過去の日誌11/15〜 30
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月15日
仕事ふにふに。2000撤収、しようと思ったら呼び止められて追加業務どーん(逝)いいけど。
2030撤収。

まっすぐ帰ろう。
2051の普通で帰る。三国で座れた。

夕食後轟沈(逝)
ほとんど準備してないのにー(逝)


11月16日 長いのでご注意
0600サルベージ。いろいろと最悪だな。
文句垂れても始まらないので風呂に入って出撃準備。まあ、水汲みだから多少の時間のズレはなんとかなるか。

朝食後さんごちゃんを自宅前に回送して荷物を積み込む。主に水タンクが大物。カメラバッグもあるけど中身はスカスカだ。

1030出発。自宅近くの道も中央環状も交通量が多く流れが遅い。
さらに草津田上で工事渋滞とかどうもいかんね。

いつもどおり吹田ICから名神に入る。タイミング次第では大山崎JCTでも渋滞が発生するようで気が抜けない。

というわけで京滋バイパスの終点で渋滞に捕まる。こいつが今月頭に夜中巻き込まれたときと同じく工事渋滞のようで流れが遅い。

草津田上ICで流出。大戸川沿いをだらだら走る。今日は前から来るクルマとのタイミングが今ひとつ合わないのも難儀だ。

ところで、以前ネタにした信楽名物たぬきそばのお店はとうの昔に閉店してしまっている。世知辛いのう。

というわけで1230道の駅あいの土山到着。結構遅くなったな。なんとか駐車場が空いていてよかったよ。ここは第2駐車場がないから満車になると面倒くさい。

いつものえび天うどんと山菜ごはんをいただく。消費増税で1000円で足りなくなってしまった。けっ。

ところで。
クーラーバッグ忘れた!こりゃあ大変だ。本日の行程だと……飯田市内かなあ。どうするかな。

1255出発。
R1で鈴鹿を越えて一気に下る。トラックが前にいたらゲームオーバーだ。

亀山ICから東名阪に入る。
交通量は多いが十分快適だ。新名神開通の余録は十分だろう。

四日市JCTからは伊勢湾岸道に入ってぶいぶい走る。

今日は豊田松平ICで流出。

ぎゅーんと走って、あれ。道間違えた(逝)
こんな手前に出てくるのは想定外。

まあ引き返す理由にもならないけど。

R153をぐりぐり上る。
1530道の駅どんぐりの里いなぶ到着。

ん、到着直前に見えた日用品、園芸の看板はホームセンターでは。

激混みの駐車場になんとか停車。
ぐぐってみたらやっぱりそうだ。取り敢えず行ってみよう。ダメなら飯田市街だな。

というわけで店内を徘徊。米粉パンの焼き上がり時間にあたったみたいですごい人。

いつもどおり、粗挽きフランクを調達。今年最後かなあ。

で、フランクを食べる。うまー。
各味の小さいソーセージをセットにしたのができてる。ただ、フランクのジューシーさはその容量に依存する面もあるから今回は見送り。

出発しようか。取り敢えず行ってみる。
はーばす稲武店。たしかにホームセンターだ。

店内を徘徊してあったぞ24lのクーラーバッグ
氷とドリンク剤とともに調達。よしよし。

では改めて1555出発だ。
引き続きR153をぐりぐり上る。

そろそろ、ゆっくり走ってるクルマが背後に急いでそうなクルマがいることに気づいたら安全を確認して道を譲ればいいんよって誰かゆってやれ。じゃま

ネバーランドは通過。
R418にはいって夕景の平谷峠を越える。うむ。絶景なり。

R151に入って1720道の駅信濃路下條で休憩。
トイレと自販機で水分の調達。1735出発。

三遠南信道経由でR153へ戻る。明日開通なの?明日開通だった。

そしてまた渋滞。工事中で走りづらいんだよな。
1828砂払温泉到着。駐車場はいっぱいだけど宿泊客はそんなに多くないのをもう知ってるんだもんね。
本日の移動ルートはこんな感じ

1830から夕食にした。
腰痛ベルトを外して食堂へ行く。

 あみたけは中央の小鉢。

豆乳鍋に鯉の旨煮。そばに茶碗蒸しにいいね。あみたけ?が美味しいな。
デザートまで出て満足。

満腹になって部屋に戻る。
風呂に行こう。

ここのお湯は三宜亭本館の飯田城温泉を持ってきているのだ。かけ流しじゃないけど気持ちいい。

風呂上がりはもちろん部屋でぐだる。明日の日の出は0623か。

鉄道フォーラムの発言をいくつかして2200過ぎに消灯。
S11は快調。恨むぜATOK先生(逝)


11月17日 長いのでご注意
0530起床。少しうだうだして0600にそとを見たら明るくなり始めてる。よし行くか。

カメラだけ持って外に出る。うわ寒い。予報ではこれから更に下がるってあったな。車中泊じゃちょっと乗り切れないかな。
さんごちゃんのエンジン始動。

砂払温泉から猿庫の泉は数分。近いぞ。

紅葉がキレイだ。

水をごんごん汲む。

ちょこっとシャッターを切る。
E-M5IIがアレなので当然E-M1IIの出番。ごっついカメラにごっついバッテリーホルダー装着してパンケーキレンズ1本というのは間抜けな構図なのだけど、レンズを交換するくらいしか出来なかったんだよね。

 けっこうボケる。いいね。

ジェットボイルでお湯を沸かそう。さて、昼頃にこのお湯で淹れたコーヒーが美味しいかどうか。

あとはさっさと宿に戻ってくる。0700になってしまったので風呂に行こう。露天風呂で温まって部屋に戻ったら0730、朝食だ。

鯉のあらいが美味しい。うむ。写ってないけど(逝)

食べ終わったらもう一度風呂。楽しいね。

風呂から戻りうだうだする。

0945チェックアウト。カード使えるようになっていてありがたい。

さんごちゃんを起動。
まずはすぐ近くのローソンで氷を増備。

お、飯田線の踏切が。伊那路2号だった。

しゅるしゅる走って赤門やさんへ。鼎でまた道間違えた。何なんだ。1010到着。

DJも現れてなんだか賑やかだ。

芋煮をいただく。甘いおだしが美味しい。

おべんとうを調達。栗おこわベースだ。
3つ調達して夕食にするのだ。

 いつもの風景。

なんと、飯田線にもやつが現れていた(逝)遠山川の鉄橋だったらあそこか。快速って朝イチのやつだろう。ストックフォトなんだろうけどもなるほどなあ。

家への土産を調達して1110出発。イベント、盛り上がるといいね。

 赤門やさん火起こしの図。

 一人でやって見るの図。

R151を下っていつもどおり道の駅信濃路下條。1125到着。まずはおろしそば大盛りだ。

いつもより1時間ほど遅いから流石に混雑しているな。賑やかなのはいいことだけど食券券売機の前で迷うのはやめろ。

来た。辛味大根のシーズンだ。これは辛い。いいぞ。

うまいもの市でにんにくラー油とりんごを調達して1205出発。

R151を南下するのもいつものこと。道を譲っていただき快調に飛ばす。荷室からばきどこぐしゃと聞こえてくるのがちょっと怖い(逝)

1235到着の道の駅信州新野千石平はこちらも混雑。第2駐車場へ移動する。

ここ、工事中だ。屋外だけかと思ったら売店エリアの半分が閉鎖されてる。なんか重点整備駅に指定されたとかなんとか。全国で38駅が対象らしいからたしかに光栄なんだろう。おそらくは災害対策か。もうちょっと駐車場広いと嬉しい

1255出発しよう。昨日通ったルートの逆でR418で平谷峠を越える。

のろのろ運転する先行車に苛つく。バイクもイライラしているのがよくわかるよ。

R153に出てネバーランド1320到着。
ソフトクリームを食べる。寒いけど。
400円もしたっけ。

豆富のたれと冷凍のたい焼きを調達して出発。
本当は焼きたてのたい焼きも食べたかったが満腹で回避。

コーヒーを入れよう。持参してきたドリップコーヒーに朝沸かした猿庫の泉の湯を使う。

……ぬるいな(逝)沸かしたのも朝だししょうがないか。

1345出発。いつもならR153を南下するが今日は別ルートにする。北上するぞ。
整備された街道をぐりぐり走りR256から園原ICに入って中央道経由だ。

要は往路に香嵐渓で引っかかったような渋滞はゴメンだ。往路にいなぶでフランクまで調達したのは帰路は寄らないためだったのだどうだ(逝)

前回通ったときは渋滞しなかった対面通行に移行するポイントは今日は渋滞しやがった。午後は交通量多いんだろうな。

眠いな。ちょっときついか。

恵那峡SAで一休みしようか。
って満車表示が出てる。大丈夫か。休む気満々で来てるから集中力が途切れてるぞ。

あ、空いてた。的確に指示をだしてくれた警備の人に感謝。

エンジンを停止してそのままうたた寝。

15分ほども寝たか。出発しよう。

いつもどおり東海環状道経由で刈谷を目指す。しかし、西陽がスゴイね。こんな真正面に向けて走るのずいぶん久しぶりじゃないか。

刈谷PAは例によって満車。停める場所を探すのも一苦労。

なんとか停車。
おあしすファームで関牛乳を調達した。
売店で伊勢茶とか増備しておく。

1625出発。
新名神信楽で事故の一報。バカが。

沈んでいく夕日を眺めながら伊勢湾岸道を走る。
四日市JCT通過時には山に日が沈んでいったよ。

そして甲賀土山を過ぎて渋滞。
トンネルの中でゴルフが自爆していた。迷惑だなおい。

追い越し車線を自分のペースで延々と走り続けるレンタカー。どけよ。

京滋バイパスでも渋滞。明らかにアップダウンとトンネルが原因なのでイライラする。

結構精神を削られつつ1835帰宅。給油はまた今度でいいや。

はい、お土産のクーラーバッグだよー(逝)

さんごちゃんを駐車場に回送してミッションコンプリート。まあ、リカバリも出来たからよしとする。
本日の移動ルートはこんな感じ。なぜか恵那峡から刈谷までのログがない。なんでだ。

夕食に赤門やさんのおべんとうをいただく。
おいしかった。うむ。

深夜、轟沈(逝)
辛うじて0150浮上。風呂に入って寝る。

66S用のAmazonBasicsの2連で古いほうがどうにも充電できなくてもうダメか、と思ったけど少し使って放電したらあっさり充電完了した。

というわけでバッテリー転配発生せず(逝)


11月18日
仕事ふにふに。2100撤収。いろいろとやばそうだ。

新刊が出てないことを確認して真っ直ぐ帰ることにする。
2120の急行にのる。

轟沈せずに済んだがテンション低い。日誌ダダ遅れなんだからなんとかしろよ。

本日E-M5IIがピックアップサービスで修理の途についた。元気になって帰っておいで。


11月19日
豊中駅に着いたらあれ。さっき下から見た豊中始発の普通のあとに準急?通勤特急じゃないの?
通勤特急は準急の後にやってきた。様子がおかしい、と思ったら川西能勢口でお客様救護とやらが発生し遅れているらしい。まあ3分くらいだから。と思っていたら電車2本の間に遅れは6分に拡大した。しかしその後の電車が立て続けにやってきたのでいつもの普通は2分遅れくらいだった。

しかし梅田に到着してみたら7分遅れ(逝)

さらに会社に到着してからTOKKアプリを見たら遅延情報でてる。コイツは20分以上の遅れに対して通知されるもののはず。遅延は拡大しているのか。

そして要因は川西能勢口で線路人立ち入りだと。つまり、痴漢野郎のせいか。死ねばいいのに。

仕事ふにふに。こっちが死にそうだ(逝)
2100撤収。

E-M5IIは早速見積もり完了の連絡があった。14000円位だから妥当な金額か。即作業開始を指示。

2120の急行に乗る。

そして轟沈(逝)


11月20日
仕事ふにふに。わっしょい(トオイメ)2140撤収。

いろいろとやばい気持ちが出ている。楽しいで抑え込まないと

2200の急行に乗る。
紀伊國屋書店に寄り道できなかったけど今日は店休日。
タイミングはあってたことにするか。

夕食をもそもそ食べながらマラソン。
なんとか轟沈せずに気力でぐるぐるする。
日誌ちょこっとだけ編集。ちゃんと撮れてナイ(逝)


11月21日
朝、大阪梅田に到着してみたら大トロ梅田に向かう通路に人がたまっている。
むむ、とYAHOOリアルタイム検索を見たらまさに数分前のツイートで運転見合わせの報が。
こりゃやばい、と回れ右して東梅田へまわる。接続は良かったので事無きを得たがお腹急降下中だったのでつらたん(逝)

仕事ふにふに。わっしょーい。2045撤収。
また休日出勤の打診が来てしまった。

いいこともあった。E-M5IIの修理が完了して出荷された。よしよし。

紀伊國屋書店でかくしごと10巻天使1/2方程式9巻傘寿まりこ11巻星系出雲の兵站〜遠征2巻サンデーマガジンを調達。

2130の急行に乗る。

轟沈を避けるためにぼっち夕食になったらDVDを観るようにしたら一応効果はあったようだ。宇宙戦艦ヤマト2199を観ているのだが、七色星団の死闘の後のエピソードの記憶がない(逝)何やってるんだろう。


11月22日
朝、京都線が遅れてるな?と思っていたら堺筋線にも影響が出ていて時差出勤を取り消される(逝)

仕事ふにふに。2130撤収。あうあう。

真っ直ぐ帰る。

お、届いてるぞ。
E-M5IIの修理新品のE-M5III
E-M5IIを先に箱から出してチェックする。おかえり。
設定が初期化されてしまったので再セットアップする。元の設定を忘れているという点がポイント(逝)

そしてE-M5III。
せっかく発売日前日に届いたのに、もそもそ夕食を食べていたら開封は日付が変わってからになってしまった(逝)

それが理由ではないけれど、轟沈。疲れた。


11月23日
0630サルベージ。まいったねどうも。

取り敢えず自室へカメラを搬入する。
風呂に入ってからE-M5IIIの開封の儀。なんと、今回はシルバーボディにしてみた。まともに使うために買ったカメラでは生まれて初めてじゃないか。
バッテリーの充電だけしかけておく。また充電池と充電器が新しくなったんだよなあ。ただし、microUSBからの充電ができるようになったので長期の出撃時に充電器必須ではないのは嬉しい。命名。琴子。通称岩永で。

というわけで0850出撃。
大阪梅田に到着したらどう業者の姿に3号線には長蛇の列。あ、雅洛か。人気も上々のようだね。

休日出勤ふにふに。1330撤収。

前回と同じく梅田まで歩く。いい天気。

天下一品で昼食。あれ。ラーメンたれなくなってる。なんかあったかな。

ヨドバシへ向かう。2FでE-M5III用の保護フィルムを調達。メーカーによって共通で使えるカメラが異なるのはいまいちよくわからない。

あと、E-M5系にはガラスの製品が見当たらないのがよくわからない。バリアングル液晶のためというのを見かけた気がするけどE-M1IIにはあるけどなあ。

帰宅してさんごちゃんを起動。

買い出し運用。

轟沈(逝)なんてえ週末だ。


11月24日
0700サルベージ。
出撃予定だったがテンションが上がらず断念。なんてこった。

朝食後に日誌編集。
昼前にひとまず更新できた。

並行してE-M5IIIをセットアップする。
まずバッテリーを装着して、昨日調達した保護シートを貼る。ストラップは調達だけしてあったBicカメラオリジナルのんで。

メディアはE-M1IIから東芝製16GBをお下がりで投入。
設定を行っていく。ボタンのカスタマイズは重要。と言うか、複数機種でできるだけ同じ設定を一括で、とか出来ないものか。

昼食は欲望のままにカップラーメン2個とか(逝)
食後も日誌編集を続ける。

夕方、眠くなったので昼寝(逝)

深夜、E-M5IIIのグリップを発注。我ながらひどい週末だな。


11月25日
仕事ふにふに。2045撤収。

紀伊國屋書店を一周。
2120の急行に座れた。

深夜、日誌編集をもそもそと続ける。他にもやることあるんだけどさー。


11月26日
仕事ふにふに。なんかいつにも増してがひどい。くしゃみも出る。鼻水も。

それ、風邪じゃね(逝)2045撤収。

2110の急行に乗る。

風邪薬を服用。うん。なんか元気になった気がするね(逝)

E-M5III用のグリップEGC-5が到着していた。
深夜、さっそく装着する。
今回はバッテリーグリップじゃないんだよね。スタイルはともかく、縦位置レリーズがないのは残念だな。

装着可能なアルカスイスシューを探すと意外に選択肢がなくてがびーん。


11月27日
仕事ふにふに。なんか調子が変。1850逃走を図る。

小走りに移動して1907の急行に駆け込めた。

豊中駅からさくさく歩いて医者の前に到着が1929。あぶない。1910の急行じゃ間に合わないところだった。

というわけで診察。喉が腫れてるようでいろいろと薬が出た。うむ。

日誌編集を続ける。あれ?GPSログがない?なんで?


11月28日
仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊國屋書店でサンデーマガジンを調達。
Sポイントが5倍になってるのでなんか調達してもいいかなと思うが月末なので物欲様が沈黙してる(逝)
ポイントよりもゴールド会員の維持が優先みたい(逝)

2010の急行に乗る。
京都線はまたも人身事故でダイヤ乱れ中。なんか多いな。

深夜日誌編集をちょこっと。
ログはS66を再度PCにつないだら表示された。うまくバックアップされなかったってことかな。ちょっと癖がある感じ。


11月29日
仕事ふにふに。1945撤収。

ヨドバシを徘徊してみる。収穫なし。

2030の急行に乗る。

深夜日誌を編集してなんとか更新へこぎつける。
久しぶりの轟沈しない金曜日(逝)


11月30日
0850起床。よく寝たな。

朝食後、いろいろ作業するつもりだったけどつい昼までぐるぐるしてしまった。そして昼食後昼寝(逝)

起きたらさんごちゃんを起動して買い出し運用。

深夜、やっとこさ鉄道フォーラムの発言に取り掛かる。

あと、カレンダー作成。11月の(逝)

バッテリー転配。
マウス用に余生を送っていたSANYOエネループの単行が力尽きて除籍。これでSANYOエネループの残りは3本。どこまで生き延びるか。
あれ、単行編成が足りないな。アルカリ電池動員するか。


コンコースに戻ります