過去の日誌 2023/8/1〜12
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


8月1日
在宅仕事ふにふに。1920終業。
楽天から戦利品到着。
ショーレックス。飯田線オフに間に合ってよかったよ……って発注後にガレージから発掘されてるよ(逝)いっぱい写真配らないと(逝)
あと、中学のときに買ったテープカッター、遺棄してきたので今回調達の対象にしたのだけど。
……なんで2個来てるんだろう(逝)
取り敢えず1個は居間に置こう。
機材をカメラバッグに詰める。スッカスカ(逝) 
深夜、日誌更新。

8月2日
在宅仕事ふにふに。1900終業。
明日の朝食の事前調達のために外出。
セブンイレブンで菓子パンを調達。
さて、昨年活躍したオニヤンマくんがどこへ行ったか。
見かけた記憶はある(この記憶が当てにならないわけだが)ので心当たりを引っ掻き回したらちゃんと出てきた。よし。
2300を待たずに強烈に眠くなったのでデバイスの充電だけしかけて1Fで自沈。

8月3日 長いのでご注意
0330起床。エアコンつけなかったから暑い。
もそもそと出撃準備を進めて0435出撃。
石橋阪大前0444の2番電車に乗る。
車内で気付いた。iPhone忘れてきたな。まあしょうがない。
もちろん大阪梅田からJRにスイッチ。
0510にコンコースに入り。
ありゃ、みどりの券売機が動いてないや、何時に動くのかな、と訊ねてからホームに上がったら0514の普通が目の前で出て行っちゃった(逝)
次は0539なので先に発券してから移動したいので一旦階下に降りる。
0528にみどりの券売機の前に行き起動を待ち構えてきっぷを発券してから0539の普通で新大阪へ移動する。
しかし、いつ乗っても思うけどこの時間帯のこの路線、人が多い。昼間より多いんではないかと思ったりする。
のぞみ200号は25番線からになったのか。ホームに上がる。
 朝日を浴びて。
 本日ののぞみ200号。
N700Aだった。もちろん0600定刻に出発。
昨日調達した菓子パンを朝食にぱくつく。うむ。
車窓に目をやるといい天気。うろこ雲がなんか秋の気配なのがもはやネタとしか思えない。
と思っていたら米原を超えたらドン曇りだよ。なんだよこれ。
岐阜の辺りは路面が濡れてるな。朝方に雨降ってたのか。
0648名古屋着。
小走りに2番線へ向かう。まあ10分あれば間に合うはずなのだけど。
0658の新快速2302Fに乗る。おなじみの313系5000番台。
車内は定員といったところ。駅長のリュックサックもちょっとうざがられるかなといった程度。
大府で座れた。
刈谷から先は下車する人のほうが多くなっていく。ただし豊橋を目指すのか乗車する人もいるので車内はさほど空かない。
313系はJR東海の主力通勤車だけど後継となる315系が登場した。まあ置き換え対象はいまのところ211系のようだけどそうなると飯田線のほぼ同世代の213系がどうなるかが気になる。ロングシートで置き換えはちょっとなあ。
0755豊橋着。
 折り返し特別快速に。
コンコースで文市一家と邂逅。お久しぶりです。あれぺこぺこ氏いないぞ。
……ぺこぺこ氏でかくなってる!もう駅長と同じくらいか。てことはあと10年で駅長の倍だな(逝)
恒例になった0811普通511Mで出発。
平日の通勤時間帯だからけっこう人が多い。高校生が目立つな。
小坂井で座れた。
新城、三河槙原辺りまで来ると車内は静かな感じになってきた。
 新城にて。
車内からe5489に挑む。カードの認証でえらく手間取ったけどなんとか予約できた。行くぜ!
平岡。伊那路2号の交換待ちだ。ふと左手を見ると珍しいのがいた!
 構内踏切からの撮影。
レール輸送用のキヤ97だ。いいもの見れた。
1151田本着。今年も来れた。
 ここまでありがとさん、の1枚。いい天気。
のんびりくつろいで近況報告。
暑いけど心地良い暑さ。このくらいじゃないとなあと思う。
ちょっと曇ってきた。
 のぼり完走電車が出発していく。
1354の519Mで田本を離れる。
天竜峡まではすぐだ。
お、門島にはキヤ95がいる。

そして千代を出てから寝落ちして天竜峡到着時に起こされる駅長(逝)
 定点撮影(逝)
帰りの乗車券を調達。結局天竜峡から大阪までの乗車券にした。
タクシーで道の駅信濃路下條まで。
たまたま待機していたのがシエンタで5人全員が乗れた。これはありがたい。
というわけでおろしそば大盛りだ。うまい。
美味いもの市で家へのお土産を買う。
さてあとは月下美人から迎えがくるぞ……って、えーみんな歩くのー(逝)
文市氏onoa嬢とぺこぺこ氏が歩いていってしまったのでちーちゃんと駅長が日陰でだらつく(逝)
お迎えのハイエースに乗って月下美人へ到着。
今日は団体が入ってるんだな。
と言うわけで本日の移動ルートはこんな感じ
風呂に行く。この辺りの温泉は気持ちいいから好きなんだよな。もっとも温泉はどこも気持ちいいのだ。
1800夕食。
鴨肉牛肉馬肉と素敵なメニュー。
アルプスサーモンが美味しい。
ところで、上の写真はE-M5(初代)から同梱される小型のフラッシュFL-LM3をつかった。こんなに自然に撮れるならもっと早く使えば良かった(逝)
このフラッシュ、カメラから電源供給されるので小さい、小さいのに上下左右にバウンス可能、防塵防滴と実は高スペックの固まりだったりする。もっと早く使えば良かった(逝)
夕食後はロビーで音楽会。誰によるものとかと言えばおかみさんたち。これはこれで素朴で良い。
終わったら、昨年と同じく駐車場に寝転んでの星空鑑賞会
昨年はあいにくの悪天候で中途半端だったけど、このあたりの星空が綺麗なの知ってるのだ。是非説明とともに味わいたいなと思った次第。
 流れ星、ではなくご主人の説明のレーザーマーカー。
 ひときわ明るい星。
しかし、意外に写るもんだね。ライカ15mm。
終わったら花火だ。あれ、みんなはしないんだ。
どうも昨年は家族連れが多かったからの準備なようだ。とはいえ、花火したいと申し出るとちゃんと準備してくれた。
せっかくなので、と花火を2パック頂いた。感謝。
持ってきた花火とでずいぶん楽しめた。うむ。
再度風呂に行こう。誰もいなかった。もったいないね。
デバイスを充電しつつS11を起動、鉄道フォーラムの発言を作ろうとしつつ寝落ち(逝)
2330飛び起きてふとんに入って寝る。

8月4日 長いのでご注意
0530に目が覚めた。アラームなしでいい感じだ。
 寝起きの1枚。
朝風呂に行く。今日はいい天気だな。
S11を起動して鉄道フォーラムの発言を少し。
0730朝食。
一人ずつ鍋で温められる味噌汁が美味しい。
0845チェックアウト。
天竜峡まで送ってもらう。感謝。
 いい天気。この電車は上り。
 真ん中が1509M。
0914の1509Mで出発。
で下車。
さて歩くぞ。暑い。いや、大阪の暑さに比べれば楽なはずだけど身体を動かすと暑い。
0950赤門やさん到着。汗だくになった。
 裏焼き、ではない(逝)
でっかくなったぺこぺこ氏におかみさん驚愕(笑)
水まんじゅうとか発注してそれではまた。1130撤収。
ひとまず駅まで戻ったが次の電車まで少し時間があるのでここでお菓子を食べる。水まんじゅう美味しい。
やってきた電車を撮る。夏っぽくなったかな。
 上り完走電車。
 下り伊那路。
どんどん集まってきた一杯の学生さんとともに1256の225Mに乗る。でも座れた。
飯田は人形劇フェスティバルの真っ最中のようだ。更に明日はりんごん祭り。賑やかな時期だね。
元善光寺でも乗車があった。
下平、山吹で大量に下車。車内はのんびりした空気になる。
伊那大島で6分停車。これ、交換ないんだよね。ここで遅れを吸収するようなダイヤなのかな。
七久保で上り列車交換のために5分停車、のはずが所定の1359を過ぎても発車しない。
1407車掌氏による放送あり。上りが15分遅れとのこと。何だろう。中央本線で遅れが出たのかな。
 こう、手前の電車を大きく入れたのがイラッと感が出るかなと(笑)
16分遅れで七久保を出発。途中駅でのお客様対応があったようだ。ICカード絡みかのう。
田切15分遅れで1429到着。
ちょこっと相談して道の駅田切の里へ行くことにする。まあ駅でグダるかこっち行くかしかないとは思う。
道の駅でソフトクリームを食べて養命水を調達したら撤収(逝)ソフトクリームはさすがにおいしかった。
 溶ける溶ける、と慌ててシャッターを切ったら斜めった。
田切に戻る。汗だく。
放送を聞いて驚いた。上り列車の15分遅れは5分遅れにまで圧縮されていた。
そして1528の1511Mは定刻でやってきた。飯田線の回復力すげえな。
車内から中田切川をチェック。だめだねこりゃ。
駒ヶ根まではすぐ。涼しい車内もすぐにおさらばだ。
バスに乗り換える。
ここのバスもずいぶん乗ったな。いずれは千畳敷カールに行ってみたいけど運転士氏が別のお客さんと会話していたのを聞くと始発のバスもめちゃくちゃ混雑するらしい。そういうのちょっと引くわぁ。
駒ヶ池で下車。あとは歩く。2回目はさほど遠さを感じなかったなあ。
ん、雨がぱらついてる?
というわけですずらん颯チェックイン。本日の移動ルートはこんな感じ
着替えたらまず風呂。おんせーん。
そうそう。部屋だとauもワイモバイルも圏外なんだよね。WI-Fiは使えるけど。
1800夕食。
野菜メインでおいしかった。
ただしレストランはWI-Fiが飛ばずドコモ以外は圏外の罠……
楽天モバイルバリバリですよ
と文市氏。なんですってー!?(逝)
やっぱり4回線で実戦に臨まないといけないのか(逝)
寝落ちしそうな感じだったので風呂に入る。いいね。
S11を起動。あれ、こっちはなんとかつながるな。てことはSHV46で使えるワイモバイルの帯域に要因がある……のかな。
2330眠くなったので寝る。

8月5日 長いのでご注意
0450目が覚めた。いい感じだな。そのままもう少しうとうとしてから起き出す。
去年は雨模様だったこともあって朝日だ!と湖まで撮影に行ったのだけど今日は晴れてるな。んじゃいいか(逝)
朝風呂に行く。うむ。
あとはだらつく。
0730朝食。松花堂弁当のようなこぢんまりとしたメニューがきれいだ。うまうま。
 チェックアウト前の1枚。
0900チェックアウト。
去年はこの時刻にはもう雨降ってたもんな。そういう意味でのリベンジには成功。よし。
 バス停からすずらん颯までの道。なんとも異世界に迷い込みそうな道がなんかいい。
この写真、ようやく撮れた。
菅の台バスセンターまで歩きそのまま大田切川に降りる。水が冷たいね。
 吊り橋からの風景
ひとしきり遊んで撤収。
お土産物色も調達なし。明日もあるしなあ。
バスに乗って駒ヶ根駅まで戻る。けっこうな混雑でやってきたバスを見て驚いたけど菅の台でけっこうな下車となった。ああ、マイカーに乗り換えるのか。
駒ヶ根に到着してちょっと早いけど昼食。おなじみの水車ソースカツ丼。明治亭のが好みだけどここのも美味しい。てことは他の店も美味しいかな。
1256の221Mで出発。なおぺこぺこ氏をここで解放。18きっぷで帰るそうな。なお、今春から神戸で一人暮らししてるんだって。驚きである。よっぽど強い意志があったのだろうと思いきや本人曰く
「一人で好きなだけゲームしたかった」
とのこと(逝)まあそれだけで3食付きの生活を手放すというのもすごいものではあるし多分韜晦だろう。

TOICAのひよこにSuicaのペンギンにマナカのキャラクター。名前くらいつけておいてやらんからこうなる(逝)
伊那市1306着。駅長は下車で文市一家を解放する。お気をつけて。
伊那市宿泊で、辰野駅付近で撮影するのがここからのミッション。荷物を持ったまま行ってもいいのだけど一計を案じてみた。
チェックイン前の時刻だが宿泊するエビスホテルに突入してコインランドリーの利用をお願いしてみる。あとはロビーで待たせてもらえれば。
お願いは快諾いただけた。感謝。
さらに1400過ぎには部屋に入れていただけた。助かる。
ていうか駅前人すごかったな。……伊那まつりか!夕食の心配をしたほうがいいのかもしれない。
洗濯の終わった衣類を回収してくる。
さて今日は313号室飯田線の主みたいな番号でこれはもう吉兆と思うことにする(逝)
窓の外には飯田線の線路。小さい建物が邪魔で撮影には向かないけど悪くないね。
カメラバッグだけに荷物を絞り出撃する。まだ暑いのう。
伊那バスターミナルに屋台がある。夕食はここでなんとかなるかなあ。
伊那市。券売機に列。よく見たら一組ずつ駅員氏がきっぷ買ってあげてたよ。そんなにみんなきっぷの買い方知らないのか……そうかそうなのか。
1608の229Mに乗る。下りてくる人がすごい。
 ちょっと曇ってきた?
でもって祭り会場の伊那市を過ぎたのになんで浴衣を着た女の子が乗ってるんだろう、と思って調べてみたら松本ぼんぼん祭りも今日だった。そう言えば飯田りんごんも今日だったな。お盆の前の週はお祭り開催には丁度いいんだな。
辰野で降りる。
交換で飯田線に入る213系を待っての発車。
4番線には中央本線塩尻行が待っていた。
電車を待っている人はいたけれど、電車が発車して下りた人が改札口に流れ出ていったら構内には駅長だけになった。
入場券を買って入り直す。
夏の静かな夕暮れ。お祭りの伊那市とは全然違う雰囲気。
 飯田線へ向かう213形が到着。
ホーム端に実った雑草がお出迎え。
 夕陽を浴びて飯田線へ。
 山の向こうに日が沈みました。
何列車か撮って1854の224Mに乗る。この電車は空いていた。
とはいえ伊那市が近づくと客が増えだした。
もちろん伊那市で下車。
うわあすごい人。祭りの真っ最中だから当然なんだけど。人波を泳いでローソンに入ろうとするとすんげー長い列(逝)
ドリンク剤と水を調達。ドリンク剤を忘れてきたのは地味に響いてる気がする。
一つ言えるのは、リュックサックを切り離した運用で大正解ってことだ。
 花火キレイ。
伊那バスターミナルの屋台のラーメンで夕食。よかった。ホテルのフロントのカップラーメンにならずによかった(逝)
岡谷のお店らしい。醤油ラーメンはとても素直な味。700円はお祭り価格としては妥当かな。
あとはケバブを食べた。さてこれが本当のケバブの味か。誰か本格的な店に連れてって(逝)
ホテルに戻る。水分を補給してから風呂に行く。ふはー。本日の移動ルートはこんな感じ
ところで阪急神戸線が人身事故で運転見合わせからのダダ遅れの通知が入ってきた。
今日って淀川花火大会じゃなかったっけか(逝)
風呂上がりはクーラーの効いた部屋でぐだる。危うく沈みそうになるがもったいない。
コインランドリーで洗ったシャツに着替えて2245出撃。
あんなに賑やかだった街が静かになってる。
まだ人は出ているが屋台はもうほとんど見えない。
さて眠い目をこすっての外出は最終電車の辰野行を撮るのが目的。
辰野は飯田線の終点だけど辰野行の電車はこの1本だけなのだ。あとは全部岡谷以遠に直通する。
祭りのあとだからか駅にも若いのを中心に人が多い。それともいつもこうなのかな。
15mmで問題ないことを事前に確認しておいたけどホテルを出る前にあれ、213系じゃ正面に行先表示ないんじゃんということに気付いた(逝)
ということでウエストポーチに12-45mmを押しこんである。
そして4分遅れでやってきた最終243Mは……
ライト2つだ!やっぱり213系だ(逝)
正面がちのカットを撮ったら慌ててレンズを交換してから側面の方向幕を押さえる。
なお、上り最終は15分も遅れていた模様。中央線も遅れてたようだ。
さて帰ろう。
伊那バスターミナルに残っていたキッチンカーも撤収済みだった。
まさに真夏の夜の夢。おもしろい。軽装で祭りを見る旅も楽しいかも。
あまり汗もかかなかったし眠いのが大きいので歯だけ磨いて2330消灯。

8月6日 NEW 長いのでご注意
0430なんとか目が覚めた。よし。
シャワーを浴びて出撃準備。
カメラバッグだけ持って0515出撃。
涼しいね。この空気を味わいたかったからの伊那市宿泊というのもある。
伊那バスターミナルにはけっこうな人。
東京名古屋にクルマ以外で出かけるならバスなんだろうね。
伊那市駅にも数人の客がいた。
昨日と同じく辰野までの往復券を調達。
下り始発の2201M快速に乗る。この時間帯の快速は純粋に利用客の少ない駅をパスしていこうというものだろうな。そのうえで岡谷で優等列車に接続するというものだろう。
数人は待ち客がいたし同じくらい車内にも乗っていた。
田畑、通過。
飯田線北部は特急は走らないし通過体験はなかなか貴重だ。乗るだけなら上りのみすずがあるけど夜の運転なので車窓体験という意味では現在では唯一と言っていいか、と書いてから時刻表をめくると上りみすずも18時頃の通過だから車窓体験ができないわけでもなさそうだな。
木ノ下、通過。上りみすず木ノ下に停車するからこれはこの電車でないとできない体験なのだ。
辰野で下車。
 2番線の211系はまだパンタを下ろしてお休み中。
さて、 0番線に滞泊した編成がいてそれがすぐ出発だから撮影しなきゃ、と思っていたけどいない
ということは回送でわざわざ送り込むのか。
ほどなく213系が回送でやってきた。昨夜辰野行だった編成だ。
 2番線の211系は始業点検が始まった。
滞泊の料金はゼロとしても乗務員を宿泊させる施設の維持費はJR東海が東日本に払っていたと考えると回送のほうが安くつくという計算なのかもしれない。
ま、昨今車両へのいたずらも多いし辰野で問題が起きるといろいろやりづらいのかも、という想像もできてしまった。
2番線には小野まわりの松本行が始業点検中。
朝ラッシュ時はやっぱり211系が入るんだな。
また、このホームで滞泊しているのでその時間帯は飯田線へ下っていく電車も1番線に入ってくるレアな姿が見れる。
 準備OK。
 E127系がやって来た。
 3列車そろい踏み。
 1番線に入ってくる飯田線上り。
 
2番線にE127系が入る姿も見れそうなのだけどホテルに戻ってからがよりタイトになりそうなので諦めて0722発の206M伊那福岡行に乗る。伊那福岡。そう、田切のとなりの伊那福岡だ。いっそ飯島まで行ってくれれば、と思うのだけどこの電車は普段はガチ高校生御用達なのだろう。
 206M。
朝ラッシュの電車らしく羽場と北殿で下り列車と交換した。どちらも3連というのがいいね。
 羽場にて。
 北殿にて。
伊那市に到着したらもちろんホテルに戻る。
鍵を受け取ったらそのまま食堂で朝食。
あ、バイキングだ。これは嬉しい。カレーもある。ぺこぺこ氏のルートイン豊橋の朝カレー話が美味しそうだったんだよ(逝)
あと、焼き魚が鯖かと思ったら違った。あれなんだったんだろう。食べたことある味なんだけど思い出せない。
食後のカフェオレも飲めて大満足。
部屋に戻りシャワーを浴びる。うむ。さっぱりしたよ。のんびり過ごす。このパターンは贅沢だな。
0940チェックアウト。なんか堪能したな。出たり入ったり。お世話になりました。ほんとコインランドリーはあのタイミングで使えなかったら夕方の撮影が流れてたはずだ。
 213系。
所定0959の1503Mは3分ほど遅れてやってきた。この電車は中部天竜の始発だ。こんなところまで来るのだ。駅長もこんなところまで来てる。
この電車は伊那松島行なのでそこで乗り換え。
向かい側で接続列車が待っていると思いきや、2番線に当列車が到着、そのまま入庫。待っていると接続列車が出庫してくるというパターンだった。個人的にはホームで待つのは好きじゃないが移動せずに済むのはメリットだしこのタイミングは上り列車の交換も兼ねているとなるとこれしかないのかも。他の伊那松島強制乗り換えパターンだとどうなんだろう。
 乗り換えるのは313系。
というわけで217Mは1027に出発。
涼しい車内でのんびり。と言っても15分ほど。
辰野下車。ラストチャンスだ。
改札を出る。
飯田線のラスト天竜川を渡る鉄橋まで行ってみる。
……橋は障害物があるか。
でも辰野方に望遠を向ければS字カーブをやってくる電車が撮れるな。もう少し長いレンズが欲しかったけど。
 上の方が面白いな。
ちなみに今回はE-M5IIIと12-45mm、40-150mmF4の組み合わせでコンパクトな編成にしてみた。これにライカ15mm、LAOWA10mmの編成。
逆光だけど下り電車を1本撮って撤収。これでなんとかなるかなあ。
1243の161Mで小野まわりで塩尻を目指す。この時間帯岡谷行がないのだ。
飯田線に入る列車が遅れてきたのでそれの遅れをかぶり5分ほど遅れて辰野を出発した。
涼しい車内でうとうとしつつ塩尻着。
むむ。THE山賊焼きサマーフェスティバルとかやってて風に乗っていい匂いがやってくる。山賊焼きは食べてみたいんだよなあ。
Suicaにチャージして改札を入り直す。松本まで行くと飛び出しなんだよね。
1334の普通437Mに乗る。かぶりつきで撮れそうな駅を探す。
広丘で乗ってきた親子。子供が
「この電車どこから来たのかなあ。東京?」
と父親に訊く。父親は
「東京なわけあるか」
と一蹴。
でも437Mは高尾発だから東京から来た電車なんだよなあ(逝)
平田で撮ることにする。暑いぞ。
 え?こんなの来るの?
暑すぎて最後これを撮ろうと思っていた上りしなのを撮り忘れた(逝)
普通で松本入り。
3つのミッションを立てて優先度をつける。
まずはMIDORIの中のマツキヨに突入してドリンク剤の調達。なぜか4000の1本売りがなかったので3本パックで調達。
次に土産物を売るNewDaysに突入して見つけたぞ雷鳥の里のカラビナ
時間があるので0番線ホーム横のそば屋に突入。
榑木川、って前来たときと名前変わってるな。
調べてみたら前のそば屋は閉店したらしい。
榑木屋という松本の名店(という触れ込み)が経営する立ち食いそばのようだ。
……両替お願いしたらめちゃくちゃ嫌がられた
そりゃ食券販売機のところに書いてあるけど、それはそういう意味なん?食券買うための両替お願いしてるんだが。普通やってくれるもんだけど。
いやいやでも両替してくれたから礼は言うけど気ぃ悪いな。
そばはおいしかった。これはいいな。
トイレに行ってミッションコンプリート。
しなの84号に乗る。敢えて大糸線からやってくる臨時列車をチョイスしたのだ。
4連と短い編成だったけど、松本時点では自由席でも座れる感じだった。
さて駅長の隣には塩尻から親子連れの片割れ。それはいいんだけど山賊焼きやら焼きそばやら匂いの強いものむしゃむしゃやりやがった。
ちなみに連れてる赤ちゃんは最初少し泣いたもののあとは静かなもので良い子だのう。立派な鉄になるんだよ、とを送っておく(逝)
原野の辺りで強い雨。それも1駅くらいの間だったよ。ほんとピンポイントだな。
野尻で運転停車。まあ臨時列車だからありがちなんだけどけっこう待たされたな。
うとうとしつつ進む。
名古屋着は定刻の1833だった。遅いのも予定通りってか。
さて駅長も予定通りきしめん屋さんに突入する。
冷やしかき揚げきしめんうまうま。
 このスタイルを今回撮影できてないので撮っておく。
ありゃ、雨降ってきたよ。
 315系と初対面。
さて、乗車する列車まで時間はあるが手が空いた。のぞみ189号の予定だったけど前の列車もまあまあ空いてるようだ。
ということで機械も空いてたので1855発で新大阪行ののぞみ431号にスイッチ。
16番線に上がれば次列車だ。帰宅が20分くらい早くできる。
 ノーファインダーで1/100sec.で露光間ズームしたんだけどうまくいったっぽい?
5号車に陣取る。
3列シートのA席を押さえて3席独占状態だ。
広島行だの博多行なら京都からの乗車の可能性はあるけど新大阪行ならそれもまあないだろう。変態がいないとは限らないが(逝)
1945新大阪到着。
もちろんそのまま在来線連絡改札へ向かう。
やってきた新快速で大阪まで。
天竜峡からの乗車券に無効印を入れてもらって阪急大阪梅田へスイッチ。
急行に座れた。
石橋阪大前から帰宅。お疲れ様でした。本日の移動ルートはこんな感じ
荷物を整理して風呂に入って。
椅子の上で意識が飛んだ(逝)

8月7日
眠い(逝)
在宅仕事ふにふに。かなーり忙しい。2020終業。
虚構推理2の11話。まだ残ってるんだよ(逝)
スリーピング・マーダーの完結編。
なるほど。ここのセリフが岩永琴子の敗北へとつながっていくのか。もしくは最終話でそのへんに触れるのかな。

8月8日
在宅仕事ふにふに。1920終業。
夕食用の調味料がないことが判明したので商店街までぽくぽく歩く。そろそろ歩かないとなあ。
東海道新幹線のワゴンサービス終了の報には驚いた。モバイルオーダーはグリーン車だけか。これで淹れたてのコーヒーを車内で飲む機会はほぼ喪われるってことだ。
ホームに自販機があっても駅長のあの大荷物ではカップを持って列に並ぶのはもう現実的じゃないな。缶コーヒーでいいや。
風が強い。台風の影響なのかね。まだまだ遠いはずだけど。

8月9日
在宅仕事ふにふに。1830終業。
時刻表をめくってうんうん唸る。
久しぶりに轟沈

8月10日
0520サルベージ。眠い。
在宅仕事ふにふに。1800終業。
終業直前に轟音とともに階段部に設置した突っ張り棚が崩落した(逝)
載っていたのは駅長の衣類なので半泣きになって復旧作業(逝)
マラソン。ぼちぼちと発注。
なんとか轟沈を回避。あぶないあぶない。

8月11日
0645起床。
さんごちゃん起動。
お墓参り運用だ。さすがにお盆休みに連なる連休ということでクルマが多いな。
まあそれでも0815には到着。
お墓は草がちょっとだけ生えていた。とはいえ作業はすぐに終了。むしろ除草剤のために掘り返すのに手間がかかった。
朝食はむさしの森珈琲で。
ふっわふわのパンケーキは癒やされるね。
そのまま買い出し運用に入る。お盆のお供え物の調達がメイン。
帰宅して涼んだら単独出撃。
紀伊國屋書店詣でだ。
大阪梅田に到着したらJR大阪駅に突入。案の定すげえ混雑。Webではどうにもわからないんだからしょうがない。
取れたぜ。高く付くけどまあJR四国がちょっとでも潤うならいいか。
ヨドバシへ転進。
シェーバーの洗浄剤を補充。在庫ゼロのエコシステムなのでそろそろ調達しておかないと。
そして紀伊國屋書店へ。
魔王城でおやすみ25巻機動戦士ガンダムピューリッツァー2巻月曜日のたわわ8巻星旅少年3巻ソロキャン!1巻と2巻サンデーマガジンを調達。7000円くらいになった(逝)重い(逝)
ソロキャン!は居酒屋ぼったくりの人。
帰ろう。
帰宅してだらつく。
あやうく轟沈するところだった。 

8月12日
0630起床。十分寝たから目が覚めるのか、暑いから目が覚めるのか。
さんごちゃん起動。今朝は久々の朝ガスト
ドリンクバーぐびぐび(逝)
そのまま買い出し運用に入る。
ダイソーで衣類圧縮袋を増備。未開封のものを引っ越しの荷物に納めた記憶はあるのだけど未だ発掘に至っていないのだ(逝)
帰宅して一休み。具体的には昼寝(逝)
起きたらさんごちゃん再起動。
夕食はくら寿司。早めに行ったら空いてた。
満腹になって帰宅。
轟沈回避。

コンコースに戻ります