過去の日誌 2023/12/17〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月17日
0830起床。よく寝たな。
朝食後、さんごちゃん起動。
ディーラーへ行こう。
というわけでディーラーでウォッシャー液が出ない問題を診断してもらう。
……開けてみないとわからないとさ(逝)
ま、道理だ。作業日は1月14日になった。ま、フロントより更に使わないリアのウォッシャー液だから問題ない。
戻りでいつものガソリンスタンドで給油と洗車。
全部キレイになったかねえ。
帰宅して本棚の組み立て。
段ボールが3つ空いた。まだ出してない本もあるが棚もまだ空いている。整理しつつ、ってところだな。少し進んだ。
深夜日誌更新。

12月18日
寒いよー。NHKのデータ放送では地元の最低気温が氷点下まで下がっていた。
在宅仕事ふにふに。1800終業。
イマジン?文庫版読了。
もちろんハードカバー版を読んでいるわけだけども。
大雑把なところしか覚えてないんだなあ、と痛感(逝)文庫化に当たり修正かかってないかなと思ったけどそのような記載はなかった。
映像に携わることを夢見て上京したリョースケの物語。いろいろあって憧れの女優喜屋武七海に認識してもらえるようになったけどその後の肩透かしはリアルで残酷だ。
やっぱり面白い。こういうのが読みたいんだ。

12月19日
というわけで出勤。
ちなみに往路はなんとはなしに3両目に乗っている。
これ以上前に行くと混んじゃうだろうなあ、位のもの。
今朝は8040Fだった。3両目は8041。運転台のせいで座席が少なくってゆったりさんどころではなく座れなかった(逝)
仕事ふにふに。ばたばたする。1820撤収。
わあ雨降ってる。
石橋阪大前は降ってなかったので惜しいところだった。
プチ轟沈。危なかった。

12月20日
座れた。ラッキー。
仕事ふにふに。1800終業も事務処理にミスが発覚したので1820撤収。
梅田まで歩いて紀伊國屋書店に突入。
サンデーマガジンはお休みだが新刊を調達せねば。創竜伝15巻白兎と獣の王子4巻銀河英雄伝説28巻王様の仕立て屋-下町テーラー-17巻コンパス時刻表を調達。2000円買えばいいのに3700円使ってノルマクリア(逝)
1857の日生エクスプレスで帰る。
日生エクスプレスは座れなくても東側のドアに密着できれば石橋阪大前まで開かないので快適。
帰宅してマラソン。今年ラスト。買い忘れはなかったかな。 

12月21日
寒い。
岡町で座れた。
仕事ふにふに。ばたばたする。荷造りして1820撤収。
案の定目の前で下り普通のドアが閉まり置いていかれる(逝)今日はホームで10分はきついのう。
風呂で寝そうになってあわあわ。
そんな疲れてるかねえ。

12月22日
今日も寒い、けど在宅なのでそれは助かった。
在宅仕事ふにふに。危うく地雷を踏むところだった。考え違いを痛感する毎日なので本当アップデートが必要だ。1800終業。
さて週末。普通の週末としては年末最後か。
何も準備してないぞ(逝)

12月23日
0635起床。
お墓参り運用だ。何もこんな寒い日に行かなくても(逝)
さんごちゃん起動。バッテリーもそろそろ交換時期なんだよなあ。とほほ。
あと、低温時にナビが起動したあとにフリーズする問題がもう数年続いている。家の近くならどうということはないが出先でそれをやると結構困る。ナビ自身に再起動が可能なボタンがあればいいんだけどないっぽいのでさんごちゃん自体を再起動させるしかないので走り出してしまえば詰む。何処かで一旦停車してエンジン停止するしかないんだよね。信号待ちで再起動をしかけて万が一失敗したら大迷惑である。
というわけで更新するかな。
雑草は生えていなくてほ。
むさしの森珈琲で朝食。うむ。
帰宅して休憩しつつ年賀状のデザインをいじくり回す。こんな感じかねえ。
買い出し運用のためさんごちゃん再起動。
その年賀状がまだ入手できていない有様なので郵便局へ。
……駐車場どこも空いてない(逝)
なんとか空いてるコインパーキングを見つけて郵便局へ突入。
……列ぐちゃぐちゃ。発送の列と年賀状の列とあるのに発送の列が蛇みたいにのたくってるから邪魔でしょうがない。整理の人間おけや。
とKEY2で書き留めようとしたらポーチにKEY2が入ってなかった(逝)
帰宅して「冬モノ」と書いた箱を漁ったらちゃんとヒートテックのシャツが発掘された。真面目に整理しておいてよかったよ(逝)
大悲報。
引っ越しのときに未開封のCDをひとまとめにしておいたのだけどそこを漁ったらSOLO弾きの夜1と2が2枚ずつ出てきた(逝)
バッテリー転配
ニコイチで電波時計に転用したAmazonBasicsだけど1ヶ月で液晶が見えなくなった(逝)
1本は再充電にも失敗したのでやむなく廃棄して単行が残った。
電波時計にはアルカリ2連を投入する。日付と時刻合わせが面倒だから高出力のNi-MHかアルカリマンガン乾電池を充当して1年間使うのだ。
続いて単行が1本充電不良でもうだめか、と口に出したら充電が完了する(逝)
結論、電池には耳がある(逝)

12月24日
0700起床。
朝食後年賀状の作成にかかる。
ごりごり印刷するけどインクが足りないよぅ(逝)
楽天で発注済みだけど発送連絡がない。じゃあヨドバシにお願いしようか。
取り敢えず年賀状のデザイン面だけ残しカレンダーとか印刷する。

12月25日
在宅仕事ふにふに。火だるまになる(逝)まだまだ足りない。1800終業。
日誌編集を開始。進まない。
スマホ関連の話題を3つ。
その1。Reno9Aに入ってる楽天モバイルのSIMをeSIMに変更した。eSIMを使う設定を有効にせずにプロファイルがダウンロードできないって泣いてたのは内緒にしておいてくれたまえ(逝)
その2。長くめざましタブレットだったSH-08Eのバッテリーが膨らんでないけどすぐ落ちるようになったので運用離脱を決定。
代替というわけではないけど著しく稼働率の低かったQUAタブを後任に充てる。古いバージョンのradikoをインストールして設定オッケー。旅先でいろんなコンテンツを観ようと思って128GBのmicroSDHCカードを奢ったのだけど7インチから8インチでなんかすごく重くなったのが稼働率低下の要因。
その3。前述の128GBのmicroSDHCカードをeSIMのおかげでスロットが浮いたReno9Aに転用する。
うむ。

12月26日
岡町で座れた。
仕事ふにふに。あっぶな。またやらかすところだった。1810撤収。
いいタイミングで中津に着いたぜ。
帰宅したら楽天とヨドバシからインクが同日に到着していた(逝)ま、いっか。
年賀状を印刷して乾かしておこう。
日誌編集を進める。一段落まであとちょっと。

12月27日
もう人が少なくなってるな。石橋阪大前から座れた。
仕事ふにふに。1820撤収。
出社になるのは年内今日が最後。ご挨拶。駅長なんかがするものでは本来ないのだけど。
サエズリ図書館のワルツさん2読了。
今回は中編のチドリさん編が収録されていた。なかなかにしんどい子だが気持ちは判るんだよね。降旗さんの絶望もまた。
そしてワルツさんのまさかの弱点。
一瞬と言っていいくらいの短い時間にこれまでの価値観が無になった世界。大量に消費されている紙の本がとてつもなく貴重で高価になった世界。そんな世界にある図書館の物語。
10年後の紙の本をめぐる状況と比べてまた読み直してみたい。
ところでITの端くれで食ってる身としてはこの図書館を守るとてつもなく凶暴な防御プログラムがどんなものなのかが気になる(逝)

12月28日 NEW
在宅仕事ふにふに。1800終業。
厳寒期専用のヒートテックのセーターが行方不明だ。ま、いっか。今年は。
深夜日誌更新。
ほぼ追いついた。よし。

12月29日 NEW
在宅仕事納めふにふに。半ドン(死語)である。1230終業。
出撃準備。大晦日の雨予報には正直意欲が萎えつつあるのだけどE-M5IIIが万全ではない状態で出撃させたくないのでやっぱりE-M1Xの登板となる。
めがねを新調した超音波洗浄機で洗う。本当に超音波なのかどうかはわかってないけどスイッチを入れるとめがねからもやもやとした汚れが浮き上がるので多分大丈夫。知らんけど。
夕方撮影に出る。初詣と西国七福神巡りのヘッドマークが狙い。
ミャクミャク号こと関西万博ラッピング編成が撮れた。
手前のカットはピント合わせ失敗(逝)
タイムリミットになったので一旦帰宅。
今日は家族の忘年会だ。母親と二人だけど。
これまでなら単なる外食で良かったし特に変わったことをするわけではないけど、今年はいろいろ変わって大変だったのだ。忘年会と銘打って飲み食いしたい気分なのであった。
でも食いすぎていいとは言ってないよね(逝)
出撃準備を進める。

12月30日 NEW
0445起床。
休暇は母親の輸送運用から。さんごちゃん起動。
先代へ帰郷する母親を大阪国際空港まで輸送。
気をつけて。
まだ暗い中を帰宅。最終準備をしてでは出撃。
石橋阪大前から急行に乗る。座れた。なお家を出た直後に財布がコートのポケットに入ってないことに気付いたことは内緒だぞ(逝)
大阪梅田からもちろんJRにスイッチ。
0715の新快速か。乗車位置の列もまだできていない場所もあるな。
というわけで 3406Mに乗る。乗って座席を確保してから時刻表をめくって気付いたのだけどこの新快速、大阪始発か。いい列車だ。
うとうとしながら進む。
あれ、66SがGPSをロストしてるぞ。基本的に車内でもカバンの外においていたらほぼログを刻むことができるのに。
窓際に置いてもどうもおかしいので大津で再起動。
0841米原着。相変わらず流動が激しい区間が階段移動になる矛盾。
0846の普通3202Fにスイッチ。ジャストタイミングの接続だからやすやす座れた、ではないけど8連ということもあって座れた。ラッキー。
0919大垣着。
もちろん特別快速が待っているけどここで段落としを図る。まあ先を急いでもいいパターンなのだけどトイレトイレー(逝)
特別快速を見送って次発の新快速5318Fに乗る。って大垣まで乗ってきた3202Fが化けるのか。
発車までには座席はあらかた埋まった。
0941発。
1013名古屋で下車。
というわけできしめん納め。本来なら食べなくてもいいのだけど朝食抜きでここまで来たのでさすがになにか食べる必要がある。なら手っ取り早くてうまいものということできしめんなのだ。
中央本線へスイッチ。
名古屋口は油断したら全列車315系になってしまった。なんてこった。
先発の普通高蔵寺行でポイントを探す。
今回は中央本線駅撮りだ。それも中津川以南でのんびり撮りたい。
天気予報をチェックする。明日の撮影は雨で流さざるをえないかと思っていたけど、少しゆっくり出たら雨に遭わないかもしれない。ふむ。
結局終点まで撮れそうと思う駅はなかったので高蔵寺で後続の普通にスイッチ。
お、と何かを受信して定光寺で下車。何を受信したのかは謎(逝)
定光寺は古虎渓と同じく街中駅の高蔵寺と多治見の間に突然出現する無人駅。
古虎渓では一度撮ったことがある。アルスラーン戦記のラストから2冊めをここで読んだんだよね。今日は創竜伝のラストから2冊めをここで開いているのはなにかの縁か。
上り列車が順光。ただ下りホームから撮ると側面が逆光という厳しいパターン。上りホームからも撮ってみようか。
下り列車も撮っておく。
逆光での画作りも最近楽しいのだ。
車体の傾きがすごい。
 比べるとよく判る。
上りホームへ行ってみる。
順光だけど正面過ぎるか。

テレコンつけてみたらいい感じになった。
さて、下り普通に乗ろうと思ったけど目の前で行ってしまった。んでは、ということで一旦上り普通に乗って高蔵寺に戻る。青春18きっぷだからできる手だ。
高蔵寺で少し待って下り快速に乗る。が副本線の5番線に入るのは不思議だなあと思っていたけどやっぱり特急退避だ。一番うしろで待っていたので撮れた撮れた。ちょっと薄曇りになったので側面もいい感じ。
次は美乃坂本で下車。島式ホーム1面の駅だ。
東京方が撮りやすそうだなとずっと思っていたので一度は撮っておきたい。
……ここも側面が影か。これはちょっとな。
ただ、背後の山がいい。
冠雪してるといい感じになりそうだ。後追いがいい感じならもう少し暗くなってきてからでもいいかも。
名古屋方はホーム端ではちょっと難しそうだけど踏切がある。というわけで改札を出てみた。
逆光だけど手前にすすきがあるのでいろいろ遊べそうだ。
 後ピンだ。失敗。
わあEH200だ。あわててフォーカスを列車側にする。
移動しようか。武並で少し撮ろう。
出発する315系を。
 下りしなの。
到着してから1時間も経ってない。
……あっという間に日が暮れてしまった。感覚が戻ってないなあ。
では撤収するか。
ベンチでくつろいでたら列車通過のアナウンス。来ないな。……来ないな。こんなにゆっくりなのは。
EF64の貨物だぁぁぁ(逝)あああ行っちゃった。どうもいけない。
土岐市で降りる。
ルートイン土岐は改札の反対側にあるのだけどどうやって北側にいけばいいんだろう。あちら側にもロータリーはあるからどこかに自由通路はあると思うんだが。
よくわからないから西側の踏切を渡ることにした。
歩いたらあったぞサガミ。要は和食ファミレスだ。父親のホスピス通いの際に沿道にあったから入るようになったのだけど悪くない。
もっともさほど回数を重ねることはなかったわけだが。
丸源ラーメン、ブロンコビリー、サガミと2010年以降に気に入ったチェーン店はことごとく名古屋めしという驚愕の事実(逝)
結構待たされた。まあしょうがない。
カツ丼とそばのセットを食べてうむ満足。
国道沿いをちょっと歩けばルートイン土岐。本日の移動ルートはこんな感じ
11Fの部屋は眺めがいいね。
む。スマホケースがない。Oppo Reno9Aを収める巾着だけど。
落としたかな。
恥を忍んでサガミに電波してみたら。あった!あったよー!(逝)
というわけで取りに行く。何にしても回収できたのでよし。
部屋に戻る。そのまま寝落ち(逝)目が覚めたら2330(逝)3時間以上寝たのか。
風呂に行く。
だらだらして0200頃消灯。

12月31日 NEW
0530に目が覚めたが天気が良くないからのんびり目に始動する予定。よって二度寝。
0635起床。朝風呂に行く。
0730朝食。チキンカレーとかいいね。身体が温まる。
カフェオレおかわりしようと思ったらコーヒーが打ち止めだったので諦める(逝)
そうそう。洗顔料を小分けにしているクリームケースが行方不明になった。脱衣所で忘れたかな。フロントには届いてなかった。無念。
0900出発。雨止んでる。よし。
土岐市駅まで昨日と違うルートを歩いてみる。
なるほど。歩き出した逆方向に地下道の入口があったのか。まあ昨日はサガミの前に出る道を歩いてたんだからそれはそれで間違ってない。
改札を通ろうと思ったけど、時間もあるしEXのチケット受取もできるとあるので帰りの新幹線のきっぷを受け取る。18きっぷ併用だからきっぷを出しておいたほうが使い勝手いいんだよね。
名古屋行快速に乗る。当然315系。
土岐市の天気予報は終日ぐずつく感じだけど、豊橋の天気予報はAMのうちに天気が回復するというもの。となると早めにこのエリアを離れておけばいいということになる。また来年かなあ。
というわけで名古屋へ向かう。
車内でのんびりくつろぐ。315系はロングシートというのはあるけど車両自体はそんなに悪くないと思う。
静かなのはいいけどコンプレッサーからか時折排気音がぷっしゅうーと聞こえるのがちょっと驚くこともあるのがアレ。
名古屋着。
東海道本線上り普通に乗る。
かぶりついて撮影ポイントを探す。
野田新町で下車。
乗ってきた普通、後ろ2両が飯田線用3000番台でちょっと驚いた。送り込み回送用なのかそれとも大垣にいるときにアルバイトでやってきてるのか。
下りホーム端でカメラを構える。
やってきた新快速が前パン。え。なにこれ1700番台だ。こんな運用もあるのか。
晴れてきたな。
311系も撮れたし移動するか。
上り普通に乗る。岡崎止かあ。
やってきた311系はワイパーが動いている。え。か。では屋根の下に移動して正解ってことになる。
安城で後続の新快速にスイッチ。車内はそこそこ混んでいたけど座れた。
豊橋秘境駅弁当を調達。夕食にするか明日の朝食にするか。消費期限をちょっと越えるけどまあ大丈夫だろう。知らんけど。
豊川行は213系。のんびり、する暇もなく豊川到着。
まずはホテルクラウンヒルズ豊川へ。
まだチェックインできないと思ったけどできるって。それはありがたい。荷物を預かってくれればよかったんだけどね。
カメラバッグだけ持って出かける。
豊川付近は全然撮ったことないんだよね。名鉄豊川線撮れるかな。
うろうろしてみたら踏切があった。
 光としては逆光。でも曇ってるから。

以前は名古屋方面への直通列車もいっぱい走ってたのになあ。
名鉄豊川線をちょっとだけ撮ってから、今まで歩いたことのない駅の東側を歩く。目的はドラッグストア。コスモスがあるとGoogle先生が教えてくれていたけどその近くにウェルシアがあった。どっちでもいいんだけど。
サラダと最強どん兵衛と買い込む。コンビニで調達するより安くついた気がするけど気のせいかもしれない(逝)
そのまま踏切を越えて豊川稲荷へ向かう。
目的は昨年引いたきつねみくじ。自宅でこっそり仏壇に備えたら母親に好評であったのだ(逝)
引いたらホテルに帰ろう。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ
部屋に戻ったら寝間着に着替えて洗濯物をコインランドリーにぶち込む。5日の行程に3組の下着で回すにはここで洗濯が必須なのであった(逝)
乾燥まで2時間。終わったら夕食にしよう。
米を買わなかったなあと思ったけど十分だな。
最強どん兵衛おいしいな。これがカップ麺だと手間のバーターを考えたら普通のそばはもういらないになりそうだ。
ゲームしながら仮眠したりする。
交代制の大浴場は昨年(だっけか)から区分が変わって2030から男性用になった。だもんで2030になったら動こうと思っていたのだけど、2030になったらとたんに部屋の外がガサつき出したので様子見にする(逝)
2100を回って1Fに降りてみたら誰もいなかった。よし。
服を脱いでる間に後続が到着したけど。
温泉じゃないけど備長炭が入浴剤の役目を果たしていて嫌いじゃないお湯。ふはー。
風呂から上がってだらつきつつ鉄道フォーラムの新年のご挨拶とか。
2315ロビーで文市一家と邂逅……onoa嬢は喉が痛いので客室で静養とのこと。お大事に。
ではお参りに行こう。
昨年同様ずいぶん前まで進めた。ときおり水滴が落ちてくるものの気温自体が高いので厳しい天候ではないと言えるか。
雨は心配だったけど止んでるかな。
例年と違うのは足元が濡れていて滑ることだ。不用意な動き方をすればいろいろ危険だろう。
ときおり雨粒が落ちてきた。まあ水滴が風に流されてきたレベルだろうけども。
日付が変わる直前に警備中の警察氏からアナウンス。歩いたり止まったりすること。足元は滑ること。そして。
「ころんだら痛いです」
皆ウケる。ウケるってことは聞いてるってことだ。いい喋りだな。
カウントダウン。日付が変わった。いざ2024年。

コンコースに戻ります