過去の日誌7/1〜15 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月1日
0800起床。

朝食後、さんごちゃんにマンフロット055Cを積んで出撃。
ETCの不調は気になるので下道をずんどこ走る。新御堂筋がちょこちょこ渋滞して鬱陶しい。

到着したのは南堀江の日研テクノ
カメラの修理屋さんだ。各社のカメラを修理する専門店で、各販売店の延長保証をここが請け負ってたりする。駅長は大学時代には主にカメラのキタムラでカメラやレンズを調達していたのでここの3年間保証には日研テクノの前身である日研ビコーが関わっていたことを知っているのである。
まあ、その後の暗黒時代にも関わりはあったのだけど。つまり、信用できるスジだ。
で、いつの間にかマンフロットの修理の正規窓口になっていたのでこれは便利かも。

というわけで三脚の修理見積もりを依頼。
センターポールの緩みだけが問題だからばらせれば治せるはず。だけどなあ。

撤収。
近隣の駐車料金が20分300円は高いなあ。でも三脚を運ぶだけなのは電車だと面倒(逝)

帰りはなにわ筋からR176に抜けてだらだら帰る。

帰宅して昼食後昼寝(逝)

起きたらさんごちゃんを再起動させて買出し運用。

深夜は日誌編集。更新まで。


7月2日
0700起床。

朝食後、さんごちゃん起動。暑いな。

下道を通ってスーパーオートバックス43道意店へ。

夏のバーゲン中ということもありさすがににぎわってるな。

ETC車載機の交換だ。
点検も考えたがいまやETC車載機は必需品であり点検に時間をかけている余裕がそもそもない。さらに、今度いつ壊れるか、ということになるとやっかいだ。というわけで交換を決意した次第。

カロッツェリアのND-ETC20をチョイス。まあ特に意味はない。カロッツェリアといえどカーナビとの連携があるものではないし。

で、作業は後日、だと?またそういうこというのか、と心証を悪化させたところで本日作業可能とのこと。そういう商法か

そもそもピットも空きが見えるような状況で作業の予約で一杯、と言われてもいまいち信用ができないのだよな。

待ち時間の間に静音計画のパーツと、ワイパーゴムを調達。静音計画はドアのゴムの摩擦音を提言させるもの、と言う触れ込み。
ワイパーゴムは今回はリア用なので一番安いタイプをチョイス。

作業完了後撤収する。

帰りを試運転に割り当てて尼崎から名神高速に乗る。念のため[ETC/一般]のゲートをくぐる。うん、問題なし。あったら困るんだけど。

阪神高速乗り継ぎでも問題はなし。
帰宅して、まずは静音計画の取り付け。これで改善あるかなあ。それとワイパーゴムの交換。結構手間取ってしまった。リアの交換はこのさんごちゃん投入時に交換してきりなので3年ぶりだ。

帰宅してまたもや昼食、昼寝のコンボ(逝)

夕方くら寿司に行くのでさんごちゃん再起動。
……あまりノイズの発生低減になっていないような気がする。

深夜。自室だけが蒸し風呂のように暑く悶絶する(逝)
たまらず寝るまでの数時間はクーラー稼働。はー。


7月3日
ETC2.0について書いておかねばなるまい。
ETC2.0は、以前DSRCとか言われていたもの。要はETCの発展システムなので結局は2.0という安直なリネームが行われたと思われる。
で、昨年から首都圏ではあるが一部割引が開始されるなど従来システムからの優位性をアピールし始めた。
で、以前のETCと同様、導入時に当たって助成が受けられるので販売店では宣伝に躍起だ。
が、これ、今までに一度もETCを使ったことがないクルマ向けとか。

何考えてるのか判らない。使ったことがない人に1万円の助成をするのはいい。が、置き換えようとする人に3000円でも5000円でも助成しないと販売価格が1万円安い従来のETCにするに決まってるじゃないか。

この話を会社でしたら、ETC2.0の普及に本気じゃないんだ、と言われたが、なら初回導入のクルマに対して従来のETCに対して3000円の助成をする方が安く上がるはずだ。無駄な事は即刻やめていただきたい。

これ、国の助成かと思ったら調べてみたら近畿圏の高速道路会社の企画なのな。国が考えてるから安直だなあと思ったんだが会社が企画したなら頭悪すぎ。

仕事ふにふに。1910撤収。

紀伊国屋書店に突入、白暮のクロニクル11巻フラウ・ファウスト4巻JTB時刻表を調達。白暮のクロニクルはこれで完結。恐らくは過不足なく世界を描けた作品ではないか。フラウ・ファウストは先月ノーマークだったもの。平たく言うと買い忘れ(逝)

2012の普通で帰る。

深夜はぐるぐる。しかし。暑い(逝)溶けてしまいそうだ(逝)なぜ脂肪だけ溶けてくれないのか(逝)


7月4日
仕事ふにふに。台風がきたので残業せずに1820撤収。

真っすぐ帰るのは台風のせいではなく、調達すべき物件がないから(逝)1852の普通で帰る。

寝る前の段になって腰に激痛が走った。動けないとかそういうのではないけど鈍痛が続く。取り敢えずロキソニンON。

白暮のクロニクル読了。11巻で完結。
まさかあの人があの人だったなんて、という結末。ミステリーと言うにはヒントが示されていた訳ではないように思うしちょっと厳しいか。
でもおもしろかった。オキナガなる長命種=吸血鬼の存在を現代日本で一つのリアルさをもって描いた物語といえる。

ゆうきまさみの作品の多くは「これからもこの世界は続いてく」という終わり方をすることが多い。が、本作は近い未来の姿として、まだまだ生きて行く魁と、おそらくは先は長くない彼女の姿を描いて終わっているのが印象的だ。
とはいえ、最終ページでは塊は「いつかまたどこかで」というせりふのイラストを残した。これはやっぱりゆうき流の「これからもこの世界は続いてく」真のエンディングなのかもしれない。
……なんてね。


7月5日
腰の痛みは小康状態。雨で足元が怪しかったから滑ったかなあ。

仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店に突入。あ、文具フェア始まってるんだ。明日じっくり見るかな。
サンデーマガジンを調達。

2022の普通で帰る。
で、腰痛い。

ずきずきと痛むので低周波治療器でぴくぴくしてみたり薬を塗ったりする。でも眠れないほどじゃないんだよね。難儀だ。

日誌をちょっとだけ編集。


7月6日
仕事ふにふに。このモチベーションがげれげれ吸い取られて行く問い合わせって一体ナニ。2000撤収。

ヨドバシへ突入。
宛て名シールシェーバーの洗浄剤を調達。
ついでにFAX機能付の複合機を物色……見当たらない(逝)

2Fでレンズでも見よう、と思って上がって見たらレイアウトが完全刷新されていて危うく遭難するところだった(逝)

次いでなので先週開通したバシバシ経由で帰る(逝)

2120の急行に乗る。

あ、今週末から楽天お買い物マラソンだ(逝)
物欲様はともかく、発注しなきゃいけないものがあるのでちょうどいい。でも結局購入ショップを増やすためと称して物欲様に相談するんだよなあ(逝)ほらそこ、25mmF1.7の値段を確認してるんぢゃあない(逝)

まじめな話さすがにレンズを増やす理由はない。たぶん(逝)


7月7日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店に突入するも収穫なし。あれー?

2005の普通で帰る。

深夜、日誌を編集しようと思うがどうにも乗らず、寝る。


7月8日
0800起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
平行して日誌編集。
さらに平行して楽天お買い物マラソンで調達する物件の物色(逝)

昼前に散髪に出掛ける。暑い(逝)

SHV33に悲しいお知らせ。
先週修理依頼したマンフロット055Cはあえなく部品なしで終了のお知らせ。とほほだ。さあ何買おう(逝)

散髪から帰って昼食。
食後、再出撃。さんごちゃん起動。

日研テクノまで高速を使ってしゅるしゅる走る。

……修理不能のお知らせであってブツはまだ帰ってきてないって(逝)

とほほ。早合点だー。しょぼーんとなって帰宅。
帰宅して一服したら買い出し運用。

エアコンフィルターを交換した。記憶でグローブボックスを粉砕するとえらいことになる(逝)

深夜日誌更新。

眠いのでちょっとだけ早寝。


7月9日
0730起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
平行して楽天市場のサイトを見てお買い物マラソン中に東北楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸が同時に勝ったのを確認して狂喜する駅長(逝)

朝食後に父親のアルトで出撃。
新大阪のめがね店でめがねの更新。

相変わらず顔の大きさとフレームの材質が縛りになるなあ(逝)

今回も3本作ることができた。
2本をブルーライトカットのパソコン用にできたので理想的な展開。

あと、いまさらだがQuaTabの設定を開始。
年末に調達してまだGoogleアカウントすらいれてないってどんだけサボってるんだ(逝)

帰宅して、昼食後に白髪染め施工。
シャンプーしながら外出するタスクを思い出してしまったので出掛けることにする。

洗車カードを調達しにいかねば。
7月1日からの限定販売だし、来週は多分行ってる暇もないので今日行かないと。

というわけで蒸し暑い中ぽくぽく歩いてキグナス石油へ。
無事洗車カードをゲットして帰宅。

そして昼寝(逝)
寝ている間に警報が出るくらい雨が降ったようだがよく覚えていない(逝)

起きたらお買い物マラソン開始(逝)
それはもう暴れましたとも(逝)

深夜、昼寝したのに眠いのでもう寝る。


7月10日
ちなみに腰は小康状態になってくれた、っぽい。

仕事ふにふに。1840撤収。

軍資金を入手して東梅田へ向かう。
金券ショップで図書カードの増備。来月ごっそり使うしな。

大阪駅へ向かう。
その前に八百富写真機店を冷やかす。うむ。うむむ。

大阪駅で予約したチケットを引き換え。

紀伊国屋書店に突入。
はたらく細胞5巻がないよ。なんで?

2005の普通で帰る。

帰宅して、えきねっとで飯田線オフの帰りのチケットを押さえる。
しなのとのぞみを乗り継げば乗継割引が効くはずなのに、オンラインの予約でそれができるのはなぜかJR東日本のえきねっとのみ。変なの。
そもそもJR東海のシステムでは在来線特急の予約をオンラインで行うことすらできず、JR東海の在来線軽視はいっそすがすがしい。青春鉄道そのものである。

さて、昨日調達しためがねの度数のレンズを複製しなければいけない。CTRL+Vできればいいのだがそうもいかないので、既存のめがねのレンズ交換を行うことになる。
既に何度か利用している楽天のショップへめがねを発送するために1世代前のめがねを引っ張り出して運用にいれている。こっちの方がかけ心地いいんだよね(逝)

めがねをケースにいれて送るための箱を探す。2セット送るのは初めてなのでこれまでに使った箱が使えない。

……ArrowsM03の元箱がジャストフィット(逝)


7月11日
朝、目覚まし時計をスヌーズしまくったら危うく寝過ごすところだった(逝)

仕事ふにふに。1830撤収。

職場のビルの前にあるバス停からバスに乗る。
降りたのは桜橋。そのまま大阪駅前第1ビルに突入。

目的地は大阪中央郵便局
郵便の発送と、書き損じのはがきの交換。今後は10円切手を多めに準備しておかないといけないのか。

ディアモール大阪から大阪駅を抜けてバシバシ経由でヨドバシへ突入。物色だけ。

紀伊国屋書店に寄り道するけどはたらく細胞5巻がないよぅ。

1945の普通に乗る。

帰宅したらお買い物マラソンの第一陣到着。
まずはワイパーゴム。もちろんさんごちゃん用。
続いてモバイルバッテリー。主に自宅内で運用するタブレットのバックアップ用。目覚まし時計をかねているから結構重要な運用だ。

深夜、楽天トラベルで宿を物色したらあれれ。埋まっちゃったか。
さてどうすべえ。


7月12日
仕事ふにふに。ぐわ(圧死)1945撤収。

紀伊国屋書店に突入。
サンデーマガジンを調達。

調べてみたらはたらく細胞5巻は8月らしい。ではなんで配本表に名前があったんだろう。

深夜は眠くなったのでちょっと早寝。


7月13日
仕事ふにふに。終業後に席替え。面倒臭い(逝)1945撤収。

真っすぐ帰る。
2012の普通に乗った。

帰宅したら今回のお買い物マラソンの目玉である三脚が到着していた(逝)マンフロット055Cが修理不能となったとたんに調達する辺りいろいろと終わってる感が強いのだがまあ気にするな。俺もしてない(逝)

調達したのは、055XPROBというモデル。中古だ。アルミ製なのは同じ。脚の固定の構造が変わった。
雲台は804RC2とかいうのがついていたがクイックシューが欠品。これ、手元にある奴が使えるよね、と気にしなかったけど、使えなかった(逝)

まあ、055Cに装着していた141RCを転用する手もあるし、クイックシュー1個はたいした価格でもない。と強がる(逝)

使用感ありの品ということだったけど、きれいだよこれ。
テストしなきゃ。

深夜は機材をカメラバッグに収めて出撃準備。


7月14日
仕事ふにふに。1910撤収。

昨日、急がないとか書いておいてヨドバシに突入、マンフロットの200PLプレートを調達(逝)

1940の急行に乗る。

豊中駅前のつけ麺を夕食にして帰宅。
風呂に入って出撃準備。

合間に調達したプレートが装着可能かを確認。うむ。

2215熱帯夜の中に出撃。

本日はJAMJAMライナー302便で出発。
なんと、豊橋駅にダイレクトに入ってくれる夢のような夜行バスだ。夢のような、と言ってもドリーム号ではないんだよ(逝)

昨年利用の名古屋行も悪くないのだけど、名古屋側が駅から少々遠い。今のところ問題はないが雨が降っていたらやだなあと思う。で、始発の上り東海道線に乗っても豊橋に着くのが0700前で、あまりアドバンテージがないのだよね。今回のJAMJAMライナー302便は豊橋駅に入ってくれるのでそこがありがたい。

がらがらの普通で梅田へ向かう。
同じJAMJAMライナーなのでプラザモータープールが出発地だ。

2320発。
座席は名古屋便よりいい感じ。

御在所SAと上郷SAで休憩があるとのこと。

なお、本便は3列シートと4列シートを併設したいわゆる合造車だ。

シートを少し倒して寝る態勢。
Tシャツ1枚では寒いのでポケッタブルパーカを投入。この夏も役に立ってくれそうだ。

ではまたあした。


7月15日 長いのでご注意
新豊田到着アナウンスで目が覚めた。結構な数が下車して行った。

再度うとうとする。窓の外は明るくなってるのが判る。

豊橋到着のアナウンスで目が覚めた。10分ほど早着かな。理想的だ。
足はむくんでいるけどまあしょうがない。

バスを降りる。ここどこだ……。うん。豊橋駅のすぐ近くだ。これはいい。豊橋駅前のターミナルの向かいだ。雨でも地下道に逃げ込める。
一応夏のみの運転のようだが、この路線は欲しいな。大井川鐡道へのアクセスにもいいだろう。

地下道のトイレで洗顔してから豊橋鉄道新豊橋へ向かう。
コインロッカー……。ないなあ。JR駅へ行かないといけないかな。窓口で訊いてみる。
「100円でここでお預かりしますよ」
とのこと。コインロッカーより安いじゃん。いいね。

1日乗車券1100円もあわせて調達。

 「菊」編成

0638の三河田原行に乗る。
豊橋鉄道渥美線はほぼ終日15分ヘッド。平日のラッシュもない。のんびりしたものだ。が、沿線はそれほど閑散としている訳でもない、はず。

名鉄系の会社のはずだが今走っているのは元東急7200系の1800系。
ステンレスボディは残念だがラッピングがカラフルでいろいろ頑張っている感じ。車体に巻く帯もいいがドア全体をラッピングしてしまうのが印象を変えるにはいいみたいだな。

芦原で降りてみた。
到着する新豊橋行を撮影する。

 「桜」編成

惜しいなあ。架線柱が邪魔で正面から超望遠で撮ることができない。

やって来た「菜の花」編成の車内には、アメリカのバッド車によるライセンスにより製造された車体であることを示す銘板が装着されていた。

終点の三河田原まで行く。
で、お腹が空いたよー。駅前ロータリーから見える範囲にコンビニその他の飲食店は見当たらない。
あそこにあるのは……GEOか(逝)ならびに飲食店の看板はあるけど中華はこの時間帯はやってないだろうなあ。

意を決して何も考えずに歩きだす。

あ、サークルKがあった。助かったー。
パンやらコーヒーやら調達。楽天ポイントカード最高(逝)

駅付近には大きな駐車場が複数ある。上限が24時間で500円ちょっとのところが多い。今回、クルマでの撮影行を諦めたのは市街地の撮影はクルマで行くべきではないという結論に達したからだ。が、パークアンドライドでの撮影行は十分ありだな。

駅に戻り、待合室のような共同スペースのようなところで食べる。

あ、忘れた。Tu-Fu!のお薬と、入れ歯を忘れた(逝)今回の忘れ物はこれだな。

食後に新豊橋行きに乗り、豊島で下車。駅の三河田原方のカーブがいい感じ。と思ったけどそれほどでもなかった(逝)
あとは駅から少し歩いて新豊橋方で撮ってみる。

 ピントが甘かった……。

さて、暑い。晴れたのはいいけど暑い。ペットボトルのお茶がどんどん減って行く。

次は大清水で下車。
線路沿いの道は途切れてるっぽいので、Googleマップを頼りに炎天下ぽくぽく歩く。

車内から見えたいい感じの区間。結構歩くだろうなあと思ったらやっぱりたっぷり歩くはめになった。汗だくだ。

このままでは干からびる、と思ったところに自販機はっけーん。助かった。

 「ばら」編成。

 「菖蒲」編成。

ここで撮るのは上り電車だが大清水で交換するダイヤなので数分待つと下り電車もやってくるので逆光で下り電車も撮る。

 逆光で「ひまわり」」編成。

 300mmで遊んでみる。ちょっとコントラストを上げた。

結構駅間距離がある区間だけど結局隣の老津まで歩き切ってしまった。暑い。コンビニでカルピスウォーターを買い、一気に飲み干す。

新豊橋行に乗って南栄で降りる。
あ、吉野家だ。というわけで安易に昼食。こだわると多分食いっぱぐれる。

ぱくぱく牛丼を食べてパワー補充。多分補充されたのは不健康な部分(逝)

ここで12-40mmのレンズキャップがアスファルトに落下、破損してしまった。最近のレンズキャップは壊れるんだね。
あと、E-MIIIのシンクロターミナルのキャップがいつの間にか行方不明。恐らく使うことのないパーツではあるがなくなったのは気分が悪い。補充せねば。

線路沿いに歩いて。愛知大学前

結局撮るところなかったか。三河田原行に乗る。

高師で降りる。車庫のある駅だ。土曜日の昼間だけど結構車両の入れ替えが頻繁に行われているようだ。

駅近くの公園(高師緑地と言うようだ)をバックに撮る。結構いい感じ?

駅横のセブンイレブンで水分を補給してさらに三河田原行に乗って杉山へ。

午後が順光となる三河田原方のカーブへ行ってみる。
いい感じで撮れる、と思ったんだけどなんか勘違いしてた?うーん。

 この感じはよかったんだけどクルマと被って失敗。
ただ、リベンジを挑みたくなるかというとそうではないので、しっくりきてないんだよなあ。

撤収。

暑い。いやもう熱い(逝)

新豊橋行に乗って柳生橋で下車。
三河田原方の東海道本線を越える急勾配を下ってくる上り電車を撮る。

行き掛けの駄賃と東海道線の踏切にも立ってみるけどやってきたのは313系の3連でおもしろくない(逝)

しばらく粘ってから新豊橋に戻る。
預けておいたリュックサックを受け取っていったんホテルへ向かう。

今回の宿はABホテル豊橋。大浴場ありで選んだけどそう高くないのはありがたい。

4Fの部屋にリュックサックをおいて、シャツを着替える。
三脚もおいて再出撃。

駅までぽくぽく歩く。大体覚えた。まあ十分に駅に近い方だね。

豊橋鉄道の市内線をペデストリアンデッキから狙う。


駅前大通の停留所スペースから撮ってみる。駅前へ向かう電車が順光。駅前から出てくる電車がド逆光だがこれはこれで味がある。

豊橋鉄道のグッズで夜の電停にたたずむほっトラムの写真がありこれがいいのだけど、よく考えたら1800前に運用を終了する休日ダイヤでは暗くなってからほっトラム撮る機会がないではないか(逝)

ちなみに平日ダイヤだともう少し遅くまで走っている。秋冬にチャレンジしてみるかなあ。

 ビール電車もやって来た。

さて、夕食には少し時間があるので、1日乗車券を事前調達するために古参3200形に乗って競輪場前にある営業所へ行くことにする。

車内は結構な混雑。前を走るビール電車が道を塞ぐ(逝)というより、ビール電車も競輪場前から先の単線区間の折り返し電車がやって来ず身動きできなくなっているようだ。

結構待たされて競輪場前到着。
1日乗車券の調達は30秒で終わった(逝)が、戻りの電車が来ない(逝)

そしてやってきた3200形は満員。そこの高校生もっと詰めろ、と言うか混んだ車内でリュックサックは降ろせ、と言うのは田舎じゃ聞いたことないのか(逝)

なんとか駅前大通に戻る。にぎわうのはいいことだがあれはちょっとなあ。

ホテルのグルメマップでみた油そば専門店、が見つからない(逝)というか、もう足が痛いので歩きたくない

駅の西側にあるクラシカルなラーメン屋に入る。

ラーメンはおいしかった。が、オーダーしたにんにくラーメン、おろしにんにくが乗ってるだけだったのは残念(逝)

ホテルの隣のファミリマートでデザートを調達してホテルに戻る。
本日の移動ルートはこんな感じ

シングルルームはなかなか使いやすそう。
コンセントも多い。テレビはデスクではなくベッドに寝た時に正面になるよう壁掛けで配置されている。まあテレビみないんだけどさ。

洗濯物をまとめてコインランドリーにほうり込む。
ドラム形洗濯機で乾燥までワンストップなのはありがたい。

で、風呂。

痛い痛い染みる染みる染みる染みるーっ(逝)

腕を湯船につけられないなんてすごく久しぶりかも。

風呂上がりには化粧水を何度も腕と首筋、顔にたたいておく。

持ってきたS11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。
日誌の編集も行うべくこっちにしたんだけどnpopの準備してなかったや(逝)

2300過ぎ、眠くなったので寝る。


コンコースに戻ります