過去の日誌6/17〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月17日 長いのでご注意
0630起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか作りながら並行して日誌を更新する。
あと銀英伝も観た。どんだけ並行作業するのか(逝)

朝食後出撃。

豊中から下り急行に乗る。
雲雀丘花屋敷で下車。

というわけで阪急の撮影だ。
宝塚線のヘッドマーク編成やラッピング編成を撮影しておきたい。

が、万博誘致ヘッドマーク編成しか走ってナイっぽい?

シングルアームパンタの5128Fを撮ったら移動しよう、と考えて撮影する。

あ、そういえば最新編成の1013Fを撮ってなかったか、と思い直して上り急行でやってくるのを待つ。

1/250sec.で阪急のLEDは止まるのか。覚えておけば役に立つ日もあるかな。

撤収。今日の宝塚線はだめだ。こんなに目的の未達成感の強い日もそうそうない気がする……(逝)
移動しよう。下り急行に乗る。宝塚で今津線に乗り換え。

うとうとしながら終点西宮北口まで。
梅田行普通に乗る。特急待避なので座ってくつろいでいたら向かいのホームに到着した特急が宝塚記念のヘッドマーク装着だったので慌ててホームに戻る。1枚撮ってほっとして振り返ったら神戸高速線開業50周年記念の1008Fだったので慌ててこちらも撮る(逝)

 宝塚記念は来週。

 神戸高速線開通50周年記念ヘッドマークつき。

塚口で下車。
宝塚線から突然4連化させられて伊丹線へ移動していった6012Fに逢いたかったのだが、線内にいたのは全部3000系だった。まあそれはそれでいいのか。いったん伊丹まで乗り通す。

 伊丹駅に進入する3062F。

 新伊丹。

 塚口には15km/h制限の急カーブがある。

 反対側から。

最後に塚口構内の15km/h制限の急カーブを撮って撤収。

梅田行普通に乗って1駅乗って園田で下車。

ここで神戸本線系のヘッドマーク編成を撮って今日は終わりにしよう。

 新爽風は1002F。

側面にもラッピングが。

 神戸三宮方で撮った1011F。スヌーピー&フレンズ号

 被られる(逝)

 後ろ側は別デザインというところが小憎らしい(逝)

 宝塚記念ヘッドマーク7019F。

 万博招致ヘッドマークは神戸線にもある。

 5000系50周年記念装飾。50周年ってすごいな。

5000系50周年記念のヘッドマーク編成を撮って終了にする。
梅田行普通に乗って十三経由で帰途に就く。
やってきたのは今日最初に乗った6006Fだったのでちょっとおもしろい。

帰宅して家族で焼き肉。池田の焼肉特急が味の面で気に入ったのでよしとする。ちなみに外装も特急色であることに今日気付いてウケた。

さて、楽天スーパーセールの戦利品が到着を始めている。日誌に書いて反省するのだ(逝)

反省したらまた繰り返すのだが(逝)

銀河英雄伝説〜Die Neue These〜10話
幕間狂言というサブタイトルが実に適している帝国、同盟、フェザーンのエピソード。
ちなみにサブタイトルは原作に忠実につけているな。
フォーク准将は一見エリート将官にちゃんと見えるのがおもしろい。


6月18日
いつもどおり家を出て、豊中駅へ。
いつもどおり豊中始発の普通に乗って。座ったら寝る。

ががががという響きと揺れで目が覚めた。
通過列車の揺れを寝ぼけて感じ取ったのか、と思ったけど列車はいなかった。緊急地震速報がそこら中で鳴り響いている。そこに警笛を鳴らしながら準急が入線してきて停車。緊急停車だったようで停車駅だがドアが開かない。

強い地震があったのは確定だがさて。
V30+を見ると震源は大阪府北部か。津波はないとの報。どうせ数時間は動かないだろう。自宅にコンタクトを取ったら無事らしいので一安心。

いいや、帰ろう。
改札をでてぽくぽく歩く。同じことを考えてる人は少なからずいたようだ。

途中で見かけた特急日生エクスプレスはやっぱり車内に人がいる状態で駅間で停車していた。

帰宅して会社に連絡を入れておく。

あとは被害情報を昼寝しながら確認。

テレビを見ていたら駅間に停車した阪急車から降りて線路を歩く人々の姿が。この段階で1030頃。それまで車内に留め置かれたということになる。

自宅の方も大きな被害はなかったようだ。よし、ついてることにしよう。

ところでどうも御堂筋線と北急で第三軌条に破損があったようだ。

昼食後昼寝している間に地下鉄と阪急が運転を再開したようだ。
が、1620を過ぎている。会社に連絡して自宅待機の命を受ける。ま、今から行ってもなあ。

夜になってほとんどの鉄道が復帰したことを確認した。関係するみなさまに最大の敬意と謝意を。

深夜余震と思われる揺れ。速報が来ないなら大きなものではないのだろう。寝る。

BlackBerryの保護シートが早くも到着した。早速装着した。これでしばらく行くか。


6月18日
いつもどおり家を出て、豊中駅へ。
いつもどおり豊中始発の普通に乗って。座ったら寝る。

ががががという響きと揺れで目が覚めた。
通過列車の揺れを寝ぼけて感じ取ったのか、と思ったけど列車はいなかった。緊急地震速報がそこら中で鳴り響いている。そこに警笛を鳴らしながら準急が入線してきて停車。緊急停車だったようで停車駅だがドアが開かない。

強い地震があったのは確定だがさて。
V30+を見ると震源は大阪府北部か。津波はないとの報。どうせ数時間は動かないだろう。自宅にコンタクトを取ったら無事らしいので一安心。

いいや、帰ろう。
改札をでてぽくぽく歩く。同じことを考えてる人は少なからずいたようだ。

途中で見かけた特急日生エクスプレスはやっぱり車内に人がいる状態で駅間で停車していた。

帰宅して会社に連絡を入れておく。

あとは被害情報を昼寝しながら確認。

テレビを見ていたら駅間に停車した阪急車から降りて線路を歩く人々の姿が。この段階で1030頃。それまで車内に留め置かれたということになる。

自宅の方も大きな被害はなかったようだ。よし、ついてることにしよう。

ところでどうも御堂筋線と北急で第三軌条に破損があったようだ。

昼食後昼寝している間に地下鉄と阪急が運転を再開したようだ。
が、1620を過ぎている。会社に連絡して自宅待機の命を受ける。ま、今から行ってもなあ。

夜になってほとんどの鉄道が復帰したことを確認した。関係するみなさまに最大の敬意と謝意を。

深夜余震と思われる揺れ。速報が来ないなら大きなものではないのだろう。寝る。

BlackBerryの保護シートが早くも到着した。早速装着した。これでしばらく行くか。


6月19日
明け方ぐらぐらと揺れた。
スマホの警報は出てないからそのまま寝る。

朝、いつもの電車を待っていたところでぐらぐら。でも警報鳴らないからみんな落ち着いたもの。

仕事ふにふに。1945撤収。まあ、不可抗力とは言え昨日仕事してなかったのだからしょうがない。

紀伊國屋書店に寄り道、初恋ゾンビ12巻を調達。

2022の普通に乗って帰る。

さて、KinoppyがAndroid4.xを対応しなくなったことに対応するためにさてどうしよう。
防水タブレットでないとお風呂場読書が出来ない。ただし、撮影に持って行くメインのタブレットは別にあるので新品である必要もないのか。
というわけで白羽の矢が立ったのがSH-05G。Android5で防水、7インチと条件を満たしている。Y!mobileのSIMがたぶん使えないのが弱点だがそこはそれ、物欲様がいるので大丈夫(逝)
というわけで今回の楽天スーパーセールでSH-05Gがやってきたのであった。さらに保護ガラスも。初期セットアップをすませて、保護ガラスを貼る。

で、GooglePlayで必要なアプリケーションをインストールしていく……Kinoppyが「この端末には対応していません」ってどゆこと。

取り敢えず開発へ問い合わせる。


6月20日
仕事ふにふに。1900撤収。

紀伊國屋書店に突入。
サンデーマガジンそれでも世界は美しい19巻を調達。

1942の普通に乗る。

Kinoppyのサポートからは半日で回答が来た。参考サイトを紹介にとどまるというあまり褒められたものではない対応だと思うが、ないよりましの回答だ。

試してみたけどうまく行かないぞ、やっぱりだめかなあと諦めかけたところで、GooglePlayへアクセスしてみたら、おや、表示が違う。
ん、Kinoppyインストールできるようになってる。なにが原因だったんだろう。謎。

後は環境構築だな。


6月21日
仕事ふにふに。2000撤収。

まっすぐ帰ろう。2025の池田行普通に乗る。

楽天スーパーセールの戦利品。
BinaryStar
銀河英雄伝説〜Die Neue These〜のオープニングテーマだ。
うーん、編曲が微妙に異なってる気がする。
でもまあ、悪くない。

飯田線。これに触れておかねば。
今回の調達ではないのだが。あまりにもがっくりしたのでどうしようかと迷っていた次第。
歌詞には飯田線の特徴が盛り込まれているけど、悲恋を描いた歌詞にそぐわない明るい曲調がもうなんだかなあ。これはごめんなさい、だ。

ところでCDを再生したら左のスピーカーから音がほとんど出てない。
地震で配線はずれたかな。確認しなきゃ。


6月22日
仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊國屋書店に突入。
配本表では明日発売の異世界駅舎の喫茶店3巻を調達。あ、天地創造デザイン部2巻が出てるじゃないか。チェック漏れだったな。調達。

2035の豊中行普通で帰る。この電車もダイヤ改正でなくなるかあ。

夜は早寝。明日も出かけられなかったのでテンション低め。

楽天スーパーセールの戦利品の一番の目玉が、シグマ30mmF1.4だ。何やってんのほんとに(逝)

現在使用している15mmF1.7の次の単焦点として何を選ぶかで結構葛藤があったのだ。ちなみにモノはいいがお高いF1.2系は最初から除外。使いこなせないしね。

F1.8/1.7クラスだと、オリンパスとパナソニックそれぞれから25mmがある。安いんだけど造りがちょっとチープよりなんだよね。

F1.4クラスだといわゆるパナライカシリーズの25mmF1.4が筆頭で候補に挙がる。フルサイズ換算で50mmと慣れた画角だ。そしてシグマ30mmF1.4だな。

シグマは比較的安い。といってもパナライカがそんなに高いわけでもない。
でもシグマのフルサイズ換算で60mmという画角を持て余すんじゃないか、と言う漠然とした不安がある。それになんといってもライカブランドの写りはなんか違うのが15mmF1.7で感じているので25mmF1.4もそうなのかを知りたい気がする。
ということで、当初組んだ予算を大幅にオーバーしてるけどパナライカにしようと調べていたのだけど。

が、フード逆付け収納できないんだよなあ。おまえもか。

一気に萎えた。
というわけでシグマでGo!なのである。長い上に誰が得するんだこの文章(逝)


6月23日
0700起床。
朝食前はなんかやる気が起きずぐるぐるに明け暮れる。なんだかなあ。

朝食後昼寝(逝)なんて怠惰な休日か(逝)

昼食後、地震以来音がおかしかったオーディオをチェックする。
左側のスピーカーからちゃんと音が出てないっぽい。
積み上げてあったシステムが結構ずれていたのでAVアンプ側でスピーカーケーブルがはずれているとか想定していたけど、違うみたいだな。
結局、左側のスピーカーが原因なのはあたりだったけど、スピーカー側でけケーブルがはずれていた。
よし、ちゃんと鳴った。これでもう少し戦う必要があるしね。

BinaryStarを改めて聴くと、うん、いいんじゃないか。

さて、SH-05Gの投入にあたりSIMの運用変更が発生する。Y!mobileの3枚のSIMのうち、1枚がnanoSIMで2枚がmicroSIMだ。
nanoSIM仕様が増えるのでさあどうしようと言うお話。
なお、SH-05GはやっぱりSIMロック解除されてなかった。とほほ。

SIMの再発行も考えたけど自分でカットする蛮行にでる(逝)
SIMカッター買う?でも失敗する話もあるよな。

むう、と言うところでこんなサイトを見つけた。SIMをハサミでちょきちょき(逝)

失敗したか?と思ったがNexus5Xに入れてみたらよし、通信できたぞ。

ここで時間切れ。
さんごちゃんを起動して買い出し運用にはいる。来週の天気を確認するとやっぱり土曜日が怪しい。遠征は厳しいかなあ。

帰宅してから勢いでiPhone6sのSIMロック解除に挑む。こちらは難なく完了。Y!mobileのiPhone6sをSIMロック解除してY!mobileのSIMでアクティベーションを完了させる。変なの(逝)

アクティベーションにはさっきちょきちょきしたSIMを使った。何の問題もなし。

で、抜き取ったiPhone6sのSIMをBlackBerryへ。いわゆる非公式のAPNを登録して今度は大丈夫。いけた。

夜、機材をカメラバッグに納めて出撃準備。


6月24日
0700起床。
昨日さぼってしまった鉄道フォーラムの発言をいくつか作る。
日誌編集も開始。

銀河英雄伝説も観た。

朝食後、出撃。

先週のリベンジだ。
豊中駅から梅田行急行に乗った。
かぶり付きでヘッドマーク掲出編成をチェックする。

十三で下車。
宝塚線上り列車をばしばし撮る。

 たぶん6008F。

 1013Fは1/250secで。

 ラッピングトレイン宝夢1001F。

宝夢を撮ったら移動する。スヌーピー&フレンズ号は撮れずじまいかなあ。

神戸線下り特急に乗る。満員だ。

夙川で下車。
今日は甲陽線を攻めるぞ。

ワンマン運転となった6000系に乗ってわずか終点甲陽園まではわずか5分の路線だ。

甲陽園に到着する電車を撮ったら改札を出てぽくぽく歩く。

踏切くらいしか撮るところはないかな。
このあたりにいわゆる聖地があるはずなのだが興味がないのでパス(逝)

撮影しながら夙川沿いにでる。
甲陽線が夙川を渡るところは昔からの撮影の名所だ。特に桜の時期の写真は雑誌などでもよく見かける。
今日はあじさいが綺麗だな。

 どうだ。

苦楽園口から夙川行に乗って1駅戻る。

夙川に入線する6010Fを撮って甲陽線の撮影は終了。梅田行特急に乗る。
1駅乗って西宮北口で下車。

今津線に乗り換える。いわゆる今津南線。こちらも甲陽線と同様ワンマン対応の6000系3連が行き来している。

かぶり付きで駅のホームで撮影できそうなことを確認しながら今津まで行く。
折り返して阪神国道で下車。

阪神国道はれっきとした阪急の駅だが、国道2号線に近いので阪神国道という駅名なんだろう。
JRをまたぐところから駅部分が全部鉄橋なのが面白い。
駅の東側にずっとあったアサヒビールの工場はもうない。

撮影したら今津に抜ける。
下りホームの元町方で少し撮った後、1000系快速急行で神戸三宮へ向かう。

神戸三宮で須磨浦公園行き特急に乗り換えて新開地まで。
まあ、来ただけであって何かしようと言うことではなく、神戸電鉄6000系を撮って高速そばでうどんをすすって阪急梅田行の特急に乗る。

うとうとして十三到着。梅田まで行こうと思っていたけど、下車。

みたらしだんごをおみやげに調達して帰宅。

夕方、日誌更新。

深夜、眠いのにぐるぐるしてしまい自業自得の大ダメージ。それでいてサッカー見てないんだから天の邪鬼である。


6月25日
iPhone6sで通信ができなくなってる。なんでだろう。
調べてみる。……プロファイル入れてないな(逝)

仕事ふにふに。2020撤収。
なんか月曜日にしてもうだめ。なんなんだろう。

まっすぐ帰る。
2040の急行に乗って帰る。

帰宅してWi-Fi経由でプロファイルをインストールしたらあっさり復旧。よしよし。

銀河英雄伝説〜Die Neue These〜11話
旧作では「帝国領侵攻」あたりになるか。オリジナルエピソードまで放り込んできた旧作と異なりあっさりと暴動が起きてしまう。
どの作品もフォーク准将が発作を起こすところは笑いなしには見られないがヤマウラ軍医少佐の皮肉たっぷりのコメントが省かれたのは残念だ。
監督あるいは演出の傾向というのかもしれないが、本作は怒り、あるいはいらだちといった表現をうまく出していると思う。オーベルシュタインしかり、ヤンしかりだ。この話でもビュコック提督のぶち切れ具合が良く判った。
で、つぎでおわるの?いざアムリッツァ星域会戦の火ぶたが!で終わるような気がしてきた。


6月26日
仕事ふにふに。どーん(逝)1930撤収。

紀伊國屋書店を一周して2005の箕面行普通で帰る。

深夜は眠くなったのでいつもより少し早寝。

え、お買い物マラソンだって?ええー(逝)


6月27日
仕事ふにふに。2045撤収。

遅くなったけど紀伊國屋書店に寄ってサンデーマガジンを調達。

月刊スピリッツはどうしようかなあ。
あ、買う買わないではなくいつ買うか(逝)

2111の普通で帰る。

BlackBerry KeyTwoの話題がでている。
よりパワフルなのはありがたいし、セキュリティ重視なら最新OSがこなれた頃に出てくるのもありがたい。
ただ、KeyOneと同じように使うにはキーボードの割付問題が発生する。現在LayoutforKeyOneで実現している割付がKeyTwoでは出来ない可能性がある。大丈夫かな。KeyOneの予備買わなくても大丈夫かな(逝)


6月28日
仕事ふにふに。まさかのシステムトラブルに巻き込まれて2145撤収。

2210の急行で帰る。

サッカーを少し観て寝る。疲れた。


6月29日
仕事ふにふに。2015撤収。

紀伊國屋書店に寄る。月刊スピリッツを調達する。何で今日にしようと思ったかというと、たぶんプレミアムフライデーでポイント追加になるから。予想が当たってよしよし。少しは駅長に貢献してもらわないとな。

2050の急行で帰る。

眠いので早寝。


6月30日
0650起床。

ぐるぐるしながら目覚ましradikoの設定を進める。
Y!mobileのSIMをSHV33に入れてみる。うん。auの電話機はそれ以外の電波に対応しているエリアが少ないのでSIMロック解除してもフルに利用することはおそらくできない。が、目覚ましradikoは家でしか使わないので問題ないのである。

朝食後、FJL22に入っているmineoのSIMをSHV33に移したらなぜかこれが正しく認識されない。なんだこれ。

色々やったけどだめだな。mineoの契約をDプランに戻すのが早道だな。

Tu-Fu!の薬をもらいに医者に行く。暑いなあ。

昼食後はさんごちゃんを起動して買い出し運用。雷とか鳴ってたからヤバい雨が降る?と思ったけど大して降らなかったな。

夜、機材を準備して早寝。

あ、もしかして、このmineoのSIMはVolte対応じゃないのか。だとすれば判るけど。そういうことなのか。まあどのみちプラン変更が賢いってことだな。


コンコースに戻ります