過去の日誌 2023/10/15〜10/31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月15日
0730起床。いい感じで二度寝できた。
朝食後出撃。
機材は昨日のセットに2倍のテレコンを追加した。
石橋阪大前で阪急阪神1Dayパスを所望してやってきた急行に乗り込む。大阪梅田まで。
阪神の大阪梅田にスイッチ。まあ当たり前だわな。さてなんで阪神かというと阪神タイガースのペナントレース優勝記念副票の掲出が16日までだから。出かけるのすっかり忘れてたよ(逝)
普通に乗って淀川まで。元町方で撮ろう。
昼間来るのは初めてかな。
 リニューアルされた5500系。
LED幕の8000系も増えてきたね。
何列車か撮って移動。
大物で下車。
2番線元町方で阪神本線の列車を狙う。ここは初めてだな。
特急と直通特急は違うんだよね。
 ジェットシルバー5700系。
 後追いで1枚。
傾いたーっ(逝)
5000系を撮ったら4番線に移動。なんば線の列車を少し撮ったら移動。
志摩スペイン村のラッピングか。
 上の編成の折り返し。派手。
尼崎で本線の普通にスイッチ。
鳴尾で降りた。光線が変わったので大阪梅田方で狙ってみる。
順光だったら順光で表示が見づらいのは困るなあ(逝)
5550系も一応撮れた。
山陽車は山陽車でヘッドマークのバリエーションが豊富なんだよね。
しばらく撮ったけど次どうしよう。
だいたい撮れた。8000系のあれだけ撮れてないけど今日は走ってないんだろう。
だいたい撮れた、なんて言ってるときは飽きたか疲れたかのどっちかなんだが(逝)
む。思いついた。
1Dayパスの趣旨からがっつり外れるけどバスで帰るか。
西宮北口から石橋へ向かうバス路線がある。が。突然11月5日に廃止になると発表があったのだ。平日の朝豊中発1本のみが走る豊中発西宮北口行はともかく石橋と西宮北口を結ぶ路線はそれなりに利用者がいると思っていたのだけど廃止されると言う。理由は運転手不足。え。休止でなく。
なお同時に梅田から上津島へ向かう路線も廃止になる。梅田や十三のバス停が廃止になるということでなんともショックだ。
編集時に路線図を見て判ったのだけど蛍池や千里川といった駅長が小学生時から親しんでいたバス停も廃止になっている。
で、時刻表を検索してみるとあったぞいいタイミングに西宮北口発石橋北口行のバス。豊中から阪急石橋阪大前経由で西宮北口までの路線。豊中から石橋まではとなんで走ってるんだ状態だったのだが路線ごと廃止になってしまうことになった。
というわけで今津で阪急にスイッチ。西宮北口まで行く。
ちいかわのヘッドマークは今津線の列車には装着されていないようだ。
西宮北口でバスにスイッチするためにバスターミナルへ。
運転手不足が原因という理由だから廃止までの期間が短い。
 2時間に1本程度の運転本数。
1510の発車だが結構人が多い。1503の別の路線の客かとも思ったけどそうでもなさそうだ。
あと、駅長みたいに時刻表とか撮ってるその筋の人がいる(逝)
ちなみにこの路線は石橋営業所管轄だと今回初めて知った。だからバスは大阪ナンバー。
昆陽ノ里から下河原までの停留所は廃止対象。
バスは座席が8割位埋まった状態で出発。
初めて乗る路線だけどだいたい知ってる道を走るんだよね。風景を楽しもう。
他路線と共有される西宮中央病院辺りまでの利用が多いのかなと思ったけど甲武橋西詰めまでの利用者が結構いた。あと、伊丹市役所前で下車した人が。
大鹿口からは乗車が。
伊丹市内は市営バスがあるから阪急バスの路線がなくなっても何とかなると思うんだけど、甲武橋のあたりが不便になるんでは、と思った。が、路線図を見ると仁川から甲子園口を結ぶ路線があるにはあるのか。行動パターンを大きく変えなきゃならないのは不便だよな。
猪名川を渡った新開橋で結構下車客が出た。みんな西宮北口から乗ってたんじゃないかなあ。同業者でないと思うんだが。
新開橋から先は他路線と共有なので乗車してくるのは判るけど。
同業者と思しき人は2人くらいかな。
途中で撮影してる人もいた。
阪急石橋阪大前で降りてもいいんだけどせっかくなので終点の石橋北口まで行こう(逝)
石橋北口に着いたら幕は回送だったので乗る前に撮っておいて正解。
あとは歩いて帰宅。
思ったより石橋北口バス停が駅に近いことに気付いた。限定的なルートしかないけど、これはありだな。収穫。
マラソン。物入りだのう。

10月16日
今日は座れなかった。まあいいけど。
研修ふにふに。1810撤収。
梅田まで歩くにあたって違うルートで歩いてみた。これまで歩いたルートと対して所要時間はかわらない感じ。ただ、既存ルートは前半人が少なくって後半多いところを歩くのにたいして今日のルートはその逆のイメージ。無駄なくクロスできればいいんだな。
やってみよう。
紀伊國屋書店へ突入。
剣樹抄 不動智の章新九郎、奔る!14巻新・駅弁ひとり旅〜撮り鉄・菜々編5巻サンデーマガジンを調達。新・駅弁ひとり旅は既刊は入荷しないから取り寄せてたんだよね。ちゃんと棚にあって嬉しい。
剣樹抄は純粋に続刊だったのか。あれで終わりに見えるのはよくない。
1857の日生エクスプレスに乗る。あの長い列の最後尾でも座れるのか。ふむ。
帰宅して谷村新司の訃報に接してショック。
なんでなんで。
そもそも母親がアリスのファンだったところが発端だったんだよね。
その谷村新司の深夜ラジオを聴きはじめた。あいぼりい氏とのつきあいはそれが縁と言っても過言ではない。もう40年も前の話。
その話題はあっぱく氏と出会ったときに共通の話題を提供してくれた。これですら25年くらい前になるのか。
鉄道ファン的に見たときにはいい日旅立ち、三都物語と名曲を旅のシーンに提供してくれた。
なんてこった。言葉が出ないよ。ご冥福を。 

10月17日
今日は岡町で座れた。いろいろだ。
研修ふにふに。研修って書いてるけどいきなり本番なんだよね(逝)1820撤収。
いつもの普通には間に合わない。
服部天神で座れた。
鉄オタ道子2万キロ9話(今頃)。
旧北陸本線の筒石か。なぜ今のような形態になったのかの説明がありがたかった。
旧線跡が地上にあるんだなあ。見に行ってみたい。
そういうのも含めて荷物なしなら半日以上のんびり楽しめそうだ。荷物なしとなるには2泊旅行の中日とする必要があるので結構ハードルが高くなってしまうんだよなあ。
いいね。旅に出たい。

10月18日
今日は石橋阪大前から座れた。ラッキー。
このパターンは寝落ちして大阪梅田まで行ってしまうアレか(逝)
研修ふにふに。はてさてふむー。1830撤収。
真っ直ぐ帰る。乗った普通は庄内で座れた。
結構疲れたようだな。早寝。
ソロキャン!1読了。
居酒屋ぼったくりの秋川滝美の新作。
焚き火至上主義のアラサーOL千晶が主人公。
何も知らない女性がソロキャンプにハマっていく話……ではなく学生の頃からキャンプが好きだったがここしばらくご無沙汰、だったのがとある出来事により、という感じ。
キャンプメシはこの人ならではのうまそうな描写。面白い。
ただ、居酒屋ぼったくりやひとり旅日和と比べて少しモヤる。それは多分明確な敵がいるから。切磋琢磨して高め合う好敵手ではなく敵。そんな話はいっぱいあるけどこの人の作品で出てきたからモヤるんだろう。 

10月19日
今日は座れなかった。うむ。
研修ふにふに。だんだん任される業務が増えていく。さてさてふむー。1830撤収。
中津のホームに上がるとちょうど下り普通がやってきたので最後尾に乗り込む。
で、十三で日生エクスプレスへスイッチする隙に移動する。いいねこれ。
ソロキャン!2読了。
1から引き続きのキャラクターががっつりとキャンプに絡んでくる。うざいわな。こういう自分の聖域にずかずか踏み込んでくる人
こちらがその趣味を他人にどんどん啓蒙していきたいならそれでいいけど意識的に孤独を作り出して精神的なデトックスをしているような千晶みたいな人には苦痛でしかないだろうね。
そして1で明確な敵だった人が接触してくる。
さてつぎはどこへ行くのかな。
キャンプ、楽しそうだなあ。

10月20日
今朝は石橋阪大前から座れた。
研修ふにふに。これはもう研修じゃないな(逝)1820撤収。
雨止んでる。ラッキー、と思ったけど信号待ちの間にぽつぽつ来たので地下鉄中津に逃げ込む。
まあ梅田まで地下鉄というルートも一度はやっておきたかったしな。
駅が近くて楽ちん、と思ったけど一番南側かここ。阪急側の一番北側まで歩くのは面倒だなあ。
ふむ。
というわけで紀伊國屋書店へ突入。
暁のヨナ42巻ピチカートの眠る森2巻竜と勇者と配達人9巻サンデーマガジンを調達。
ノルマクリアまであと54円だって(逝)
改札をくぐって時計を見ると1856。少し考えて1857の日生エクスプレスに走り込む。
停車駅の関係だろう、日生エクスプレスのほうが急行より空いてるんだよな。あと、進行方向右側のドアに密着できればこのドアは池田まで開かないので寄りかかったまま石橋阪大前までいけるのだ。あ、挟まったらアウトな(逝)
石橋阪大前は雨降ってなかった。ラッキー。
というわけで週末。

10月21日
0700起床。起きれなかったか。
というわけでお墓参り運用のためさんごちゃん起動。
アイドリング中に窓を拭いた。
で、お墓は意外なくらいに草が生えていて草(逝)
夏前に田んぼかコノヤローと切れたときと同じ草だな。抜けるだけ抜いたけど掘り返して除草剤ドバーで対処することにする。
むさしの森珈琲で朝食。のんびりする。
帰宅して久しぶりに片付けのタスク。
100サイズの段ボールいっぱいになったメガネケースを整理する。空のケースと中身入りが半々くらいだと思ってたけど思ったより中身が多かった(逝)
続いて玄関に設置したFAXの本格稼働に向けて結線。
2本必要なモジュラーケーブルが1本行方不明(逝)
とっとと諦めて調達して対処する方針とする。
一休みして買い出し運用のためにさんごちゃん再起動。
コーナンでモジュラーケーブルを増備。
さてさて。

10月22日
二度寝して0730起床。寝床でついったー眺めて0820(逝)
母親にお伺いを立てて許してもらえたので朝練に出ることにする。
この時間に起きてきて朝飯前に撮影とか愚かな申告だ。前の日に言えやそのくらい。
撮影は石橋阪大前駅なので撮ったらすぐ帰宅する予定。
9時頃に走ってる回送を撮影するのだ。
あ、ちゃんと4号線の発車表示は回送になるんだな。
1日に1回だけ回送表示が出るってことだ。
列車到着時の放送も流れた。
本日回送されるのは5134F。あ、朝の送り込み回送を撮ったときもこいつだったなあ。かね。
一旦上り本線に出た回送車は下り列車を2本やり過ごしたあと下り本線に渡って平井車庫へ向けて出発する。
かぶられそうになったので宝塚方に移動。
 左手奥に5134F。下り急行は8006F。
 1号線で一旦停車。入換を終えて本線下り回送となる、という動きのはず。
 順光になる後追いで1枚。
 入れ違いでやって来たSDGsトレインも。
薄曇りくらいのほうがいい感じで撮れそうだな。
なお本日はE-M5IIIと40-150/2.8の登板。
帰宅して朝食。
食後にこたつの準備。
IIJmioのプランを見直した。12Gも使ってないよな。間違いなく。
夕食は丸源ラーメン。うまうま。
悔やむべきは注文の段階でJAFのクーポンを起動してしまって無駄にしたことだっ(逝)
深夜日誌更新。
もんたよしのりもなくなってしまった。
そんなに思い入れがあるとかではなくてもまだ若いじゃないか。ご冥福を。
あともんたよしのりというとパタリロを思い出すんだがググっても出てこなかったので同志はいない(逝) 

10月23日
今日は座れなかった。残念。
研修ふにふに。提案書を作ってぼろぼろに指摘される(逝)いやまあ、しょうがないか。1830撤収。
普通で帰る。服部天神で座れた。
今日は日中宝塚線が人身事故でアレだったのだがさすがにその影響はなくなっているな。
疲れた。うむ。

10月24日
朝食時にスマホをチェックすると阪急から通知が来ていてひいっとなる。今日は神戸線か。最近多いな。
今日は座れなかった。
研修ふにふに。と思いきやPCがトラブってほとんど仕事にならず(逝)1830撤収。
真っ直ぐ帰る。
サエズリ図書館のワルツさん1読了。
近未来、本というものが貴重で高価で必需品でなくなった時代。
サエズリ図書館にはワルツさんがいる。
そんな物語。ライトなものかと思ったがかなりヘビー。ほうぼうにディストピア感が漂う。そんな本が当たり前でない時代に本に出会う人たち。そして本を知っていた人たち。
読み応えがあった。

10月25日
今朝も座れなかった。まあいいけど。
研修ふにふに。だんだんやることが増えてきた。前職でよく言っていたことがやっぱりここでも当てはまるんだな。精進しよう。1830撤収。
真っ直ぐ帰る。今日も服部天神で座れた。
帰宅してマラソン。えい!えい!(逝)
阪急2000・2300系の話題に触れてなかったな。
まあ外見は1000系のマイナーチェンジって感じだな。曲面、というからパノラミックウインドウかと思ったら窓枠が曲がってた(逝)
あとは2300系の座席指定車両がどんなものか、だな。
9300系がどうなるんだろう、とか興味はつきない。ととと撮らないとー(逝)

10月26日
服部天神で座れた。レアケースかもしれない。
研修ふにふに。うおお判断できねえ(逝)1810撤収。
梅田まで歩いてみる。
10分ほどで到達できた。うむ。
紀伊國屋書店に突入。
ひとり旅日和 運開き!が目的だったのだけどなんとすでに2巻目の縁結び!が出ていたのだった(逝)両方調達するに決まってるじゃないか。
あとサンデーマガジンだけ調達してノルマクリア。
1841の普通に乗る。中津からも乗ったことのある電車だけど座れた。いいね。
帰宅したら届いていたぞ。OPPO Reno9Aだ。
サブ回線用の端末となる。セットアップはまた今度。今度っていつよ(逝)

10月27日
石橋阪大前で座れたんだけど誰かが拳一つ贅沢に座ってたおかげでポケットからスマホも取り出せないほど窮屈(逝)あーよく寝た(逝)
研修ふにふに。超放置プレイ(逝)限定された範囲ではあるけど信用されてるんだということにしよう。1815撤収。
この時間帯に雨の予報が出てたんだけど前倒しで降ったようで青空になってるな。うむ。
中津のホームに上ったら下り普通がやってきたので飛び乗る。
あとは急行退避の曽根でホームを移動した。これも使える手だな。
よし週末。 

10月28日
0700起床。久しぶりの朝Twitter。
朝食後さんごちゃん起動。
買い出し運用に入る。
秋装備のポケットの多いベストが行方不明なのだ。引っ越しに紛れたのなら理解もできるが引っ越しの当日にも着ていたもの。どこやったんだろう。
というわけで類似品の調達でもいいか、と思って探したけどもうなかった。世間はもう冬物しか売ってくれないのだ(逝)
まあしょうがないか。
帰宅してからさんごちゃんのエアコンフィルターを交換。屋根付きガレージはいいのだけれど暗いのとガレージ前に車輌を引き出して作業ができないくらいには交通量が多いので本来ちょいちょいで終わるはずの作業が後回しになってしまうのだよなあ。先日交換したワイパーブレードは引っ越してきて割とすぐに調達したのに夏の間中玄関に留置されていたのである(逝)ちょっと考えないとな。
散髪に行く。空いていてよかった。
帰宅後OPPOReno9Aのセットアップを行う。
各種設定の転送がエラーになったけどGoogleアカウントの移行ができただけでも御の字か。
IIJmioで調達した端末だけど入れるのはワイモバイルのSIM(逝)
概ねセットアップできたかな。寝る。
……照明のリモコンが手の届かないところにあるので消灯せずに寝る(逝)

10月29日
0730起床。
朝練に出るぞ。今日はE-M1Xを投入。
石橋阪大前で入場券を調達して改札をくぐる。
スルッとKANSAIが終焉を迎え、入場券の入手手段が現金しかなくなってしまった。阪急はICカードを券売機に突っ込んでもチャージしかできないんだよね。PiTaPaで入場券の処理をなんとかできるようにしてもらえないものか。
今日も平井車庫へ回送される4連を撮ろう。
あと、本日のノルマはちいかわを撮る。あとはそれ以外には8004Fメモリアル8000が走ってるからそれを押さえたい。あとはもみじヘッドマークを。
 もみじヘッドマークの8007F。
ちいかわ号1004Fも予定どおりやって来た。
メモリアル8000が宝塚線にもデビュー。
幸いメモリアル8000を撮ったらちょうどいいタイミング。
が。4号線に何やら人が。イベントっぽいな。
で8040Fが回送で入ってくるところまではいつもどおりだったけど停車した車輌はドアを開けて更に運転士氏が下車してしまった。
 いつもと違う風景。
4号線に続く通路を見に行くとまだ閉鎖の柵は立っていたけどレールウェイフェスティバルの表示があった。そういうことか。ではこの編成は回送されないな。
 ああ。そういうことか。
ではまた今度だ。撤収しよう。
 踏切から1枚。
帰宅して朝食。
食後はちょっとだら着いた後さんごちゃん起動。
今週末の出撃に向けて洗車も。
ちょうど狙ったかのように5円引きのクーポンが新聞のチラシに入ったのでありがたい。
ごんごん給油して機械洗車。うむ。
よし帰ろう。
帰宅してだらつく。
夕食は外食。近くの焼き鳥屋に行って暴食(逝)
Reno9Aを正式に運用に投入。
5Gの恩恵はむしろこっちで出てるのか。いいね。

10月30日
今日は座れなかった。まあしょうがない。
研修ふにふに。ぽっかりと見落としを発生させて怒られる。当たり前。1825撤収。
Reno9A、気持ちいい速さなのだけどときどき画面ロックから戻るとゲームの音が出なくなってることがある。何なんだろう。
帰りの普通は三国で座れた。うむ。 

10月31日
朝からのバッテリー転配。
単行に充電不良が発生。当然即編成が消滅することになる。
まあ単行の充電池でないとフォローできないデバイスは殆どないので必要に応じて乾電池で代替する予定。
ただ、ほとんど動態保存のフラッシュメーターとかはマンガン電池はNGだし液漏れがコワイからアルカリ乾電池も使いたくないのだよね。
まあそういうときは時計などから単行編成がかき集められることになるのである。
誰得文章でWebを汚して仕事に行くかね(逝)
今朝は石橋阪大前から座れた。
研修ふにふに。1810撤収。
まっすぐ帰ろう。
何故か目の前に座っていた人が十三で降りていった。座れたのは嬉しいけど、解せぬ(逝)
なにか忘れ物したとかでなければ後続の急行に乗るために降りていったんだろうけど、あれだけ次の急行が先に到着するって大阪梅田でアナウンスしてるのになんで普通に乗ってるんだろう。
あ、十三でみたらし団子を買うのかな(逝)

コンコースに戻ります