過去の日誌 7/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月1日
デデデデデデデデスマーチ!1900終業。

今日は新人さんの歓迎会。
いつもの中華料理屋で大騒ぎ。2220散会。

2240の急行に座れた。

いつもよりも早寝。
そろそろ寝苦しい季節になってきた。


7月2日
0730起床。

日誌を更新。まだたくさん残っているのですぐに続きにかからねば。

朝食後、明日に備えて防湿庫から機材を引っ張り出す。汗だくになった。

あと、α707Siのゴム部分がとろとろに蕩けていて絶望する。金属ボディだとこれはないものな。

歯医者ちゅりちゅり。
取り敢えず1本修理完了。次は飯田線オフの後。

まだ梅雨明けしてないはずだけど晴れてる。暑い。
汗だくになって散髪に行く。

帰りに100円均一でマンガン電池を12本調達して帰宅。

昼食後もそもそと部屋の片付けを少しだけ。
少しなのでビフォーアフターに見た目の変化なし(逝)

さんごちゃんを起動して買い出し運用。
メジャーを持参して荷室の採寸。マットをカットしてフィットさせたい。
買い出しではダイソーでマットの滑り止めを調達した。

夜、マンガン電池をF-1に入れる。12本のアルカリ電池を調達するのはもったいないし、入れっぱなしで液漏れされるのが一番いけない。
うん、動いた。さすがだ。
そして、T90。シャッターが切れなくなってる。ちょっと、いやかなりショック。修理すべきかどうか。
あと、α707Siも9xiもちゃんと動いた。

うむ。


7月3日 無駄に長いのでご注意
0730起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつかしてから朝食。
朝食後、白髪染め施工。この時期は楽。

1120出撃。
今日も晴れてる。暑い。

というわけで一大決心はαからの撤退である。
α700は2008年投入のはずなので、ソニーのシステムとしては10年持たなかったことになる。まあミノルタ時代からは20年使った訳だけど。

撤退の理由はマイクロフォーサーズの使い勝手がいいことと、Aマウントシステムの拡充が止まった(ようにみえる)こと。
まあ、マイクロフォーサーズの良いレンズを導入に踏み切ったのは今回の伏線だと思う。
αで明るいレンズ導入しようとしたらやっぱりでかくて高いしね。

古いAFレンズとか、シグマやトキナーの新しいレンズとか、ソニー用が出るものはあり、そこは気になるところだけど、ここは思い切ろう。

もともとは12-40mmF2.8を調達して17mmF2.8の存在意義が薄まったので同様に運用機会の減少していたE-M5を新しいレンズの原資にしようと思い立ったのだがそこにα77をリストアップすることを思いついて、結局大処分大会となった。

α77ボディ、50mmF1.4、100-300mm、シグマ17-35mmと、タムロンのテレコン、行き場がないということでα-7ボディが最終的にリストアップ。どれも近年の調達であり、使い込んであげられなかったのが申し訳ない。

α700と最小限のシステムは手放してもしょうがないから残すけど。これが出戻るための伏線のつもり。でも回収しない可能性が高そう。

なお、Eマウントに行く予定はない。結局マウント増やすだけだし何よりα7ってカッコ悪い(個人の感想です)。スタイルにほれてOM-Dにしたんだから。

老後(ないと思うが)の楽しみ用にはベーシックなレンズだけあればいいや、ということで、FDレンズも何本か処分することにした。
具体的には200mmF2.8、85mmF1.8、24-35mmF3.5。どれも大学時代からのつきあいなので25年ものだ。
キヤノンFDのシステムが高校の時からデジタル投入までの使用だったので25年ちょっとか。どれも思い入れのあるレンズだ。ただし後半はαばかり使ってたな。

残った機材のうち動態保存の位置付けは以下。

キヤノンF-1、FD28mmF2.8、同50mmF1.4、同135mmF2.8
キヤノンT90。ただし故障が判明。
ミノルタα707Si、同9xi、同9000、AF24-85mmF3.5-4.5、同70-210mmF4。
シグマ14mmF3.5、28mmF1.8、500mmF7.2
ソニーα700、AF16-105mmF3.5-4.5
漏れはあるかもしれないけどまあこんな感じ。

梅田に到着したらまずは八百富写真機店へ。

しばし鑑定。
……。

70500円ですねー」
むう。もうすこし行っても良いと思った反面、思ったより出たという感想もある。案の定利用機会の少なかったレンズがクモリありと判定されたのがいたかった。
ただ、まあ最悪の想像よりはよかったのでこれでいい。

で、だ。代替投入をもくろんでいた17mmF1.8がない。Panasonicの15mmF1.7もだ。あれー。どうしよう。

と、思ったら中古価格が4万円前後らしいPanasonic15mmF1.7が新品で42800円だ。ならこれでいい。

レンズが倉庫の在庫らしいのでその間に昼食。
マルビルで台湾まぜ麺をいただく。おいしい。麺の食感は豊中の店の方が好き。

レンズを受け取って、その足でヨドバシへ転進。46mmの保護フィルターを調達。

カメラバッグを物色。特に今日は使用中のカメラバッグと比べることができる希有な機会だ。機材一杯だとヨドバシに寄り道って気分じゃなくなるし。

紀伊国屋書店へ転進。
暗殺教室21巻響〜小説家になる方法〜4巻テツぼん16巻と鉄道ペディア15-18号を調達。5000円以上になった(逝)暗殺教室はついに完結。
あと、君の名はを調達。予告編を観て気になる作品だ。

1321の普通で帰る。
100円均一でB5のカードケースを調達とかして後は真っすぐ帰宅。

今日からアルスラーン戦記だったよ。あぶないあぶない。録画予約を入れる。

一服したら15mmF1.7の開封の儀。
まずはフィルターを装着する。
さて、ズミルックスを名乗るライカクオリティレンズだ。
なんと絞りリングがある。でもこれ、絞り羽と直結してる訳じゃないのか。しかもオリンパスボディではこの絞りリングは全く動かないらしい。そもそもこの絞りリング、パナソニック製のすべてのレンズについている訳ではない。そんな操作系がレンズごとに変わるのって意味ないと思うんだけど。
あと、フードを逆つけして収納できない。こういうのもよくないと思うんだ。

ちょこっと昼寝した後家族でくら寿司。

帰宅してから思い立ってさんごちゃん起動。
ガソリンスタンドへ行って洗車券を所望する。そのまま洗車してもらうことにする。

深夜、日誌編集を続ける。

あと、E-M5のグリップがカメラバッグの底からぽろり。売り忘れた(逝)また持って行かないと。これはあってもしょうがないブツだ。


7月4日
デデデデデデデデスマーチ!1930撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
Webストアで発注していたねこめ(〜わく)3巻と、火浦功奇跡の新刊昭和な街角、それと暗殺教室のイラストブックを調達。
4日、というか2日で7000円以上使ってるんだが大丈夫かヲレ(逝)

2012の普通で帰る。
祇園祭のヘッドマーク付8004Fなんだが、停車中でもきゅるるるると耳障りなノイズが断続的に聞こえる。誰も気にしてないっぽいのが怖いぃぃぃ(逝)

深夜、鉄道フォーラムの発言と日誌編集を平行作業。
ついでにレンズの値段を調べてみたり(逝)

でも眠いのでちょっと早寝。暑い。


7月5日
デデデデデデデデスマーチ!1920撤収。

紀伊国屋書店を物色。文具フェアが始まったけどジャンク感がイマイチ足りない気がする。文具フェアのジャンク感って何かと言われるとなんだろう。前々作の戦隊ヒーローやプリキュアのグッズとか(逝)

2002の普通で帰る。

久しぶりにあいぼりい氏にコンタクト。
なんか枯れちゃってる(逝)生き急いでる駅長の方が変なのか。まあ多分そう。

深夜、日誌を編集する。
次はどう攻めるかな。

ようやく人間ドックの予約を依頼する。
第1希望で取れないと面倒だなあ。


7月6日
すんげえ寝苦しかった。どうしたもんかなあ。

デデデデデデデデスマーチ!1940撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。
2035の豊中行普通で帰る。

日誌編集と鉄道フォーラムの発言と。
スルッとKANSAI共通カードの終了のお知らせで大賑わいだ(リンク先はPDFファイル)。
3dayフリーチケットがなくなるらしいような情報もあって本当なら残念なことである。

寝苦しいのはベッドサイドの扇風機を稼働させることで少し緩和。
でも暑い。


7月7日
デデデデデデデデスマーチ!1930撤収。

ヨドバシB2Fをのんびり物色。
キャンプ用品に萌えるようになってるのは危険な兆候だ(逝)

2035の豊中行で帰る。

夏旅を企てるがちょっと厳しいなあ。どうしよう。

日誌編集。
ようやく先週分が終わった。今週頭の大ネタまではフォローしておきたい。が力尽きて寝る。


7月9日
0730起床。

鉄道フォーラムの発言と、オリンパスサイトにアクセスして、ユーザー登録の追加。12-40mmF2.8の登録と、我が手から去ったE-M5などの登録を解除する。

考えてみたらSONYのデジカメのユーザー登録も面倒だった。なんでそれだけのためにカメラをPCにつながねばならないのかと。

1000出撃。
梅田へ向かう。

大阪駅前第3ビルで図書カードと青春18きっぷと京都〜大阪間の昼特きっぷを調達。
あ、図書カードはNEXTになるんだ。値段は一緒だから問題ないことにしてみる。

金券ショップが集中している大阪駅前ビルをうろうろしてみる。
やはり、か。
図書カードNEXTの扱いが各金券ショップで微妙に異なる。
明らかに磁気券より安い価格をつけているところが複数ある。数十円だけどさ。PINコードを削っている物があるようだ。こればれてるってやばいんじゃないかと思うが。
さて、これからどうなるか。

ところで、駅前第1ビルのショップで図書券がまだ売ってた。478円って3000円の図書カードより安いんだけど。

そのまま西梅田へ抜けて四つ橋線に乗る。本町で下車。
ええとこっちか。

……あれ。交差点から見えるはずだよな。確か地図では交差点の左下、つまり南西。

……地図の読み方を間違っていたのではなく、自分の立ち位置から東西南北を認識できてなかったことが判明(逝)太陽の向きがどうとかではなく四ツ橋筋なんだからクルマが走って行く方が北側に決まっているだろう(逝)

というわけでオリンパスプラザ大阪。来るのははじめて。

カメラクリーニングに持ってきたのはE-M5IIと40-150mmが2本。
1200の予約だったけど少し早く始まった。
センサーにも変な汚れはついていないようで一安心。

ファームアップデートもしてもらった。
……そういえば設定が全部消えてしまうアップデートだったけどまあいいや。今夜か明日、再設定しよう。

撤収。修理もここで受けてもらえる訳だからここにはまた来ることもありそうだ。できれば日曜も開いてるといいなあ。

西梅田へ戻り、第2ビルのラーメン屋にはいる。
まずくはなかったがこの肉そばなら丸源ラーメンのが好き。

ん、傘を忘れた
西梅田に戻ってきた時に寄ったトイレか、ラーメン屋のどっちかだがどっちにもなかったのでもういいや。
第1ビルのシティドラッグで傘を増備。

先週売り忘れたE-M5のグリップを八百富写真機店で査定。2000円だったので想像どおり。それでよろしく。

ヨドバシに突入してジャンプショップへ。
戻る途中に2Fでカメラバッグを物色。小さい方のタムラックの置き換えを考えた時にこれまた手頃なのがない。困ったもんだ。ナニワとかも行ってみるべきなのかなあ。

あと、55mmのレンズキャップを物色。
先日調達したズミルックス15mmF1.7、フードの上からは55mmのキャップがちょうどはまることが解ったのであった。純正にもゴムのキャップが用意されてはいるけど。オリンパスとパナソニックには今55mmのレンズがないんだね。

急行で帰る。うとうと。
……目が覚めたら蛍池だったよ(逝)

帰宅後、さんごちゃんを起動して買い出し運用。
ユニクロでシャツを増備。久しぶりに半袖の襟付きのシャツ。ポロシャツだけど。
ジャパンでドリンク剤を増備した。

深夜、眠いのでちょっと早寝。


7月10日
0700起床。

取り敢えず日誌更新。

朝食後プチ轟沈(逝)
浮上してE-M5IIの再設定を行う。適当に決めているので「元に戻す」のも一苦労だ。ちょっと使いやすくなれば、ということで設定を変更してみたけどどうだろう。
この設定、バックアップをPCやクラウドに保存できたら便利じゃないか。さらに新機種が出たら設定を移行できるともっといいかも。

昼を回ってから、家族で投票に行く。おもしろくない選挙だ。
ちなみに駅長の住むエリアは徒歩10分くらいのところにある中学校なのだけど、投票と言えば体育館(これはそれ以前に住んでいたところでも同じ)だったのが校舎内の多目的室になっていた。
クーラーが効いていたから熱中症がどうとかそういう話じゃないかと思うんだがどうか。

そのまま丸源ラーメンへ出向いて昼食。

帰宅後、買い出し運用。
阪急オアシスのみだったのでそのままアルトで出掛ける。すげえ道が混んでるのは豊中駅付近で七夕祭りのため交通規制がかかっているため。

帰宅してプチ轟沈(逝)
起きたら鉄腕DASHが後半だったよ(逝)

夜は、久しぶりにHDDレコーダ内を漁る。もう最近の番組はチャプターを作ってくれなくなった(逝)
適当に編集済みの作品をDVDに焼いて、外づけHDDへ移動させる。うーわ面倒(逝)

そうそう。お買い物マラソンやってるんだよなあ。欲しいものはいくつかあるので物欲様が押さえられず困る(逝)


7月11日
デデデデデデデデスマーチ!1900撤収。

東梅田へ回り、清風堂書店を荒らす。
8月の新刊情報を収集。
ん、航空宇宙軍史が完全版と称してリリースされる。取り敢えず買うしかないかなあ。

紀伊国屋書店に転進、フラウ・ファウスト3巻ULTRAMAN8巻を調達。
文具フェアにはジャンク感あふれる燃料が投下されていた。トッキュウジャーのぬりえなんてジャンク以外の何物でもあるまい(逝)

2012の普通で帰る。

深夜は鉄道フォーラムの発言をいくつか。
とても楽しい。でも眠いので寝る(逝)


7月12日
デデデデデデデデスマーチ!1920撤収。

紀伊国屋書店を徘徊。

2005の普通箕面行で帰る。

さてあいぼりい氏から吉報あり。まあ、飯田線オフには間に合わなかったけど、次はあるので問題ない。
そして飯田線オフの沿線の天気予報は雨。な、なんだってー!(逝)

さて、出撃にはVAIO Xを持ち出すのがここ数年の流れだったが、今回は持って行かないとどうなるか試してみることにした。
日誌編集と鉄道フォーラムのためにWindowsPCが必要なのでこれをCHUWI Hi8とポメラで代用してみる。

まず、日誌は今回は更新しない方針で。
鉄道フォーラムの発言は、ブラウザから可能だ。駅長のスタイルとしてほとんど元発言を引用しないので、画面をみながらポメラで作文、SDカードのデータをブラウザに貼り付けて発言してみよう。
本当ならBluetoothでポメラのキーボードから入力、でもいいのだけど、マウスまで持っていく必要もありそうなのとATOKを投入してないのでそこは今回はパス。
ポメラとCHUWI Hi8を固定するのもけっこう面倒そうだ。

それとは別にWindows10へFrontPage2003を入れるテスト。
DVDドライブを接続してインストールしてみる。もちろんDVDドライブはモバイルバッテリーでブーストする。

結論。
エラーが出たけどできた。ただし、Program Filesフォルダ配下には入れられない。まあ、これは古いアプリケーションではありがちなので問題ない。
エラーは.NetFrameworkっぽいけどこれはフルインストールしたらなんとかなりそうなので放置でいいだろう。

FTPサーバに接続して、ステーションのデータをダウンロードしてみる。あっさりできた。
いけるな。あとのアプリケーションはなんとかなりそうだし。
ああ、アンインストールがちゃんとできるかは試しておかないといけないのか。


7月14日
デデデデデデデデスマーチ!1920撤収。

紀伊国屋書店をうろうろして2002の普通に乗る。

深夜、出撃準備
でも天気悪そうだなあ。なんてこったい。


7月15日
デデデデデデデデスマーチ!1900撤収に成功。

むむ。有給休暇を使わなかったら8月12日に休んでもいいよと言われた。じゃあ休んだれ(逝)どこ行こうかな。

紀伊国屋書店へ突入。
RAILWARS!の新刊が出るはずなのだけどまだ出てなかった。連休明けか。
ねじの人々2巻と、砂の下の夢〜空の下の緑〜2巻を調達。

1932の普通に乗る。

豊中駅前のつけめんで夕食。

2030ごろ帰宅。
風呂に入って出撃準備。

2240出撃。
思ったより涼しいのはありがたい。

しかし豊中駅までに汗だくになる(逝)

普通梅田行で涼む。

茶屋町口改札を出てぽくぽく北上する。
プラザモータープールが出発ターミナル。

ジャムジャムエクスプレスJX162便が今夜の宿だ。名古屋まで3列シートでゆったりが狙いだ。
値段は3710円で近鉄特急並み。でも家を出る前に9月の便を調べたら4500円で新幹線よりちょっと安いくらいになってた。まあそれでも0500に名古屋入り出来るパターンは他にないのだからこれでいい。

2340出発。
カメラバッグを置くとフットレストが下ろせなくなったけどこれはしょうがない。もうちょっとやりようはあるのかな。

ライトウェイトパーカと毛布を被っておやすみなさい。

バスは土山SAで休憩し、その後2時間程度別の停車を設けるとのアナウンスがあった。どこで休むのかね。

ではまたあした。


7月16日 少し長いのでご注意
0430目が覚めた。
バスは普通に走っている。
60CSxのログを見ると、土山SAで20分ほど、東名阪道の大山田PAで2時間30分ほど停車していたようだ。

0502ちょっとだけ遅れてささしまライブに到着。

シート備え付けのフットレストまで脚を上げられなかったのだから仕方ないけど、脚にむくみを感じる。
今後要注意だが、むしろこのスタイルになれてしまうのがよいのかもしれない。一晩程度なら血栓ができない身体、なら問題がないということにならないか。

名古屋まで徒歩10分程。道は線路沿いなのと同じ方向にぞろぞろ歩く人がいるのとで迷わない。雨が降ってるとやだな。

調達済みの青空フリーきっぷで改札をくぐる。一番近かった広小路改札までにみどりの窓口はなかったから事前調達は正解だったんじゃないか。ただし時間に余裕はある。とはいえいきなり想定外の事態で遅れるのがバスではある。

0532の普通豊橋行3100Fはなんと下りホームである5番線から。名古屋始発の上り列車という点からもレアケースだ。車両はいつもの313系。8連をホーム上で分割した4連だ。

車内は空いていたけど、金山で結構な乗車があった。リュックサックを網棚に上げる。

結構いい乗車率で推移。のんびり過ごす。

0654豊橋着。
駅ビルのベーカリーのイートインで朝食。外カリカリ内ふわふわのカレーパンがなかなかおいしい。

ホームに戻る。
売店で凍らせたカルピスを調達。昼食は少し考えておにぎりを2個。稲荷寿司にすると少し多いんだよね。

0810の511Mは213系。
座席を確保して待つ。
やがてあっぱく氏と文市氏一家登場。おお、おっきくなったね。おっきくなったのはあっぱく氏じゃないよ?(逝)

天気は今一つだが雨は降りそうにない。なんとか持って欲しいな。
車内でわいわいと楽しく過ごす。

 新城にて。曇り空。

中部天竜で26分停車。その間に水分補給。
ペットボトルを抱えて車内に戻る。吹き出した汗には冷やされた車内の空気は心地いい。

 曇ってるけど、暑い。

平岡で上り伊那路と交換。
依然と同じくフィッシュアイでねらってみる。

 右下にが映り込む大惨事(逝)

1154田本着。
雲は厚いが即座に雨が降り出すような気配はない。よし、降りよう。

まずは昼食。
おにぎりを食べる。食後にカルピスを開けたらおいしいこと。これをどこかに応用出来ないものか。

下り伊那路通過。坂行くんに邪魔される。これはいかんよ。

 こらー。

食後は吊り橋まで散策。途中崩れていたりするのがしゃれにならない。いつまでここを歩くことが出来るのだろう。

吊り橋では青空も見えた。

あ、ここ今度良さそうだ。

1310の上り普通を撮影する。
一杯人が降りてきて驚いた。キャンプ装備?どこでキャンプするんだろう。

1354の519Mで田本を離れる。まあ、降りることが出来てよかった。

天竜峡1413着。
タクシーで道の駅信濃路下條まで。1500円かかった。

おろしそば大盛り。これが真の昼食だっ(逝)

食後はかぶちゃん遊牧館へ向かい、ソフトクリーム。コーヒー牛乳をサンプルとかでいただけた。
プリンが安かったので所望してそのまま食べる。

タクシーを読んで撤収。帰りは1880円かかった。180円の迎車料金はいいとしてなんか回り道されたような気がする。でも毎年帰りはこっちだっけ。

天竜峡1615の235Mで出発。

飯田1644着。

 飯田で撮った交換の上り普通。

蒸し暑いけど宿までは雨が降らなさそうだ。

あ!ローソンが閉店してるよ。このローソンは駅長が飯田線を訪れるようになったころはなかったローソンだ。残念だなあ。

途中のスーパーマーケットでいろいろ調達。イナゴ買わない?(逝)

1730三宜邸本館チェックイン。3Fだ。昨日から今日にかけてのルートはこんな感じ

ちょっと涼んでから温泉に行く。
2年振りの展望風呂だ。めがね外すと何も見えないけどねっ(逝)

汗を流す。言うほど日焼けもしてないみたいだ。

ここの温泉水はおいしいのでお気に入りだ。

1830夕食。
鯉の旨煮がいつもの年より小ぶりで一同これなら倒せる……!と色めき立つ(逝)というわけで勝利。

例によって満腹になった。

夕食後轟沈(逝)
何度か意識は戻ったが動けなかった(逝)


コンコースに戻ります