過去の日誌 10/16〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月16日 長いのでご注意
0600目が覚めた。起き出す。
朝風呂に入る。いい感じ。
0700朝食。1Fのレストランへ。
朝食は和食だった。鯖の塩焼きが定番だけどおいしかった。こういうのは悪くない。
0830さんごちゃん起動。
アイドリングしながら窓を拭き上げておく。高速道路走行が長いとどうしても汚れるもんだ。ましてやウインドウォッシャーが使えないとあれば。
0850出発。基本的にはR314を南下するルートでOKだ。
しばらくは木次線とは離れて斐伊川沿いの道を行く。走りやすい片側1車線の道だ。
0910道の駅おろちの里に寄り道。
 いい天気。
ブラウンスイス牛の牛乳を見つけたので調達。
斐伊川の尾原ダムによってできたダム湖をさくらおろち湖と呼ぶようだ。この駅はその湖畔にある。
0930出発しよう。
少し走ると木次線が合流してくる。出雲三成の辺り。
亀嵩駅に寄り道するためにR314を外れてR432に入る。
0940すぐに到着。
ありゃ。今日は1030からだって。ちょっと待ってられないか。そばが本筋ではないので諦める。0945出発。
R314に戻るために県道156号に入るぞ。って行き過ぎた!あんなに小さな分岐か。これ久々のURO2だよ。間違いなく行き違いなどできない道。
一人でテンションを上げる。細い道だが木次線沿い。あ、昨日見たのはこのあたりか。
県道156号はこちらの動画がそのものと言った感じ。
出雲横田でR314に戻る。
1010出雲坂根到着。
時刻表を見ると列車が行ってしまった直後か。残念。
逆に駅は静かなものだ。
延命水を汲む。
ペットボトルを売るのはいい商売だけど使用済みのラベル付きで200円はちょっとアレ。
いい天気。
 構内踏切から。
 行き止まり。
1020出発だ。
出発するとすぐに道の駅の標識が見えた。
1025道の駅おろちループ到着。
併設の鉄の美術館で開催されている鉄道マンガ展@奥出雲を観るのがこの旅のメインイベントだ。
イベントの話を見かけたときは「またへんぴなところで」くらいにしか思わなかったのだけど、鉄道とマンガとくれば駅長が動かないでどうするんだ、という気分に突然なったので訪問することにした次第。
ええと、鉄の美術館へは裏手から国道を渡るのか。
鉄道マンガの中でも木次線を扱った作品を多く取り上げている。
主催者は「鉄子の旅」などを扱った元小学館の編集者氏。わざわざこちらにも居を構えた変態(逝)
有料となる第2会場にももちろん入る。
出雲坂根のジオラマが中央に鎮座する。
担当の方が「運転しますね」と電源を入れてくれた。
なんと自動運転だ。これはすごい。今はもうない出雲坂根での列車交換のシステムがよく判る。1日見てられるというのはちょっと言い過ぎかもだけど。いいものを見た。
鉄道マンガとやや違うかもだけどぱらのまは扱って欲しかった。
さて、駅近くから出雲坂根が遠望できるという事で行ってみる。そういえば奥出雲おろち号が来る時刻か。
 一面山の中。
道の駅の駐車場に行く。ループ線を走る木次線が見えるポイントだ。
もうちょっと絞り込んだ方がよかったかも。
奥出雲おろち号を撮影したら道の駅で土産物を調達。
1245出発しよう。結構帰りも時間食うはずなんだ。
木次線は出雲坂根から急に登って三井野原に至る。ここが最高地点で後は下りになる。
油木を過ぎたところでいい感じに逆光で光るすすきを見つけたので止まってしまった。
ほどなくやってきた奥出雲おろち号を撮影。これはついてる。
では帰ろう。
さらにR314を延々下る。そこそこの速度でエンジンブレーキのみでノーアクセルノーブレーキで進んでいけるのはR151の感じだな。
東城ICへ向かっているのだけど、GoogleMapで見てたらけっこう距離があると思ってたけど20qちょいだった。てことは30分あれば到着できる。
ただし給油しないと帰りつけないな。
山の中のスタンドはことごとく休みで、やむなく高速内で給油しなきゃならんか、と覚悟したところでIC直前にガソリンスタンド発見。満タンにしちゃった(逝)
1350道の駅遊YOUさろん東城で休憩とお土産の買い出し。
秋映がある。いいね。
1415よし出発だ。
東城ICから中国道に進入して加速する。
どうにも眠くなったので美作追分PAで休憩。
どのくらい寝たのかよくわからないけど締め切った車内で少々暑いくらいにしか感じなかったのでそんな長い時間ではないのだろう。
では1515出発しよう。ログを見たら15分くらいだったようだ。
いい感じで流せていたのだが暗雲が立ち込める。
箕面とどろみICから神戸JCT渋滞6qの表示。
しかもさらに渋滞は延びていく。中国池田IC側も渋滞が始まった。全台流出を強いられるからこちらのほうがえげつない時間がかかる可能性が高い。
加西で休憩しようと思っていたけど先を急いだほうが良さそうだな。通過して行けるところまで行くことにする。
社を過ぎたらクルマも増えてきたので思うように速度が出せなくなった。まあしょうがない。
神戸JCTで新名神へ分岐。
程なく渋滞に捕まった。まあ予報どおりだ。
いらいらしても始まらないので、と自分に言い聞かせて進む。
箕面とどろみIC近くで流れ出した。分岐もないのに流れ出すってクソドライバーがいるか旧名神高速レベルのクソ設計かのどっちかってことじゃないか。
てっきり箕面トンネルの方に渋滞が続いているのでは、とげんなりしていたのだけどこっちも混雑レベルではなかった。
往路と同じく千里中央ICから中央環状線に戻る。こっちは大渋滞だがこれはいつものことか。島熊山を過ぎたら流れ出した。
1730帰宅。
荷物を降ろしてさんごちゃんを駐車場へ回送してミッションコンプリート。本日の移動ルートはこんな感じで。
と思ったけど持って出かけた本類をわすれてきたことが判明。しまった。読み始めてないやつもあったんだが(逝)

10月17日
在宅仕事ふにふに。1950終業。
雨降ってるから歩けず。まあいいや。
土曜日の木次線、誰かがTwitterに上げてるだろうと思ったらやっぱりあった。どうもその節は(逝)
お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課5巻読了。
泣いた。重かった。むさしの森珈琲でモーニングのお供、というには。
幽霊電話の正体は。生々しい「その時」の表現。そして残された人の現実。
もう1編は過疎化する東北の田舎町に湧いた幽霊バスの話。
「楽しかったんだ」と語る「彼」が日本中にいるのではないか。そう思った。

10月18日
在宅仕事ふにふに。1950終業。
今日は歩く。金木犀の香りがいいね。
日誌編集もカレンダー制作もしなければいけないんだが導眠剤を飲んだ、という事実がやる気を低下させている気がする。
星旅少年2巻
とある理由で303のもとにやってきた少年ジリとの交流が描かれる。え、彼は彼ってことか。気づかなかったよ。
そして引きがえげつない。トビアスって誰。
あとおふとんモノレールに乗りたい。

10月19日
在宅仕事ふにふに。1925終業。
なんか終日もやもやしているのは消えたPontaポイント。どういうことなんだ。
轟沈できた。気がついたら0200。ふむ。
いい感じだ。
機動戦士ガンダムピューリッツァー1巻
UC0094、行方不明扱いだったアムロ レイは正式に戦死扱いとなる。
ホワイトベースでのアムロを見ていたキッカ コバヤシは英雄としてのアムロに違和感を持つ。20歳になったキッカ コバヤシはアムロの足跡を追う……。
エピソードはホワイトベースのクルーにキッカが逢っていくことで進んでいく。
バックアップにはカイ シデンがつくことでリアリティを高めている。
キッカはそれに対してなぜ協力してくれるのか、とカイに問う。カイは葬式代わりなのだろうな、と答えるこのシーンは間違いなく大人向けだろう。
つまり、こういう話が駅長は好きなんだな。 

10月20日
在宅仕事ふにふに。2020撤収。
遅くなったので歩くのをサボる。
轟沈。2連勝
ただ寝る前にやろうと思った作業が全然できないというのはよろしくない。
というわけで銀河英雄伝説DNT 策謀 第1章
37-40話に相当する。
前回要塞対要塞のいざクライマックス、というところで引いていたので当然今回はそこから始まる。
ケンプの単身特攻。これはこれでどうなんだろう。でもケンプならありそう。
旧作や原作ではいとも簡単に破壊されていたガイエスブルグの航行用エンジンにちゃんとシールドが張られていること、制御を失ったガイエスブルグをなんとかしようとする演出はいいな。
で、ミュラーの負傷って衝撃波でふっとばされて?それはあまりにもアレなんじゃないかね。
そして皇帝誘拐。ボルテックを追い詰めて高笑いするラインハルトは悪役そのもの(逝) 

10月21日
在宅仕事ふにふに。1910終業。
歩く。いろいろ決めないといけないな。
ヤクルト1000服用でついに導眠剤なしでベッドで寝ることに成功した。
一人旅日和読了。
居酒屋ぼったくりの秋川滝美の新作(文庫化だけど)。
主人公はコミュ障気味の梶倉日和。パワハラ気味の上司に耐える日々。ここに問題大ありだけどなにか趣味を、と社長が強引に旅を勧めたことが発端で始まる一人旅の日々。
日帰りから始まるのもいいね。いきなり北海道一周とかなると現実的じゃない(逝)日和を見てると思うのは、お酒呑めないのってやっぱり人生損してるよなあ。お酒呑めなくても大丈夫な店は増えてるとはいえ、居酒屋を名乗ってるところに入ってお酒なしってどうしても気が引ける。勢いラーメンで十分ということになるんだよなあ。 

10月22日
0645起床。
導眠剤なしでベッドで寝る。大勝利
なんとかここまで来れた。もう少し頑張れる。
朝食までの間に日誌を編集する。
朝食後出撃。
紀伊國屋書店詣でだ。
大阪梅田に着いたらなんかサンプリングやってる。明治だ。
なんかお腹の脂肪を減らすそうだ。飲むヨーグルトは美味しかったけど1本飲んでどうなるものではあるまい(逝)
というわけで紀伊國屋書店にて結婚するって本当ですか8巻舞妓さんちのまかないさん21巻恋に無駄口9巻駅の名前は夜明-軌道春秋II-工作艦明石の孤独2巻サンデーマガジンを調達してノルマクリア。
店内を少しうろつく。新規調達は無し。
あとはまっすぐ帰る。
帰宅して一休みしたらさんごちゃん起動。
買い出し運用に入る。ガソリン添加剤の増備。
さて明日は阪急レールウェイフェスティバルだ。
外れたけどな(逝)
外れるのはしょうがないんだけどWeb申込みで外れたときは連絡なしってちょっと不親切だな。外れたかどうかくらいは連絡がほしい。
夕食後急に眠くなって轟沈。ヤクルト1000はもしかしてある程度継続的な効果があるのか。
懸念事項。
さんごちゃんのタイヤ、ドライ性能優先でチョイスしたATRのスタッドレスタイヤがオートウェイで扱わなくなったようだ。夏タイヤの方もサイズがなくなったようでさてどうしよう。スタッドレスタイヤはすでに3シーズン過ぎている。
調べたら経営体制の変化とかそういうことか。むーん。

10月23日
0355浮上。うむ。
風呂に入って出撃準備。
0530出撃。
豊中駅に着いたら改札手前で上り列車の到着の音。ホントの本当にギリギリで乗り損ねたー(逝)結構ギリギリになっちゃうな。
中津到着。
改札を一旦出てから神戸線ホームへ移動。
狙いは快速急行。神戸線の快速急行は基本的には夜の運用で朝の運転は休日ダイヤでは朝はこれ1本だけなのだ。つまり撮影可能なのはこれ1本。
更にいうと梅田着が0636とかなのでこれからどんどん撮りづらくなる。
そして今冬のダイヤ改正で名称が消滅してしまうのでこれは動いておかないと。
お、来た来た。9000系だからシャッター速度落とさなきゃ(逝)
なんとか。
あとは撮れるなら神戸線のミッフィー号だな。
運用を見るとすぐ来るのか。
1本前の普通でAFが追える明るさなことを確認。
 なんとか撮れた。
宝塚線のミッフィー号もやって来た。
8002F。
さて、前回中津に来たときに撮った1日1本の急行。
この列車に合わせて同業者氏がやってきた。
撮ったら「お疲れ様です」と撤収体制のようなのでこれが狙い?と聞いたらなんとこの列車だけひたすら追いかけてるとのことでなんて変態かっこいいんだ。
ふむ。5300Fに50周年記念のヘッドマークが掲出されているな。
快速急行と合わせて撮っておきたいけど中津は京都線列車を撮るのにはちょっとよくない。
よし、十三で撮るか。
 大阪府の警察官募集のポスター。
どう見たって逮捕状出ましたーやないか(逝)
十三の京都河原町方で撮る。
 準特急に変わる快速急行。
少し待ったらヘッドマーク付き5300系がやって来た。
 京都河原町方はデザインが違う。
 改正で使われなくなる10号車のホームドア。
中津に戻ることにする。
 後追いで9300Fの快速急行。
 同じく7300系の快速急行。
 1/250Sec.まで落とした。
宝塚線のミッフィー号を撮ったら撤収。
帰宅して朝食。
朝食後エアコンの掃除。週末しかチャンスがないのでわしわし埃を取る。
終わったら自室に引き篭もって日誌更新。
鉄道フォーラムの発言を挟んでカレンダー制作。9月の(逝)
夕方になって時間切れ。
夕食は台湾まぜそば。うむ。
夕食後轟沈。0000に浮上したので未遂。よし。
懸念事項その2。
メインPCのモニタの電源が入らない!でパニック。
ぐりぐりやったら入ったけども。本体より周辺が寿命なのか。

10月24日
在宅仕事ふにふに。業務後に面談がありこれが長引いて2040終業。疲れた。
歩くのはサボる。
しかし轟沈。ちょっと寒いから油断すると風邪を引きかねないから危険なのだけど。
カメラ、はじめてもいいですか3巻
出てたの知らなかった(逝)
カメラネタをぶっこみつつも基本的には「撮る」ことの楽しさを感じるエピソード中心に進む。来世はこんなだといいなあ(逝)

10月25日
0500サルベージ。
朝食までの間にカレンダー作成。10月のな(逝)
在宅仕事ふにふに。1910終業。
歩く。日毎に寒くなってるな。まあ、そういうもんだけど。
夕食後急に眠くなり轟沈。めでたいことにしておく。

10月26日
0500サルベージ。
朝食前にちょっと日誌編集。
在宅仕事ふにふに。1935終業。
いつものルートを歩く。
お、OM-5か。まあおそらくは買わないと思うけど、グリップがE-M5IIIと共通ってのは萌える(逝)
ところで当のOM-Dから新製品発表のメールが来ないというのはどういうことか(逝)
轟沈。あれ。なにか変わったのか。

10月27日
0500サルベージ。
朝食前にちょっとだけ日誌編集。
在宅仕事ふにふに。1910終業。
歩いたあとほんのちょっと日誌編集。
またまた轟沈
そろそろベッドで寝ることを目標に上げてもいいのかもしれない。 

10月28日
0430サルベージ。
ここまで轟沈を繰り返すとそろそろなにか変わったのかと思っても良さそうだ。
朝食前にお買い物ぽちり。
在宅仕事ふにふに。1920終業。
歩く、からの轟沈(逝)
塩の街2巻
真奈の過去が語られる。あまり能動的でない、どこにでもいるような少女。あまりにも酷な試練が彼女を翻弄するのが運命なら、彼女を守る存在が現れるのもまた運命なのだろう。何この文章(逝)
塩害を克服する道を見出した入江が登場する。こんなイケメンだったのか。もっと陰キャオタっぽいのを想像していたんだが(逝)

10月29日
0430サルベージ。
朝食前にちょっと日誌編集。
朝食後出撃。
まずは散髪。ちょっと寝た(逝)そのせいなのかどうかわからないけど結構な剃り残し(逝)
阪急で梅田へ。
ちょっと考えてヨドバシへ行ってみる。
OM-5のカタログないかな、と思ったけどなかった。残念。
紀伊國屋書店へ。
ノルマクリア済みなのでサンデーマガジンのみ調達。
帰宅して昼寝。
起きたらさんごちゃん起動。買い出し運用に入る。
切らしていたフクピカを調達した。
轟沈の気配がないところにヤクルト1000を飲んでみた。
別に睡眠薬ではないから飲んで眠くなることはない訳でしばらくぐるぐるする。日誌を編集した。
うむ。完全勝利。

10月30日
0730起床。尿意(逝)
朝食前にもちょっと日誌編集。
朝食後めがね洗浄とか少し作業してからさんごちゃんへ出向く。
エアコンフィルターの交換。2年ぶりとなるのでちょっとサボってしまってるな。今年の車検時に清掃してもらっているのだけど結構種子みたいなものがついていた。
窓を拭く。ガラスクリーナーも併用。中国道は昼間の走行でもえらいことになるな。
ボディもフクピカで拭き上げる。フロントバンパーは虫でいっぱいだったのでガラスクリーナーを使った。
で、ナンバープレートの緑色が落ちたような気がするんだけど気のせいか(逝)
エアコンフィルターの交換ついでにグローブボックスの整理。
このバッテリーの保証書いつのだ(逝)
座席をウェットシートで拭いておく。
帰宅して日誌編集を少し。
だらついてから1630さんごちゃん起動させて出撃。
大阪スバルへいかねば。
アイドリング中にナビの調整。スマホと接続できなくなってる気がするんだが。どこの設定がおかしいのか。
アイドリングが長くなって遅くなったと思ったけど1655到着でどんぴしゃ。
玄関に乗り付けたら「てるすた様いらっしゃいませー」っておねーさんが駆け寄ってきてくれるのいい気分だわー(逝)
作業待ちの間にレヴォーグを眺める。やっぱりかっこいいよね。でも1785mmってのはなあ。って買えないのはボディサイズが理由じゃないだろ(逝)
1時間ちょっとで作業完了。
給油に行こう。
しゅるしゅる走っていつものキグナス石油へ。
本日は導眠剤を服用。トライしたっていいんだけど勘違いだった場合に痛い目に遭うからな。 

10月31日
在宅仕事ふにふに。2010終業。
遅くなったので歩くのサボり。いかんな。
そのまま轟沈。よろしくないな。
バッテリー転配
3連に充電不良が出た。運用離脱させて2連化することにする。

コンコースに戻ります