過去の日誌3/1〜17 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


3月1日
仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊国屋書店に突入。月が変わったので容赦なし(逝)
JTB時刻表3月号鉄道ピクトリアル4月号航空宇宙軍史完全版4巻ななかさんの印税生活入門1巻サンデーマガジンで5600円だゴラア(逝)

……重い(逝)

ななかさんの印税生活入門はkashmir新刊。ここに来てこの人の作品が急にクローズアップされてるような。駅長はずっと前から知ってるんだえへん(逝)ってあとまる氏に教えてもらった人だけど。
鉄道ピクトリアルは阪急京都線の特集。

2040の急行で帰る。

夕食のおかずは鉄道ピクトリアルで。
終点だった時代がある南千里には3号線跡があったのか。降りたこともあるはずだが覚えてないなあ。ただ、中間駅だけど結構立派だなと思った印象がある。
残念ながら千里線の淡路以北はここしばらく乗車してないなあ。

さて、楽天で調達したRADWIMPS作品は君の名は。EnglishVersionと、人間開花
君の名は。EnglishVersionは英語圏で公開するにあたり作られたらしい。英語全然分からないけど、おそらく原詩のニュアンスをストレートに英語化しているのではないか。で、後述する人間開花の方を聴くと解るのだけど前前前世とスパークルはOriginalVerをベースに英語化してるのな。できればMovieVerを使ってほしかったけど何かあるのかな。まあ英語圏向けのサントラ(あるか知らないけど)にMovieVerが入っていればそれでいいと思う。

人間開花は君の名は。が爆受けしてからのオリジナルアルバム。初回限定DVDに収録されているスパークルOriginalVerが狙いだったが十分に買った価値があった。他のアルバムは知らないけど、バラードが多く収録されている。テンポの速いロックサウンドとのギャップがいい。

リッピングしたデータのうち、最終トラックの告白のサウンドデータが一部ノイズでつぶれてたのはこれはこっちの問題。なんなんだろう。

結局3回目のリッピングでようやくちゃんと保存できたっぽい。なんだったんだ。


3月2日
仕事ふにふに。2000撤収。

何か疲れたので真っすぐ帰る。
2032の普通で座って帰ろう。

あ、降ってる。そういえば天気悪いとか言ってたっけ。
バスに乗って帰宅。

玄関の前で気が付いた。
今日傘持って出勤したんじゃん(逝)

傘を忘れたことよりも持って出掛けたこと自体を忘れていたことに絶望した!もうだめだー(逝)

3回リッピングしたRADWINPSはちゃんと再生できて一安心。

深夜、NC60の試運転。まあノイズキャンセリングのテストは外でないとできないけど。


3月3日
仕事ふにふに。2000撤収。

以前同僚の人N氏が本日最終出勤であるということで送別会みたいなことがあるみたいに聞いていたけど、気が付いたら誰もいないよ?(逝)

紀伊国屋書店に突入。
誉められて神軍2巻殺せんせーQ!2巻花よりも花の如く16巻を調達。3日で7000円とかどこのきちがいですかー(逝)

2035の普通で帰る。

さあ金曜の夜だ。いろいろやる事あるんだー。

と轟沈(逝)まあね。わかってたけどね。


3月4日
0750サルベージ。

朝食前に鉄道フォーラムの発言をいくつか。
JRは今日がダイヤ改正だが、先日から連続して訪問した能勢電鉄みたいにJRに限らず春にダイヤ改正を行うケースは多いので話題は多い。

話題と言えば阪急阪神以外の京阪神各社が相次いでICOCAを発売している。単なるプリペイドICカードなのにPiTaPaに対して完全に優位に立ったように見える。

電子マネーを名乗るならポストペイ、可能ならリアルタイプペイがベストだと駅長は思っている。プリペイドは便利だがポイント還元や小銭がいらないと言った利便性の提供のみに留まるはずなのだけど。でも事態はそのあたりをもう過ぎてしまったのかもしれない。

歯医者ちゅりちゅり。いったん完了。着色のケアに2カ月後の出頭を命じられる(逝)

昼食後、さんごちゃんを起動して買い出し運用。
今月後半には出撃があるからさんごちゃんも状態を整えておきたい。

夜、楽天で散財の開始(逝)

バッテリー転配。
家中で使っているセンサーライトに使っているamazon basics3連のうち、1本が充電不良を出した。ひとまず電波時計に運用を変更する。
センサーライトの代替にはダイソーReVOLTESを投入することにする。買いに行こうっと(逝)


3月5日
0700起床。

日誌を少し編集してから朝食。

朝食後、さんごちゃんで出撃。
まずはガソリンスタンドで給油と洗車。手荒いのコーティングは今年初めてだ。あ、給油も初めてなんだよ(逝)買い出し運用ばかりで燃費は6km/L台と大惨敗。

その足で阪神高速に突入。オートバックスを目指す。
いつもは名神に乗り換えるが今日は大阪市内をぐるりと回って3号神戸線の尼崎東まで走る。どっちが安いかは知らない。

セリアでペットボトルケースを増備。

メインの作業はタイヤ空気圧の調整。窒素充填してあるので補充も窒素でないといけない。窒素だと抜けにくい、のは本当だよ。安心だ。

一緒にオイル添加剤を調達。
ピットインの前に、とボンネットを開けて補充したまではよかったが、手が滑ってオイルフィラーキャップをエンジンルームに落とす(逝)なんとか掻き出すのに15分かかった(逝)

空気圧調整はすぐに完了できるので撤収。

天下一品で昼食にした。

古本市場を物色するが物件なし。むむ。

帰宅して日誌編集と鉄道フォーラムの発言。

深夜、楽天で大散財(逝)まあヨドバシで調達しようとしていたものをこっちに振り分けたところが大きいのだが。
即納ではないものも含まれているので2週間くらいかけて分散して到着するはず。


3月6日
というわけで修理名目で新品投入になったノイズキャンセリングヘッドホンNC60を本日より運用に入れる。
イヤーパッドの感触がよりいいね。うむ。

ノイズキャンセリングの具合はさすが新品。いいね。

仕事ふにふに。1955撤収。

真っすぐ帰る。
2022の普通に乗る。

……ダイソーによるの忘れてた(逝)

そしてスマホに夢中で蛍池まで行ってしまったのは内緒だよ(逝)

帰宅したら、大散財の第一陣が到着していた。

クイックリリースクランプなるものを調達。
SUNWAYPHOTOのDDC-60Xだ。要は上はアルカスイス互換のソケットであり、下側は三脚ネジが切ってある。雲台とかに取り付けてアルカスイスプレートを使用するためのものだ。

これを、発掘したマンフロット055Bの雲台に装着する。ちょっと状況がややこしいのがこの雲台はPL200という形式のクイックシュー仕様なのだ。つまり、クイックシューの上にアダプタをかまして別形式のクイックシューを使用するというシステムでありなにそのびっくりどっきりメカ(逝)

安定度という点からもベストな組み合わせではないのだけど、安かったんですもの(逝)もともとは自由雲台に交換するつもりで考えてたんだけどね。

本当にほしかったのはPL200のシュー形式をもったアルカスイスのクランプ。直接取り付けられる物があればいいとおもったんだけど、なかった。
代わりに、アルカスイスとPL200とどっちも装着できるクランプがあって変態度高いなこれ(逝)

ちなみにこの三脚の調達は大学出てすぐなので、もう25年近くになる。
それまでも同型の三脚(雲台は違う)を使っていたのだけど、置き忘れるという痛恨のミスで失われてしまったので急遽調達したものだ。
もう少し活用してやれるかな。雲台については交換になるかもしれないけど。

というわけで早速取り付け。
ネジも干渉しないでいい感じ。あとはカメラ取り付けてみないとな。まあぐらつくなんて事はないと思うけど。


3月7日
仕事ふにふに。1940撤収。

淀屋橋のダイソーに寄り道。
Ni-MH電池3本と、アウトドア用のクッションを調達。

梅田へ到着したら紀伊国屋書店に突入。
Webから発注しておいた銀彩の川2巻を調達。ポイントで精算してしまう。

2025の普通池田行で帰る。

帰宅したら大散財の第2段到着を確認。
まず、シェーバーの替刃。そして靴。ホーキンストラベラーは一緒だけど、いつものモデルがなぜか売り切れ状態だったので違うモデルにした。あと、保留していたおひとりさま物語6巻新版列車紳士録

列車紳士録は、カレチで名前を一気に売った池田邦彦のイラスト集って言ったらいいのか。国鉄時代の名列車の精緻なイラストと列車の経緯などの解説からなる。掲載がRMモデルという鉄道模型誌ならではのスタイル、と言っていいのかな。バーゲン本だったのでつい手が出てしまったが、見ごたえがあった。銀彩の川を開く気になれなかったくらいに。

深夜、日誌編集しようと思ったが眠いので諦める。


3月8日
仕事ふにふに。1955撤収。

ヨドバシへ突入。
しばらく考えて三脚のストラップを調達。ネオプレーン製のよく知らないメーカー。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。

2100の急行で帰る。

帰宅したら楽天大散財の第3弾到着。
一つは父親のシェーバーの替刃。駅長ほど太い髭じゃないと言っても5年以上交換なしとかアリエナーイ(逝)
あとはさんごちゃんのエアコンフィルター。自分で交換するんだからオートバックス一辺倒である必要はない。昨年もこの手段で交換したしね。

さっき調達した三脚のストラップを装着してみる。
こんなにギリギリになるか。何か間違ってるのかな。

というわけで銀彩の川2巻。
いつの間にか2巻が出ていた。裏表紙に完結とあるが全然そう見えない。打切りだそうだ。Googleサジェスチョンもキーワードに打切りを持ってくるし(逝)

1巻の段階でマニアに走らない……みたいな書評があったがそう思えない。マニアの仕業だよこれ。しわざではなくしぎょうって読みたくなるくらいのマニアだよ(逝)

不要な設定が山ほど存在しているのがその証左だ。車両の特性なんてわざわざ偉そうに設定として記載するものではないのでは。配線図も見ていて楽しいが楽しいのマニアだけじゃん。

で、ほとんどの鉄道会社で運転士と車掌はペアで行動しない、のにこの鉄道はそうではない、ってその理由がはっきりしないのでそこも納得できなかった。

現代の鉄道員コミックを否定する気は毛頭ないがどうも入り込めなかった。とみんな思ったんではないか。車掌が主役。悪くない。先輩後輩や運転士との確執、悪くない。でも、人間ドラマはカレチでやってるよね。現代ならではのアプローチは必要だったのでは。

まず何よりいきなり始まるヘルメスのエピソードで読者が食いつけなかったんだろう。連載開始直後は1-2話で完結するエピソードで読者を釣るのが常套手段だと思うんだがいきなり単行本1冊以上の長さのエピソード投げられても、そこに入り込めなかったら多分読者はもう釣れないと思う。

てことはなんだ、編集が悪いのか。

萌えが足りないとかいう話ではないのでそこんとこよろしく(逝)


3月9日
仕事ふにふに。1950撤収。順調に毎日5分ずつ早く帰れてるよ(逝)このままいけば4週間後には定時退社だ(逝)

ヨドバシへ突入。三脚のグリップテープを調達。
カバータイプの商品もあるんだけどここは安い物を選んでみる。

ジッツォのカバーは3万円以上。三脚より高いとか、ないからね?(逝)

2050の急行で帰る。

さすがに三脚にグリップテープ巻くのは週末にしよう。
三脚にテープを巻く。これ、10年以上前にやったことがある。小さい三脚を調達して使っていた時期に施工したのだ。しかし、当時は写真用品としてそんなものはなく、スポーツ用品店でラケットのグリップテープを調達した記憶がある。いい時代だなあ。


3月10日
仕事ふにふに。2000撤収。もういろいろととほほだよ。

紀伊国屋書店に突入。
鉄道ペディアのラスト3冊を調達。これで完結だ。

2032の普通で帰る。

バッテリー転配。
階段を転げ落ちるように立て続けに充電不良を出すamazon basicsの代替として調達したダイソーのNi-MHを3連にしてナンバリング後、充電する。家の中で使用しているセンサーライトと、車中泊用のランタンで共通運用だ。このセンサーライトの運用で3年くらいは十分に使えるので、100円均一の品をチョイスしても基本的に問題はない。


3月11日
0700起床。

朝食前に日誌編集と鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後、マンフロットをテストする。
クイッククランプに機材がちゃんと装着できるか。そして見た目にがっちり固定できているか。

できてる。うん。問題ない。

そして調達したカメラバッグはf64のこれ
同ブランドで気に入らないのはファスナーでしか蓋を閉められないことだったが昨年末にリニューアルした最大型についてはこの部分が改良されたのでチョイスした次第。三脚が上部に固定可能という点も大きかった。横だと傷つけるの前提だよね。

そのカメラバッグに防水スプレーを吹きかける。
コーナンの安物なので吹きかけたら最後煙を噴いて溶けてしまうんじゃないかとかドキドキしたけど大丈夫だったよ(逝)

日誌更新。なんとか追いついたが連投が待ってるのでまた遅れる(逝)

夕方はさんごちゃんを起動して買い出し運用。
ダイソーで靴に貼るクッションを調達。これ、淀屋橋のダイソーで手に入らなくなったんだよね。梅田で迂回して店舗を回るか、週末にさんごちゃんでめぐるかのどっちかで結構面倒。

あと、カメラ清掃用に刷毛をいろいろ物色してるんだけどダイソーで山羊毛と豚毛それぞれの刷毛が普通に売っていた。なんてこった。

帰宅して、マンフロットへグリップテープを巻く。うむうむ。


3月12日
三度寝したら0930。ま、いっか。それも今日までよふふふふ。

朝食後、白髪染め施工。あとはだらだら過ごす。昼寝までしたぞ(逝)

出撃の準備。主に着替えとかそっちの方。機材とかはまだ構わない。
なお、f64のカメラバッグは今月は投入しない。中身を移動させるの面倒なんで(逝)

夜は野球をみてしまい夕食後のタスクがくずれる(逝)


3月13日
あ、SL-C1000の充電忘れてる(逝)

仕事ふにふに。2030撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。ごめんなさい。魔法使いの嫁は来月回し

2100の急行で帰る。

ちなみに帰宅までSL-C1000の電池はもってくれた。まあほとんど入力してないし。

深夜、物欲様登場(逝)
さすがに数万円レベルになると衝動買いなどできるはずもなく、歯止めが効いてはいるものの、ひたすら調べることになり時間泥棒が著しい(逝)


3月14日
仕事ふにふに。2010撤収。

いらいらしたのでヨドバシ突入(逝)

三脚のストラップを調達。SIRUIのも代えちゃえ。これぞ純粋な無駄遣い(逝)

2100の急行で帰る。

Hi-Hoのアドレスにきたメールを転送のみでチェックしていたら未受信が10000通になってEdMaxが音を上げてしまった(逝)
古いメールを通販系のものだけ残して後は削除するのに3日かかった(逝)

お陰で他の作業が進まないこと甚だしい(逝)
60CSxの電池を出撃に備えて追い充電した。


3月15日
仕事ふにふに。2035撤収。

紀伊国屋書店に寄り道。サンデーマガジンを調達して今月のノルマクリア。来月からはもう少し綿密に計算する必要があるだろうなあ。

2110の急行に座れた。

深夜、鉄道フォーラムの発言をいくつか。

あれ、いつの間にか田切に道の駅ができてる。知らなかったよ……。


3月16日
仕事ふにふに。クレームどーん。2100撤収。

真っすぐ帰る。
2130の急行で帰る。

いろいろやることあるけど轟沈(逝)


3月17日
0730サルベージ。

出撃準備しながら鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後はお墓掃除に行く。
前回ジャングルになっていたお墓をふだんあり得ないような執念で更地に戻した甲斐あって今回の草引きは1分で終了(逝)

昼食を食べて帰宅。

さんごちゃんを起動。
来週の出撃に備えて給油と洗車に行く。

もよりのキグナス石油でも楽天ポイントカードが使えるようになってる。いいね。

洗車機の列に並ぶ。平日なのに一杯いるなあ。
前のベンツ、洗車機がエラー吐いて止まった(逝)

つか、ベンツは洗車禁止って書いてあるよ?(逝)

拭き上げて帰宅。

日誌編集を試みたが眠いのでベッドにもぐりこむ。
目が覚めたら夕食前(逝)なんてお約束。

2150出撃。

急行で十三乗り換え。快速急行でさんの……神戸三宮へ。

というわけで、ことでんこと高松琴平電鉄を攻めるぞ。
なら往路は100%ジャンボフェリーとなる。帰りはどうするか考えてこっちもジャンボフェリーにした。往復割引があるというのと、3連休だからのんびり帰るのもいいじゃないか。というわけで昼間の乗船だ。これも初めてなので楽しもうじゃないか。

で、ジャンボフェリーにいつの間にか個室ができてるよ。あと、指定席と。

個室はプラス2000円。指定席は1000円。個室料金を払うと運賃は倍だがカギのかかる部屋はありがたい。

電話でしか予約処理できないのが残念だけど、3連休前の便で1カ月前でもあっさり押さえることができた。60日前から予約受付ってのを見てちょっとどきどきしたんだけど。

個室については鉄道フォーラムの過去ログを見たら随分前からあるようだ。ただ、Webに掲載するようになったのはここしばらくのことではないか。少なくとも一昨年の1月にはなかったと思う。

神戸三宮からは連絡バス。
年末に乗ったポートレイク号と同じミント神戸からだ。

バスは満員だった。前に乗った時はどうだったかなあ。ジャンボフェリーは何度か乗っているが、三宮で連絡バスに乗ったのは2002年とかそれくらいの話。ここしばらくは全部乗り遅れている(逝)

乗船手続き。往復の支払いと個室で6000円越えたがまあいいか。
個室のカギと使い方を教えてもらう。

あとはひたすら待つ。
本来は0010に到着する折り返し便が30分ほど遅れて到着らしい。何があった。

0050くらいに乗船のアナウンスがあった。
個室はロビーに入らず左手に移動したところにあった。知らなかったよ。トラックドライバー用の設備だったようだけど。

シーツをひいてベッドにもぐりこむ。いつ出港したのか。
なんか寝付けないのは昼寝したから、だよな。


コンコースに戻ります