過去の日誌10/14〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月14日
0700起床。

朝食前に鉄道フォーラムの発言をいくつか。

昼食後、さんごちゃん起動。
買い出し運用に就く。ダイソーまで足を延ばさせてもらい、単3Ni-MHを4本増備。2連×2で運用する予定。
前回の投入は今年1月だからちょっと間隔が短いかなあ。

夜は出撃準備。雨かあ。


10月15日 少し長いのでご注意
0630起床。

根羽ヨーグルトを食べる。やはり絶品。

0720出撃。雨止んでる。ラッキー。

0741の急行に乗るのか。気まぐれに最後尾に行ったらやって来たのは8000系。クロスシートに座れてラッキー。

大阪駅の改札をくぐり1番線ホームに出るとすでにこまっち氏が到着済み。はやいよ(逝)

0812のこうのとり1号で出発。
681系改造の289系。どうあってもこの運用に新型車両は入れないつもりと見える(逝)未だに287系には乗車できていない。

雨、降ってるなあ。
今回、そば地獄を開催するにあたり、こまっち氏が投入したカメラのシェイクダウンが副目的なので駅長もカメラを持って来た。
今回はE-M5IIに15mmだ。あとフィッシュアイの7.5mm。これで十分、と言うつもりはないけどたまにはこういう縛りのある撮影をしないと身体がレンズを覚えないんだよね。

 豊岡着。左は287系。

豊岡着。全但バスに乗り換え。

バスの中で寝落ちする(逝)

さて、出石だ。小雨なのはありがたいが。

あ、出石町内歩行者天国になってる。みんなクルマどこおいてるんだろう。

観光案内所で皿そば巡りのコインを購入する。1800円、って値段上がってない?気のせいかな。

こまっち氏と協議の結果、少し遠い定番の店から始める。ピーク時に行くと結構待たされることも多いんだよね。

あ、神輿?かな。お祭りだ。
あ、お祭りだから歩行者天国なのかな?

というわけで1店目
うまい、んだけどちょっとレベル落ちたか。要経過観察かも。

次どこへ行くかを検討する。
初めて行く店を2つピックアップしてみた。1つは市街地の端にある店。もう一つはど真ん中。

「でもここ、収容260人って最大規模では」
という駅長の一言で後者の店になった(逝)

移動する。
2店目にエリアの中心部にある新しい店に入ってみる。ここは前あまりおいしくない店が入っていたところ。中心部のお店もかように全幅の信頼をおくことができない。
だが、この店は建物も居抜きではなく大きく改装はしているようだ。

で食べるそうだ」
とこまっち氏が情報を見つけてくる。これは期待できるか。

大当たり。以後贔屓させてもらおう。

窓の外はどんつどんつくにぎやかだ。外に出てみると御神輿でなく、これ、だんじりなんだ。もともとあったお祭りなのかな。

 

というわけで3店目に向かう。
ここはいつも行くところだ。しかし、味の低下が気になっていたので経過観察中となっている。えらそうだなおい(逝)

出て来ただしをすすりそばを噛み締める。
うん。大復活。やったね。

4店目に行く前に、カバン屋さんを物色する。かばんちゃんじゃないぞ(逝)
前回調達したショルダーバッグは今回使っているけどそれと同じデザインでちょこっと大きいのが出てるじゃないか。しかも値段がいっしょとかひどいや姉さん(逝)
取り敢えず、アウトレットのショルダーベルトを調達。200円。

4店目は白いそばと黒いそばを両方出すこだわりのお店。
黒い方が味が濃い、と思いがちだが全然違った。すごいね。おもしろい。
でも、ここ、前に来た時には塩があったはずなのになくなってる。

そして、なんと5店目への突入を敢行(逝)ちょっとおかしいな今日。いつもおかしいって?うんまあそのとおり。

ここも塩がある。店員がみんな元気なのがこの店のいいところ。いや、そば自体かなりのものな上に、だが。

もう満腹だ(逝)で、今日の晩飯何にする?(逝)

ふらふらとバス停へ向かい、豊岡行のバスに乗る。
車内では寝落ち(逝)

1828のこうのとり26号に乗る。
車内では寝落ち(逝)

こまっち氏にカメラバカにつける薬を見せてバカウケする(逝)そうそう。こういう人向けのマンガである。イスト・ディ!(逝)

2102大阪に定刻で到着。
ディアモール大阪に抜けて第3ビルのサイゼリヤで軽く夕食。
うだうだ話すのが目的なので問題なし。

うだうだ話して、持って来たカレンダーのほとんどを召し上げられる(逝)大事にしていただいているそうで嬉しいことだ。

2320散会。ではまた。
2322の普通で帰る。まだ雨降ってるのか。

帰宅して風呂に入って明日の出勤に備える。妙に目が覚めてしまって夜更かししたけど(逝)


10月16日
仕事ふにふに。眠い。1910撤収。

紀伊国屋書店内を徘徊してから2002の普通に乗る。

深夜、日誌編集しようとしたらIEがOSを道連れにしてフリーズ。リセットボタンで再起動するはめになる。
データがごっそり飛んだ、ように見えて絶望しかけたけどリロードしたら表示された。何だったんだろう。

土曜日にダイソーで調達したNi-MH電池を充電する。
ナンバリングしてデータベースに登録し、テプラでラベルを作ったら完了だ。


10月17日
千里線柴島で起きた人身事故で御堂筋線梅田駅が大混雑。
京都線方面からいわゆるミナミへ向かうのに千里線と堺筋線はバイパスの役目を果たしている。だから堺筋急行がある(今は準急だけど)わけだが、バイパスを通る客が全部旧道に殺到した結果この有り様である。
会社到着がいつもより15分遅れてギリギリになった。とほほ。
人身事故の詳細はこれ。死んで済むことじゃないよ。

仕事ふにふに。こういう日はろくなことにならない。1940撤収。

紀伊国屋書店をうろうろする。何も調達しない。

2012の普通に乗る。

深夜、楽天で大暴れ(逝)
まあ、おつかい案件が多かったけど。


10月18日
仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊国屋書店に寄り道。川柳少女3巻初恋ゾンビ9巻魔王城でおやすみ5巻とサンデーマガジンを調達。

2025の普通で帰る。
SL-C3000で無線LANカードが認識できず泣く。OS再起動すればいいというのはどういう状況なんだろう。

傘持ってこなかったのでバスで帰る。家まで帰れたかもしれないけどちょっと頭も痛いしこれでいいか。

帰宅したらSUPER BELL'Zの新譜MOTOR MAN'18が届いていた。うむ

でも眠いので開封せずに寝る(逝)


10月19日
目覚まし用Radiko機のうち、FJL22が頻繁に受信エラーを起こすようになっている。なんなんだろう。Wi-Fi自体がおかしくなってるようで、再起動すればいいのだけど、メモリリークみたいなの起こしてるって事なんだろうか。

仕事ふにふに。祭の予感。1945撤収。

古城へ電波してみたらまだ営業再開してないって。大丈夫かなあ。

真っすぐ豊中へ向かう。
豊中に着いたらぽくぽく歩いて台湾まぜそばー(逝)ウマー。

帰宅したら届いてたぞHD700(逝)
いろいろ考えたけど中古でリプレース、が一番手っ取り早い(逝)

深夜は眠いけど楽天トラベルをぐるぐる。ここでいいか。予約ぽちっとな。


10月20日
今朝はFJL22はちゃんとradikoを受信した。

仕事ふにふに。1950撤収。

真っすぐ帰る。昨日と同じく2022の普通に乗った。

深夜は日誌編集と鉄道フォーラムをすこし。
台風が気になる。


10月21日
0800起床。

朝食後、降り出した雨の中さんごちゃんを起動。

高速道路を使ってスーパーオートバックスへ。
JR立花からR2あたりが渋滞していた。

目的はデフオイルの交換。一応年に1回が交換ペース、なのに夏前に交換してなかったよ。いかんいかん。
あとはドライブレコーダーの物色。これは身の安全を守るために必要なツールという位置付けにしていいのではないか。

待ち時間の間にコーナンに行って添加剤とか増備。自宅近くのコーナンでは売ってないんだよね。なぜか。

で、セリアに行ってアルカリ電池とmicroUSBケーブルを増備。
あと、すらいむぼうず売ってなかったよ(逝)欲しかったのに(逝)

作業には結構時間がかかって完了は1330ごろになった。お腹すいた。

ほぼ同じルートをとおって帰る。
旧中央環状が混んでいてだるだる。

帰宅後、カップめんの昼食を食べて、買い出し運用で出撃。

調達したつっぱり棚を乗せてみる。悪くないんじゃないか。
思ったより重い(がっちりしてるから当然である)のと、かさ張るのをどうにかしないといけない。簡単に畳めるといいんだけど。

で、市役所でやってる期日前投票に行く。
……駐車場に入るのに30分、列に並んでから90分かかった(逝)取り敢えず駐車場の空きスペースが分からず入ってまごまごしているクルマがいるのに道路上でぼうっとしている警備員はクビでいいよ。

所定30分無料のシステムだけど精算機に通したら無料だった。その辺はちゃんと処理してるみたい。

帰宅前にガソリンスタンドへ行く。59Lも入った(逝)

深夜は、レールウェイフェスティバルの取りやめが確認されて絶望する(逝)

うわーん

バッテリー転配。
PanasonicEVOLTAの単行が充電不良で運用離脱。
これで、単行運用に入るNi-MHの本数が足りなくなってしまった。常用するのはメインPC用のマウスだけなのでひとまずはアルカリ乾電池を使ってしのぐか。
そう待たずに充電不良が大量に発生するだろうし、アルカリ電池も残量のある使用開始後の個体が発生予定なのであまり気にしなくてよさそう。


10月22日
0700起床。

というわけで、出掛ける用事はなくなったわさんごちゃんの作業も雨でできないわ、で日誌編集とかに時間を充てる。

SUPER BELL'Zのアルバムをリッピングする。
リッピング自体はあっさり完了したんだが……MOTOR MAN2017が未調達であることが判明(逝)なんてこった!この際だから東横特急2014と合わせて調達してしまおうか。

……あああ、楽天イーグルスが負けちゃったよ(逝)

昼食後、昼寝(逝)
夕方、ものすごい風の音で目が覚める。まあ、目が覚めたのはいいとして確かにイベント中止はやむを得ないところか。

夜になってさらに風雨は強まる。
突風が吹くと家が揺れる。揺れるたびにアルミサッシでない窓から水が染みて来てる(逝)
船が揺れるたびに水が溢れてくるのを連想して、ああ、もう沈むんだなあ的な(逝)

突風が吹くたびに家が地震みたいに揺れる。揺れ自体はどうということはないが、目の前のガラスを瓦が突き破って来たら、と思うと……こわいよー!(逝)
あとは、どこからか飛んで来た何かがさんごちゃんに衝突してるとか考えると、ああ、たんぼの様子を見に行きたくなってしまう(逝)

というわけで割と寝付きが悪かったり。なんてぇ週末だい。


10月23日
寝てる間には飛んでこなかったし、さんごちゃんも無事だった様子。ほっと一息。

仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店へ突入。LOVE SO HAPPY2巻終電ちゃん4巻を調達。
これでノルマ達成。

2005の普通に乗る。

終電ちゃん4巻を夕食のおかずに。
新幹線の運転士、遅れ1分で免停、はないと思うけど、そのくらいの意気込みで担っている、のだろうね。
あと、100両つないで瀬戸大橋には入れないと思う。たぶん。
でもいいじゃないかそのくらい。それを言ったら1話から破綻してしまう。
終電ちゃんは常に名前を呼んでくれる。たぶん組織の歯車になって懸命に働いている人々を個人として認識し、名前を呼んでくれる。そして終電になんか乗るもんじゃない、と叱る。とても優しい。
そんな優しい終電ちゃんに会いたくて、皆、また終電に乗ってしまうのだろう。そんな、優しいお話。

とか。

深夜、日誌編集を進める。
あと、楽天ブックスでCDを発注。FCバルセロナばんざい(逝)


10月24日
仕事ふにふに。1945撤収。

真っすぐ帰る。
2005の箕面行普通に乗った。

……ありゃ。降ってる。バスに乗らないといけないのか。

深夜、日誌更新。次行かないと。


10月25日
仕事ふにふに。1855撤収。

紀伊国屋書店を物色。あ、タイラーの新刊ってこれか。
サンデーマガジンを調達して1942の普通に乗る。

新刊情報を収集。
銀河英雄伝説とアルスラーン戦記がくるぞ。発売日がずれたのは統一キャンペーンを打つのに飽きたんだろう(逝)
あと、七都市物語の新装版が出る。コミックも出るらしいのだけど、新作は難しいだろうなあ。

あとはやはり青春鉄道だな。うむ。

帰宅したらSUPER BELL'Zの旧譜が到着していた。今週中はリッピングも難しいかなあ。


10月26日
仕事ふにふに。やたらと忙しく2040撤収。

真っすぐ帰る。2100の急行。奇跡的に座れた。

深夜は日誌編集と出撃準備。
並行して鉄道フォーラムの発言も。


10月27日
昨日まで晴れ予報だったのが今朝になって雨の予報に。もうだめだ

仕事ふにふに。1940撤収。
本当は会社の飲み会、しかも歓送迎会ぽいイベントなので本当なら出席したいところなのだけど、撮影が優先だ。

「雨ですよ?」
と何回も言われたけど、もう撮るしかないのだ。行って後悔するより行かないで後悔する方がきっとダメージは大きいから。

というわけで真っすぐ帰る。
2012の普通に乗る。

豊中駅前のつけ麺を夕食にする。

帰宅したら風呂に入って出撃準備。
小雨の中、さんごちゃんを自宅前に回送して荷物を積み込む。

さてこれで全部かな、と思ったところでジェットボイル一式が積み込まれていないとか相変わらずの粗忽さが猛威をふるう中、2240出発。

吹田ICから名神高速に入る。京滋バイパス経由もいつもどおり。いつもよりクルマが少ない気がする。

……なに?新名神で工事渋滞9km……だと。

しかし、草津手前の案内表示は豊田まで新名神経由でも名神経由でもどっちも140分だと。だったら走り易い方がいい。草津までの間に渋滞は3kmまで短縮してたし。

という訳で草津田上を過ぎてしばらくしたら渋滞に入る。
金勝山トンネルの内壁工事が理由だったらしい。しょうがないわな。

渋滞を抜けて快調に飛ばす。亀山JCTの左カーブと下り勾配での合流は長い直線の果てにあるので非常に怖い。ここ、死亡事故が絶対に起きる。

四日市JCTから伊勢湾岸道に入る。
気違いみたいな速度で走ってるクルマもないのでまあのんびりした感じ。

豊田JCTを過ぎたら早目に左による。前回のような醜態はごめんだ。

無事東海環状道へ分岐する。いつもにも増して交通量が減った。
どのくらい減ったかというと数分間ハイビームで走っても全く影響がなかった。

0105せと赤津PAに到着。
トイレと自販機しかないPAだけど静かだ。朝まで寝るだけならこれで十分だろう。

出発が遅くなった分だけ到着も遅くなってしまった。寝る。


10月28日 長いのでご注意
0500、SHV33のアラームで起床。
うん。出発しよう。この先は雨だ。

当然だが土岐JCTに入るころにはエンジンも暖まっている。
中央道に入る。カーブをアクセルのオンオフだけで速度を調節して抜けて行くのは結構楽しい。燃費悪くなるけど。

飯田山本ICも通過して松川ICで流出。
中央道に並行する県道15号を走ると、道の駅花の里いいじまだ。まだ朝早いがクルマが結構見えた。車中泊軍団かな。

そのまま県道沿いに進むとR151に出る。
飯島の市街地のローソンで補給。雨がひどいなあ。

出発したらほどなく田切。
駅前を確認したら中田切川まで行ってみる。0717着。

雨だな。天気予報も雨で降水確率100%だ。もうなんかやる気なくなる。

傘を差して車外に出てみる。
雨。ただ、単に雨、という以上に光の感じが春や夏と違う気がする。撮影する気は少し戻った。

雨が弱いタイミングを選んで少し撮影。

 奇跡的に雨らしく見えないが、実際は雨の中。

1050移動するか。
いったん道の駅田切の里に寄り道。
さすがに天候が悪いと週半ばから言われていたからかクルマの数も少ない。
すずらん牛乳養命水を調達した。

来た道を戻る。
途中で与田切を車内から眺めてみる。
中田切川とは当然少し見え方が違う訳で一度来てみようと思う。

1130道の駅花の里いいじまにも寄り道。
野菜を調達して1135出発。結構賑わっていた。

松川ICから高速に乗って天竜峡へ抜ける。

何度か駒ヶ根・田切と飯田を行き来して分かったけどこの区間が一番面倒(逝)市街地が近いため遅いクルマが避けてくれない。
市街地では純粋に流れも遅くなるし。どれもストレスの元凶だ。

なにより市街地には誘惑が多い(逝)

とはいえ、この区間の撮影は一度もしたことがないからちゃんとロケハンしてやらないといけないのだけど。

天竜峡ICまで戻ればいつもの道。雨がすごい。
唐笠の俯瞰ポイントへ行ってみる。
紅葉し始めてるな。もやり方がいい感じ。傘を差して1本撮影。降ってなきゃあなあ。

続いて門島へ。
ここは見るだけで撤収。

R151へ戻り、南下する。早稲田で分岐して羽衣崎へ。1410に到着したが雨がひどくなってきた。こうなると車内で待機せざるを得ない。

時折傘を差して外に出てみる。紅葉が始まっていることは判った。うむ。

 下り列車を1本撮影して1555撤収。

どうせ撮影にならないので、気になっている温田の豊橋よりに行ってみることにする。
雨の中天竜川を渡る。もちろん橋を渡る(逝)

あ、飯田線をくぐる広い道が完成している。県道1号の長野側は比較的交通量も多くメインルートだと思うんだけど温田周辺は市街地を狭い道でそろそろ通り抜けるほかなかった。それをバイパスするちゃんとセンターラインのある道が10月になって完成したようだ。

でもこっち行きたいんじゃないんだけど(逝)旧道に入り温田の駅前を通って戻ってくる。

結構奥の方まで行ってみたけど残念ながら撮影にはイマイチかなあ。
踏切も障害物が多い気がする。

引き返そう……ん、ナビには何もない方向に点々と続くトンネルが。何これおもしろそう。

行ってみる。狭い道だ。

 万古隧道。

そういえば万古川とか渓谷とか表示があったな。
トンネルは鉄道用にも見える。が、調べた限り鉄道用トンネルとして作られた、使われた形跡は無さそうだ。

狭いトンネルを反対側まで行ってみた。まあ、遠山郷とかそっちの方に抜けられるんだろうな。今日はURO2が本務ではないので引き返す。

ところでこれ、なんて読むのかどれ、地元の女子高生に訊いてみよう(事案発生)

R151へもどり、いつものENEOSで給油。前回より燃費はいいと思っていたのだけど、思ったよりガソリンの減りが早い。25L給油しておく。

下條のファミリーマートで氷とか補給してコスモスの湯へ向かう。1720到着。
十分温まって、1810撤収する。

もちろん道の駅信濃路下條が今夜の宿。1815着。
いったん屋根が近いところにさんごちゃんを落ち着ける。

ジェットボイル点火。
屋根の下でお湯を沸かす。

夕食もそうだが、今夜は湯たんぽ用のお湯も確保する必要がある。
昨年調達した湯たんぽは容量2.4L。ジェットボイルで1Lのお湯を沸かして、ポットのお湯で合計1.5L。そこに水をじょぼじょぼと足して完了。

……熱っ(逝)この構成でも十分熱いんだなあ。これは心強い。

湯たんぽをシュラフに押し込んだら夕食。カップヌードルのお湯を沸かすのだ。なかなかわびしい光景だ。できればこういうのは避けたいなあ。

食後は早々に寝台をセットアップ。

寝る準備だけしたら後席でPortaBookで鉄道フォーラムの発言。
でも眠くなったので2100過ぎ、寝る。

本日の走行ルートはこんな感じ


10月29日 長いのでご注意
0500、SHV33のアラームで起床。
少し冷え込んだ感はあったが何とかなるもんだな。とはいえ、一桁まで冷え込むと湯たんぽを併用しても厳しいだろうね。

あ、雨止んでる。今のうちに、と着替えて洗顔を済ませてしまう。

夏用のシュラフの収納袋を探しているうちに雨が降り始めた。明るくなってから探すか。

エンジン始動。
フロントガラスの曇りが取れるまでがアイドリング時間。

0605出発しよう。とりあえず唐笠に行ってみることにする。
が、全然雨が収まらない。

しょうがないので取り敢えずリアゲートを開いて立ち食いシリアルにする。昨夜よりわびしいが、取り敢えず食べておかないと。

で、ジェットボイル点火。
今まで気づかなかったんだけど、コーヒー入れられるならカフェオレ作れるじゃんよねえ(逝)コーヒー豆からいれたコーヒーに牛乳だからちゃんとしてるぞ。

ここでジェットボイルの燃料切れ。もちろん準備済みの予備に交換する。前回の運用の後半からまた自動点火できなくなっていたのだけど、ボンベを交換したらあっさり点火できた。つまり、ボンベ内の圧力の低下が問題なのかな。まあ、ライターは常時準備しておけって事ではある。

温かいカフェオレでちょっと身体と気分がほぐれた。

気分がよくなるとちょっとだけ天気が味方になったようで、雨足が弱まる。
雨の中手持ちで上り列車の撮影を試みるのでこれはありがたい、と思ったがいざ列車通過が近づくとすごい大粒の雨に(逝)

こういう時、防塵防滴はありがたい。少々の水しぶきでは慌てなくていい事が保証されているスペックなのだから。

移動する。
唐笠駅を望む橋の上に駐車して列車のたびに傘を差して撮影する。

上り普通を撮ったら終わりにしようか。0930撤収。
R151に出たら南下してショッピングひさわへ行く。

りんごと白菜とセンマイを調達。

で、撮影は終了、と思ったんだけど雨が小降りになった。少し考えて門島へ行く。前回大失敗した橋のたもとでの撮影。

案の定列車通過直前に少し大粒の雨が落ちてきたけど今度はシャッターを切ることができた。

今度こそ本当に撮影終了。1030出発しよう。

1040道の駅信濃路下條
寒いけどチョイスはおろしそば大盛り。好きなのだからしょうがない。

食べたらまずうまいもの市へ移動して、なしを調達。

遊牧館でソフトクリームをいただく。これは我慢しちゃいけない。来週来るとしてもね。

牛乳などの調達は今回はなし。では、1135出発だ。

ポットのお湯でインスタントコーヒーをいれる。ポットは500mlサイズだからだいたい2杯分、これで十分なんだよな。お茶もあるし。

天竜峡ICから三遠南信道、飯田山本JCTから中央道に入る。
雨はひどいので追い越し車線の流れもさほど速くない。のんびりついて行く。

恵那トンネルを抜けたら雨がほとんど止んでいた。
一時的なものだろうけどまあ走り易いのはありがたい。リアフォグを消した。

東海環状道経由のいつものルート。刈谷PAの休憩もいつもどおり。1300着。
オアシスファームでいろいろ調達。

降ってないので傘をもたずにうろうろしてたら最後の最後にすげえ大粒の雨が落ちてきてずぶ濡れになるお約束(逝)

1335出発しよう。
滝のような雨の中、進む。

新しい高速道路ということもあり、比較的走り易い。

東名阪も混雑までには至らずまあラッキーかな。

1カ所。亀山JCTで加速に入ったところで水たまりに乗った時は車体がぶるぶる振れてちと肝が冷えた。危ない危ない。

いつもどおり、京滋バイパスを走って名神高速へ入る。

む。吹田IC-吹田JCTで渋滞、とな。いやな予感がする。
早い目に左へ寄って……と。

ほらやっぱり。中央環状のEXPOCITY渋滞のせいで合流できなくなってるんじゃないか。いずれこんなことになると思っていたけど。やっぱりなあ。
渋滞を抜けるのにたっぷり20分くらいかかった。ETCなどあってもなくても変わらない。

給油。47Lくらいしか入らなかったから現地での給油は20Lでも問題はなかったって事かな。ま、ここらへんの塩梅は難しいし安全マージンを取らなかった時のリスクが大きすぎる。

1545帰宅。まあ、小雨状態なのは助かった。荷物を下ろしてさんごちゃんを駐車場に回送する。一応ミッションコンプリート。主に天気にだが大変不満が残った。リベンジするしかないね。と言うわけで本日の走行ルートはこんな感じ

自室に引き上げたらデバイスの充電。
まずは60CSx用の高出力2連。続いてさんごちゃん車内で使用する低出力2連。最後にランタンで使用する3連。3連の充電が終わったら自宅内で使用するセンサーライトの3連と差し替えて充電する。

とまあ充電しながらカメラをチェックしていったん防湿庫へ収める。

さて、どうリベンジしてやろうか。


10月30日
朝起きてみたら、ダイソーのNi-MH3連の1本がエラーを起こしていた。
現存する3連の一番古い編成ではあるけどまだ投入後2年弱なんだけどなあ。再試行で充電できたようなのでこの場合は経過観察。

今回の出撃、今までで最悪の悪天候に祟られたが、装備関連での忘れ物が多分なかった。よって大収穫、と言いたいところなのだが本日、昼食のおにぎりを忘れて家を出るという醜態をかましたので多分これが揺り返し(逝)

仕事ふにふに。1945撤収。なんか擦り減ったなあ。

東梅田へ向かう。
Book1stを荒らす。

2025の普通池田行に乗る。

深夜は日誌を更新。まだまだ遅れている。もっと遅れる予定(逝)


10月31日
仕事ふにふに。大変いらいらし始める。ま、今日始まったことじゃないけど。1855撤収。

ヨドバシへ突入。メインの目的はカレンダー用の2L用紙とシェーバーの洗浄剤の調達。
2Fに上がったら物欲様こうりーん(逝)やばいやばいやばい。本気でやばい。ま、いっか(逝)

2040の急行で帰る。

帰宅しても物欲様が帰ってくれないよ(逝)
今回はだめなパターンだな。うん。あきらめよう(逝)


コンコースに戻ります