過去の日誌4/1〜15

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月15日
起きたくなってもひたすら寝る(逝)

でも空腹に耐えかねて11時起床。取り敢えず食後にちょっとぐるぐるして居間でまた自沈(逝)

15時過ぎに自力浮上して、準備。

当初は十三、淡路で乗換えて天六から出勤を目論んでいたのである。天六から職場までのルート上に99円コンビニがあるので、荷物を持って歩く時間が短くて済むという考えだったのだが、出撃が遅れてしまったのでやむなく地下鉄中崎町ルートに変更。ま、いいけど。

いざ仕事。取り敢えず問題なく進む。

重クレームもさっくり担当部署に回して知らん顔(逝)

眠気と戦いながら日付が変わってまた明日(逝)


4月14日
今日も誰もサルベージしてくれない(逝)

のこのこ起き出して、Xa7のサルベージを試みる。よくよく昨日の自分の行動を考えると、どうもAT機用のドライバをぶち込んでいたらしい(逝)取り敢えず、セーフモードでは動くので、デバイスマネージャのパネルから削除してみる。とあっさり起動した。うむ。

で、正規の手順で再度インストールを試みる。取り敢えず正常起動するようになり、スロットも認識するようになったのだけど、カードサービスが入らずドライブとしては使えない(逝)ゼロからインストールしてみるかなあ。

さんごちゃんを家の前に回送して、昨夜到着したホイールを積み込む。家の前で作業出来ればいいのだけれど、未舗装ではジャッキアップするわけに行かないので再度駐車場まで回送。あ、これハブリングいらないんだ。PCD100だと対応車種のハブサイズも限られてるからかな。
えいやっと装着。取り敢えず元のナットで装着してみたら、なんか変。そっか、貫通ナットだから変なんだな。これは調達しないと。

で、タイヤが2分か1分山しかない。これはまあ、もともとオークションの中でもタイヤはおまけというかジャンクと明言されているので当然ではある。ま、いまのさんごちゃんの稼動状況だと、めいっぱい急いで調達するものでもないとは思うが、物色に出た方がいいのは確かだ。というわけで、さんごちゃんの試運転を兼ねて出発。

うげ!硬い!タイヤだけでこんなに硬くなるかなあ。これで足回り固めたら、えらいことになるんじゃないか。ちなみに山がないので、雨が降ったらとても危険(逝)

オートバックスでタイヤを物色。やっぱし新品は高いなあ。どうしたものか。取り外したスタッドレスタイヤを保管するタイヤラックを買おうかどうか考えて、結局見送り。ま、数日から1週間ならさんごちゃんの車内に置いておいても問題ないか。

夜はオークションサイトをぐるぐる。いいタイヤの出物って余りないものだなあ。


4月13日
9時過ぎ起床。
今日は笠原弘子のインストアライブが日本橋であるのだ。せっかく参加引換券をもらったのでこれは行くしか。

でも昨夜は4時寝だし、もう10時だし(逝)
豊中駅で既に11時。整理券配布が10時から。ライブ開始が12時。ドキドキしながら日本橋へ向かう。南森町で乗換えのためにエスカレーターを駈け上がったら目の前で天下茶屋行きのドアが閉まる(逝)

ええいまったく。恵比須町の駅に着いたら11:50だし(逝)小走りにディスクピア4Fへ。満員で入場出来ないという最悪のシチュエーションも考えていたのだが、さいわい、会場は6割程度が埋まったくらいで難無く入場出来た。サイン会の整理券もばっちり貰えていい感じである。最前列を獲るにはそれなりの努力が必要だった筈だからこの時間に来てこれならベターな行動だったと分析出来るかも。

イベント開始。前半はプロデューサーの川瀬氏と10曲中8曲を作曲したあきづき氏を交えてアルバムについてトーク。川瀬くんは3億円であんなに太ったのか?(謎)
後半がアルバムの中から3曲。あきづき氏の生ギターで堪能。10年前に究極超人あ〜るのイベントで聞いた時より、予想通り(と言うかライブアルバムも間に何枚も発表されてるから知ってるのだけど)、歌唱力は遥かに上達している。来てよかったな。次はコンサートにも行きたいものだが。
プチライブが終わったらサイン&握手会。ぜひともエッセイ集をというリクエストを本人にしてみる。本人もけっこう出したげな返事が聞けた。何よりも弘子ちゃん相手にけっこう長い時間会話できたのが幸せ〜。
これだけてんこ盛りのイベントでアルバム1枚分なら十分黒字。もう1枚買ってもいいくらい(笑)

ジョーシンを後にして、日本橋をうろつく。AVICで、1600mAhの単3型Ni-MH電池2本と充電器のセットが980円で売っている。これは安いのだが、2本では現状HP200LXくらいしか活用ルートがないのでちょっと辛い。4本あればカメラ用に充当出来るのだけど。今回は見送り。堺筋沿いに新しいショップが出来ていた。PC-98の往年の名機どもがずらりと並んでクラクラ(逝)まあ、今回は本体を買う余裕も用途もないのでもちろん見送りだが、おお!うちにあるPC-9821Xa7改に適合のPCカードスロットアダプタがッ!1980円なので思わず購入。レシートにはジャンクって書かれてたけど(逝)

ゲーマーズで大量に調達したらえらいことになった(逝)

ふらふら帰宅。実はOMMビルでやってる筈の写真用品ショーに向かおうとしてOMMビルがどこだか判らなくなっただなんて内緒(逝)そのために京橋堺筋本町と彷徨しただなんて口が裂けても言えないのである(逝)

堺筋線から梅田に向かわずにそのまま北上、阪急千里線で山田まで(逝)くそ高いモノレールで柴原へと向かう。阪急豊中とモノレール柴原、駅長の家まではほぼ同じ所要時分なのだが、モノレールの運賃が高いので利用価値が低いのだよな。でもたまに好きなので乗る(逝)今日は柴原駅に程近い中学校で選挙に行かねばならないのだ。

帰宅して、えいやっと、買って来たPCカードスロットをPC-9821に装着。Xa系専用にはなってるがこれはドライブのスロットがないからであって、実際はCバス接続なので筐体外にケーブルを引き回すのさえ我慢すれば問題なく使用出来る筈。
うりゃ、起動してドライバをえいえいとWindowsディスクからインストールして再起動!

Windowsが起動しなくなっちゃったよう(泣)

そのまま食後に轟沈(逝)


4月12日
8:12の急行なら十分間に合うと思って駅に着いたが、直前の普通のがらがら度に負けてつい乗車してしまう(逝)久々に座れて幸せ(逝)

職場到着は昨日と同じくらいの時刻。ロッカールームに行く事を考えるともう少し早い方がいいよな。

仕事ふにふに。まあ、こんなもんかなあ。もう少し手際よく片付けたい。今回、この仕事に携わる面子は駅長以外にM氏、T氏、I氏の4名。他にもいるらしいけど顔合わせせずに終わる可能性高し。仕事中の余裕にはネットぐるぐるしても一応問題ないらしい。飽くまでも余裕があるという非常事態であるのが前提だが。でもちょっとオークションを開くと、品によってはフィルタリングに引っ掛かり表示してくれない(逝)パソコンがOKでPDAがNGな基準を教えてくれ(逝)で、ニュースサイトなんか見ていたら、変なニュース。船をハイジャックなんて記事が流れるようじゃちょっとだめだよなあ。

もちろん定時終業。きょうはアライグマ沙神奈夫妻主催のお花見があるらしいのでスーツ姿でのこのこでかける。本当は不在者投票に行こうと思っていたのだがま、イベント優先は基本だよな。

安くあげるなら梅田まで歩くか、速達なら中崎町から地下鉄谷町線がチョイスだが、今のうちに天六回りを体験しておきたい。というわけでぽくぽく歩く。近いよな。途中に99円ショップがあったので、夜勤前は天六経由が便利そうだ。
ホームに下りると丁度高槻市行きの到着。ちなみに天下茶屋行きに乗ると日本橋一直線(笑)
淡路で乗換え。人の流れに乗って地下道をくぐって向かいの梅田方面行きホームにあがると、2300系急行のドアがしまったところだった(逝)それに乗りたいからここまで来たのにー(逝)

梅田まで行ってもいいのだが、ここは律義に十三乗換え。十三駅6号線から1号線へ端から端への乗換えも一度やってみたかったんだ(バカ)でも十三と言えばやっぱり阪急そば(逝)久々に立ち寄ってみたら立ち食いはそのままでもなんかこぎれいになっていた。しかもあの湯通ししたうどんとそばを次々と吐き出す自動麺湯通し機(勝手に命名)が見えないところに隠されてしまっていた。駅そばは巨大な人の流れの一部、なんてことを考えながらアレを見ながらうどんやらそばやらすするのが楽しみだったのだがなあ。多分壁の奥には健在なのだろうけど。あの機械、ほかに置いてあるところ、東京でもどこでもあるのかなあ。

特急ではなく普通で西宮北口まで。今津線乗換えで仁川まで。沙神奈邸訪問もいいけど競馬場訪問もしたいよ(逝)

なんかお花見をするつもりで行ったら中止になってる(笑)なんなんだ。こまっち氏も到着。ついでだからジャッキを受領してそれを口実に家まで送ってもらおう(逝)

結局八剣伝で鳥三昧(笑)

コンビニでデザートを調達してアライグマ邸に帰宅。うだうだしてたら帰宅は午前4時(逝)


4月11日
思い切り出勤時刻を遅らしてみたら、遅刻寸前(逝)
やっぱり8:10の準急がいいかも。

昨日支給された作業着を来てみる。予想通り裾が余って(泣)

今日は昨日より少しだけ仕事が判ったのでふにふに仕事。ええ。少しだけ(強調)

取り敢えず食事場所は現場でこっそりのほうがお湯も確保出来るしいいみたい。どの道一人で食事だから静かだし。千葉!滋賀!佐賀!とかFLASHも流れないし(逝)

定時で終業。雨が降ってないのでラッキーとばかりに梅田まで歩く。10分ちょっとで着くから、豊中駅から自宅まで歩くのと大して変わらないな。出勤だけ地下鉄利用で何とかなりそうだ。

沙神奈嬢に電波。明日の件を確認。すまんす。昨日は身体が電波に反応しなかったんだよ(逝)

紀伊之国屋に寄り道して文具を物色。シャープペンシルが今度の職場では活躍しそうだ。ふむ。自宅から出てくればそれを使おう。出て来なければ新しく調達するべ。

さらに豊中駅でシルクに寄り道して職場で使うべく消耗品を調達。お箸とか味噌汁用のお椀とかマグカップとか。

帰宅して日誌を更新。過去ログを圧縮したものが実はとんでもないリンクになっていた事が判明。リンクはリンクでも駅長のPCにローカルにリンクしていたんじゃアクセス出来んだろうよ(逝)過去にもし過去ログをダウンロード出来た人がいたとすればそれは奇跡というよりはインチキである(逝)


4月10日
というわけで初日。

一応、今までと同じ時間に起床してみたが、ちょっと早い感じ。7:55の準急で梅田に出たが、余裕というより無駄な時間発生(逝)今度の職場は、地下鉄の中崎町と天神橋筋六丁目の中間地点にあるので、天六なら阪急1本で通勤出来るメリットがある。その代わり、十三・淡路と2段乗換えが発生するのがデメリットだ。まあ、梅田から谷町線経由と使い分けるのがベストだろう。梅田から歩く人も多いらしい。地下鉄御堂筋線利用なら中津も近い。
中津なら阪急中津でも良さそうなものだが、阪急中津には急行も準急も停車せず結果的に所要時分の増大になりかねないので駅長は最初から選択肢にはいれなかった。

で。地下鉄の1区特別回数券を調達。大阪地下鉄の1区は200円で、回数券を置換えた回数カードは3000円で発売、3300円分使えるという、率は従来の回数券と同様だが、区間を指定せずに金額式で1種類だけの発売となったのと3ヶ月といった有効期限を撤廃した事で非常に使い易くなった。乗車時に1区分(つまり現在は200円)を前引きするシステムがスルットKANSAIカードと異なり、残高が1区分に満たない場合は改札を通れないというデメリットがあった。が、これもこの3月から赤色の改札機に限ってだが、回数券同士、あるいはスルットKANSAIカードとの併用で2枚投入で改札を通れるようになり、利便性が向上している。
で、1区特別回数券というのは唯一のこされた回数券システムで、1区券が12枚で2000円と1回分お得な設定となっている。が、有効期限があり、地下鉄1区と同額の市バスは利用出来ないし、乗り継ぎ割引などの対象にもならない(回数カードは乗り継ぎ割引も適用出来る)ので、地下鉄1区だけをひたすら重点的に利用する客向けの商品と言える。

いや、一度使ってみたかっただけなんだけど(逝)

で、お仕事。だいたい何をやるのかは判ったけど、それ以外がよく判らない。隣の席でADSLサポートをしている女の子にISDNライトとADSLタイプ2の違いを説明してみたり。これは微妙に仕事とは違うような(逝)
それにしても、ADSLはともかく、光通信も普及が始まっているというのに、「ISDNがインターネットには最適」という文章はないんじゃないかとNTT西日本(逝)

午後も判ったような判らないような仕事(逝)個々の仕事はとても重要だという事が判るが、端切れ端切れなのでよく判らない(逝)ま、おいおい全部覚えるなりよ。

18時終業前にロッカールームの支給。作業着も支給された。でも作業場とロッカールームが遠い(逝)

で、定時終業。明日は雨予報なので、取り敢えず今日、梅田まで歩いてみる。なぜかラーメン屋が多く胃液が胃壁を攻撃(逝)所要時間はゆっくり歩いて20分くらいだから梅田で紀伊之国屋とかに寄り道を考えなければ十分選択肢になるだろう。中崎町まで5分、東梅田と梅田を徒歩連絡して10分弱はかかるから、それで200円節約は大きい。
でも朝はやっぱり電車かな(逝)
天六からの徒歩連絡も実地体験しておきたいところだ。

んで帰宅。轟沈気味で作業が進まない(逝)


4月9日
休みなので誰もサルベージしてくれなかった(逝)

担当S氏から電波があって打ち合わせ決定。17時に中崎町。

取り敢えず、入浴した後、さんごちゃんで出掛ける。薬局でドリンク剤やらなんやら調達して、昼食を食べて帰宅。帰宅したらまた轟沈したりして(逝)

復旧したら時間いっぱいいっぱい(逝)
慌てて準備。一番最初なので、それくらいは気張って白髪染めてみたり(逝)

でもやっぱりぎりぎりで間に合わなくて2分遅刻(逝)

打ち合わせは特に問題なく終了。ばっちり明日から業務開始。勤務先は……あいぼりい氏の奥さんの会社でした(逝)世間は狭いぜ(逝)社名聞いた時におや?と引っ掛かったんだよなあ(逝)

仕事内容はネットワークの監視とサポート。夜勤はあるが給料は確実にアップする模様。がんばるべ。

みずほ銀行で預金を全額引出してまっすぐ帰宅。このお金を自由に使えればいう事はないのだが(逝)各種引落のあるUFJに移し替えてやらんと。

帰宅してからスーツをクリーニングに出しに行こうと思ったが、残念ながら閉店時間に間に合わなかった。今度の職場も、ジーンズ以外、というラフに聞こえる指定だが駅長にはスーツしか選択肢がなかったり(逝)もう1着くらいスーツ増やすかなあ。

夜半からオークション。さんごちゃんの夏用アルミを競り落とす。そこそこキレイっぽいのが2万円弱だったので首尾は上々か。早速送金関係のメールをふにふに送信して手続きを開始だ。


4月8日
今日も文市さんはっけーん。でも、契約最終日(笑)
うだうだと片付ける。

目いっぱいうだうだやったのに14時過ぎに全部終わって終業(逝)

これで無職である(逝)
いちおう、間の仕事がある、という言葉を信じたのだが、結局このありさまであった。まあ、向こうにもいろいろ事情があるだろうから、自分に余裕がある間は責めないでいられるだろう。崖ッぷちの余裕だが(逝)

というわけで堂島にある派遣会社に顔出し。いっしょに職場を出たK氏(漢)H氏(鉄)T氏(初登場・舟)の3人は途中の尼崎センタープール前で下車して競艇場へと繰り出していった(逝)

んで、オファーのあった仕事はやっぱり実務経験が必要という事で見送りになったらしい。残念。大規模ネットワークの管理者という、これで経験値つければ当初の野望は果たせるとみられていただけに痛いところではあるが、まあ、駅長が雇用側であればこの経験値の人間には任せるかどうか微妙なラインであろうから、仕方ないといったところだろう。
でもって、実は別の仕事のオファーもあったりする。この派遣会社ではなく、沙神奈嬢に紹介してもらった心斎橋の派遣会社の方からのオファーであった。こちらも長期の要請なので、ありがたいはありがたいのだ。ネットワーク関連の業務である事には違いないらしいし。

というわけでそのまま堂島に留まって担当S氏と待ち合わせて打ち合わせ。うむむ。結構ハードだよなあ。飯田線オフとかも大きく修正する必要がありそう。

打ち合わせが終わったところで再度競艇帰りのK氏H氏T氏と邂逅。なんとK氏が数千円とはいえ、2レースのみの参加で勝ちを出したとの事で、おごってくれるという。感謝。東通りの居酒屋でくだをまいたり(逝)ちなみに日曜日に続いてH氏は全敗したそうな(逝)

店に入った時間が早かったので、それでも帰宅は20時。取り敢えず日誌でも更新するか(逝)

食後に轟沈(逝)


4月7日
出勤するとH氏がずんどこに(逝)
お馬ぱかぱかで惜敗を喫したらしい。以前H氏に5万馬券をもたらしたマイネアイルが首差の2着でH氏の単勝馬券は紙屑となったらしい(逝)

たこまる氏は突っ込んでるんだって(何にだ)

さっくり定時で終業。さっさと帰宅。

変なFLASHを見つけた。ツボにはまって死ぬほどウケる。プロの作品を乗せたものらしいが、この辺のグレーゾーンこそがインターネットの面白さだよなあと実感。千葉!滋賀!佐賀!

著作権はもちろん守られるべき権利の一つだが、こういったものを皮切りにその作品へと興味を持つ人間がいないわけではないので、目をつぶれとは言わなくても、寛容性を持つべきではないかと日頃から考えていたり。うまくまとめられればいいのだけれどもなかなかそうはいかないのが実状だったりする。ちょっと歯痒い。


4月6日
昨日に引き続き、パーツの物色。今日は実際の行動に出てみる。半日かけて神戸、西宮、箕面にある中古パーツのショップを物色。思ったよりさんごちゃんに適合する15インチホイールで出物というか自分の好みにあっているブツがない。もちろん価格も重要だ。結局一番良かったのはホイール、タイヤとも新品で63000円の品。
これなら価格的にも納得出来るかなあというレベル。が、安いにこした事はないのでもう少し物色を続ける。

夜になってヤフーオークションをチェックする。どうしても週明けに締め切りとなるオークションは業者の出品が多く、チェックが面倒である。ずらりと新品が並ぶのもなんだかなあ。まあ、別に中古でなきゃならないというわけではないから問題ないのだけど。

新品は高いんだよなあ(逝)


4月5日
お休み。
取り敢えず、上部筐体に亀裂の入ったHP200LX3号機の修理を試みる。空いているパーツはない。もしあっても、この上部筐体パーツは構造が複雑なヒンジの部分と関連が深く、ばらし切る自信がない。
というわけで取り敢えず接着を試みる。前の職場で使おうと思って自腹で購入したアロンアルファがあったよな……。際限なしにいろいろ突っ込んだかばんをごそごそ……うむ回収。
傷口にぺたぺた塗り込む。白くちょっと目立った感じだが、毎日使っているうちに目立たなくなるに違いない。傷も勲章である。きちんと修理されていれば、であるが。

中古パーツのカタログ誌を目を皿のようにしてチェック。そろそろ春だし、さんごちゃんの夏タイヤを入手する行動を本格化させないと。


4月4日
寝坊
(逝)
いつもの急行ではなく、8分後の準急に乗る。このパターンだと、梅田から乗換えなしの急行ではなく、直通特急を尼崎で準急に乗換えというパターンになり、乗換えが増えてしまうのだな。

今週一杯と思われた仕事は来週にずれ込む模様(逝)別にいいけどさ(投げやり)

定時に終業。みずほ銀行にだけ寄って出金する。ついでにバリュープログラムの申込書を貰って来て検討だ。

2年ほど前に購入したMP3プレーヤーMPiOはウォーキングの友、の筈だったが結局歩いてないし(逝)電車通勤という身分になったのでかばんの中に常駐している。

128MBの内蔵メモリにはDi Gi Charatがてんこ盛り(逝)64MBのスマートメディアには笠原弘子の新譜、Re*vueltaが。
出張前日に買って来て即変換して、転送。車内で宿でがんがん聴きまくった。アコースティックとエレクトリックのバランスがよく、聴きこむもよし、バックグラウンドで流しつつ作業に思索に没頭するもよし。

1日30分ほどの使用だと一体何日電池が持つのか判らない(逝)

次に買うとすればHDD内蔵機かねえ。とか物欲様に問いかけてみたり(逝)


4月3日
いつもの急行を武庫川駅で下車する際にいざ乗車せんと列の先頭に並んでいる文市さんを目撃。
残念ながら1両分くらいドア位置が違ったので声を掛けるにはいたらず。残念でした。

ふにふに仕事。ここまで後先考えない仕事の発注をしているとは思わなかったよ。取り敢えず現状はどうでもいいや。
改善策考えるだけ無駄な局面である。

定時で終業してさっくり帰宅。

駅長宅は、この冬から春にかけて、家電製品が次々と寿命を迎えるというよくある展開になっている。轟沈の友ホットカーペットに端を発し、駅長も輸送に協力した電気ポット、そして先日、炊飯器がおなくなりになっている。
「今度は電子レンジかなあ」
と父親がいうので、
「あれはうちで一番古い家電だからきっと最後まで生き残るわ。次は冷蔵庫っしょ」
とまあ、そんな会話があった。
そして今日。

……予言通りに冷蔵庫がご臨終風味(逝)電子レンジは絶好調なのに(逝)


4月2日
仕事が今日までになったり今週一杯までになったり(逝)
ばたばたするなあ。別に、仕事があるならこちらはありがたいんだけど。

終業後に堂島にある派遣会社に来いと要請。
定時に上がったのでのこのこでかける。内容は、いわゆる派遣登録を行った時に能力チェックとして行われる簡単なテスト。まずは一般常識として漢字の読みと簡単な計算とか。ええ。分数がないからばっちり(逝)そのあとは実際にPCを使用しての入力テスト。ぜんぜん出来なくて焦ったが、出た数値を見て担当T氏がいうには、ワープロ検定に十分合格出来るスピードだそうな。ほっとしてみたり。キーが重くて打ちにくかったんだよなあ。

帰りにヨドバシに立ち寄って、仕上がりを受け取って帰途につく。あ、コダックに出したらロイヤルペーパーなんだな。これなら許せるかも。

仕上がりはまあ、こんな感じ(どんなカンジだ)。

電話料金を払って帰宅。
しかしADSLは接続できない。どこに原因があるのか今度は徹底調査。

結局ルーターを再起動させたら復旧。
しかしプリンタが使えない(逝)どうもポート設定がおかしいらしく。その辺を設定しなおして再起動をかけたら復旧。
けっこう疲れたのでネットぐるぐるはせずにぼて。


4月1日
起きてみたら風邪の具合は随分軽くなっていた。ほっとして出勤。

残務処理ふにふに。時間に余裕があるのでのんびり仕事。当初は今週一杯残務処理という話だったが、思ったより仕事がはかどってしまい、明日も少し仕事があるらしいがその先はよく判らない事態となった。
出張の整理もしていないしどうしたものか。

宝塚ファミリーランドと言えば、民鉄の経営方針として「集客施設を自ら設置する」という阪急方式を語るに於いて外す事の出来ない施設であると同時に、駅長の幼少時から「ゆうえんちといえば宝塚」という定番施設でもあった。が、近年の不況にUSJなどのテーマパークが追い打ちをかけた状態で入場者は減少が続き、残念ながら、4月7日をもって閉園となる。
一度最後に訪れておきたい、と思っていたのだが、なんかばたばたして最後の1週間となってしまった。なお、最後の7日間は謝恩企画という事で、入場が無料となっている。

で、今回の仕事の打ち上げを宝塚ファミリーランドでみなで遊ぼう、なんて企画があるみたいで誘われた。身体は空いてるので行ってもいいかな。

夜半には使えたADSLが深夜にはなぜか使えない。工事情報なども参照してみたが予定はなし。pingもLAN側では問題なく通っている雰囲気。結論としてでたのが、電話料金滞納でADSLも止めるシステムが開発されたのではないかという事だったり(逝)