過去の日誌 7/16〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月16日
眠い。仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊國屋書店で傘寿まりこ10巻を調達。

2020の急行に座れた。

夕食後轟沈しかけるがなんとか浮上。
いろいろとだめだなあ。

居酒屋ぼったくり7巻読了。
一気に読めるな。飯テロノベルだと思ってたけどタバコ臭くなった本の臭いをとる方法がわかるとは思わなかった。
そんな本は手元にないけどそんな古本が手元に来る可能性はなくはない、だろう。
もう1冊で終わる、という話でもおかしくないのにそうなってない。あと4冊あるのだ。一体何が起きるのだろう。


7月17日
豊中駅に到着してみたら宝塚線遅延の報。
十三のホームドア故障だって。
いつもより1本早い豊中始発の普通に座らずに乗る。10分位の遅れか。時刻ベースで見たら5分位早い。

梅田に到着してみたらいつも乗る電車が少し遅れたくらい。いつもの電車乗ってたらトータル20分位遅延してた可能性があるか。判断としてよしとしよう。眠いけど。

仕事、というか定時まで研修。勉強にはなるのでいいのだけど背後でうず高く積もっていく仕事の在庫のことを思うと鬱(逝)

2000撤収。
紀伊國屋書店に寄り道。新刊は調達せずにサンデーマガジンだけにする。

2030の急行に座れた。

夕食後轟沈(逝)


7月18日
仕事ふにふに。1950撤収。

紀伊國屋書店で天気の子マコさんは死んでも自立しない4巻川柳少女10巻を調達。

2040の急行で帰る。

京アニ放火殺人。
なんてことをしてくれるのか。被害にあった人には何の罪もないだろうに。犯人も重体だとか。このまま死なせないことを祈る。死ぬのは勝手だが罪を犯して死に得なんて許せない。


7月19日
仕事ふにふに。1940撤収。

よし!今から金券ショップに間に合うか勝負だ(逝)

よーし間に合ったぞ。図書カード増備。
ありゃ、値段上がってるんだ。スクラッチ削ってるやつで80円、そうでないやつで70円、って結構大きいな。

戻る道すがら他店をチェックしてみたら差がないっぽい。一度価格チェックが必要だな。

あと、100円均一で化粧品詰替え用のスプレーを調達。アトマイザーと言えないのか(逝)シルクとワッツで売ってる硬いタイプがお気に入り。

紀伊國屋書店でRAILWARS!17巻CANDY&CIGARETTE5巻王様の仕立て屋〜下町テーラー〜3巻を調達。

2040の急行に座れなかった。
眠いので早寝。


7月20日
0530起床。

取り敢えず起き出す。
朝食前に日誌編集と鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後さんごちゃんを起動して父親を回収に病院へ往復。

続いて医者。
イマイチ完全復調の兆しが見えない。
薬を大量に出される。もう来るなと言われてるみたい(逝)

そのまま散髪に回る。涼しくなった。

帰宅して日誌編集の続き。

昼食後は再度さんごちゃんを起動。
買い出し運用で走る。
ジャパンでドリンク剤を増備。

夜はちょっとぐるぐるが過ぎた。まあ土曜日だけど。

闇営業問題は大きく動いた感がある。まあそれはそれとして。
個人間でサービスの提供をするココナラ。これが闇営業の根幹につながってること、多分メディアは絶対に言わない。スポンサー様だから。

自分の得意スキルを直接報酬につなげる。それはいいんだけど報酬を得る先が法に触れた活動していないかどうかって調べるのは自分だよ。そこも自分で責任を取るのが直営業ってもの。このタイミングにTVCMが増えてるのは皮肉だと思う。

個人的には直営業は禁止されてないならやっていいと思う。ただし、闇に手を出すかどうかのリスク管理と責任まで自分でやらなければいけない。
拾い食いしてお腹壊しても誰も同情してくれないのだ。


7月21日
0900起床。
朝食後は選挙。清き役に立たない1票を投じてきた。

日誌編集を続ける。

BlackBerryの保護シートが黄ばんできたので調達した保護ガラスに更新。

ちょー浮いてるんですがこれ(逝)

左右均等に浮いてるからガラス自体が反ってるんじゃないかと思うんだけど。 次のシートまた探しておかないといけないな。

夕食はくら寿司だった。
なんかいっぱい食ったな(逝)

深夜なんとか日誌更新。
他にもやりたいこといっぱいあるんだけども。

古い日誌をだらだら読む。
2004年でついに今の会社に通い始める。 急行だいせんやムーンライト八重垣に乗ったりしてるな。

あと、周年オフに初参加してる。 さらに、SL-Cザウルスの投入とかいろいろやってるな。
まだカメラはフィルム全盛で新しいレンズ買ったりしてる。うーん、いい時代だ。


7月22日
仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊國屋書店で時間調整。
コンパス時刻表を調達。夏旅はこの1冊で行くぞ。

2007の急行に乗る。

深夜、カレンダーを物色するがなんだかなあ。
まあ、今頃7月のカレンダーとか言ってる辺りがもっとなんだかなあではある(逝)


7月23日
仕事ふにふに。1935撤収。

真っ直ぐ帰るか。
2007の急行に座れた。

深夜、カレンダーを作成。ちょっと暗いかなあ。
8月のカレンダーもカットを物色。こーの下手くそめ(毎月言う)


7月24日
仕事ふにふに。1925撤収。

紀伊國屋書店に寄り道、サンデーマガジンを調達。

2010の急行に乗る。

ちょこっと立ち読みしたデジタルカメラマガジンにYONGUNUOというブランドのレンズの広告があった。マイクロフォーサーズ用の42.5mmF1.7でAF対応とか面白いじゃないか。
というわけでサイトを探したらあった。でもこのレンズの情報がない。それはまあいいんだけど製品情報が。

0円……?(逝)肝心の42.5mmはページできてないし(逝)

2004年後半の日誌を読む。
URO2が始まって、道の駅に行くようになった頃。
2005年になってさんごちゃんがインプレッサに更新された。楽しそうだなコイツ(逝)


7月25日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊國屋書店を一周。さてどうしたものか。

2007の急行で帰る。

眠いので出撃のための着替えをまとめるだけではやね。
台風?聞いてないよー(逝)

もののがたりを9冊まとめて調達して読んでいる。面白い。
モノに取り憑く何か、いわゆる付喪神とそれを駆除する塞眼と呼ばれる集団。
しかし付喪神にもいろいろあって人の世に共生している個体もいる。また、塞眼に手を貸す付喪神も。
バトルや真剣なやり取りとコメディ的なところが共存しているのがいい。緩急が気持ちいいんだな。初期の孔雀王を思い出したのは駅長だけかな。

ことの発端はkinoppy。
ウルトラジャンプの単行本発売作品の無料購読版が毎月流れてくるのだ。しかしお試しなので各作品最初の3話程度。まあ当然だけど。
で、面白そうだったので落ちたのがもののがたり。9冊もあったのでごめんなさいして中古で調達させていただいた。
続刊は新刊で買うからね。


7月27日 長いのでご注意
0400起床。
もたもたと準備して0500出撃。
先程から雨が降ってきてたけど今は小止みだ。ついてることにしよう。

豊中駅。酔っ払いが寝てる。気分が悪いのか足元に何度もつばを吐く。きっと頭も悪い。

0527の普通で梅田へ。
大阪駅はPiTaPaで改札を通った。

0557の快速で新大阪まで。
早く着いてしまったけど、雨がまた強くなるかもしれないと思うと早めに出る選択肢一択だろう。

0623のひかり506号に乗るN700系が京都方から入線してきた。
ひかりに乗るの久しぶりだな。いや、新大阪からひかりに乗るのが久しぶりなのか。

9号車グリーン車に陣取る。新幹線のグリーン車はずいぶん久しぶりだな。ぷらっとこだまで乗って以来かな。

車内販売嬢からコーヒーを所望して予め調達しておいたパンで朝食。

関ヶ原を越えると雨が降り出した。
名古屋到着時点で9号車は駅長の貸切状態。うむ。いいね。

三重県に台風が上陸したようだ。
雲は分厚く垂れ込めるがところどころ切れ間があって青空がのぞいていたりするのが面白い。

0831静岡着。
雨降ってるなあ。
ここでこだま632号にスイッチ。

0853発。
うわ。こっちがN700Aかぁ。
そしてこだまのグリーン車はほぼ満席。ぷらっとこだまはあるにせよ、不思議な現象だな。

熱海0929着。
伊東線に乗り換え。ちなみにこの熱海0929が大阪を朝イチにでた場合の最速、ではない。最速は新横浜で折り返し(逝)いくら何でも高く付くよなあ。

0938の普通5635Mに乗り換え。座れなかった。
最後尾でアングルチェック。

伊東でいったん下車。前回と同じく伊豆満喫フリーきっぷを調達するのだ。あわせて伊豆熱川に急ぐためスーパービュー踊り子の指定券も所望する。

 いたら撮る。185系。

 251系スーパービュー踊り子。

海側の風景を堪能する。

伊豆熱川で下車。
ホームの伊東方で185系だけを執拗に狙う。って他の形式も撮るけどね。今回欲しいのは185系だけ。

 これはリゾート21。

 これは8000系普通。

 E259系マリンエクスプレス踊り子。ぼうっとしてたら撮影失敗(逝)

 縦位置も押さえておく。

 一番トンネルが明るくなった1枚。スーパービュー踊り子。

 上り踊り子。

昼食も食べずにひたすら撮る。
1554の踊り子117号で撤収しよう。なんとか収穫あったんじゃないかなあ。

185系を堪能して伊豆急下田まで。うたた寝もまた心地よい。
1622伊豆急下田着。

伊豆急下田の駅近くにあるドラッグストアでドリンク剤を調達。
駅近くを歩いてみるがどうも食事気分にならない。腹は減ってるんだけど。

1701の664レで伊豆急下田を離れる。晴れたときにじっくりと撮ってみたいよな。秋の稲梓とか雰囲気ありそうなのに。

伊東で熱海行1664Mに乗り換え。この熱海行は伊東始発だけど伊豆急8000系で運転だ。他の列車もそうなのだろう。

1836熱海下車。
夕食どうしよう。商店街をうろうろしてみたら食事処があった。海鮮メインだし、いいか。
刺身3種盛定食にした。天気のせいなのか、5種乗ってた。おいしかったのでよし。
ごはんがお代わりできたら良かったかな。

ファミマで飲み物とデザートを調達して本日の宿へ向かう。
しかし、熱海駅前ってもっとごちゃごちゃしていた印象だったけどいつの間にかすっきりした構造になってるな。食事をした商店街の辺りはごちゃごちゃしてるけど。

本日の宿はNHK問題で話題の東横イン。NHKの番組に受信料を取ってないとできないようなものがあるのはわかる。だが1部屋ごとに受信料の対象って考え方が気持ち悪い。
話が逸れた。べつに東横イン悪くないし。
今夜は3F。明るい部屋でいいね。
少し脱力したあと風呂に湯を張る。

風呂から出たらS11を取り出す。デバイスも充電しておかねば。そんなわけで本日の移動ルートはこんな感じ

2220眠くなってきたので寝る。


7月28日 長いのでご注意
0530起床。
滅茶苦茶急ぐ必要はないけど起き出して出撃準備。シャワーを浴びる。

S11で鉄道フォーラムの発言を作りつつ、使い終わったアイテムをリュックサックへ収納する。

0700から朝食なので早めにロビーに降りる。
案の定0655には準備が出来たとアナウンスがあった。
無料サービスの範疇なので品数が多くないのは残念だけどまあまあ美味しかった。混雑してきたのでお代わりはなしで。

0705チェックアウトして出撃。

まずえきねっとで予約した飯田線オフで使う特急券を受け取る。
青春18きっぷに日付を入れてもらい熱海駅改札をくぐった。

取り敢えずE231系の増結風景を撮影する。

してから0722の427Mに乗る。313系と211系の併結。

浜松行だけど三島で乗り捨て。0734着。

 三島にいたラブライブ!な電車。

14分後の929Mにスイッチするのだ。三島発豊橋行。3時間かけて走るドのつくローカル列車だ。
こちらも313系と213系を併結した6連だった。

 熱海方。

 米原方。

0748発。
うとうとしながら西へ進む。
岳南電車の吉原を寝落ちして通過してしまった。

0854静岡到着。ここで12分ほど停車。熱海より3両を切り離す。

島田行が先行することもありいったん車内はがらがらになった。しかしあとから静岡行の電車が到着して再び立ち客が出る状況に。

浜松で7分停車。
乗客の半数程度が入れ替わる。

1059豊橋着。3時間の旅はなんというか、だらーっと終わったな。景色のいいところも走ったはずだけどロングシートだから記憶にないし、混雑はしたけどすわってればどうということはない。そんな感じ。

ちょっと早いけど昼食にする。駅ナカでラーメンをすすった。なかなか美味しかった。

用を足したら1120の新快速5323Fに乗る。発車間際だったけどなんとか座れた。

豊橋から新快速に乗るの久しぶりかも。

うとうとしながら進む。これはこれで心地良い。

1247大垣着。
1312の普通3219Fに乗り換え。
降りたホーム1番線からの発車ということでそのまま乗車位置に陣取る。同じことをした人が結構いた。

1347米原着。
段落とししようと思っていたのだけど向かいのホームにいる新快速に空きボックスがあるのを見つけて乗ることにする。3475Mは1350発。

いろいろ考えていたのだけど時間あるから姫路までえきそばを食べに行くか(逝)
車内でだらだら過ごす。

大阪。降りないもんね(逝)
とかアホなことを考えていたら尼崎到着後寝落ち(逝)目が覚めたら芦屋。
三ノ宮のホームは覚えているが次に駅名標を見たら明石だった(逝)
姫路1617着。

まず駅そば。3月以来か。
うむ。いいね。
食べたらトイレに行ってから5番線ホームに上がる。

姫路での増結編成が早々にドアを開けてくれていたので新快速3298Mに乗ることにする。
姫路発は1641。

先頭の12号車に陣取るが何かの理由でJR職員が10人以上乗ってる(逝)乗客より職員が圧倒的に多い(逝)
運転台後ろにかぶりついてる女の子もいるしなんだろう(逝)

西明石で降りていった。網干電車区で研修のあった明石電車区の運転士たち、なんて想像してみた。新快速すげー130kmすげーとか思ってたのだとすればちょっと面白い。

1743大阪着。あとはまっすぐ帰ろう。

1751の普通で帰る。
豊中からはバスで帰るか。本日の移動ルートはこんな感じ

帰宅して荷物の整理。来週も出撃だけど撮影ではないので機材の出番はない。洗面用具や充電器のたぐいを準備しておかねば。

まあまあ楽しかったけどさて、撮影はうまく行ったのかなあ。


7月29日
朝の普通、寝ていたらなんか冷たい感触。なんじゃこりゃ、と目を開けてみたらじょぼじょぼと液体が駅長に向かって降り注ぐ。見上げてみたら荷棚の隙間からじょぼじょぼと。
なんなんだ。

目の前に立ってた兄ちゃんが平謝り。お茶だからいいよ。スポーツドリンクだったら帰宅するための準備に入るところだったけど。

仕事ふにふに。1845撤収。
紀伊國屋書店を一周して何も調達しない。全部来月回し。

1927の急行で帰る。
乗車前にガリガリ女に豪快に割り込まれていらつく。なんなんコイツ。

深夜、日誌編集を少し。あまり進まない。


7月30日
御堂筋線梅田駅に落ちていたセミの死骸はどこから来たんですかねえ(逝)

仕事ふにふに。1825終業。
連絡不行き届きのまま撤収を言い渡される。いや、それで終わり?いいけどさなんて言わないよ。

梅田まで歩く。久しぶりだな。

1920の急行に乗る。

深夜、日誌編集。終わらない。今夏も2ヶ月遅れの予感。

虚構推理短編集〜岩永琴子の出現〜読了。
出現、はどのような意図でついたサブタイトルなのだろう。
非常にコミックとの親和性が高いのは前作と同じ。コミックの出来が良いからだと思うがシーンが自然に浮かぶ。コミックとの差異もあるけどあくまでも違うところが気になるだけで違和感もない。
狸の作るうどん食いたい(逝)


7月31日
仕事ふにふに。1835撤収。
仕事中にちょいと発信。取れたぞ伊予灘ものがたり

大阪駅に突入してグリーン券を受け取る。併せて食事の予約。たまにはいいだろう。
めっちゃ待たされたけど。

1947の急行で帰る。

深夜、日誌ちょこっと編集。

タイタニア5読了。
そういうオチか。またなんとも食えないエンディングではあるが、メインキャストの何人かはちゃんとこれからも生きていくことになったし、この出来事が誰かの意志が介在して発生したことが明確に語られたし。

タイタニアは徳間書店で銀河英雄伝説を完結させた(本当はしていない)田中芳樹の新作として大々的に売り出された。
順当に3巻まで出たがそこで20年以上新作が出ないという状況に陥った。
売れなかったかというと当初は売れたんじゃないかと思う。
が、書く意欲を削ぐ何かがあったのだと思う。
読者がファン・ヒューリックにヤン・ウェンリーの影を見過ぎてしまったのも要因のひとつではないかと。強大な帝国(本当は違うが)タイタニアに刃向かうファン・ヒューリックはあまりにもイメージが重なったそもそも、タイタニアは実際は全宇宙規模のお家騒動物語にしたかったのだろうと思うのだが、ファン・ヒューリックの軽快さに読者が引きずられたのだと思う。
マヴァール年代記のようにどろどろと続ける方がよかったのではないか。読後感としてどうなのかは知らないけど。

架空の歴史を紡ぐという観点から言えば七都市物語は制限のつけ方が斬新だったと思うし、灼熱の竜騎兵も地球のようで地球でない設定が斬新だった。こっちの続きが読みたかったんですけど。ですけどー(逝)


コンコースに戻ります