過去の日誌7/16〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月16日 長いのでご注意
0500ごろに目が覚めたが起きずに寝る(逝)おい、朝食前に撮影とか言ってなかったか(逝)
結局0700起床。日焼けのダメージが大きかったのが本音。

朝風呂に行く。やっぱり腕を湯船につけられない。うーむ。

0740朝食。
和洋のバイキング方式。和の方はメニューも十分でなかなかおいしかった。
洋の方、食べてないけどパンとコーヒー、紅茶とサラダ以外に洋になるメニューがなかったのでは。スクランブルエッグはほしいところだね。厚焼き玉子はあったので惜しい、と言うことにしておく。

部屋に戻り出撃準備。

0840くらいにホテルを出る。なんか晴れてるな。いい感じだ。腕は痛いが。
三脚も今日は置いて行く。

まずはSuicaにチャージしてJR豊橋に。
飯田線の先発は0908の本長篠行。到着した4連の内後ろ2連だけを使う。前2連は先に車庫に引上げてしまう。

 こちらは引上げてしまう方。

下地で降りた。
豊川をわたる飯田線を撮りたいな、と言うのがあったのだけど、船町で降りるべきだったな。引き返そう。

30分待ちだけどな(逝)

待ってる間に取り敢えず土手に上がってみる。後追いになるけどそれ自体狙って撮るなら悪くないな。

 名鉄特急。

0942の普通で1駅戻り、船町で下車。

貨物駅跡をぐるりと迂回して豊川の河川敷に出る。
うん、午前中が順光なんだな。

で、熱い(逝)日陰もないのでじりじり灼かれる。

 2200系特急

 313系普通

 リニューアルされた1000系特急

しばらくやってくる飯田線や名鉄を撮影して撤収。

船町のホームで次の電車までの間300mmを構えてみる。このレンズに関しては精進が必要だなあ。

 原形の1000系。

豊橋に戻る。

今日の本番は豊橋鉄道の市内線なのだがその前に昨日見つけられなかった油そばの店をさがす。
なるほど、道を1本間違ってた(逝)

昼食にする。油そば、なかなかおいしかった。勢いでポイントカードもらってしまったけど、そうそう来れないぞ(逝)大みそかとか開いてる?(逝)

で、駅前大通から運動公園行に乗る。またまた3200形だったのはうれしいね。
吊り掛けサウンドを聴きながら運動公園までのって、歩いて戻ろう。

 折り返して駅前に戻る3200形。

ビール電車がいた。撮る。

井原のカーブを通過する電車を撮ってから赤岩口へ向かって歩く。

本日はほっトラム狙いで行くぞ。

っと、その前に道沿いで見かけたドラッグストアで水分補給と、トイレを借りてTシャツを着替える。

というわけでやってきたほっトラムを撮影する。

折り返しの風景も撮ったら、赤岩口まで歩いて続行する駅前行に乗る。

市役所前で下車。
歩道橋の上から交差点を通る電車を撮影する。熱い。焦げる(逝)

車内をみると混雑してるようなので、よろよろと新川まで歩く。

新川でほっトラムを撮影して多分成功。

ご褒美に折り返してきた赤岩口行のほっトラムに乗る(逝)

赤岩口までのんびり涼んでさらに折り返して駅前まで全線乗車する。ああ乗り鉄は楽しい。

ほっトラムは、2008年に投入された超低床車。アルナ車両の作でローレル賞を受賞している。1編成しか投入されなかったのは、資金面もあるだろうけど井原の交差点を曲がれないと言う点が大きいだろう。これいつ気づいたんだか。
広くて窓の大きい車内は快適だ。クロスシートなのも楽しい。まあ、この系列が増備されると行き場を失うのは3200形だからこれでいいのかもしれない。

駅前で下車して、昼に見つけたラーメン屋を見に行ったら支度中だった。残念。まあ1700前だしな。

今回は諦める。日焼けのケアをしないとまずい。というか今日も疲れた。
食べるものを調達して引きこもる方向でけってい。

豊橋駅ビルに壷屋が入っていたのを思い出して行ってみる。のり弁当を調達。360円。
で、ホテルの隣のファミリマートでサラダとか調達してABホテルへ帰還。本日の移動ルートはこんな感じ

まずはコインランドリー。ここのコインランドリー大人気でタイミングを間違うと延々と待たされてしまう。いろいろあるもんだ。

風呂。痛い痛い痛いーっ(逝)

風呂上がりに上半身に化粧水をたたく。え、もうないぞ(逝)大丈夫かなあ。

お弁当を食べる。うん。おいしい。

2130くらい、眠いので寝る。

うるさいので目が覚めた。何時だと思ってるんだこのやろう、と思って時計を見たら2300(逝)まあ、廊下で話すくらいはおかしくはないか。

起き出してぐるぐるしてみるが収穫なし。再度寝る。


7月17日 少し長いのでご注意
0600起きる。

0630朝風呂。痛い。マジで腕が痛い。

風呂から上がったら、どこかの宿から持って帰ってきた保湿乳液も使ってみる。もらっておくものだよ何でも。

0700朝食。
昨日スクランブルエッグくらいは、と書いたら出てきたよすごーい(逝)
ひとつここの朝食の名誉のために書いておくと、生卵をこの時期に出してくれるのはうれしいね。ないところが大変多いのだ。

0755チェックアウト。
最近は朝フロントに人を置かないビジネスホテルが増えてるのかな。でもフロントにカギを返す小さなコミュニケーションも悪くないと思う。

ええと、今から歩くともしかしていつもの天竜峡行?でもあれ船町に停まらないしな。

そんなことを考えて豊橋駅の改札をSuicaで通過する。
あ、0804の豊川行に間に合うよ。ぽてぽて歩いて発車間際の車内に滑り込む。

船町で降りて昨日行った豊川の河川敷へ。
昨日ほど日差しは厳しくなく、風もあって心地いい。

三脚を立ててしばらくやってくる電車を撮影する。
当たり前なのだけど2連と8連ではチョイスする焦点距離が違うのだ。

 朝だけの313系4連はレアもの。

2連を狙っていたら名鉄1700系が8連でやってきたりして面倒だ(逝)

1020、SDHCカードの残量が底をついたので撤収する。まさかそんなに撮るとは。ちなみに16GBのメモリ3枚運用、初日1日で2枚分撮影してS11へ移動、2日目3日目で3枚全部使った。16GBで450枚撮れるので、2200枚くらい撮ったって事?ばっかじゃねえの(逝)

豊橋行の普通で豊橋まで戻る。

30分ほどあとのこだま641号を押さえる。
初めてアプリから予約してみたのだけど、これ座席の場所選択できないの?だとしたら使えないなあ。

駅の中にあったラーメン屋で鷄白湯のラーメンを食べる。
食後、汗が吹き出したところでトイレで着替える。

こだま641号はN700系。またまたN700A系がやってきてくれた。どうも新大阪と東京の間を乗りとおすときはAのほうが来ないような気がする。
座席指定は13号車だったけど自由席の14号車が結構空いているのでそっちにした。3列シートの真ん中に陣取る。

S11を取り出して鉄道フォーラムの発言をいくつかこなす。
あとは日誌の編集。

名古屋で大量に下車。乗車がほとんどなかったので狙いどおりの車内になった。指定席車はそれなりに混雑しているのではないかと想像する。

のんびり過ごして1250新大阪着。
だらだらとコンコースを出る。

在来線乗り換え改札ではなく中央改札を出た。
新大阪駅の北側にある阪急バスのりばへ向かう。

30分の乗り継ぎで大阪空港行があるのだ。
R176をメインで走る路線、40年前は梅田と池田を行き来していたのが、35年くらい前に多くが豊中で折り返しになった。さらに30年くらい前には一部が箕面に入るようになった。
さらに大阪空港と蛍池を結んでいた路線が庄内の日出町まで延長されたのも35年くらい前。
25年くらい前にモノレールができて大阪空港と蛍池を結ぶ路線は消滅したが一部便が日出町から新大阪に延長されたのはその頃、のはず。もう少し前かな。一度乗ってみたいと思いつつ終バスが早いので機会がなかった。というわけで今回が初体験。前置きが長い(逝)

1310にはバスが到着し1320にのんびり出発する。

R176も駐車が多いようだが混雑はしておらずいい感じで走る。

新大阪から豊中まで260円。JRが大阪市内発着だと阪急よりちょっと高いがEXPRESS予約でチケットレスだと阪急より安く豊中まで帰れる。あ、PiTaPaが定期券代わりというのは別の話しってことで。
とはいえ、梅田の乗り換えをしなくていいなら200円は安いような気がする。

豊中で下車、最後は歩こう。暑いけど。

というわけで帰宅。天気もよく、いい旅だった。本日の移動ルートはこんな感じ

ぬるいお湯をざぶんと浴びて汗を流した後は機材の整理。
主に充電作業がメイン。今回はE-MIIIの電池も充電しておこうか。

あと、壊したりなくしたりしたパーツの発注。
レンズキャップはなぜかヨドバシ梅田にはないんだよね。Webで押さえることにする。シンクロターミナルのキャップに至ってはオリンパスのオンラインショップにもない。手に入らないのかな?というわけでニコンのものを調達することにする。

でもってS11からメインマシンへのファイルのコピーが終わらない。6時間で半分ってどゆこと。あと、JPEGとRAWの1ペアのはずなのにコピー対象のファイルが奇数ってもはやホラー(逝)


7月18日
朝起きてみたら、ファイルのコピーは昨夜寝るところまでとあまり変わってなかった。何でおまえが一緒に寝るか(逝)

仕事ふにふに。眠い(逝)1920撤収。

紀伊国屋書店に突入。川柳少女2巻初恋ゾンビ8巻魔王城でおやすみ4巻舞妓さんちのまかないさん2巻なごみクラブ8巻おんな鉄道ひとり旅を調達。

2002の普通で帰る。

帰宅してみたらファイルのコピーは終わっていた。ルータの更新も必要かなあ。

日誌をちまちま編集する。

新廃線紀行読了。
ごめん。読みにくい(逝)いやこの人の作風がどれもこんななのだろう。でも廃線をたどる情熱はすごい。しかも遺構を見つけて泣く。はたから見たら変なおっさんどもだが、何ともよく判る。
ただ、電車という言葉の使い方くらいは注意した方がいいのでは。あとは唐津線の列車、モハ47とかないし(逝)車両形式が間違っていたくらいで目くじらを立てたくはないがキハとモハの違いくらいは修正してほしい。
嵐山光三郎といえば駅長には笑っていいとも増刊号の編集長という印象くらいしか実はないのだけど(逝)この印象を持ってる人もあまり多くないんだろうなあ。


7月19日
仕事ふにふに。1840撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジン王様の仕立て屋〜フィオリ・ディ・ジラソーレ〜4巻を調達。

1920の急行に乗る。

今日は両親が法事のためにいないので、台湾まぜそばを食べて帰宅。
混んでたらスルー予定だったのでラッキー。
帰宅してねこと遊んでから風呂に入る。

深夜、9月の連休の宿を予約。鉄砲玉っぷりが加速しているような気がする(逝)


7月20日
朝ちゃんと一人で起きたよえっへん(逝)
ちゃんと出勤したのでミッションコンプリート(逝)

仕事ふにふに。1940撤収。

真っすぐ帰る。2002の普通に乗る。

深夜、日誌をちょっと編集。

おんな鉄道ひとり旅読了。
エッセイコミックなのでそんなに濃い話じゃない。けど、乗り鉄の話題がプチコミックというガチ女性誌で連載されたというのがすごい。
ああ、北斗星に乗りたかった(逝)
読書と乗り鉄が合う、という点には激しく同意。
ちなみに、全くしゃべらないまま一人旅することは可能(逝)


7月21日
仕事ふにふに。1940撤収。

淀屋橋のダイソーを物色。
探していたものはなかったがここしばらく検討していたレインポンチョを調達。撮影用だ。
撮影にレインポンチョを被ってでも、と言うことではなく、三脚に装着したカメラに被せるのが狙い。
カメラ専用のものもあるけど、ばさっとかけて、場合によっては使い捨てる、位の方がいいんではないかと考える次第。専用品だって使った後そのままカメラバッグに収める訳にいかないし。

2035の豊中行普通で帰る。

深夜、日誌編集のために60CSxを起動。
またもやmicroSDカードが外れていて青くなるが今回外れたみたいでとよはしこうりゃく分のログはちゃんと残されていた。もっと外れにくい場所に装着できればいいのになあ。
え?更新?(逝)

タブレットSH-08Eの話。
ここしばらく、ロック解除するとmicroSDカードが取り外されたの警告が出て不審に思っていたのだ。
充電後とかに起きていたからカード部分を触ってしまったりしてたのかなあと思い、再起動したり、カード差し込みなおしたりしていた。
が、だんだん頻度が高くなり状況がおかしい、と思いはじめていた。
こりゃあ、ハードウェアの問題かなあと思い出していたのだがmicroSDカードをみたらKINGMAXまたおまえか(逝)

急遽、Quaタブ向けに用意していた新品のPQIの16GBのカードにデータをコピーして入れ替えてみた。
メッセージは以降二度と出ていない駅長とKINGMAXとの相性はよくないことがよーく判った(逝)


7月22日
0730起床。

日誌編集の準備をしながら鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後、炎天下にさんごちゃん起動。
南堀江の日研テクノへ、修理不能だったマンフロット055Cを回収に行く。

新御堂筋をだらだら走り、御堂筋と長堀通を通って45分ほどで到着。
もちろん無料。パーツが緩んでるからばらして締め直す、位でいけると思ったんだけどなあ。残念。

帰りは長堀通から堺筋へ出て新御堂筋に入るルートにした。

汗だくになって帰宅。

昼食後、買い出し運用。
ダイソーへ行きたかったが時間切れ。回り切れなかった。

深夜は日誌編集。うだうだと写真データを確認する。300mmの撮影が非常に安定していないというのはよろしくない。精進せねば。

さて、楽天お買い物マラソンで調達したラムダの三脚ウォーマーが到着していたので開封する。

要は三脚の足に巻いてクッションにするやつ。
最近は結構標準装備の三脚も多いが、駅長が保有している物で言えばマーク7SVにはない。三脚は基本的に金属なので夏は汗で滑るし、冬は冷たいのだ。まあ、カーボンだと少しは楽だけど。
以前はグリップテープを巻いたが、端の処理が結構面倒なのである。

で、今年春に出た新製品のラムダ三脚ウォーマーだ。ちょっと高いが内側は滑り止め、外側は合成皮革とよいスペックだ。ベルクロで止めるだけの使い方が簡単なのもよい。

ところで、これ製品に巾着形のケースをつける必要ある?


7月23日
0600起床。

朝食前に鉄道フォーラムと日誌編集をすこし。

今日は用事がないので引きこもる予定。

朝食後、飯田線オフの宿に電波。
人数の調整を伝えるとどっちの宿も1名設定がないって言われた。まあどっちもちゃんとした旅館なのでしょうがないところだが、そういう意味でも山王閣の閉館は致命傷かもしれない。

飯田線オフ、今夏がラストかも。
冬の龍峡亭はいけるにしてももう1泊の目処が立たない。どうしたもんかなあ。

昼食後、昼寝(逝)

夕方、録画しておいた無責任ギャラクシータイラーをみる。
ノリはいい。間違いなくタイラーのあれだ。原作に近いと言ってもいいだろう。が、がなあ。ここは男性の方がよかったんじゃないか。かわいいけどな。
しっかし、なんでヤマモトくんなのかもう誰にも判らないんじゃないか(逝)

夕方、めがねが届いた。これが楽天お買い物マラソンのラストとなった。明日から運用にいれるかな。

深夜、日誌編集をこねこねと。山のようにメモリを消費した割には収穫がなく腕のなさにげんなりである。もう生きてる意味ないんじゃない。


7月24日
というわけであたらしい度数のめがねをさっそく運用に入れる。
あれ、外用のめがねだけど手元がよく見えるのでは。めがね屋で言われた「今後近視は弱まってくるから」ってのはそういうことなのかな。

仕事ふにふに。1845撤収。

梅田のダイソーに寄り道するも狙いのブツはなし。むう。

紀伊国屋書店を徘徊。
ビッグコミックスピリッツを調達して撤収。

1942の普通で帰る。

深夜は日誌編集。のんびりと進める。
あと、試験の申し込みをした。9月2日。勉強しなきゃ。


7月25日
昨日書き忘れたので今日書く(逝)
ビッグコミックスピリッツはもちろん究極超人あ〜るが目的。なんと表紙だ。あ〜るの顔が立体的になってるのはストーリーまんがの影響だろう。
で、話。何でこんなにおもしろいんだろう。磨きのかかったテンポは数年のブランクを感じず変わらない空気感をぶつけてくる。
読み切りなのにではまた来週とか描いちゃう辺りキャラクターが「この続きは次巻で」とか自分でかいちゃうのと同じく傍若無人だよな。

このペースで、年に1本でいいので読みたいなあ。いつまでも、いつまでも。

しかしコンタックスRTSがでてくるとは(逝)

仕事ふにふに。1915撤収。

紀伊国屋書店を一周してから1942の普通に乗る。

夜、ビッグコミックスピリッツの究極超人あ〜るをまた読む。ここで万事休すのギャグに改めて気がついてゲラゲラ笑う(逝)このテンポはこの人ならではのものでやはりいいね。
で、バンジージャンプって1988年にあったんだろうか。ざっくり調べてみる限り、なかった。なるほど。「なんだそれは」というボケ流しになってる(逝)
そこで前回のサトウのごはんとかゆるキャラのネタの流れと考えるとまた笑えてくる。

深夜、時刻表をめくる。うむ。いいかも(逝)


7月26日
万事休すと書くたびに顔が笑ってしまって不審人物だ。ってそんなにそこら中で万事休してるとしたら大変だぞ(逝)

仕事ふにふに。1840撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
予約してあった君の名は。DVDとサンデーマガジンを調達してノルマ達成。その他もろもろあるが見送り。

1942の普通に乗る。

深夜は君の名は。ではなく無責任ギャラクシータイラー2話をみる。
ゆるい。まあ原作も最初はゆるいとかそういうレベルではなくゆるかったからそれでいいんだろう。なんか、うーん、なんかなのである。
アザリンちゃんはかわいいのでいいか。

あと、せっかくアニメやってるんだしスーパーデラックス版もう1冊くらいは出ないかな。出ないだろうなあ。


7月27日
仕事ふにふに。同僚N氏が有給休暇で不在1日目。
2人前働いて心が粉のようになる(逝)1920撤収。

真っすぐ帰る。1945の箕面行普通に乗った。

やっぱり疲れたみたいで日誌をちょっと編集して早寝。


7月28日
仕事ふにふに。粉どころかもう何も残ってない気分(逝)1840撤収。

紀伊国屋書店に突入。
コンパス時刻表と高嶺と花8巻うたかたダイアログを調達。
ノルマは達成しているので今日ではなくてもよかったのだけど、プレミアムフライデーのキャンペーンで今日はポイント+1%なので乗ってみた次第。

うたかたダイアログは今回各方面で話題になっているのでこのままブレイクするかも。このゆるさがたまらない。
というか、片野の勘違い感に既視感がすごくあって心が痛い(逝)

1925の普通箕面行に乗る。

深夜日誌更新。
飯田線オフ、今後どうするかは喫緊の大きな課題。


7月29日
0700起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
ん、CMNで発言ができないぞ。なんだこれ。
あ、昨日メンテナンスで仕様がhttpsでの接続に変更されてるんだ。

が、マニュアルどおりに作業してもうまく行かなかったので既存のデータが理由だろうと当たりをつけてごちゃごちゃやったらできた。仕様変更前のファイルが影響するというのは想像がつくんだが、そのファイルを発言されることのない下書き状態にしておいても残ってる限り新しい発言に失敗するというのはなんだか納得がいかない。

朝食後、りなざうをSL-C3000に移行する。1年以上塩漬け状態だったからかキーがいろいろ渋くなってる。いかんね。やっぱりある程度短期間に入れ替えていかないと調子を維持することができないのか。

で、医者。Tu-Fu!の薬をもらいに行く。
帰りにローソンで電話料金を払ったついでに買い出し。
あと、近所にセブンイレブンが出来るらしい。ポイントカードとかセブンイレブンのは持ってないからどうせならミニストップがほしいんだけど(逝)

昼食後、昼寝(逝)

起きたらさんごちゃん起動で買い出し。
出撃のための食料を調達しておく。

夜は眠いので早寝。


7月30日
0830のんびりと起床。

午前中は、出掛けようと思っていたのに結局カレンダー製作でつぶれてしまった。柳生橋のカットは結局トリミングが必要なんだから失敗だな。リベンジしないと。

昼食後、さんごちゃん起動。
ガソリンスタンドで給油と洗車。

ここで魔が差した。暑いからボーッとしていたのかもしれない。

ドアの塗装の見積もりに乗ってしまった(逝)うわわわわ。

ま、いっか。

帰宅して白髪染施工
またもがっつり染め残してがっくり(逝)

終わったら昼寝(逝)

QuaTab用に用意していたmicroSDカードはKINGMAXと決裂したSH-08Eに召し上げられてしまったのでさて直近はどうしよう、というところで、ArrowsM03のmicroSDXCを召し上げることに決定(逝)

認識させたらデータをいくつか移動させておく。ふふふ。

そのSH-08Eだが、雑に扱っていたら保護シートにがっつり傷が付いていたのでシートを交換した。思ったよりうまくいったので一安心。

深夜、ビジネスホテルを予約。よし、いくぜ。


7月31日
仕事ふにふに。1900撤収。

東梅田に出る。
泉の広場のBook1stを荒らす。

迷宮を明確に進路を取って大阪駅へ回り込む。
八百富写真機店を見たけど欲しかった棚ずれ品のテンバがなくなってたので心の中で泣く(逝)ま、こういうのはまさに一期一会で絶対欲しいなら借金してでも調達すべきなのだが、今回はそういうものではなかったって言うことだ。うん。強がりだよ(逝)

2005の普通箕面行に乗る。

ナビシステムの地図の更新を正式に来年以降に延期することを決定。引っ張り過ぎた揚げ句にでっかい買い物して予算不足とか計画性がないこと甚だしい。でもやめない(逝)

深夜、S11で出撃準備。
FrontPageのデータを同期させる。月末なのでLTE接続させてパケットの無駄遣いを楽しむ(逝)こっちのが速いんだもん。


コンコースに戻ります