過去の日誌 8/1〜12 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


8月1日
仕事ふにふに。1835撤収。

紀伊國屋書店に突入。月が変わったので大量調達を図る。面倒なのでタイトルは記載を省略、とやると買ったか買ってないか後でわからなくなるので書く(逝)
虚構推理〜スリーピングマーダー〜、うらら迷路帖7巻、ひとっこひとり百鬼の里1巻、鉄道少女ふたり旅、異世界駅舎の喫茶店5巻、君の名は。AnotherSide2巻、完璧美少女な天才ショタがダダ甘お姉ちゃんと業界仰天のゲームを創りながらゲーム作りの怖いお話を聞かされています!サンデーマガジンを調達。あとBun2も。
虚構推理は原作の方。うらら迷路帖は完結。ひとっこひとりは個人的に注目の新作。鉄道少女ふたり旅は黒猫の駅長さんの人だ。完璧美少女〜は竹井10日の新作。タイトル長い上に恥ずかしいわ(逝)これで6000円ちょっと。しかし今月は新刊が少ないんだよな。

1930の急行に座れなかった。

深夜は日誌編集を少し。


8月2日
仕事ふにふに。1810終業。

新人歓迎会だ。開宴まで余裕が出来たのでGoogle先生に道を訊きつつ100円均一を探しに行く。

紀伊國屋書店本町店にセリアが入ってるのか。
これはいいね、と思ったけどポイントはつかないみたい(逝)

で歓迎会。腹いっぱい(逝)
2130散会。

本町経由で帰る。
2151の普通に乗れた。

眠いので出撃の最終チェックだけして寝る。


8月3日 少し長いのでご注意
0630起床。

0710出撃。
バス通りをぽくぽく歩いたらタクシーを拾えた。

大阪国際空港に到着。
保安検査場は大混雑。改装中とはいえ面倒だのう。

さて本日持ってきたのはE-M5IIと15mm。この組み合わせが軽快だ。

朝食を食べて再度保安検査場に。
親と列が分かれたら駅長の列はすっげー遅かった(逝)

搭乗するのはANA1635便。松山行きだ。
出発時刻の0925を待たずにドアが閉まった。

滑走路を北に向けて一気に加速、離陸する。

西宮上空を進んでいくのがわかる。あれ、甲子園だ。

機材はボーイング737-800。レカロシートのやつだ。薄いシートバックなのに座り心地いいんだよね。

1000前にはベルトサインが点灯した。飛行機速いなあ。

1006松山空港にタッチダウン。

1010にはドアが開いた。いいね。
ところで、E-M5IIがまた電源が切れなくなってる。何なんだろう。

レンタカー受付へ行く。
空港からレンタカーという行動も実は初めてだったり。

日産レンタカーのカウンターで名前を告げるとしばらく待たされて送迎のワンボックスカーがやってきた。ところでそのワンボックスカーもレンタカーなのな。

というわけでクルマを借りる。予約していたのは日産ノートe-power
エンジンは発電用にのみ使い、走行を含めたそれ以外はすべて電池で賄うシリーズハイブリッドと呼ばれる車輌だ。ヤダカッコいい。

今治の寺をナビに入力して国道を走る。あ、このナビ古い地図だ。そこら中にサークルKがあることになってる(逝)

今治市内に入って港の方に入り込んで到着。
さんごちゃんでギリギリだな。ノートは5ナンバーサイズなのでもちろん問題ない。

お参りと挨拶をしてタスク終わり。日帰りできるじゃねえか(逝)

お寺のおかみさんに昼食の美味しい店を紹介してもらって出発。

糸山公園という方向に進む。大潮荘という宿だね。

来島海峡をのぞむ絶景シートでランチ。
うん、うまい。

で、E-M5IIはまた電源がちゃんと切れるようになってる。なんなんだ。

出発する。
来たときとは別のルートで松山市内を目指す。今治市はお祭りで、松山は花火大会で混雑が予想される、って面倒だなあおい。

e-power面白い。
いわゆるエンジンブレーキみたいなものはない感じ。でも峠を下っているときにエンジンが停止していたから自動的に働くのは楽でいい。
まあ、自分でもコントロールできるのがもっといいけど。

ところで大事なことを忘れていた。この世界の片隅にの録画予約忘れてきたーっ(逝)

松山市街はクルマは多かったけど特に渋滞することもなくネストホテル松山にチェックイン。

取り敢えず部屋に入って涼む。
待ってる間に信州へ電波を飛ばして食事の調整をお願いする。

1700夕食のために外出。
近くの炉端焼きを気に入ってるようで連れて行かれる。いろいろ食った。

ホテルに戻る。
取り敢えず風呂。お湯が溜まるのが速いのがいいね。

S11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。
2100を過ぎたら眠くなったので消灯。


8月4日 少し長いのでご注意
0530起床。
結局8時間寝たか。いや、いいことだ。

シャワーを浴びて出撃準備。

0700から食事。バイキング形式のよくあるタイプだけどメニューが豊富だな。これはいい。
愛媛名物のじゃこ天、おいしかった。

チェックアウトして出撃。
松山駅まで走る。駅前の駐車場に停車。

e5489で予約した乗車券類を受け取る。

特急宇和海7号は0903発。
普通で移動してもいいんだけど楽なのはやっぱり特急。

0948伊予大洲着。駅舎はいい感じに古びてる。

しばらく待って乗るのは伊予灘ものがたり双海編
親を騙して説得して食事アリにした。

1055出発。

食事が運ばれてきた。うわあ豪華だ。

どれも美味しいよ。

食後のコーヒーがあるけどアテンダント嬢が下灘出発後でいいですか?と聞きに来た。もちろん問題ない。

下灘。
海に近い駅。
取り敢えず降りて撮影。

しかし、この駅は賑やかになったな。伊予灘ものがたりが来るときだけなんだろうけど。

アクシデント発生。E-M5IIがテーブルから落ちた(逝)イベントじゃないんだってば(逝)

松山1310着。
うむ。いいショートトリップだった。

 駅前で伊予鉄をぱちり。

ノートのエンジン始動。
あ、レンタカー屋まで遠くないんだな。

で、レンタカーといえばいわゆる満タン返却だ。日産レンタカー松山空港営業所の隣にはコスモ石油があって、ここで給油すればいいんだな、と思いきや土日休みだと(逝)

取り敢えずレンタカー屋に到着してしまったのでそのままガソリンスタンドを探してさ迷う。

あったぞコスモ石油。全くもう。

ノートe-power返却。面白いな。

で、その返したノートで空港まで送ってもらう。

空港でお土産調達。
坊っちゃんの恋人を見つけた。恋人シリーズは周年オフ向きなんだが、賞味期限が心もとないな。やめておこう。

1633、ANA1644便の搭乗開始。
帰りはプレミアムシートをおごってみた。

機材は往路と同じくボーイング737-800。
しまった。最前列にしたからバッグを前席の下に収められなかったよ。これは盲点。

1550定刻に後退開始。

滑走路ではいったん停止せずに加速開始。

往路に比べればほんの少し揺れるな。
プレミアムシートの軽食をうまうまいただく。
とはいえ時刻表上の運航時間が50分だとせわしないね。

 ちょっと天気の子ッぽい?

 軽食。

ずっと山の上を飛んでいたから中国山地の上だと思っていたんだけど、光の向きから考えたらこれ和歌山なのかなあ。

ようやっとこれが生駒山と理解した頃には着陸直前だった。

 曽根付近。6000系か7000系が見えるのわかる?

1640大阪国際空港に着陸。
タクシーで帰宅。

親にプレミアムシートの感想を訊いたらいたく感激していた。数千円は大きい金額の場合もあるけど疲れないための投資だと考えればありだろう。

夜は日誌編集を続ける。一段落まであと少し。
気になったE-M5IIだけど特に問題なく動いてる感じ。レンズもE-M1IIに取り付けてみたら問題ないよね。うーむ。


8月5日
仕事ふにふに。1915撤収。

真っ直ぐ帰るか。
1947の急行に乗る。隣のおっさん酒くっさ(逝)

深夜、日誌ちょこっと編集するも眠くて力尽きる。

12人の死にたい子どもたち読了。
密室ミステリーの一種、って言っていいのかな。
それぞれにヘビーな理由で全員が自らの命を断とうとしている。まあ、勘違いっぽいのもいるが本人から見たときやっぱりそれは絶望なんだろう。
彼らが集まった廃病院。指示された部屋には12人以外の13人めがいた。
そんな状態で動き出す物語。
読み応えがあった。おそらくちゃんと行動をトレースすれば登場人物と同じように疑問に気づくんだろう。駅長はスルーするけど(逝)
映画の出来は原作から見たときに良いものではなかったという評があった感じだけど実際どうなんだろう。
全てが複雑に絡み合い、エンディングに向かい進んでいく本作ではエピソードの改変、結末の改変は忌避すべきもののように思うけど。


8月6日
仕事ふにふに。1850撤収。

サンライズをえきねっとで予約してみた。
大阪発は翌日にならないとだめみたいだ。ちょっと割高だが岡山発で押さえる。

ヨドバシへ突入してシェーバーの洗浄剤とプレシェーブローションを調達。

2Fをうろうろする。タムラックの新しいカメラバッグは扱いがないみたいで残念。

2007の急行で帰る。

深夜、日誌更新。まだまだ残ってるんだが。

バッテリー転配。
FLASH METER IVで余生を送っていたAmazonBasicsが充電できなくなったので運用離脱。
使う頻度が低い機材にアルカリ電池は禁物なのでデジキャラット目覚まし時計からEVOLTAを転用することにする。


8月7日
仕事ふにふに。なんで誰もいないのか(逝)
2000撤収。

サンデーマガジンを調達。
2027の急行に座れた。

深夜、出撃準備。


8月8日
仕事ふにふに。2010撤収。

まっすぐ帰ろう。
2040の急行に座れた。

出撃準備。機材はもちろんE-M1II。
着替えを準備して0020居間で自沈


8月9日 長いのでご注意
0330にアラームをしかけた。動き出したのは0345くらい。
余裕は見ておくべきだなあ。

0440出撃。
ぽくぽく歩いて豊中駅。
0507の普通に乗る。

梅田から大阪駅へ。
青春18きっぷに日付を入れてもらい7番線へ。

上り普通で新大阪まで。いつもどおりのぞみ200号で出発だ。0600出発。

京都で出発が遅れた。接続待ちかな。

いい天気だな。なんとか台風の影響を受けませんように。

0648名古屋着。
さくっと乗り換え改札を抜けて1番線へ。

0658発の新快速2302Fに乗る。
通勤客に混じって列に並ぶ。
奇跡的に座れた。

うとうとしながら東海道本線を東上する。だんだん通勤客が減っていき、0756豊橋着。

飯田線ホームのベルマートでおにぎりセットを調達。小さなおにぎりメインの弁当だ。

0811発の飯田線普通511Mに乗る。213系2連だ。

車内で文市一家と邂逅。
坂行くんと千早ちゃんに
「頭白くない?」
と突っ込まれる(逝)腹が黒いもんでねえ(逝)

ええと、夜歩きさんはひかり505号に乗れなかったのか(逝)

新城を過ぎると車内がのんびりとした空気になってくる。長時間停車の駅ではホームにでてみたり。暑いねしかし。

 三河大野、だっけ。

中部天竜でひと休み。
冷えた車内に戻れるのがわかってれば暑い車外も楽しいよね。水分も補給しておく。

1149田本着。
今日の田本はまた一段と暑いな。

おにぎり弁当を食べる。
うむ。お手軽でいいね。

暑い。水分がどんどんなくなっていく。

伊那路が通過する。MO-2くんところが乗ってるはずだが見えなかった。

 入道雲もくもく。

伊那路を見送ったので散歩に出る。
蜘蛛の巣をかきかき吊橋へ。

今日は水が濁ってるな。上流はそんなに天気が悪いのかな。

駅に戻る。
上り544MでMO-2氏と息子のあきらくん登場。

1時間ほどわいわいくつろいで1354の519Mで撤収。

門島にキヤ95がいた。

天竜峡で下車。1413着。
タクシーで道の駅信濃路下條へ移動しようと思ったら1台しかいないよ。
確認したら結局1台で2往復してもらうことになった。

道の駅信濃路下條、まずはおろしそばから。
いいね。

で、たかどやファームでカフェラテを飲んだ。

うまいもの市を冷やかす。ここで買い物するのはまた今度。

タクシーに乗って天竜峡駅に戻る。今回も1台で2往復になった。大変な運用感謝。

電車まで時間があるので明日以降のきっぷを手配しよう。
鼎から塩尻経由木曽平沢行の乗車券と、明後日の青空フリー。予定どおりだ。

 定点撮影(逝)

1614の岡谷行普通235Mで天竜峡を離れる。
飯田まで涼しい車内でのんびりする。

飯田1644着。
観光案内所を見物してから三宜亭へ出発する。しかし暑いね。

ぽくぽく歩いて途中の自販機で飲み物を補給してから三宜亭本館へチェックイン。本日の移動ルートはこんな感じ
今回は文市一家と残り、という部屋割りだ。ずいぶん久しぶりにひとりじゃないお部屋

汗まみれのハンカチをざっとすすいで干しておく。どれくらい回復するかな。

で温泉。お気に入りの柔らかいお湯を堪能する。

温泉からでたところで夜歩き氏到着。お疲れ様でした。
ちなみに飯田直行なら多分のぞみで名古屋に出て名鉄バスってのが最速ではないかな。

1830夕食。
豪華だ。鯉の旨煮もがっちり攻略。

夕食後夜歩き氏と温泉。もっとも駅長は浸かるだけなのでさっさと上がってきてしまった。

MO-2氏のところのあきらくんは今がいたずら盛りか。もうなれたけどオジサンて呼ばれたときはちょっと傷ついた(逝)オジサンなんだけどさ(逝)寂しいオジサンだしさ(逝)

そのままふとんに潜り込んでいたら寝落ち(逝)


8月10日 長いのでご注意
0530目が覚めた。誰が消灯したんだろう(逝)

朝風呂に行く。ちょっと曇ってるかな。でも暑くなるんだろう。
空きペットボトルに源泉を汲んだ。

0730朝食。
どれもおいしいんだよねえ。お茶漬け込で3杯飯

0900チェックアウト。
雲がなくなってもう暑い。

三宜亭本館の裏手の山道を下る。ここがまたよく滑る(逝)
ぽくぽく歩く。
途中のローソンで補給。駅長は何も買わなかったけど。

赤門やさんまでに汗だくになった。0940到着。

赤飯まんじゅうとお抹茶をいただきつつお菓子の発注。
1050ばたばたしてお店を出発してしまった。また来ますね。

鼎駅までぽくぽく歩く。暑い。

なんとか全員間に合って1113発の221Mに乗り込む。
涼しい車内でくつろぐ。

伊那大島で完走電車と交換。

田切で下車。1225着。

電車を見送ったら炎天下をぽくぽく歩いて道の駅田切の里へ。駅からだいたい20分くらい。

お食事どころに入る。
一番混んでる時間帯か。

ざるそばとおたぐりをいただく。
おたぐりは馬の小腸を味噌で煮込んだ一品。おいしいやこれ。

ざるそばも美味しかった。

そしてすずらんソフトクリーム
でっかくて、美味しいのにやすい。

 これがすずらんソフトだ!

感動していただけて何より。

1455駅に向けて出発。

で、田切1533の普通1511Mで出発。
駒ヶ根止だからというのもあるのか空いていた。

駒ヶ根1538着。
ちょうど1600にバスがあったのでこれにしよう。

バスに乗って菅の台バスセンターまで。
ぽくぽく歩けば西山荘。昨年もお世話になった静かな宿だ。

クーラーの効いた部屋で一息つく。本日の移動ルートはこんな感じ
今回も靴下をいただいたが、
「あ、これスリッパの代わりなんだ」
と夜歩き氏。あ、そゆことか。気づかなかったよ(逝)いつも裸足でぺたぺた移動する駅長である(逝)

浴衣に着替えて風呂に行く。
柔らかい温泉で汗を流す。

0600夕食。

昨日より大きな鯉の旨煮。真っ向勝負を挑んでなんとか勝利。美味かった。

部屋に戻る。

千早ちゃんがやってきてあきらくんとトランプをしていった。

もう一度風呂に入ってくる。

風呂から出てふとんに潜り込む。おやすみなさい。


8月11日 長いのでご注意
0545起床。
充電していたデバイスをチェックして水分補給。

0600になったのを見計らって朝風呂に行く。
汗を流してゆっくり浸かる。

部屋に戻ってS11を起動。鉄道フォーラムの発言をいくつか。

0730朝食.
麦めしにとろろが美味しい。温泉たまごにおくらが入っていたのがちょっと新しい。
3杯飯でごちそうさま。

精算する。
スプレッドシートでどうにも計算が合わないと思ったら案の定参照セルの範囲に間違いがあった(逝)

チェックアウトしてぽくぽく歩く。今日は朝から暑いかな。

菅の台の川遊びだ。
水が少ないかな。

ちょっと曇ってるけどこれくらいがいい感じ。

2時間ほど遊んで1100撤退開始。
お土産も調達した。

1128のバスで駒ヶ根へ下る。
駅前の水車で昼食。ソースカツ丼うまうま。

1350の223Mに乗る。
うとうとしながら進む。
辰野で車内放送がぴーぴー言うので何だろうと思っていたら車掌点検のアナウンスがあり4分ほど遅れての出発となった。

所定1500岡谷着のところ、1502到着になった。間1駅しかないのに2分も回復したのか。

自動改札機であっさり出場できるのも普通きっぷの威力だな。便利便利。

えきねっと対応の券売機で来月のきっぷを調達する。

ここで皆様とお別れ。お疲れ様でした。

1537の普通に乗って塩尻に向かう。
塩尻1547着。

5番線へ移動する。乗車するのはしなの18号
1603だがなんか4分ほど遅れて到着した。

10連と最大編成での運転だからなのか、結構空いてる。連休の中日だからってのが大きいんだろうな。中央西線の普通もロングシートとはいえ空席が見えたし。

車掌氏の説明によるとJR東日本圏内で行き違い時に遅れが生じたようだ。

乗車した2号車はなんか乳児がうるさい。まあそれはそれでいいとしてだ。バーブーっていう乳児リアルで初めて見た(逝)

木曽福島も車掌氏によると4分の遅れで出発した。

沿線は雨が降ったようだな。雲は厚く少し薄暗い。

中津川にも4分遅れで到着。
下車して快速に乗り換える。眺めてみたらげげ211系の10連だ。ま、いいか。
最後尾のロングシートに収まる。

1715の快速5750M
新人車掌嬢みたいで指導の車掌嬢と2名乗務だ。頑張れー。

車内でのんびりくつろぐ。

1838名古屋着。
降りたところが食券売機の前。何の、ってきしめんに決まっているだろう(逝)

冷やしかき揚げきしめんをいただく。これが夕食のメインでいいかな。

あ、撮るの忘れてた(逝)

1900の新快速に乗る。
あ、311系じゃないか。嬉しいなあ。

座れた。大垣までだから座るのに固執してなかったけどね。

1932大垣着。
美濃赤坂線に足を伸ばそうかなと思っていたけどなんか接続が悪いのでやめ。改札を抜ける。

ファミマで夕食の残りとなるサラダを調達。

今日の宿はAPAホテル大垣
あ、キレイだな。というわけで今日の移動ルートはこんな感じ

10Fの部屋か。

部屋は狭い。でもシングルならこんなもんか。十分に明るいのでいいか。

取り敢えず洗濯。
コインランドリーは10Fの浴場と1Fにあるらしい。

10Fでは乾燥機が稼働中。洗濯機は空いてるので洗濯開始。

待ってる間にサラダをもしゃもしゃ食べる。

食べ終わってから風呂。ここの大浴場もラジウム人工泉か。
汗を流して出たら洗濯は終わってる。でも乾燥機は回ってる。これは残り時間があったから別にいいんだけど。

結論から書くと残り時間がゼロになっても洗濯物を誰も取りに来なかったので苛ついて濡れた洗濯物を持って1Fに降りる。こちらも先客がいらけど間もなく終わる、とのことでほっとして待つ。
ほぼ直後に乾燥機を探しに来た人がいたので決断の速さに救われたかな。

眠いが乾燥機が停まるまでは待たないとな。

2225すぎ、なんとか洗濯物を回収してくる。明日着る服だけ準備してあとは圧縮。

寝よう。眠い。


8月12日 長いのでご注意
0515起床。
ぼーっとした頭で時刻表をめくる。今出撃すれば早く回れるか?

……回れるな。よし、出るか。
シャワーを浴びで無人のフロントでチェックアウト。

ファミマで朝食のおにぎりを調達。

うわ。……乗ろうと思っていた0553の普通3203Fムーンライトながらの接続受けだ(逝)

取り敢えず座れたけど。
車内は夜行列車からの乗り継ぎでいっぱい。けだるげな空気が漂う。

0627米原着。
ほとんど新快速に乗り換えていったようだ。

駅長は7番線へ。北陸本線敦賀行の127Mに乗り継ぐ。車輌は521系。ワンマン表示だが全ドアを開閉すると自動放送があった。

0650発。車内は大阪からの列車の接続を受けて立ち客も出る賑わいになった。この流れかぁ。

「田村」の車内放送がためだ、にしか聞こえない件(逝)

琵琶湖が見えた。
この度の初日には太平洋側が見えたな。あと諏訪湖も見えた。このあと日本海側も見る予定(逝)

みんな敦賀まで乗り通すのかと思ったけど長浜、木之本とすすむとちょっとずつ下車していった。撮影装備っぽいのもいたからSL狙いなのかな。

近江塩津で湖西線が合流。ここを日中に通るのは初めてかな。

0736敦賀着。
18きっぷ連中の多くは向かいのホームの福井行に乗り換えていった。
駅長は跨線橋を渡り1番線へ。



小浜線普通926M
125系2連だ。なんとか海側のクロスシートを確保できた。

車窓の田んぼは黄金色に色づきはじめた感じ。

美浜の辺りで海が見えた。
車内はのんびりした空気で、夏になると海水浴臨が大阪、名古屋から運転されていたのはもはや歴史の1ページでしかない。

十村で下り普通と交換した。

若狭本郷あたりでまた海が見えた。
海水浴場はがらがらだなあ。それは海水浴というレクレーションが衰退したからなのか、おおい町との境目近くだからなのか。

青郷を出ると県境越えの峠に入る。
初めて小浜線に乗ったのは中学生の時でもう30年以上前のことだ。
もちろん小浜線は非電化で、キハ58が息も絶え絶えに峠を越えた松尾寺にDE10がいたことを覚えている。緑をバックにオレンジ色の車体が鮮やかだったんだよな。

クモハ125は難なく峠を越えた。

0936東舞鶴着。
向かいのホームにいる福知山行332Mに乗り換え。113系の2連。今や貴重品だ。

0946発。

ワンマンカーだし2連だけど固定クロスでMT54のノイジーな響きは昔と変わらない。この音とともに昭和の終わりを過ごしたんだよな。

1029福知山着。
乗り継ぎが1112とか嫌がらせか(逝)
特にやることもないのでトイレだけ行って3番線で待つ。

1105頃にようやく運転所から113系が入線してきた。113系だから許してやるか(偉そうだなおい)

というわけで431Mで出発。
上川口でいきなり副本線の3番線に入ったけどすぐに発車した。錆取り運用か。

下夜久野で上り列車と交換。特急だった。
上夜久野でも上り列車と交換。今度は223系普通だった。

1158和田山着。
段落とししようと思っていたけどボックス席に空きがあったので2分乗り換えを敢行。

1200発の232Dに乗り込む。キハ41と40の2連だ。キハ41はキハ47を両運転台に改造したJR西日本お得意の魔改造車輌だ。

生野の手前で速度が落ちる。速度制限でもあるのかと思ったけど上り勾配か。上り勾配で鈍足になるのを売りにしたら結構いけそうな気がするけど。

生野を過ぎて列車は下り坂を駆けていく。線路に寄り添う川はいつの間にか進行方向に流れている。分水嶺を越えたんだな。

1253寺前着。

2分の接続で5640Mに乗り換える。この区間の主である103系3500番台。トイレもついているので改造のレベルは高い。
とはいえ、所詮は103系なので高速で走るとぐわんぐわん揺れるわドアがばたばたするわであれなのだが、かつてはこんな感じの路線がいっぱいあったのだよなあ。

1342姫路着。
さあえきそばだ。ガチの昼食も兼ねているのでとり天を追加してみた。このとり天が美味しかった。

ホームには1357発の新快速3276Mが停車中。えきそばのまねきの前辺りはもうボックスが全部埋まっているけど一番前はどうかな。

やっぱりがらがら。というわけで乗車決定。
ちなみに朝大垣を30分遅い列車に乗ると姫路には20時頃になってしまうので当初断念していたプランなのである。早起きは大事だなあ。

223系2000番台が山陽本線を快走する。そういえば1000番台はどうなったんだろう。みんな6000番台になってなくなってしまったんだろうか。

音楽を聴いていたからよく聞き取れなかったんだけどなんかダイヤ乱れがこれから発生するようなことを言っていた。なんなんだろう。

1458大阪着。
まっすぐ帰ろう。改札を抜けて阪急梅田へ。

1511の普通にする。急行も座れたろうけどね。

帰宅。まあいい旅だった。本日の移動ルートはこんな感じ
遊んでいただいた皆様に感謝。

あとは夜まで機材の整理とか。

バッテリー転配。
60CSx向けのAmazonBasicsのうち充電後の電圧測定をしてみたら1本電圧がやや低い1編成を運用から離脱させて保留編成に。
60CSxで使用すると、この編成だけ満充電したはずなのにバッテリーのゲージが1つ減っているのだけどそれが理由かなあ。
気になるのは現在運用中の編成のうち後から、つまり新しい電池がこの有様というところ。大丈夫なのかな。


コンコースに戻ります