過去の日誌8/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


8月1日
仕事ふにふに。2000撤収。

大阪駅へ向かう。
そういえば青春18きっぷ買ってなかったよ。
併せてのぞみ200号のの特急券も回収しておく。

次は紀伊國屋書店へ転進。
先月の続きで高嶺と花11巻贄姫と獣の王8巻、昨日発売のRAIL WARS!15巻あんたなんかとつきあえるわけないじゃん!ムリ!ムリ!大好き!3巻居酒屋ぼったくり3巻サンデーマガジンを調達。あとBun2。

あんたなんかと〜はこれで完結だ。どんなオチとなるのだろう。

2110の急行で帰る。

深夜、出撃の準備をしつつカレンダーを作る。ちょっと不満が残った面があるのでリベンジだな。


8月2日
仕事ふにふに。2010撤収。

昼休みにのぞみをおさえる。これは次の出撃のため。

新阪急ホテルのパン屋で明日の朝食を調達。600円とか結構な金額になったよ。

2040の急行に座れた。

豊中駅からの帰りに台湾まぜそばに店に立ち寄って夕食。うん。うまい。

帰宅してねこに餌をやりつつ出撃準備。
カメラはE-M1IIで。レンズは焦点距離でフルカバーできるように。

2300居間で自沈する。


8月3日 長いのでご注意
結局夜中ねこの腹減ったアピールにさらされていた件(逝)

0300に起き出す。まあ、爆睡して寝過ごす可能性を排除する材料になったんだから良しとしよう。

ねこにえさをやって0440出撃。
豊中発0507の普通に乗る。

梅田から大阪駅に移動して青春18きっぷに今日の日付を入れてもらう。
7番線から0539の普通に乗る。

新大阪で下車、新幹線改札を抜ける。
26番線から発車ののぞみ200号に乗るのは年末以来か。

車両はまたもやAではない2000番台。N700Aにはなかなかじっくりは乗車できないもんだ。

京都で中国系のお客さんが乗ってきて、
「そこミーの座席よ?」
と英語でいうのですわ間違えて座ったか、ときっぷを見比べてみたら、
「Oh!残念、ユーのチケットはひかり号ネー」
と英語で伝えて一件落着。すげえ。駅長の英語が通じたよ(逝)

名古屋0648着。
混雑する在来線連絡口を抜けて向かうは一番向こうの1番線。
0658の新快速2302Fに乗る。列が前の方だったので奥まで入って座ることに成功。

 豊橋到着。

うとうとしながら豊橋0756。
キヨスクで飲み物とか調達して2番線へ。平日なのはわかってるけど去年よりなんか人が多いな。

「えきちょ」
と声をかけられる。
あ、坂行くんだ。てことは。文市一家お久しぶり。
というわけで0811の511Mで出発。213系だ。

文市氏とかは何とか座れたようだけど今回じゃ大荷物が災いして座りそびれた。しょうがないので千早ちゃんといちゃいちゃして過ごす(逝)

新城で座れた。

中部天竜でお茶を補給する。今日も暑くなりそうだ。というか暑い。

ところで4日間の旅の初日の朝にウエストポーチがご臨終になるってのはどういう了見か(逝)
メインのファスナーが死んでばっくり口を開けた状態というのはかなり悲惨。そして危険。

文市氏がマスキングテープで仮補修してくれた。意外に悪くない。てことは帰宅までの間テープで留めるのが一つの解だな。

田本1147着。暑いな。
今までで一番暑いかも。

軽い昼食としておにぎりを食べる。

吊り橋までのんびり歩く。
クモの巣がすごい、ってことは今日は誰も通ってないんだろう。

 吊り橋からの風景

天龍川の流れが速い。昨日雨降ったっけ。
駅に戻る。

上り電車でMO−2一家登場。お久しぶり。
これでも40分くらいは滞在できるので初心者向きだよね。

1354の519Mに汗だくになって乗り込む。
涼む間もなく天竜峡到着。
アップルキャブの営業所へ行くと、営業所がない(逝)なんだこりゃ。

取り敢えずタクシーを呼ぶ。20分くらいかかるか。

駅前で飲み物を買ったりのんびりしていると踏切の鳴動が始まった。この時間列車なかったよな……

レール運搬車が来ますよ、と駅員氏が教えてくれた。って……

 げえ。キヤ97じゃないか!

走ってるの初めて見たよ。

タクシーで道の駅信濃路下條へ。

まずはおろしそば大盛り。今週2度目(逝)

遊牧館へ移動してソフトクリーム。うまうま。

遊牧館で飲むヨーグルトのつめ放題というのをやっていた。期限切迫品だが袋にはいるだけ入れて800円とかやすいよ。
文市氏がトライしてお裾分けをいただく。

再度タクシーを呼んで天竜峡に戻る。
天竜峡発1614の235Mで出発。

飯田着1644。
ファミリーマートへ寄り道する。
あったぞガムテープ。ウエストポーチはこれでしのごう。

というわけでぽくぽく歩いて三宜邸本館到着。
まずは予備の着替えを確保するために着ていたシャツや下着を洗う。洗面台で水に浸けた衣類に粉の洗剤を振りかけて少し揉んだら洗い流す。これで泥汚れとかなければ臭いは取れて何とかなる。

で、風呂。
三宜邸の温泉はお気に入りだ。何度でも入りたい。よく寝落ちするけど(逝)

風呂から上がってだらだらしていたら1830夕食。

鯉の旨煮と大格闘。何とか勝利。
満腹になる。

 なぜデザートの写真しかないかというと、撮らずに食べたから(逝)

部屋に戻り想定通り寝落ち(逝)
2240浮上。よし、起きることが出来たぞ!

というわけでもう一度風呂へいく。文市氏がいた。露天風呂でぼーっとする。いいなあ。うん。

風呂上がりは眠くなるまでS11でぐるぐる。
そうそう。本日の移動ルートはこんな感じで。


8月4日 長いのでご注意
0620起床。
まずは朝風呂に行く。onoa嬢とすれ違ったけど大浴場は無人だった。貸し切りだぜイエーイ(逝)

0730朝食、の前にフロントに行って精算してしまう。
来年もおひとり様でよろしく(逝)

朝食はみんな優しい味でうまうま。
仕上げのお茶漬け込みで4杯飯。

 食べ終わってから撮るなよ(逝)

では出発。
暑いな。お気に入りの三宜亭本館の源泉をペットボトルに汲んであるけど道々飲んでいたらすぐになくなった。

汗だくになって0935赤門やさん到着。
88m地下から汲み上げた水、これもおいしいんだよね。

お茶をいただく。
お昼ごはん代わりのお菓子を調達して1045出発。
自分で買ったお菓子を忘れて出発しようとしたのは内緒だ(逝)

また汗だくになって駅到着。
川遊びを大田切で、田切駅近くの散策を行う方針で決定する。
単純に田切で段落としするよりもいったん大田切に行ってから田切に戻る方がいいな。
今日は普通きっぷを使う予定だったけどこのルートなら元は取れないにしても青春18きっぷの方が楽だ。

鼎1113の221Mで出発。車内で青春18きっぷに日付を入れてもらった。

飯田で座れた。
飯田は人形劇フェスタとりんごん祭が重なって大賑わいの予感なので逃げる
と思ったら伊那市でもお祭りだって。こりゃあ混むかなあ。

 毎年おなじみ伊那大島の交換風景。

大田切1249着。
駅からほど近い川遊びポイントへ向かう。先客はいたが混雑しているほどでもない。

一昨年崩れた場所があったエリアだが応急処置なのかがっつり形が変わっていた。まあまだ何とかなるか。

というわけで荷物を広げてのんびりする。水温はかなり高くなっているようだ。

赤門やさんで調達したお菓子を食べる。
少し温んでるけど、爽やかな川風に吹かれて食べるのは一興だ。

1本だけ電車を撮る。まあこの時間帯はもう逆光だからなあ(言い訳)。

撤収。
上り普通216M出発。んで駒ヶ根をスルーする。
下車したのは田切1451着。

アニメ聖地巡礼発祥の碑とかできてるのか。
メッセージはなかなか面白かった。

 読める?

下り普通1511Mで今度こそ駒ヶ根入りする。

文市氏と話してタクシーで西山荘へ向かう。1600チェックイン。

西山荘に泊まるのは2回目。
駅からは少々遠いけど掛け値なしに静けさを楽しめる宿だ。しかもバスで来るにしても日中は1時間に1本程度バスは走ってるしバス停からそんなに遠いわけでもない。しかしいきなり標高800m越えるのか。
本日の移動ルートはこんな感じ

取り敢えずハンカチを水洗いして干しておく。
あと腰痛ベルトやズボンにファブリーズしたら温泉へいく。

浴場はあまり広くないけど、ビジネスホテルの大浴場といってるところにこれより狭いモノはあるはずだしこんなものだろう。

泉質は好みのタイプだ。
ほかほかになって部屋に戻る。

S11でうだうだしてから少し寝落ちしていたら夕食に遅刻してしまった(逝)

夕食は鯉の旨煮をメインに色々。満腹。

夕食後はもう一度温泉に行く。
汗がにじむくらい湯船に浸かったら部屋に戻ろう。

S11で日誌更新まで進める。
日付が変わる頃消灯。楽しい。


8月5日 長いのでご注意
0620起床。
朝風呂に行く。きもちいい。
ほとんどがロープウェイに乗る客かと思っていたけどそうでもないみたい。

0730朝食。
とろろがおいしい。

 だから食べ終わってから撮るなと(逝)

0900チェックアウトして出発。
来年もおひとり様の可能性を打診しておく。

大田切川で川遊び
なんとonoa嬢が蜂に刺されるというアクシデントが。巣の駆除は行ったようだけど残存勢力がいたようだ。

暑いけど冷たい川に入って遊ぶ。

撤収しよう。
トイレついでにお土産屋を物色。職場にお土産を調達。先週持っていったものと同一の品をチョイスして混乱させよう(逝)

1125のバスで撤収。
バス停にはすごい人がいたけどみんなロープウェイ方面だった。

駒ヶ根駅近くの水車で昼食。
ソースカツ丼とそば、フルサイズのをそれぞれ1人前という暴挙に出る(逝)
冷たいかけそばというのがおいしかったのでこれはあり。

1350の普通223Mで駒ヶ根を離れる。
213系の車内でうとうとしていたら千早ちゃんが腹パンしに来る(逝)中身出るからヤメテー(逝)

223Mは所定1458岡谷到着が1502となった。
辰野発時点で7分遅れといっていたのだけどどこでそんなに取り返したんだろう。
ただ車掌氏は6分遅れっていってたけど。

ここで散会となる。
文市一家はあずさ24号に。MO−2一家ははまかいじに乗るとのこと。お疲れさまでした。

駅長は1529のあずさ17号に乗る。
やってきたのはE353系。初めて乗車だ。まあ松本まで20分ほどだけど。

E353系は新車だけあって静かだな。
1549ちょこっとだけ遅れて松本着。

7番線に向かう。
松本電鉄上高地線の撮影だ。まあもう夕方だけど。

 信濃荒井を出発していく3000系。

3駅目の信濃荒井で下車。
奈良井川を渡る鉄橋へ行ってみる。北アルプスをバックに出来るポイントだが順光は午前中。それはまあわかって来たのでOKだ。

 復刻ラッピング編成。本当はこのバックに北アルプスが。

 折り返し。

 なぎさTRAIN。

何列車か撮影する。北アルプスのことを忘れてもそこそこ撮れそうだ。
あとは念のため明日の朝も確認してみようか。

まで歩いて移動。
お茶がなくなってしまった。が渚駅前で調達出来てよかった。

ところで渚っていい駅名だよね(謎)

松本に戻る。
改札をでて駅ビルを物色。うーん。
マツモトキヨシでドリンク剤とお茶を増備。

そのまま地上にでぽくぽく歩く。
スーパーホテル松本天然温泉が本日の宿だ。本日の移動ルートはこんな感じ

取り敢えずチェックイン。
大浴場が1850-2200は女風呂になってしまうので、風呂はあとからだな。

まずは1日目に来て仮洗濯したシャツと下着に着替える。うん。全然違う。

で、外出。
夕食、といきたいが腹が減ってない気がする。昼食がやっぱり食べ過ぎ風味だったか(逝)
あるいは軽い熱中症?でも頭痛とかはない。

いくつかある飲食店を眺めながら駅近くまであるいてみる。

ふと思いついてバスターミナルの階上にあるしまむらをのぞいてみる。
あったぞウエストポーチ
ちとごついがまあかまわない。調達。

で、道すがら見つけていたラーメン屋で夕食に。

スープはおいしかった。麺があまり好みでない系統かな。

ローソンで水やら飲み物を調達してホテルに帰着。

まずは来ているものを脱いでコインランドリーに放り込む。

待ってる間に先に部屋のユニットバスでシャワーを浴びる。汗を洗い流すだけでずいぶん快適になった。

そうそう、今回の忘れ物
E-M1IIの電池(逝)バッテリーグリップの蓋が開いたときに空っぽなの見て心臓が止まるかと思った(逝)
ここまで撮影メインでないから1個で3日もったけど充電しておこう。充電器はちゃんと持ってきているのだ。

乾燥が終わったタイミングを見計らって洗濯物を回収に行く。
わずかに湿気が残ってる感じがするのがちょっと残念。

さすがに乾燥が終わってもまだ時間があるか。

2200を回ったらそそくさと大浴場へ向かう。
髪と身体を洗って湯船に浸かればいい気分。あまり大きな浴場じゃないけど。温泉はやっぱり暖まるな。

風呂上がりは少しS11でぐるぐる。
アラームを仕掛けて2340消灯。


8月6日 長いのでご注意
0500起床。
窓からアルプスを確認。うーん、晴れてるけど想定していたものじゃないな。よし、やめ(逝)

朝練のあと朝食としていたら本日の予定が立たなくなりそうなのだ。なので朝練するなら本日の予定を流して帰るというプランになるのだが朝練はなしの方向で。一つ。
さっさと二兎を追うのをやめる作戦(逝)

朝風呂に行く。岡谷温泉が源泉だそうだけど、少し黄色みがあるお湯は珍しいな。

0640朝食。混雑していることもありおかわりなしで撤収。

0720チェックアウトしてぽくぽく駅に向かう。

0741発の中央西線方面
1824Mに乗る。211系じゃないかと思ってたけど違った。313系だ。

塩尻までは立ち客も目立ったがラッシュアワーはそこで終わりみたいだ。

車内はのんびりした空気となる。
クーラーをがんがんに効かせて木曽路をのんびりと下っていく。

木曽福島で乗客が少し入れ替わった。
大桑0939着。

大桑は大桑村にある、だと説明が終わってしまうのでもう少し。
中央西線の駅で大桑は降りたことはないが記憶にある駅だ。

20年くらい前、まだ夜行列車が中央本線に健在だった頃、夜目が覚めると決まってこの駅だったのだ。時刻表には時刻が載ってないから運転停車だ。
シーンとした車内が不思議な雰囲気だったことを覚えている。そして、その記憶もその直後に思い出だけのものになった。

駅舎を出る。
きっぷを売っていることに驚いたけど大桑村がおこなっているそうだ。営業時間0630-1230って偏りがすごい。

駅から野尻方面にぽくぽく歩く。
すぐに汗がどばーっと溢れてくる。

1.3kmほど歩くと道の駅大桑が見えてくる。国道を挟んで反対側の振田踏切が今回ねらったポイント。中央アルプスを背景に出来るお立ち台だ。道の駅からこんなに近かったとは。

日陰があるのでまずは荷物をおく。
汗を拭いて、踏切脇に行ってみる。

うーん、本当にここでいいのか。でもこのエリア、近くに踏切はない。
一つ容易に想像できるのが、中央アルプスが雪をかぶるような季節以外は線路脇が草ボーボーで思ったようなアングルが取れないということでは。

 これは下りワイドビューしなの。

まあいいや。
普通列車やワイドビューしなのを撮影する。今回狙い目の貨物列車は1230前後に通過するはずだ。ただし不定期運転であり夏場はその確率がさらに下がる。

……来なかったー(逝)

また来よう。

道の駅大桑で昼食にする。
冷やし山菜そばはなぜかだしが辛かった。何でこの味付けなのか。
あと御幣餅、久しぶりに食べた。うまーい。

そもそも御幣餅とのつきあいも高校の修学旅行以来なのでもう30年になるのか。うまいもんなあ。

というわけでまたぽくぽく歩いて大桑駅に戻る。

まず自販機でジュースを調達、一気飲みする。
で多目的トイレを占拠して着替える。ちょっとさっぱりした。

大桑1427の普通1828Mで撤収する。
車内は座席がほぼ埋まる感じで座れなかった。ま、満員ではないので問題なし。

南木曽の手前で席が空いて座れた。
田立でなんか妙に停車時間が長い。
特急が遅れているそうだ。
特急が9分遅れで通過していった。

1514着が所定のところ、1522着となった。
接続予定の快速はちゃんと接続するとのことであわてて跨線橋と地下通路に分かれての民族大移動である。

というわけで所定1520発の2744Mは5分遅れで中津川を出発した。
211系の6連。クロスシートがないけど座れるならいいや。

車内でX1でEXアプリを起動し、のぞみを予約する。名古屋で少しのんびり出来るかな。

恵那に下りのEF64の1000番台の貨物列車がいてがーん。まあ、そういうもんだが。

 名古屋到着。

1641名古屋着。

折り返していく編成を見てみたら313系もつながってたよ。でもきしめん食べたいから一番後ろにしたんだよね。

というわけできしめん。
ひやしかき揚げきしめんだ。揚げ物を頼むとそこで二度揚げしてくれるのであつあつ感が駅そばレベルではないのだ。

のぞみ187号に乗る。名古屋1723だ。
N700Aじゃないのはもう諦めた(逝)まあ、東京新大阪を乗るときに満を持してやってきて欲しいのだけど。

車内販売氏にコーヒーを所望する。出発の時はタイミングが悪く言えなかったからなあ。

1813新大阪着。
改札を抜ける。いつも書いてることだけど青春18きっぷとEX-ICサービスは相性が悪い。往路は事前にきっぷに引き替えることで在来線連絡口を通ったし名古屋でも一旦改札をでている。

もちろん大阪駅経由で帰れば青春18きっぷとPiTaPaの定額範囲内でお安く帰れることは解っているのだけど、新大阪でまず外にでた上で混雑している大阪駅経由で帰るというのが面倒。
というわけで今日も阪急バスで帰る。新大阪発は1830でそれときしめんうまうまを基準にのぞみを選択したんだどうだっ(逝)

うとうとしながら豊中まで。
そこからは歩いて帰る。

帰宅。うん、いい旅行だった。本日の移動ルートはこんな感じ

E-M1IIの電池もちゃんと忘れてたし(逝)
途中で落としたんじゃないのか、というのだけが気がかりだったの(逝)


8月7日
朝、ヘッドホンアンプに接続したiPhoneから音楽が流れない。昨日は鳴ってたのにな。

仕事ふにふに。1950撤収。いろいろとだめー。

2010の急行に乗った。

ヘッドホンアンプはなぜかボリュームが最小になっていた。妖精さんのいたずらかな(逝)

深夜、日誌編集の準備をするが、準備だけで開始にいたらず(逝)

トモシビ〜銚子電鉄の小さな奇跡〜読了。
なんだろうこのもやもや感は。
たぶん、各エピソードのメインキャラクターたちがほとんどなにもしていない話だからだろう。
憧れていた先輩に告白しようと思ったら彼女がいてでも自分を想ってくれていた同級生がいた。そりゃそういう話はあるんだけどそれを奇跡というのはなあ、と思ってしまう。
犬吠駅のネコも1度きりの登場だったし。うーん。


8月8日
朝豊中駅に到着してみたら中山観音で車両故障とかで微妙に遅れている。
遅れがラッシュと逆方向の下りのみだったのは関係部署の必死の努力だったのではないか。感謝。

仕事ふにふに。1920撤収に成功。

資金を調達した後東梅田へ向かう。
久々の金券ショップだ。図書カードの大量調達を行う。
続いてmeetsで紙コップとか調達。
ダイコクドラッグでガムを調達して紀伊國屋書店へ転進。
サンデーマガジンを調達した。

2030の急行に座れた。

深夜、日誌編集を開始するもほどなく力尽きる(逝)

居酒屋ぼったくり2巻読了。
おもしろかった。有川浩が好きなら悪くない評価になるのでは。
ラノベのアルファポリスから出ているけどラノベじゃないよねこれ。ライトだけど。
3巻は調達済み。4巻はいつ出るかな。


8月9日
仕事ふにふに。1955撤収。

紀伊國屋書店に突入して、ぴりふわつーん4巻機龍警察〜火宅〜を調達。

ぴりふわつーんは完結だ。もうちょっと続くと思ったんだけどなあ。

2041の普通に乗る。

深夜、やる気なし(逝)

明日の子供たち読了。
単行本でも読んでるから敢えて感想を書く必要もないのだけど。
面白い。こういう話をもっと読みたいんだけどな。


8月10日
仕事ふにふに。1930撤収。

東梅田へ向かい、Book1stを荒らす。
泉の広場のダイソーにも立ち寄るが物件なし。というかこの店狭い、というか変な形なので歩きづらいのであった。

紀伊國屋書店に突入、新九郎、奔る!1巻究極超人あ〜るbox2巻を調達。これでノルマ達成。

このboxに10巻も含まれてるんだよね。危うく買うところだった(逝)

2040の急行に座れた。やっぱりお盆で空いてるのかな。

どうにも眠いので早寝。


8月11日
0615起床。

鉄道フォーラムの発言をしたら力尽きた(逝)

朝食後、さんごちゃんを受け取りにキグナスへ出向く。
コーティングもしてもらってぴかぴかだね。カードの負債がさらに増えて駅長はドキドキだ(逝)

ガソリンをちょこっとだけ追加して帰宅。

涼んでいたら修理なった居間のテレビの据え付けに駆り出される。
32000円くらいで買ったテレビの修理代が32000円だったというのをどう評価すべきか(逝)
ただ、HDDにたまった番組がある以上それを捨てる決断は32000円よりも重かったってところだな。

昼食後買い出し運用に入る。
旅行用の洗顔フォームとか調達。

深夜、日誌編集を続ける。

ゆうきまさみ新作新九郎、奔る!1巻読了。
これは骨太な大河ドラマだ。九郎の姉の軽いノリや、現代語を混ぜ込んだせりふなどライトな味付けがされているが、その中身は現実に翻弄される戦国時代の少年の姿をリアルに描いていると思う。続きが気になるね。
あ、あ〜るも時々でいいのでお願いします(逝)


8月12日
0730起床。

朝食までの間に日誌更新まで進める。

朝食後1100出撃。
豊中駅。目の前で普通が出発していき梅田待ち合わせ1130に遅刻確定(逝)

しかしnoriz氏はより遅れて1138着(逝)

というわけでnoriz氏と邂逅。
久しぶりぃ。お互いに劣化したなあ(逝)

KYKで昼食。お高いけどたまにはいいよね。一人じゃないし。うまかった。

喫茶店に移動してうだうだ話す。
バカだヘンタイだとさんざん褒めてもらった(逝)
話の合うこと、合わないこといろいろ。ああ、人生どう畳むかを考えてるところは同じ(逝)

1740散会。
ゲーマーズを冷やかしてから1812の普通に乗った。

夜は次の日誌編集のための準備をしつつ出撃準備。


8月13日
今週前半は阪急や大阪メトロが土曜休日ダイヤなのだ。豊中始発の普通に座って寝ながら出勤、が出来ないのが面倒だ。

やってきた電車に乗ったら会社にいつもより20分早くついて暇を持て余す(逝)

仕事ふにふに。1810撤収。

まっすぐ帰る。

1840の急行に乗る。混んでるなあ。
これ、12分ヘッドになる19時台以降はもっと混むんでは。

9月の新刊情報を収集する。
星界の戦旗の新作とぱらのま2巻が大トピックだ。嬉しいね。
それ以外にもめちゃくちゃ新刊が多い。10月に反動が来そうだ。

深夜、出撃計画を練り練り。
やっぱり新幹線最強かぁ。


8月14日
今日も来た電車に乗ってさっさと出勤。眠い。

仕事ふにふに。1830撤収。

紀伊國屋書店でフリクションボールの替芯を調達する。

1900の急行で帰る。

深夜はぐるぐるしつつちょっと早寝。


8月15日
仕事ふにふに。1830撤収。

ヨドバシに突入して白髪染めを調達。

1913の普通に乗る。
7月の改正より土休日ダイヤだと19時台から12分ヘッドになってしまったのだがちょっと早すぎないかね。

夜は究極超人あ〜るを読んで笑う。何でこんなに笑えるんだろう。


8月16日
今日から平日ダイヤに戻る。
いつもどおり豊中発の普通で寝ながら出勤。

仕事ふにふに。1840撤収。

紀伊國屋書店を一周して1910の急行に乗る。

深夜は出撃準備。
悲報を一つ。自宅の階段の照明が死んだっぽい。スイッチの接触が以前から妙な感触だったからおそらくそれだろう。代わりのシステムを準備しないといけない。面倒だ。

朗報も一つ。自宅近くにあるダイドーの自販機がスマイルスタンドに対応した。この勢いで対応自販機が増えてくれるといいなあ。


コンコースに戻ります