている。残念ながら何cc添加したかは書いていなかった。処方が変わるなんて考えなかったのだよなあ。
しかし、この処方だったら、8オンス缶を買って全量エンジンオイル投入でも良かったんだよなあ。あまったMicrolonは燃料タンクに投入すれば燃料系もコーティングするらしいので、いいのだけれども、16オンス缶だと1回満タンのタンクに投入しても余ってしまうのであった。

とにかく取説通りに添加を済ませる。

処方が済んだら即出発。最低30kmは走らねばならないのだ。取り敢えず南下。以前添加した時は、新車投入直後の重いフィールに戻った感触があったので、慣らし運転に準じた運転法を取ったので、同じ様に低回転から段階を踏んで上げて行く。

鳴尾浜から西宮浜へ、阪神高速湾岸線の側道を走る。南芦屋浜まで行って折り返す。鳴尾浜から湾岸線に入る。一気に4000rpmまで回して添加剤がオイルに馴染むように仕向けてやるのだ。

環状線、池田線を経てまっすぐ帰宅、せずに自宅近くのコーナンへ寄り道。店に用事があるのではなく、照明が目的(逝)照明の下、オイルと一緒に買ったバッテリーの添加剤を投入。更に、先日調達しておいたヘッドランプバルブを装着。

点灯。おお、こりゃ明るい。なんかランプが上に向いている気がしないでもないが明るいからそう思うのだろう。ということで帰宅。

夜半にプリンタサーバを落札うわあ


5月8日
基本的には静かな夜だったのだ。
しかし明け方にトラブルが駅長を襲う。突如鳴り響く警報。特定の機械が完全に沈黙している。こりゃまずい。

各方面に連絡を入れて対処にあたる。5時に担当氏をたたき起こしてサポートしてもらう(逝)言われた通りに操作するが全然復旧しない(泣)合間合間に通常業務の出来る部分だけを済ませておくが、8時を過ぎるとお客からの電話が相次ぐので、記録するだけで精一杯。

結局10時過ぎてもトラブルは収束せず(逝)あとは日勤に任せて帰ってしまえ(逝)

結局、凶悪な集中豪雨が受信障害を引き起こしたらしい。知るかそんなの(逝)明け方に停止した機械もどうも落雷が原因の可能性がある。そんなトラブルにいきなりさらされてもなあ。
もっとも、それだけ大規模な天災レベルだと、説明するとお客さんは納得するものなのである。つまり、「自分だけつながらない」のがいやなのだな。気分はわかるけど。

かなり強い雨の中を帰る。梅田まで歩く間に泳いだ方がマシになりそうな感じだったので、一番近い天六の駅まで急ぐ。10時を過ぎているので時差割引回数券が適用されるけど、嬉しくないなあ(逝)

淡路の乗換えはドンぴしゃりで急行に連絡。しかも座れた。梅田まで寝て行ってしまおうかと思ったけど、十三で目が覚めた。跨線橋を越えて宝塚線ホームに出ると、丁度特急が来たので、空いてそうな2両目に乗車すると、やっぱりがらがら。夜勤ってしんどいけど、行きも帰りも座って移動出来るのはちょっといいなあ。

乗車した特急は6000系。6000系って実はパワーでいうと、新しい8000系や7000系、そして世代的に古い形式である3000系などよりも少しパワー的に言うと劣るのだ。でも豪雨の中をすごいモーター音で走り切ってくれた。きっと雨の近鉄大阪線を8008Fとバトルしても勝てるぞ(逝)

歩くのが面倒になったのでバスで帰ろうッと(逝)

帰宅して即ベッドにもぐりこむ。目が覚めたら19時。ちょっと寝過ぎたような気がするが、まあ、いいか。

落札したブロードバンドルーターが届く。あ、これもプラスチック外装になってるのだな。ADSLモデムの時にも思ったのだが、当初は金属外装だったものが世代を経るとプラスチック外装になるのだよな。カメラとかはそれで別に構わないのだけど(構う人は山ほどいるみたいだけど)、ADSL系の機器は、当初からノイズ問題が割と上の方にあったのだけれども、シールドはきちんと出来てるんだろうか。

それはそうと、えいやっと接続。起動して、新しいルータのアドレスは、と。あっさりと認識。ADSL接続関係のデータを入力して、えい。

接続しない(泣)

なんだかんだやって、再起動を繰りかえす。ううむ。やがて、ルータのユーティリティにすらアクセス出来なくなった(逝)

夕食の時間なので中断。んで、それだけ寝た筈なんだが、轟沈(逝)


5月7日
11時起床。ちょっとPCの前に座ってサイトをチェック。
食後にまたベッドにもぐりこむ。暑いからか30分ごとに目が覚める。目が覚めたら5時過ぎという悪夢にうなされてみたり(逝)

15時に本格的に起きて出勤準備。
今日はCDプレーヤーを持ち込むべく準備してみる。以前YAHOOオークションが無料時代に落札したAIWAのポータブルCDプレーヤーをコンバートしようと持ち出したら、動かない(逝)
新品で落札した筈なんだが、余り使わないまま寿命か。まあ、もとがブリスターパックで釣り下げ販売されるような廉価品でもあったわけで、駅長のニーズにはいまいちあわなかったのだよなあ。

どうしようかなあ。修理に出すかなあ。でも修理代で絶対新しい中古が買えそうだなあ。
取り敢えずはさんごちゃん常駐のプレーヤーをそのまま持ち込む事にするか。しかし、駅長管理の家電の中でこのプレーヤーが一番酷使されてるような気がする。一度修理に出されてるしなあ。

天六回りで出勤。今日は宝塚線急行>京都線普通と乗り継いだら、淡路でドンぴしゃりの乗り継ぎになった。ううむ。このパターンかぁ。

夜半は結構ばたばたした。おかげでチャット大会が……あれ?日付間違えてお知らせしてるよ(逝)こっそり書き換えてみたり(逝)


5月6日
風呂に入る入らないでぼーっとしてたらすごいぎりぎりになった(逝)

ロッカールームから職場へ出る時にしゃおっち嬢とばったり。ラッキー。調達依頼しておいた電車でD10。出来るだけ早く受け取りたかったがまさかこんなにはやく出会えるとは(笑)

というわけでD10を受け取る。感謝。こまっち氏の分と計2冊。とらのあなの袋が地味でよかったよ(逝)

んで、始業前に読む(逝)笑いを堪えるのが苦しくて苦しくて(逝)

まさかあそこで観戦するとはなあ。設定レベルで続編を想定せずに、宝塚線のライバルだから神戸線、としてしまっていたから赤城山が平坦でストレートの長い神戸線になってしまい、前作9から苦労しているのがよく判るが、知らなければ十分楽しめる。実際に御影シケインは車輌にもよるがそれまでが平坦だったので結構ジェットコースター風味の下り勾配もあっていい感じである。

とか思いながら仕事。電車でDシリーズはいずれ評としてまとめたいなあ。

明日は夜勤。さっさと寝るかな。


5月5日
寝坊(逝)
いつもより10分ほど遅くなって、ロッカールームへ行けなかったよ(逝)

うだうだ仕事。さすがに3連休だとみな外出しているせいか、サポートは暇である。ただし、かかって来る電話は質が悪い(逝)

仕事してたらあいぼりい氏から電波。「難波に来ているが電車でD10」どうする?」という内容。
即調達依頼。こまっち氏の分も事後連絡でいいから頼んじゃえばいいでしょ(逝)

結構疲れて終業。ぽくぽく梅田まで歩く。梅田駅。ホームにあがると8000系クロスシート車。普通だから空席が目立つので、迷わずチョイス。シートに座るとそのまま轟沈。目が覚めたら豊中駅でドアが閉まった後(逝)蛍池まで行ってしまったよ(逝)

帰宅。

ああっ。……自分で30000ヒット踏んじゃった(逝)思わずスクリーンショット保存してみたり(逝)

しかも轟沈(逝)


5月4日
日付が変わってすぐに、気紛れでブロードバンドルータを落札してみたり(逝)
しかし、プリンタサーバ機能が必要な事をすっかり忘れてたよ(逝)今のルータを単機能サーバとして残すか、プリンタサーバだけ調達するか、だな。あいぼりい氏が喜びそうだ(逝)

オークションをのぞいてみる。ふむ。こんなもんか。

第1回駅長夜勤だからチャット大会は3時過ぎに。氏が落ち宣言をして終了。これくらい盛り上がるならチャット専用部屋を設置して、待合室は書き逃げモードに入れてもいいなあ。

ちょっと仮眠を取って、朝のバックアップ業務へ。エラーが出ていたのを気付かずにバックアップ取ってしまって最初からやり直しだよ(逝)

なんとか終業。ふらふら歩くと自転車に釣られて左右確認もせずに赤信号で渡りだしている自分に気がついてこりゃいけない。気分を変えて、中津駅へと向かおうか。

区画を囲む、回りの大きな道は歩いたりクルマで走ったりした事があるのだ。でも、その内側のエリアを歩いた事は一度もないのだ。最悪でも外側の道に出て歩きなおせばいいだけの事なのでどんどん内側に入り込む。100mも歩いただけで空気が変わる筈はないが、見た事のない風景はちょっと楽しい。少し歩くと、JRの梅田貨物線に出た。ここまで来ればたどりついたも同然である。低いガードをくぐって線路の北側を歩けばすぐに中津駅だ。関空特急はるかが軽快な足音で走り去って行った。

中津駅は大ターミナル梅田とジャンクション十三に挟まれたなかなか複雑な立場の駅である。戦前から恐らく高架だった区間にある駅なので、味のある駅舎、と言ったものを持った事がない。準急、急行の優等列車は全て通過する。それどころか、戦後になって建設された京都線部分には、中津駅は設けられなかったので、普通さえ、轟音を立てて通過してしまう。

ホームも狭いから電車バトルの観戦にはちょっと危険だぞ(逝)しかしバトルセクションとしては見所なのだ(逝)

やって来た普通は宝塚側は予想通りがらがらだったので、シートにどっかり座って、寝る。さっくり帰宅。

寝る前にお馬ぱかぱか。予想した買い目を購入してからベッドに潜る。

目が覚めたら17時。お馬ぱかぱかは全滅だった。久しぶりだったからねえ(言い訳)
軽い食事をして、さんごちゃんで出撃。目的地は甲子園。和菓子屋松屋春繭に行くのだ。派遣社員に変身するまで長年耐えた職場の近くなのだが、ここのちまきは絶品である。1本200円と値段もアレだが、笹の葉を剥がす時に立ち上る香りは最高なのだ。

無事ちまきを調達して、さんごちゃんの給油に向かう。10分ほど走ったところにあるセルフのスタンドが兵庫県内では極めて安いのでお気に入り。20L入れる。1L109円。

で、ここでガイアックスを試してみよう。ガイアックスは、アルコールから精製された、ガソリンエンジン用の燃料での1ブランドある。ガソリンにかかる税金がかからないため(課税する方向で動いているらしいが)、安価なのがウリである。また、オクタン価もハイオクガソリン並に高いそうで、ハイオク仕様のエンジンにもそのまま使えてなおかつレギュラーガソリンよりも安いのだ。また、排出ガスもガソリンのそれに比べてクリーンだという。しかし、税金がかからないという事で当局は非常に否定的な見解を持ち、エンジンが故障する事があるなどの実例を挙げて、使わない方がいいという発表をしている。
ガイアックス以外にもアルコール燃料は幾つかあるらしい。

家から一番近い、ガソリンの代用となるアルコール燃料を売っているのは、最近までイクシオンだったのだが、気がついたらメビウスになっていた。アルコール燃料として一番名高いのはガイアックス、ついでイクシオンといった感じで、これらは検索するとサイトでも宣伝しているのが判る。が、メビウスに関してはこれがない。公式サイトはなさそうだ。信用出来ない、と言うほどのものではないけど、このネット時代、公式サイトもないものを頭から信じるにはちょっと駅長には知識がなさ過ぎる。ためすならガイアックスかとずっと考えていたのだ。

ちなみにメビウス、アルコール、燃料で検索するとまあ、SF小説のサイトが山ほど引っ掛かって驚いた(逝)さらに、メビウス、ハイオク、で検索するとエロゲーネタばかりだったり(逝)

というわけで西宮市内のスタンドでガイアックスを給油。更にオクタン価の高いガイアックススーパーなんてのも出来ているのだな。ガイアックスが92円、ガイアックススーパーが97円だが、取り敢えずノーマルを試してみよう。タンク容量のほぼ半分をガイアックスにしたブレンド燃料を試す形になる。

実際、価格は安いしオクタン価は高いといい事ずくめに聞こえるガイアックスだが、ネットで評判を調べると、パワーが落ちる(これは仕方ないにしても、だ)、燃費が悪化する(価格が安いから相殺されてしまう)とか、始動性が悪くなるなどの使いにくさが聞こえる事がある。この辺はやはり互換性の問題だろうなあ。

これだけ素性の違う燃料を入れても使える、のだから、逆にエンジン側をガイアックス用に調整するという手法はあると思うのだが。もっとも、そうすると普通のガソリンエンジンに対して調子がよくなくなって汎用性は低くなるに違いない。

とか考えながら帰宅。ハイオクガソリン半分にしているせいかもしれないが、パワー感は変わらない。ハイパワーでない分パワー感が薄まると体感出来てしまうはずなのだけど。

絶品のちまきを食べて幸せ。明日は日勤である。


5月3日
11時起床。食事だけして、また寝る、つもりが寝付けないのは暑かったからかね。浅い眠りを繰り返し、ついにはあきらめた(逝)

メインマシンを起動し、WindowsUpdateをかける。前回かけた時には、途中でマシンがハングアップしてどこまでやったか判らなかったのだ(逝)予想通り、何にもインストール出来ていなかったらしいので、バリバリダウンロード。

……シャットダウン出来なくなりました(泣)

タスクマネージャを開くと、CPU占有率100%(!)という変な状態。諦めて強制終了。電源入れ直しして、再度WindowsUpdateをかける。

で、再起動が無事かかる事を確認して終了。IEのセキュリティパッチをあてるまでは頻発したハングアップも皆無となった。こうなると、システムが壊れた、というよりは誰かにハングアップさせられていた?という恐ろしい想像の方が真実に近いような気がする。

風呂に入って出勤。駅に行く前に母親の買い出しに付き合って、代わりにクリーニングに出したスーツの受け取りを依頼。別に明日の帰宅前でもいいのだけど、今日受け取ると、50円割引券が手に入るのだよ(爆)

がらがらの普通で十三まで。淡路経由で向かう。お、次に来るのは臨時特急だ。臨時特急は淡路に停まるんで、迷わず乗車。いい古都エクスプレス、という愛称がついている。ヘッドマークもついてるんだからカメラ持ってくりゃよかったかな。個人的には臨時特急よりは嵐山行きの直通急行の方がより風情があってよかったのだけれども、臨時特急と引き換えになくなってしまった。まあ、急行という種別が高槻市以東は各駅停車になってしまったから、走るとすれば臨時快速急行になるし、ややこしいのだろうな。なにより、急行が10分ヘッドというスタイルなので、増発出来ないのではないかと推測される。では臨時特急はどうしてるのかというと、10分ヘッドの急行の一部を立て替えているのだ、臨時特急は特急だけあって高槻市以東も駅をばしばし通過するから速達効果はもちろんあるのだけれども、停車駅が特急と異なる(むしろ快速急行に近い)など、ちょっとややこしい。

ところで、高槻市以東の通過となってしまう各駅はというと、昼間は高槻市折り返しとなる普通が、臨時特急の本数分だけ、河原町まで延長するという手法で減便を防ぐので、困りはしないのである。
ただ、上牧水無瀬大山崎といった、「急行だったら乗換えなしで楽々だったのに」という層には不評だろうな。

誤乗なしでスムーズにいけてるのかがちょっと気になるポイントではある。

天六の売店で大スポを調達して出勤。明日は天皇賞。

ぎゃあああ。やっぱり来たよ(泣)
クレームのようなクレームでないような、話に付き合ってるうちに妙に客に気に入られてしまうアレが(逝)
仕事の内容からすると、絶対に発生するだろうなと踏んでいたのだが、早々に来てしまったよ(逝)

職場にあるテレビにMPiOを繋いでMP3かけっぱなしモード。悪くないから次はCDプレーヤー常駐にするかな。だって、テレビつまらないんだもの(逝)

20時頃から待合室でチャット大会(笑)アライグマ氏がエヴァンゲリオンを見始めたらしい。エヴァってマラソンで見ると一番疲れる作品だと思うのだが……。

チャットしつつ仕事しつつ、日付超えてまたあした。


5月2日
今日は仕事。
ただでさえ、曜日の感覚がなくなりつつあるところに、祝日勤務が入り、マジで今日は何曜日状態になりつつある。

しかし、職場で入力するデータベースには曜日の入力項目があり、曜日を忘れて生活するわけにもいかない。

腕時計、買おうかねえ。

今日は平穏無事な1日だった、か。

帰宅中に書店に寄り道。鉄道の旅を調達しておこう、と思ったら、見当たらない。GWでお休みのようだ。しかし、大阪市電、地下鉄特集の「大阪人」という本と、鉄道旅行を特集した雑誌「一個人」を見つけてしまって墜落(逝)

帰宅して、トーストを2枚(4枚切りの(逝))一気に食っていたら、オークションの品第一陣到着。500円で落札チノパン。送料が680円(逝)新品とは書いてなかったはずだが、十分だろう。色も派手ではなくいい感じ。作業ズボンとそのまま置換え出来そうだからいい買い物だったかな。

明日は夜勤だから寝貯めしないと。


5月1日
サルベージされて朝食。取り敢えず日誌の下書きを200LXでしてメールで送信、しようと思ったら、200LXがフリーズ(逝)
50行のメールがお空の彼方に消えてしまったよ(泣)

滅多に固まらない200LXだけに油断したかなあ。文書は必ずセーブしてやらんと。朝から真っ白(逝)

泣きながら記憶で日誌を書き直し(逝)

で、昨日調達した資材で、ダート整地にかかる。父親にも手伝わせる(笑)

……水たまりの規模を見積もり損ねていたようだ(逝)36lではとても足りない。とはいえ、取り敢えずはマンホール回りの段差を何とかしないといけないので、作業に入る。まずは水たまりの水を抜くべく、溝を掘る。これがまた、クルマの通るダートだから土が固まってて骨が折れる。なんとか溝を測光まで開通させても、水面より側溝の縁が高く、水は完全に抜けないという事実確認が先に出来てしまったり(逝)

それでもまあ、無理矢理水を抜けるだけ抜いて、次の段階へ。

セメント煉瓦をマンホール縁に並べる。砂利や砂だけで組んで、気がついたらやっぱり流れてしまって終わり、という事態を防ぐために、骨組みにするのだ。この感覚自体は間違いではなかったようだ。で、セメント煉瓦の間を埋めるように砂利を流し込む。これで、水たまりの1/3程度が処理されたに過ぎない(逝)

仕方がないので、溝を掘る時に発生した土やら、側溝に溜まっていた土を、雑草取りの時に発生した草などを残りのエリアにぶち込む。残ったエリアは1/4程度か。見た目は随分マシになったなあ。で、マンホール周りだけでも固定しなきゃいけない。流し込みモルタルをバケツで溶いて、だばだばーっっと流す。全然足りないし(逝)

で、土を被せた部分を踏んでみたら、ずるずるっと沈んだり(逝)底無し沼状態(逝)水が吹き出すのは、水の上から土を被せたからだな。まさに電波少年状態(逝)で、たまたま通りかかった同じ区画に住む人がいうには、同じ場所で以前陥没があったらしい。なるほど。前科のあるポイントなら仕方がない。父親に大家に対策させるように依頼。

母親に頼まれた買い物に出掛ける。さんごちゃんで乾いたモルタルの上を通ったら、バキバキバキバキと音がしてひびだらけになった(逝)

時刻は12時前。10時からだった卵58円の特売は既に終了したとのこと(逝)しょうがない。14時にまた来るか。昼食用の冷やし中華だけ買って帰る。

昼食を食べてから、別用で出撃。まずは郵便局でオークションの送金。落札金額100円で送料580円(逝)

で、モノレール柴原から蛍池へ向かう。蛍池に新しく出来た商業ビルルシオーレ蛍池が目的地。オープンは4月半ばくらいだったが、一度も行った事がなかったのだ。既に蛍池に住んでいないとはいえ、遠く離れてしまったわけでもなく、思い入れは当然あるので、用事があれば行ってみようと。

あった(逝)
クイックリフォームのテナントが入ってるのが判ったのである。職場でもらった(んじゃないのか?返さなきゃならんのかなあ)作業ズボンと懸賞で当たったBPのロゴ入りのエビスのジーンズ。どっちも足が長すぎて使えねえ(逝)ので、リフォームの機会をうかがっていたのだが、これは好機。行ってみない手はない。

と言うわけで来てみたのである。
あったぞクイックリフォームの店は2F。ズボンの丈直しは600円からで、1時間仕上げと便利である。即依頼で仕上がりが14:15。14時からの特売には30分遅れくらいか。まあ、それくらいなら何とかなった実績もあった筈。待ち時間の間にルシオーレの中を見て回る。ふーん。こんなテナントか。
しかし、こんな商業ビルの窓から見える景色は、昔子供の頃に見て回った道そのものなんだよなあ。ちょっと複雑な気分。

リフォームが仕上がって豊中駅経由でスーパーへ。駅にあるUFJ銀行からオークションの送金。

スーパーにはおおむね予想通り14:30着。
なのに、卵58円は売り切れで買えなかった。なーんてこった。

一旦帰宅して、再出撃。
梅田経由で日本橋へ向かう。ついでに、先日入手したタクマーレンズをお供に。ボディはα-9xi。フラッシュ別付けになるのが面倒だけど、それを嫌っているとどんどん出番がなくなるのだった(逝)

取り敢えず目についたものをぱちぱち撮りつつ豊中駅へ。もともとミノルタのカメラのスクリーンは技術レベルの高いもので、MFでも十分使える質のものだから視度がきちんと調整されていれば、十分MFでフォーカス出来るのである。

でも、35mmF2は黄色い(逝)

梅田でみずほ銀行へ。給料全額引出(逝)

地下鉄で日本橋へ。回数券調達。通勤時に使う1区特別回数券を買うかどうかでちょっと迷ったが、汎用の回数カード3000円で3300円分を調達。こっちは割引率が1割になるが、有効期限なしで使った金額分だけ引かれていく便利なシステムだ。

日本橋まで来たのは、「電車でD10」の調達だったのだが……まだ出てなかった(泣)通信販売にするか、あいぼりい氏の調達に便乗するか……。というわけであいぼりい氏と邂逅。
その他本日の調達物件。敬称略順不同で。ONE PIECE28巻尾田栄一郎BLACK CAT13巻矢吹健太郎SS8巻東本昌平STAY-ああ今年の夏も何もなかったわ-西炯子でじこ☆あらもーど霧賀ユキトランジスタにヴィーナス5巻竹本泉。

ソフマップでパーツを物色。あいぼりい氏がプリンタサーバを買った。プリンタのポートに直付けするお手軽なヤツ。
「ワタシがこれを買うのだから駅長も何か買うのだ」
えー(逝)
いろいろ物色した結果、調達したのが128MBのCF。すぐに使うと思われるのがこれだったんだよなあ。まあ、48MBが200LXのお供で随分長い事頑張ったものなあ、と思ったけど、よく考えたら5号機を紛失した直後に買った訳だからまだ3年程度しか経ってないのかも。

お茶をしてあとは帰宅。

夜中になってから再度CFカードの動作確認をして実戦投入。でも全部@niftyのログで埋まりそうな気も(逝)