過去の日誌2/1〜12 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


2月1日
仕事ふにふに。1925撤収。

軍資金を調達して東梅田へ向かう。
図書カードの増備。合わせて大阪〜山科間の回数券を調達。ちなみに回数券はやっぱり大阪〜京都と京都〜山科間で2枚になった。ルール上は完全に合法。ただし、特急列車でやる人間はそう多くはないはず。

100円均一のシルクでいろいろ調達。てか、USBtypeCのアダプタとか売ってるのか。すげえな。

紀伊国屋書店に突入、サンデーマガジンてるみな3巻異世界駅舎の喫茶店2巻を調達。あとBun2はいただいてくる。

異世界駅舎の喫茶店はラノベのコミカライズ。気になっていたので1巻は古本市場で調達とさせていただいた。
先日ようやく発掘して読んだのだけど、まあ楽しいので2巻も調達。

2032の普通で帰る。

夕食のおかずはてるみな3巻。相変わらずの不思議な世界。このような発想がどこから出てくるのか。

むう。今週末からお買い物マラソンか。できれば月末にほしかったのう。何を買うか考えないと(逝)

深夜は日誌編集を少し。


2月2日
仕事ふにふに。2025撤収。

紀伊国屋書店に突入。
HUNTER×HUNTER35巻を調達。これ、まったくのノーマーク。別のところでニュースを見つけてうをっとなった次第。

2101の普通に乗る。

深夜は日誌を編集せずに早寝。
週末だけど気を抜いてはいけないのである(逝)


2月3日
0700起床。
想定どおりだ。

鉄道フォーラムの発言をしながら日誌も編集する。

朝食後早々にえむえぬぴーの品が届いた。
ただ、ワイモバイルの指示では荷物の到着翌日に回線の切り替えを行うそうなので本日は開封せずに待機なのである。あ、ワイモバイルって書いちゃった(逝)

そして、ソフマップカードを解約。
苦しい時期にソフマップにはお世話になったが、ジャンクパーツや自作機の運用から遠ざかっていることと、なにより梅田のソフマップがなくなったのは大きかった。
また機会があれば、ってことで。

続いてスバル豊中店に電波。さんごちゃんのリコール作業の予約をする。明日でいけないかな、と思ったけどいっぱいみたいで18日になった。

さんごちゃんを起動して買い出し運用。
いろいろと買いあさる。

深夜は楽天お買い物マラソンと戯れる(逝)


2月4日
0700にradikoで目が覚めて、次に目が覚めたのが0930って(逝)

まあ、今日はのんびりするつもりだ。

朝食後、ETCのマイレージに紐づけたカードを楽天カードに変更する。
ヨドバシのETCカードは近日中に解約する予定。

例によって夕方昼寝。

確認してみたら完了しているっぽいので、いざ開封。
今回、ドコモからMNPして移行したのは、ワイモバイルである。そして、購入したのはiPhone6sだっ(逝)

iPhone6からiPhone6s。うーん。おばか(逝)

今のところiPhoneをキャリア回線で高い契約で運用するほどの利用頻度はないんだよね。なので、iPhone6はmineoになっていた次第。

7とか8とか、ほしくなったら動くかもだけど今のところはね、ってことで。

早速セットアップを始めるが、Wi-Fiに接続するにあたり端末のMACアドレスをルータに登録したいのにその画面を開くことができず難渋する(逝)

なんとか乗り切った。まあいいけど。

旧端末にあった音楽と映像データは一気に書き戻す事ができてこれだけでもiPhoneにする理由はあると言わざるを得ない。
いや、iPodでもいいんだけど。

いっぽう、iTunesは使いにくくなった。PC上でアプリを探せないのは本当ストレス。単体でAppStoreにアクセス可能なのはそれはそれでいいことだけど、iTunes経由の手法も残してほしい。

とぶつぶつ言いながら設定を完了する。

iPhone6sは、お気に入りの夜のヤッターマンのドロンジョさまのケースを流用されて上機嫌な駅長である(逝)実はそれも目的で7とか8にしなかったのは内緒だ(逝)

あと、100円均一で調達した保護シートも貼付済み。108円でガラス製とかすごいな。

で、全然変わらないだろうと思ったらこれ、速いぞ。TouchIDの認識とかやたらと速い。ああ、これならもうしばらく戦えるな。うむ。

続けて、iPhone6からmineoのSIMを取り出して、Nexus5XのSIMロック解除に挑む。

……失敗するヨー?(逝)

調べたら画面に表示される解除コードのハイフンは入力しなくていいらしい、だと?

……でけた(逝)

キーボードにまた思わせ振りにハイフンがあるのがいやらしい。不親切だなあ。まあ、他社に移行する客にこれ以上親切にしろというのもむちゃではある。

で、ついでにNexus5XにmineoのSIMをいれてみる。
むう。auの電波じゃ使えないのか。まあ、しょうがないな。

LTE.netの契約があればいいらしいので、本回線を移行するならありらしいけど、au、いろいろとあかんなあ。いろいろ調べて行くと縛り方がじつにいやらしい。とほほである。

深夜は眠かったのでとっとと寝る。


2月5日
仕事ふにふに。2040撤収。いかんねどうも。

紀伊国屋書店を徘徊。特に得るものなし。たぶん。

2110の急行に乗る。

深夜、いろいろ発注。お買い物マラソーン(逝)


2月6日
仕事ふにふに。なんか折れた。2000撤収。

真っすぐ帰る。
この言いようのない不愉快さの理由は明白だ。天気だ。また流れるのか。またか。

2022の普通で帰る。

夜のニュースも北陸の豪雪を報じている。だめかなあ。

深夜、日誌更新。
まあ追いついた。また遅れる予定。遅れてくれ(逝)


2月7日
仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊国屋書店に突入。
サンデーマガジンテツ語事典を調達。

テツ語事典は、鉄道マニアが使う言葉の解説本、という程ヘビーなものではない。監修にカレチの人がいるので信用する次第。

2051の普通で帰る。

帰宅するとお買い物マラソンの品が届き始めていた。HDDは居間のテレビにつながる予定。自分で使うものもそろそろ増備しなきゃいけないか。


2月8日
仕事ふにふに。1930撤収。

どうしよう。出撃すべきか否かで仕事も手につかない(逝)

大阪駅で情報を収集してヨドバシを物色して紀伊国屋書店に突入。
配本表には記載のあった文庫が出てない。遅れたかな。

2032の普通で帰る。

決めた。出撃する。攻めるぞ。守りに入っちゃいかん

日誌は遅れるけどね(逝)


2月9日
仕事ふにふに。1930撤収。

大阪駅へ寄り道。
明日は運休予定一応なし。よし、予定どおり出るぞ。

ヨドバシでSIMアダプタを調達。あと、ワイモバイルのショップで運用中の2回線を家族割引に設定する。割り引けるものはとことん利用しないとな。

2022の普通で帰る。

深夜は出撃準備。
合わせてSIMアダプタを使ってmineoのSIMをFJL22に装着してみる。うまくはまらないな。SIMの方に突起があるからか。
ここで得心。SIMアダプタにやすりがついてるのはそういうことか(逝)

何度か再起動するはめになったが無事認識できた。うむ。

0220居間で自沈。


2月10日 少し長いのでご注意
0430起床。

もたもたと準備して、0530出撃。

豊中駅にが見えたところで電車が行ってしまった(逝)間に合うのは判ってるけどやっぱり不安。

大阪駅の改札をくぐって11番線へ。
サンダーバード1号だ。昨日までは雪の影響で運休しまくっていたので運転されるか気が気ではなかったのだけどちゃんと走ってくれる。まあ、帰りは心配だけど。お、ちょうど入線してきたところだ。朝食など調達済みだったらこのタイミングで十分という事か。

車両は……あれ。681系だ。全列車683系と思っていたのに。しかも先行試作編成の1000番台だった。
車掌氏から大雪の影響での車両変更とアナウンスがあった。

0630出発。
なんか大学生のグループの一角になってしまってやかましい。

列車は湖西線に入る。
空はどんよりと厚い雲。大丈夫かね本当に。

北陸本線に入って福井県に入ると車窓は銀世界に。確かにすごい雪。
この雪の中身動きが取れなくなった人達はお気の毒だし、その人たちを救いに行った自衛隊には尊敬の念を払うべきだし、そして、マヒを2日で押さえ込んだJRの尽力も評価すべきだと思う。

福井を出て、先行列車の遅れで列車の速度が落ちた。さて新幹線に間に合うのか。この段階で2分遅れのアナウンスがあった。

芦原温泉を通過し、列車は速度を上げる。さて一安心。

と思ったら金沢到着は8分遅れになって指定席を押さえてあったはくたか558号には接続しないとのこと。速度が上がった後に遅れが拡大したんだからわけわからんって思う人もいるんだろうね。というか、わけわからん。

指定席の変更は当然行ってもらえるけど、窓口は当然のように長蛇の列。面倒なので車内で交渉する方向で。
0946のかがやき508号に乗る。富山までだし最悪立って行けばいい。
出発の11番線には回送の表示。ってEast-iじゃねえか。ホーム撮りでも撮っておかないと。

 で、E7系のほうは撮ってないという(逝)

出発までデッキで時間をつぶしてから車内に移動しよう。
って、在来線の接続待ちで出発が3分遅れた。かがやきとはくたかの扱いの違いがよく判るシーンと言っていいのではないか。まあ、サンダーバードからいきなり東京へ速達する列車に乗り継ぎする人も多くはないだろう。あと、最速達列車のかがやきだから待つ、と言うのもしょうがないんだと思う。

とはいえ、この事態が起きると、富山へはかがやきで30分程度の遅れ、新高岡もつるぎで同じくらい、だけどはくたかでしか行けない黒部宇奈月や上越妙高へ行く場合、次のはくたかは1056ってちょっと扱い悪いよね。これで行くなら2本後のサンダーバードでもいいわけで。下りる人がどれくらいいたかは判らないけど、かがやきの臨時停車とかも考慮してもらえないモノなんだろうか。

1007富山着。
1032の普通854Dで高山線へ入る。まあ、もともとこの列車に乗ることも少しは考えていたから、いいのか。

キハ120の2連。ボックスシート付の300番台。ボックスシートに陣取る。

 下り方が赤色のラッピング。

車窓は雪原だ。寒いのは判っていても美しい。

富山出発時には7割ほど埋まっていた座席も速星で半分位下車していった。
越中八尾でも結構な数が下車。

終点猪谷1120着。

というわけで今回は年賀状のネタを仕込みに猪谷までやってきた。来年はいのしし年だしね。ちなみに亥の字を使う駅はないらしい

あらかじめWebでネタを仕入れてあった猪谷川の河川公園へ行ってみる。
R41は除雪されているけど歩道が使えずかなり危険。

ぐわ。まったく除雪されていない
今回、ある程度雪に踏み込むことを想定してふくらはぎ辺りまでカバーする耐雪装備を持ってきたがこれでは歯が立たない。断念する。

で、このカバーだけどサイズが小さくて合わない(逝)さらにふくらはぎが太くてジッパーが一番上まで上がらない(逝)

取り敢えず下りひだを撮影。いい感じではある、よね。

駅に戻り昼食にする。駅自体は無人駅だが、駅舎の暖房がきちんと効いているのは大変ありがたい。

食後、駅の南側を撮ろう、と思ったら天気予報どおりが降り出したので断念。だめかぁ。

1343の富山行863Dで撤収。

1402東八尾で下車。駅のホームから撮影する。

 下りひだ。

 上り普通。ちなみに上り方は緑色のラッピング。

1549の867Dにのって富山に戻る。1622着。

さて、今日の宿α-1はどこだ……おお、確かに目の前だ。

チェックイン。517号室。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ
駅が目の前で富山地鉄市内線もよく見える。

 これはいいぞ。

部屋はやや狭い。床のエリアが狭いので大荷物の駅長にはほんのちょっとつらいか。コンセントの数が多いのはうれしい。あと、ズボンプレッサーが部屋ごとに標準なのが嬉しい人はいるだろう。

取り敢えず夕食。傘とスマホだけ持って外出する。
コンビニでもいいやと思ってるので気は楽。

駅前のビルに富山ブラックののぼりが見えたんだよね。

ビル内のお土産屋を物色してからB1Fのラーメン屋。
富山ブラック、黒いけど見た目よりは豊かな味わいのスープ。魚醤なのか。以前食べたガチで辛いのとどっちが本当なんだろう。

ローソンでデザートとサラダを調達してからホテルに戻る。

コインランドリーへ。
無料!と謳ってるけど洗剤と乾燥は有料なのであまり大きな顔しちゃいけない(逝)とはいえ、洗濯機が一般的な家庭用のシステムで水の量を洗濯物に応じて加減してくれるのはいいね。
乾燥機は15分で100円と割高だけどガスなので高速なのでかまわない。

部屋に戻ってPortaBookを弄っていると、どどんぱらぱらぱら、なんて音が聞こえるのでカーテンを開いてみたらわ、花火だ。

で、風呂。展望大浴場がついてこの値段なのはいいね。
花火も見えた。

風呂でくつろいでいる間に乾燥も終わったのでほかほかの洗濯物を抱えて部屋に戻る。

iPhone6Sで究極超人あ〜るを観始めたら眠くなる(逝)圧縮音源のはずなのに流れてくる音の気持ちいいこと。なんでだろう。で、少し寝落ち(逝)
目が覚めたら2120。
PortaBookで鉄道フォーラムの発言を少し。

2300ごろ消灯。


2月11日 し長いのでご注意
0600、SHV33のアラームで起床。

朝風呂に行ってから0700朝食。バイキング形式だけど、ご飯がおにぎりなのが面白い。ますのすしのおにぎりがいいね。

昼食をコンビニで仕入れてから駅に向かうタイミングを逆算したらあと30分くらいはあるか。
ということでごろごろして時間をつぶす。

そうそう、お湯を沸かしてポットにいれておこう。

0830出撃。
ローソンでおにぎりを調達して駅へ向かう。

雨が降ってる。もうしばらくすると雪に変わる予報だ。

0934の越中八尾行852Dに乗る。
2番線にはキハ120の単行が停車中。ドアを閉めていたけどじいっとみていたら車内灯が点灯してドアを開けてくれた。

降りたのは千里せんりではなくちさと
なお、せんりという駅は大阪にはたぶんない。北千里や千里中央、千里丘とかはあるけど。

トイレに行ってからいざ、と踏み出す。ここも歩道に雪がうずたかくではないものの残っており歩きづらい。

迷いながら進む。みぞれが傘の上でぱらぱらと音を立て始めた。雪に変わったか。
目的地にたどり着く前に雪原を上りひだが通過していった。これ、撮りたかったなあ。

足元が冷たい。雪に踏み込んではいないけど備えた方が良さそうだ。

小さな神社を見つけたので軒下を借りて装備する。

あったぞ踏切。真っ白な雪原を走ってくる列車が撮れる。が、雪がひどい。

 下り普通を後追いで撮影。

踏切のそばになんか倉庫のようなものがあったので軒下に避難。
風が遮られるだけで随分楽だ。

寒いのも雪も我慢できる。つらいけど。が、レンズが雪で濡れてしまうのは精神的にきつい。拭いたそばから水滴がフィルタの上に載る。

 上り普通。

下りひだを撮って1220撤収する。上りひだも撮りたいなあ。明日、来るか。

 下りひだ。上りの方がアングルが好み。

1431の上り858Dまで待合室で過ごす。って1時間半以上あるし(逝)
まずは昼食。家から持ってきたインスタントの豚汁をいれて飲む。ふわーあったかい。

やってきた858Dに乗る。結構混んでいる。大荷物の観光客も乗ってるのは高山に抜けるんだな。

越中八尾でロングシートに座れた。

終点猪谷で下車。1503着。
まずは暖かい待合室で休憩。
ここの待合室が暖かいのはありがたい。長時間の籠城すら可能だ。

 キハ25とキハ120の並び。

というわけで、駅の夕景と夜景を撮りたいのでやってきた次第。もともと年賀状のネタを仕込むための訪問なのでいろいろ撮っておきたい。

とはいえ、日没まで待つだけもばかばかしいので、昨日行けなかった駅の反対側もみておきたい、ぽくぽく歩く。
狭い道だけど融雪のための散水も行われていて整備されてるな。もっとも道路が水浸しだともいえる。

駅を見下ろす箇所で下りワイドビューひだを撮影。
いざ列車到着、というところで雪が降り出すのはいいことなのかどうなのか。

まあ、AMの千里みたいに風が吹いてないので問題はない。

駅に戻る前に神通川を眺めてみる。

駅に戻る。
普通列車が富山方からと高山方からそれぞれ到着したのを撮影する。うん。こんな感じだ。

ちょいちょいとNexus5Xで調べたら日没は1727らしい。ふむ。

駅舎の写真を何カットか撮ってみる。ううむ。

日没後に到着する列車を撮影する。あっと言う間に雪でずぶ濡れだけど、駅舎が暖かいのが本当ありがたい。

1900の普通875Dで撤収する。日が暮れるまで待つ必要があったから、とは言え久しぶりに撮影なのに遅くなったな。

ずっと車内は2両合わせて駅長一人だったけど、出発間際に高山方面からやってきた列車の乗り継ぎ客が乗り込んで、1900出発。

昨日雨に濡れたホームをうろうろした東八尾。もうホーム上に雪が積もり始めていた。朝までに結構積もるんじゃないか。

闇の中、室内灯に照らし出された雪が後ろに吹き飛んで行く。明日ちゃんと帰れるのかとか言うのはあるけどそれを引いても、たまには乗り鉄もいいよなあ、とか思ってしまう訳だ。でも満員の車内で身動き取れず、というのはちょっといやなんだよなあ。

1948富山着。

 これだけ見るとJR時代の風景そのままなのに。

昨日行った富山ブラックの店に行こうと思ったらB1Fは2000閉店だって。商業ビルとしてはそんなもんだけど夕食を出す店としては早すぎる。

しょうがないのでローソンで夕食と明日の昼食になるおにぎりを調達してホテルに帰着。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ
まず夕食と洗濯物を持ってコインランドリーと電子レンジのある14Fへ。

洗濯機をセットして、夕食を温めて部屋に戻る。
食後に風呂の準備をして14Fへ。洗濯機から乾燥機に洗濯物を移してから風呂。

暖まった後にマッサージチェアで身体をほぐしたらちょうど乾燥完了。

PortaBookで鉄道フォーラムの発言をしてから2300過ぎ、消灯。


2月12日 長いのでご注意
目が覚めた。まだ早いのはなんとなく判るので時計をみる。0500。
しばらくごろごろしてから起き出す。

朝風呂に行く。次に朝風呂に行ける旅はいつかなあ。

0655、朝食のために2Fに降りたらもう飯食ってる人がいる。そういうフライングはどうなのかなあ。律義に部屋で待ってたのに。

食後、最後の最後にPortaBookがWindowsUpdateを始めたのでそれを待つ(逝)
待ってる間はラジオを聴いていたのだけど今日はサンダーバードは全列車運休らしい。うっわあぶな。

0745チェックアウト。
雪がぱらついてる。耐雪装備は車内でいいや、と思ったけど路面が溶けかけのシャーベット状で危うく駅までの100mで靴が浸水するところだった。

0814の猪谷行850Dで出発する。
車内で耐雪装備を装着。なお、既に破れているので本運用で処分が決定している。

出発したら視界が真っ白。30分前は雪がちらつく、位だったのに。

千里で下車。0832着。
昨日の撮影ポイントに行くぞ。上りのひだ8号を何とか撮りたい。昨日、もう少し粘れればよかったのだけどあの雪と風ではもう限界だった。

というわけで本日のリベンジだ。
かように同じ場所に行くかどうか迷ったりするので作戦は3連休以上で押さえたいし、あまり広範囲を移動するプランをあらかじめ組むのは避けたいと思っている駅長である。

で、昨日はポイントまで片道40分かかったけど、後で地図をみてみたら駅の東側からアプローチすればもっと近いじゃないか。昨日は雪がひどくスマホやタブレットを開くこともまかりならなかったんだよ。

途中全く除雪されてない道を歩くはめになるとかあったけど20分で到着できた。うむ。

で、到着したとたんに風が強くなり雪が落ちてくる。丸い雪だ。しかも持とうとしたらつまめない。パウダースノーっていうのかこれ。

なんとか1本撮影する。こんなであと1時間も粘れるのか。

 上り普通。

昨日避難した倉庫の前も雪に埋もれているけど背に腹は変えられないのでそこにカメラバッグを降ろす。うん。風よけになるだけまし。

 1分とかでこんな感じ(逝)

ただ、粉雪が舞ってしまいレンズ交換もままならない。センサーに着雪とかもうそれで詰みだ。

と、雪かきに家の方が出てきた。ごあいさつ。
この倉庫、いや車庫の持ち主のようだ。

奥さんが「どうぞ休んで」と車庫を開けてくださった。感謝。

 下り普通。一番雪がひどかったタイミング。

 上り普通。

 ひだ8号。

上りひだ8号まで撮影して1010終了。次の列車を撮ると間に合わない。
奥さんは既にお家に帰っていたのでお礼を少し大きな声で述べておく。マジで感謝。助かった。

千里駅まで戻る。
待合室で荷物についた雪を落とす。幸い内部まで水は入ってないようだけど。

千里1050の854Dで撤収。

1120猪谷着。
1828Dに乗り継ぎ。
キハ25なのは判っていた。どっちだ。1000番台だ。というわけでロングシート決定(逝)最初から高山本線に投入することが判っている編成にロングシート車を投入したのはよく判らない。そもそも紀勢本線も含めてできればJR東海の非電化区間でロングシート車の方がいい、なんて思われるのは太多線と武豊線くらいのものだと思うのだが、どっちも転換クロス車が投入されていた。

1123出発。わずかな乗り継ぎ客しかいない。がらがらだ。
ホテルのレストランで聞こえてきたけど上りひだは満席らしい。まあどこから満席なのかは判らないけど、昨日もグリーン車以外は結構な乗車率だった。そこにサンダーバードとしらさぎの運休が加われば富山出発時に満席というのはさほど意外でもない。

打保で下りひだと交換。

飛騨古川で少し乗車があった。
君の名は。の劇中にも出てきた駅で一度は降りてみたいけどまた今度。

上枝と書いてほずえ。読めないよ(逝)

1228高山着。
車窓の風景は雪に埋もれているけど、高山本線にとってみればこのくらいの雪は日常なのだろう。

ここからは飯田線オフの帰りにも乗った1535のひだ36号なのだがまだ3時間ほどある(逝)

前回、市街地の散策を諦めたのは主に足元の不安定さによるもの。今日は耐雪装備がある。これなら歩くくらいなら問題はないはず。

というわけで町並みを少し楽しんで飛騨ラーメンの店に入る。

おいしかった。濃いめの醤油だしが温まる。あと、ふわっふわのチャーシューがおいしかった。

で、まだ時間がある。となりにカフェがあったよね、と思ったけどよくみたら本日休業だってさ(逝)

ぐるぐる歩いてみたら何かやってる感じの店を見つけた。純喫茶とか看板を出しててもおかしくない。コントで出てくるドアを開けたらからんからんとベルが鳴るようなお店。
地元の人が集い場にしているタイプの店のようだ。

ホットコーヒーは染みるおいしさ。いいね。

ここで荷物を組み直す。
ひだ36号ではカメラバッグも荷棚にあげよう。そのため道中で使う道具をエコバッグに分離だ。このやり方は悪くないことが判っている。

随分くつろげた。喫茶店もたまにはいいなあ。

駅に戻る。
売店でお土産を調達する。

例によって特急の改札を待つ長い列ができているので並ぶ。お茶を調達せねば。

1510ごろ改札開始。
指定席は4号車。

む。なんか駅長が座るはずの座席を回転させている奴がいる。カップルらしいが。
ゆんゆん電波を出してみたら、「おい、指定って書いてあるやん」とか言い出して5号車に移って行った。ドアの横にも書いてあるし、そもそもおまえら2人で8席使うつもりだったんか。指定席は満席だと連呼されているこの中で。

1535定刻に出発。
銀世界の中をディーゼルエンジンを響かせて進んで行く。窓からひんやりと冷気を感じる一般型ディーゼルカーもそれはそれで味があるが、外界と隔絶された快適な空間から厳しい風景を眺めるのはプレミアム感があってそれはそれで、という奴だ。

下呂を過ぎて少ししたら太陽が見えた。よう、久しぶり(逝)青空だ。随分久しぶりな気がするな。ちょこっと厚い雲の間に青空、位なら1回くらい見た気はするけど。

美濃太田手前で5分ほど遅れていたようだ。
4号車からは見た限り下車客なし。

岐阜でひだ16号を切り離す。もう少し空いていたら切り離し作業を眺めに行くのだけど、通路側に別のお客さんがいるとあまり自分の楽しみだけのために移動するようなのはちょっと気が引ける。

ちなみに今日の隣客はおばちゃんで高山から乗車。高山本線内で地ビールを開けたはいいがしゅぽんという景気のいい音と共にテーブルを泡まみれにしてた(逝)人のカバンをビール浸しにしてたら多分岐阜で遠慮はしなかったと思うけど。

4連になって身軽になって東海道本線を下る。
新垂井線は座席が右側なのでよく判らなかった。
関ヶ原で新快速を追い抜く。がらがらだった。青春18きっぷの期間じゃないとこんなものか。高山本線もそうなんだろうな。

京都で大量に下車が発生。
隣のおばちゃんも空席に移動したので、これ幸いにとトイレに行く。

1953定刻に大阪着。見事な回復運転。

足早に阪急梅田へ移動する。
2000の急行に間にあった。

豊中駅からはバスで帰る。楽だね。本日の移動ルートはこんな感じ

まあ、強行軍だったけどいい旅だった。反省はあるから次回に生かしたい。
今回の忘れ物、3点

ポットにお湯をいれずに出発してしまったのが一つ。後は職場から持って帰ったスティックのカフェオレを実は忘れてしまったのが一つ。そして、コンパス時刻表を忘れて行ったのだった(逝)
駅から時刻表などで基本的に問題はない。ないのだけど、これはかつてJTB時刻表を忘れて出掛けてしまい、現地でコンパス時刻表を調達して、これでいけるじゃん、と思ったのとは異なる印象なのは間違いない。まあ何にせよ、忘れ物する駅長が悪い(逝)

夜半から深夜にかけてものすごい悪寒。文字通りの悪い寒気。ちょっと早寝する。


コンコースに戻ります