過去の日誌 11/14〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月14日
0630起床。

父親が母親を空港まで送るのに同行。

日誌編集開始。

ところで、仙台の母親の実家にも赤門やさんからの荷物が届いてないことが判明。
にも、ということでうちにも来てないのだ。まあうちに来てないのはなんとでもなる、と構えていたのだが、贈り物がそういうのはあまりよろしくない。

電波してみたらなんか勘違いしていて昨日送ったとのこと。
だからそんなところで古城のまねをしなくてもいいのに(逝)

少し昼寝した後に雨の中歩いて出撃。
豊中駅まで歩いて岡町まで1駅。

市役所で府知事選の期日前投票。まったく、3連休の中日に投票日を設定するって言うのは何かの嫌がらせだろう。

帰りに岡町商店街の中のダイソーでアルカリ乾電池6本セットを調達。TEPRAに投入するのだ。動態保存状態で使うこともほとんどないんだが、気に入りのフォーマットがあるので、動く間は保存する予定。
で、単3電池6本を1年に1回交換している。抜いた電池はまだまだ容量が残っているので1年以上かけて転用される。とはいえ、一線級の電池だともったいないので6本100円の電池が大活躍するのであった。いい時代だなあ。

深夜、日誌編集を力尽きて中断。


11月15日
0830起床。

なんとか日誌更新。

アルスラーン戦記12話
やっとアルフリードが出て来たよ。というか、地行術も出て来たがまだ例のエピソードにならないよ。というか、いいのかこんなにもたもたしていて。
そしてザンデの強いのにかませ犬感が半端ではない。おまえはジェリド・メサ中尉か(逝)ちなみに原作どおりである。

昼過ぎに出撃。
さんごちゃん起動。
フクピカでボディを拭き上げる。洗車はまた今度でいいや。

コーナンでいくつか調達。
除湿剤のカバーがプラスチックから紙になってしまった。あーあ。
というか、このカバー何かの役に立ってるんだろうか。

あとは給油。
燃費は豊川市内のキグナスで継ぎ足しした分も含めて11.89Km/l。むう。12km/lはお預けになってしまった。

さて、どうしたものか。


11月16日
仕事ふにふに。1900撤収。
なんか明日に回してもよさげだったので放置(逝)

軍資金を調達して東梅田へ向かう。

図書カードを増備。3枚も増備しちゃったよ。

ゲーマーズを冷やかして八百富写真機店へ転進。
うむー、この値段かー。ぐらぐらするね。

さらにヨドバシへ転進。ふむふむ。

さらにさらに紀伊国屋書店へ転進。
店舗受け取りとしていたプラネットシンリャクモノデそれぞれ3巻を調達。シンリャクモノデは完結。プラネットも完結かな。

2022の普通で座って帰る。

バッテリー転配。
目覚まし時計の2連を新品のNi-MH2連に変更した。
あと、eneloopがおごられているポメラDM100も100円均一の1300mAhに変更する予定。稼働率が低いのが理由。稼働率が上がるならまた違う運用にすればいい。

カレンダーを作ろうとするもテンション上がらず断念。なんだろう。


11月17日
仕事ふにふに。2000撤収。

東梅田へ向かう。
清風堂書店を荒らす。

2035の豊中行普通で帰る。

天気が悪いよ。まったくもう。
地下鉄もそうだったが、車内の空気が明らかにクーラーだ。これ、雨に濡れて乗り込んだら一発アウトだろう。

深夜、資金繰りぐりぐり足りない(逝)
ポイントぶっ込んでも欲しいレベルにちょっと足りない。各所に散在するポイントの集約も難しい。むう。
そして不思議なことにヨドバシでなぜか扱いがない品なんだよなあ。


11月18日
仕事ふにふに。残業強制ゼロにともない1820撤収。

東梅田へ向かう。3日連続かよ(逝)
1回にまとめられなかったのかと言う気はするが、今日この流れで動けるかどうか実際には判らなかったので無理だな。行ける時に行く。以上。

だがしかし、天下一品に行ったのは間違いだと自分でも思う(逝)

というわけで腹ごしらえ後にカメラ店を物色。
大林カメラには具体的な値札が出てなかった。むう。

西梅田へ回り道。
ネットでも話題変態アートを観に行く。
きっぷを自動改札機に通した時に開けるパンチくずで写真を再現するとかド変態である(絶賛)
駅員氏の「もう二度としない」というコメントが過ちを犯した感ありありで泣けてくるが、しかしすごい。

八百富写真機店で確認。
カードだと値段は変わるが想定の範囲内だった。ここで決めるかな。今日は買わないけど。

ヨドバシへ転進。
別の品の価格調査。Webにも取り扱いがないので難航するだろうなと思ったらやっぱり後日連絡になった。急がないからいいけど。

あとはいろいろ物色する。
ケンコーの保護フィルターは無色のやつも一杯あってどれがどういいのかよく判らない。誰か教えて。ねえ誰か(逝)

カメラバッグはまだいいだろうな。でも気になる製品は常にチェック。実際は仕事帰りではなく今使ってる製品と比べに行く必要があるはずだけど。

さて、紀伊国屋書店が休みだけど堪能してしまった。
2032の普通で帰る。

深夜、カレンダー作成
あれ、キハ40系で1枚作ろうと思ってたけど忘れてるな。明日作ろう。


11月19日
仕事ふにふに。2020撤収。

ヨドバシから電波の着信。
ちゃんと留守電に必要な情報が入っていたのでよろしい。

気になるブツは取り寄せ可能。ただし前払いキャンセル不可、ってヨドバシらしくない商売の仕方だ。
まあ、これは恐らくメーカー側の商売だろう。

気になる価格は許容範囲か。その他の店舗の方が実売は安いけど、ポイントぶっ込む事を想定すると選択肢はなくなる。さらに、他店での調達を決めたブツほど差額は大きくない。

来週、月が変わったところで発注するべく連絡するかな。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジン電波教師19巻王様の仕立て屋〜サルトリア・ナポレターナ〜11巻の調達。

これで無事ノルマ達成。
後は可能な範囲で来月に回そう。譲れない本もあるけど。

2051の普通で帰る。

深夜は出撃準備。
ホテルにコインランドリーがあることを確認してシャツ類は1組に絞る。あとは……謎ぐるぐる。うまく行けばいいけど。

バッテリー転配。
ワイヤレスタッチパッドに使用していたeneloopProが充電不良を起こしたので運用離脱とした。対応策は、フラッシュメーターIVに使っていた単行と入れ替えることとする。
フラッシュメーターIVはアルカリ電池の新品で1本になっていたのがあるのでこれを充当することにする。
いっぱいあったはずの単行があっという間に2本になってしまった。まあ、一時的なものだしなあ。


11月20日
仕事ふにふに。2015撤収。
今日が最終出社のU嬢の送別会なのにえらく遅れてしまった。

それでも満腹になったからいいけど。
2230散会。ではU嬢、いつでも戻っておいで(逝)

帰宅して出撃準備。

準備したら居間で自沈する。


11月21日 長いのでご注意
0430起床に失敗(逝)0520起き出す。

少しぼーっとして0600出撃。

急行で梅田へ向かう。
この時刻だともう結構混んでるな。

地下鉄御堂筋線に乗り換えてなんばへ。
0629の急行だったのに0655にはなんばに到着できたよ。つい、
「0700のアーバンライナー空いてる?」
って訊いちゃったよ(逝)

というわけでアーバンライナーで名古屋へ向かう。
車内はほぼ満席で駅長の席は通路側。
それよりもギリギリの乗車なので飲み物食べ物調達できず。お腹空いたー(逝)

上本町や鶴橋は当然だが、大和八木、津でも結構な乗車があった。

乗車したのは6号車だがこの車両、喫煙ルームがある。
って、カーテンで区切ってるだけじゃん。臭いわ。煙は下に落ちるんだし、ちゃんとドアをつけるべきだろう。

 アーバンライナー

名古屋0915。
というわけで今回のミッションは名鉄だ。
いろいろ考えたけどそういえば名鉄は7000系白帯車の引退前、2000年頃にこうりゃくしてからはちょこちょこ乗るだけだった。200LXをなくした痛い想い出は今でも鮮明だ。
パノラマスーパーの時代が終わりつつあるし、デジカメでは一度も記録できていない。そろそろ訪問どきだろう。

でもお腹すいたー(逝)

マクドにでも、と思ったけどぜんぜんスペースなし。
そのとなりのベーカリーで適当にほいほいトレイに載せてみたらドリンク込みで1200円近くに(逝)やっちまった(逝)

しかも量が多すぎて満腹に(逝)バカだねー。

名鉄名古屋へ。
調達するのは2Dayフリーチケット。文字どおり2日間名鉄が乗り放題だ。

佐屋行普通で出発。
5700系だ。パノラマカー7000系の系譜の一般車で多分初乗り。
須ケ口まで行こうと思ってたけど東枇杷島で降りてみることにした。

40-150mmを装着して撮影。
光線の向きとしてベストではないけど、なにせ列車本数がめちゃくちゃ多い区間だ。
リニューアルされた1000系や1700系も撮影できた。

 6000系準急。

 リニューアル1000系。

問題があるとすれば名古屋から2駅離れただけなのに30分ヘッドであることか。時間のロスが半端じゃないよ。

やってきた普通に乗る。
あ、これ岩倉行じゃないか(逝)行きたいのは岐阜の方なのに(逝)

下小田井で折り返す。おなかいたいなかおたい(逝)

栄生で折り返す。やってきた佐屋行準急に乗る。
これ、東枇杷島で待ってたら乗れてない訳で危ない危ない。

須ケ口で名古屋本線系統に乗り換え、なのだけどちょっと駅で撮影してみる。

 津島線からやってきた5700系急行。

 本線普通須ヶ口止め。6000系。

 パノラマスーパー1000系。

 津島線と名古屋本線の同時進入。

やってきたのが一宮行急行だったので終点まで乗って、一宮で普通にスイッチ。津島線も完全には乗ってないよなあ。

木曽川堤で下車。
文字どおり木曽川のたもとの駅。
ごつごつとした鉄橋の鉄骨をくぐり抜けてくる電車を撮影する。

 1700系特急。

 3100系普通。ステンレスボディ。 

 2200系特急。

 3100系。最新型はカラーリングが変更されている。

やって来た普通電車で名鉄岐阜へ。
各務原線に乗り換える。戻っても良かったんだけどね。

普通犬山行は途中新那加から急行。複雑である。

うとうとしつつ犬山着。
河和行急行に乗り換える。ミュースカイもちょっと考えたけど30分待ちは時間がもったいない。

名鉄名古屋を過ぎて、太田川で特急中部国際空港行に乗り換え。
かぶりついて車窓をチェックできないのがはがゆい。
ミューチケットを買って運転台後ろに立ってやろうかとも考えたけど間抜けっぽいのでやめた。
車内は混雑している。終点中部国際空港まで座れなかった。ま、しょうがない。

中部国際空港で改札も出ずに折り返す。
来た特急に乗ろうと思ったけどちょっと考えて次発の準急にする。

1駅乗ってりんくう常滑で下車。
逆光でミュースカイを捉える。珍しく一発勝負。

さて。
しかし、ここも30分ヘッドか。通過列車は多いけど一度降りると面倒だな。

次の準急に乗る。随分日が落ちてしまった。
がらがらなので座る。

うとうとしながらコマを進めて大江で下車。

築港線に乗るのだ。
感覚としては和田岬線辺りがよく似ている。つまり、朝晩しか電車が走らない

 なぜか標識板を使う築港線運用の5000系。

全然知らなかったが、この路線にダイヤモンドクロスがあると言う。

ああ、ここだ。

ダダダダンッと金属的な響きで渡り抜けた。これはおもしろい。いいじゃないか。明るいうちに来たいね。
前照灯に照らし出されたダイヤモンドクロスはかつて西宮北口で見かけたものと同じ造りだった。

で、築港線は1駅。すぐに東名古屋港で終点だ。
もちろん折り返す。

レールは先に続いていて埠頭まで続いているらしい。あと、名古屋臨港鉄道ともつながっていて車両搬入のための甲種回送はここから行っているらしい。

折り返して大江から新鵜沼行の急行に乗る。もう真っ暗だ。

神宮前で名古屋本線に乗り換え。ああ、すぐに快速特急がくる、って満員だよ(逝)でっかい荷物が気が引けるが死体が入ってそうなスーツケースもってる兄ちゃんもいたのでまあいっか(逝)

東岡崎で下車。
例によってまた間違って歩き始める。ここのところ連続だよ。いろいろとまずいんじゃないか。

5分ほど歩いてスーパーホテル岡崎
大浴場つきだけどそこそこの値段だったのでここにした。本当ならもう少し西に宿を取りたかったところだけどね。
というわけで本日のルートはこんな感じ

荷物を置いたら身軽になって出撃。
目的は夕食とドラッグストア。
まず、目薬を忘れて来た。さらに腰が痛いので湿布が欲しい。なので、駅の周りとかを眺めて、ドラッグストアを探していたのだけど岡崎ともあろう街にドラッグストアがなーい。

しょうがないので東岡崎のバス停からイオンモール岡崎行のバスに乗る。PiTaPa使えた。

10分ほどで着いた。
入ったところがレストランフロアだったけど、まずはドラッグストアを探す。あったあった。
予定通り湿布と目薬を調達。

で、レストランフロアに戻ったら、さっき待ちが出ていたラーメン店が即入れそうだったので夕食にする。

台湾混ぜそばをいただく。やっぱりこの味好きだなあ。

東岡崎に戻ろう。
バス停でしばし待つ。寒いな。冷え込んで来た?

やって来たバスで一息つく。

東岡崎駅前のサークルKで飲み物とデザートを調達してホテルに戻る。ゆきこたんを発見した雪印コーヒーが無駄遣い(逝)

風呂に入ってさっさと寝る、と言いたいところだが、大浴場が男性向けに開放されるのが2300なのでそこまで待ちたい。
と言うかすることはある。

脱いだシャツ類をコインランドリーにほうり込む。
持って来た洗剤をぶちこんでから、ボールドがおいてある意味に思い至った(逝)いいホテルだなあ(逝)

部屋に戻りだらだら。40分ほどで洗濯が終わるので、乾燥機へ移す。綿100%のものがほとんどだから30分でOKだろう。

VAIO Xを設置してWebをみたりだらだらしたりしてたら、30分経過したので洗濯物を回収に行く。よし、乾いてる。

2300回ったら風呂。
循環させているとは言え温泉は温泉である。ありがたく浸かる。
汗が吹き出したら出よう。

ところで体重計がかなり厳しい数字で正直ショック(逝)

0020眠いので寝る。

ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜外伝5 黄昏の竜騎士伝説編(下)読了。
む。何だこの読後感。
テュカたんのお父さん(この人が超ダメなのは別の問題)は上巻で見つけてるからどうなるかと思ったら。うーん。
多分外伝の4に普通に話題がつながって行くんだろう。


11月22日 長いのでご注意
0600起床に成功。
まずは朝風呂。

ところでスーパーホテルは朝食が無料なのだけど、朝食時は寝間着の着用やスリッパの使用が禁止されている。
しかし、ここのスーパーホテルは食堂の奥に大浴場があるので結果朝食中に寝間着の人がうろうろするのであまり意味がない(逝)

ついでに言えばスリッパくらいいいじゃないかと思う。

0800出発。
荷物置いて行くのだ。これはやっぱり楽。

犬山行普通で出発。

新安城で急行にスイッチ。知立で下車。
最初から急行に乗っておけばというのはないしょ(逝)

一応名鉄の未乗線区の乗りつぶしも考えているので、今日は三河線のこうりゃくから。

猿投行普通に乗る。
6000系の最初期バージョンで、ブルーリボン賞の印がついていた。

碧南方面は複線だが豊田市方面は単線だ。急カーブで名古屋本線の下をくぐる。

三河八橋付近は三河線らしからぬ高架になっている。路盤は複線仕様になっている事を考えるとまだ需要の増加の可能性はあるのかなあ。

閑散路線扱いだけど15分ヘッドで電車がやってくるので十分便利だと思う。東枇杷島やりんくう常滑は30分ヘッドだからね(逝)

豊田市も高架。
ここで豊田線に接続。豊田線は名古屋市交鶴舞線と相互乗り入れして名古屋都心と直結している。線路は次の梅坪で分岐する。分岐する梅坪までは複線だ。

越戸。右手に見える道路はR153で何度も走ったことがある道。

終点猿投到着。
1面1線の終着駅が想像されるが、検車区を併設した堂々たる終着駅だ。
かつてはさらに西中金まで線路が伸びていた。

乗って来た4連は入庫らしい。
2連がかわりに出発して行った。ちなみに全部ワンマンである。

折り返して梅坪で下車。
豊田線こうりゃくに移行する。やって来たのは名古屋市交3000系。新しいタイプだ。

先頭車でかぶりついてロケハンしつつ名古屋市交になる赤池まで。
折り返す。

今度は名鉄100系だ。
曇っているので光線の位置を気にせず撮影する。

まずは米野木で。

N3000形。

3000形。これが元祖。

黒笹でも撮影。

 名鉄100系。

 市交3050形。N3000とは別形式である。

黒笹は駅前にスギ薬局があったのでドリンク剤とお茶を調達。

豊田市行に乗って終点まで。
豊田市では知立行が接続待ちしていた。

三河知立で下車。
ちなみに知立と三河知立は別の駅である。これはややこしい。まあ、地元の人以外には三河知立を指定しなければいいだけのことだが。意図的に三河知立を待ち合わせにしてひどい目に遭わせるとかありそうだ(逝)

 三河知立に到着する知立行き。

知立に戻る。
知立で、今度は碧南方面を攻略、と思っていたけど、腹が減ったので改札を出る。駅からCoCo壱番屋が見えたのであった(逝)

かつカレーをかっ食らって、駅のそばの踏切でしばし撮影する。

 岐阜方はパノラマじゃないパノラマスーパー1000系。

30分ほど撮影したら駅に戻り、4番線へ。

碧南行の普通に乗る。6000系の2連だ。

三河南線は複線と単線が入り乱れている。線路敷は複線分を確保しているみたいだけど。

 知立行と交換。

碧南から先は10年ほど前までは西尾線の吉良吉田までつながっていた。吉良吉田まで行ったこともあるのだから乗ってこなかったことが悔やまれる。

終点碧南まで行って折り返す。
新川町で下車。

マリーナをからめて撮影してみる。
天気よかったらなあ。また来てみたい。

天気と言えば……げえ。あしたの雨、降り始めが早まってる感じ。

知立行に乗る。
6000系のロングシートはふかふかで座り心地がいい。うとうとしていたらいつの間にか知立。誰も起こしてくれない(逝)

次の名古屋本線上りはいい感じで西尾線直通急行吉良吉田行
西尾線を攻めて今日は終わりかなという感じなので新安城での乗り換えがないのはよろしい。

6000系の運転台後ろにかぶりつく。
思ったより西尾線内も飛ばすね。もっとのんびりかと思った。

吉良吉田着。
y字の駅構成は覚えている。西尾線から行くとこの急カーブのホームなのだ。晩年の7000系特急が吉良吉田系統で運用されていたのでここまで来たのであった。

で、直線のホームは三河線のものだったので、もうとっくになくなっていると思ったけど、残っていた。
延びていた線路はもちろん撤去されているが、ホームは蒲郡行の区間運転列車用に使用されているようだ。中間改札を設けている。
そしてこの区間を走る6000系は運賃箱を設けたガチのワンマン仕様だ。ここと、あとは広見線の末端が同じシステムらしい。

暮れていく三河線を車窓から眺める。

 交換待ちの合間に。

この区間は次に廃止が噂される閑散区間で、なるほど乗客は多くない。
しかし、飯田線みたいな山の中を走ってるわけじゃない。家もある。道路も見える。しかも終点はJR東海道本線の新快速停車駅だ。なぜこれが閑散路線なのだろう。
真っ暗になった蒲郡到着。

蒲郡で改札を出てJRの改札をSuicaでくぐる。
東海道線の上り特別快速で豊橋へ。

名鉄特急に乗り換える。もちろん一般席。

国府で向かいのホームに固定クロスの6800系がいたのでふと乗り換える(逝)
名鉄独特の、中ドアを境に集団離反式の固定クロスで6000系が発祥のスタイルだ。1度くらいは乗っておこう。

のんびり行ってもたかが知れてる、と思ったら本宿で急行と快速特急と準急の退避となった(逝)
たまらず準急に乗る(逝)

この準急がガラガラすぎて寒い(逝)

東岡崎着。
さて、決断の時。

……いいよいいよ行けばいいんだろう(逝)
というわけで明治村時間旅行きっぷを調達。
所定1700円の明治村入園券と往復840円のバスチケットと名鉄の3100円する1日乗車券(厳密に言うと1日乗車券については若干有効範囲が違う)がついて3800円という破格の品。しかし天気がなあ。あとは園内の乗り物系のチケットと飲食系のチケットまでついている。

あきらめて小雨の中回るつもり。

本日の夕食。駅前のつけ麺店に入る。
卓上にIH調理器を常設している。なにかと思えばだしが冷めたら温めるためのようだ。さらに生卵が1個サービスされるってすごい。大盛と並盛の値段が同じだが並盛なら小ライスがつく。麺を食べ終わった後のだしにぶち込んで雑炊に、というのは初めてみた。

……大盛食べたのでご飯はなし(逝)これ、また試してみたいなあ。

 なんとはなしに夜景。

ホテルに戻る。本日の移動ルートはこんな感じ
今日は洗濯はしない。シャツにファブリーズをたっぷりと。

日誌編集と鉄道フォーラムの発言をぼちぼちと。

2300を過ぎたら風呂に行こう。
ちょっとぬめるのは温泉のせいだよねそうだよね(逝)

風呂から上がったら日誌を編集の続き、と思ったけど眠いので寝る。


11月23日 長いのでご注意
0430に目が覚めた。
もちろんまだ寝る。

0600起床。
天気予報を確認すると、雨、消えた!うむ。いい感じだ。

夕べの続き、日誌を編集する。

朝風呂。
これは最近久々にマナーの悪いのがずらり。ガキが泡だらけの湯を洗い場一杯にぶちまける。これはまあ親が教えないのが悪い。あと3カ所しかないカランを2つ1家族で占領するなよな。
それよりもいらっとしたのが駅長よりも年上と見えるおっさん。お湯をぴっぴぴっぴ後ろに飛ばすなよ。そんなこともわからんのか。

0720朝食。
昨日とメニューが違うのがうれしいね。もりもり食べる。

部屋に戻り日誌の編集を仕上げて更新。

0810チェックアウト。

東岡崎発0822の快速特急新鵜沼行で出発。
ミューチケットをおごったが大荷物があること、ここまで特別車は使っていないことを考えたら別にいいだろう。何の言い訳だ(逝)

1000系だ。
車内は結構混雑していたけど、神宮前、金山、名古屋でほとんど下車してしまった。名古屋から先はがらがら。

0914犬山着。
コインロッカーに荷物を預けて、バスに乗り換え。
岐阜バスコミュニティが運行する明治村行は満員だ。

む。明治村行のバスが時迫間(ときはざま)を通るっておもしろいね。
後ろの姉ちゃんズが
「ん?桶狭間?」
とか言ってる。つまんねー(逝)
姉ちゃんズの乗車が多いのは何だろう。大逆転裁判のイベント?

車内はにぎやかだ。
で、何か息苦しい。酸欠?そんなことはないと思うけど。
最近時々あるんだよなあ。病んできてるのかもしれない。

さて、明治村にくるのは3回目だ。
1度目は小学校の修学旅行、2度目は大学の撮影旅行。

自分で入村券を買うのは初めてってことになる。
つまり、自分の意志で明治村を歩いた時、駅長は何を感じて何を考えるのか。

……って後から思った(逝)

保存されているSLが重篤な故障を起こし、復旧したというのが割りと最近の話なのだ。そこは逢いに行きたいなと思った次第。
まあ、名鉄のフリーきっぷに3日用があるとちょっと考えつかないプランではある。

取り敢えず目についたものを全部見て回る方式で。

まず、名電1形。これは最近展示されたもので前回はなかったものだ。

京都市電は撮影だけにした。

時間旅行きっぷには村内のバス乗り放題か京都市電ないしはSLへの1回乗車券を選択し利用できるクーポンもついている。
これはSLの乗車に充てよう。

村内は女性が多い。バスの中のお姉ちゃんズもそうだが、ゲーム大逆転裁判のイベントが開催されているのでそちらでの訪問が多いようだ。子供連れもほぼこれだろう。

 これは日本赤十字社中央病院病棟。

村内は紅葉の盛り。いいね。それだけでも来た甲斐がある感じ。

SLを撮影する。
天気はよくないが、光線の向きを気にしなくていいのは楽だ。さらに晴れると車両下回りが影になることがあるがそれもない。

で、SLになごやからとうきやうまで乗る。
こっちから乗る人はあまり多くないようで貸し切り利用だった。

歩いて戻る。
京都市電とSL以外も鉄道関連の保存物はあったんだなあ。確かに10年前にやってきたものとかもある訳だが、そうでないものについて記憶がなさ過ぎる。どんな巡り方してたんだろう。そもそも、湖があること自体全く記憶にない。

 六合川鉄橋と尾西鉄道のSL。

 御料車。これも30年前に既にあった。

昼を回った。このまま天気は下り坂らしい。
もとよりこれくらいで撤収するつもりだった。
正門近くの売店で小倉ドッグとコーラをいただく。
これも時間旅行きっぷについてるクーポンで、このセット500円もする。このチケットいいなあ。そこにコロッケを1個追加。

小倉ドッグはコッペパンに小倉あんとホイップクリームをたっぷり乗せた一品だ。これぞ文明開化(多分違う)。
コロッケはサクサクでおいしかった。これはありだな。

これで昼飯ちっくになったのでよしとしよう。

撤収しよう。
1255のバスに乗る。
座れたのをいいことに爆睡する。

犬山に到着したらまずトイレ(逝)
コインロッカーから荷物を取り出して5番線へ。

1340の急行岐阜行に乗る。
やった!5300系だ。運転台後ろを確保して終点の名鉄岐阜までクロスシートを堪能する。

名鉄岐阜で快速特急に乗り換え。
一宮までの乗車予定なので一般車へ。
一昨日は座れなかった2200系を堪能する。

一宮で尾西線に乗り換え。昨日乗ったのは西尾線。今日は尾西線。ややこしい(逝)
玉ノ井往復でラストミッションとしよう。

尾西線は一宮を境に津島方面へ向かう路線と玉ノ井へ向かう路線に分かれている。三河線と同じようなスタイルだな。

 後ろに玉ノ井行きが見える。

どちらもローカル線で名古屋から直通列車はない。
と思ったけど津島経由で名古屋に向かう列車が何本かあるようだ。

津島へ向かう路線は乗ったことがあるはずだ。……多分(逝)

今回は玉ノ井へ向かう。
間に3駅の短い路線を30分ヘッドで2連ないしは4連が行ったりきたりしている。

というわけで玉ノ井着。

駅舎から出ようとしたらフリーきっぷが自動改札に食われて出てこない。駅長ピンチ(逝)

出口のすぐ手前で詰まっていたのでカギを突っ込んでなんとか引っ張り出した。インターホンで係員呼んだら次の電車ってゆわれたし(逝)30分後だよ。自販機もない駅構内からも出れずにどうするんだ。

なんとかなったので尾西線の反対側も乗ることにする(逝)

というわけで一宮から津島行に乗車。
路線の印象はこちらも同じ。濃尾平野を単線で直線で突き抜けて行く。
こちらの方が路線が長いので随所で列車交換がある。

あと森上からは複線になった。
よく考えると明治村のSLは名岐鉄道で使用されていた。さらに尾西線はもと名岐鉄道の一部だ。なら今日乗ることによる意味はある。

……たぶん、ある(逝)

津島着。
高架の1面2線の駅だった。

吉良吉田行準急に乗り換える。名古屋から急行になるという代物だ。
6800系のクロスシートでのんびりする。

うとうとしていたら須ケ口に到着していた。
特急を退避して出発する。すぐに名古屋だ。

名鉄名古屋で下車。
ここで自動改札機を壊すと割りと申し訳ないので改札氏にお願いして通してもらう。

さて、帰りは新幹線だ。
雨が速めに降り出したらもっと早く帰ろうと思っていたけどまあいろいろ遊べたのでよしとしよう。

そしてここでエクスプレス予約のログオンに失敗してアカウントがロックアウトされるという大失態(逝)書類あるかなあ。

のぞみ381号を普通にチョイス。

改札を入って在来線ホームできしめんだっ(逝)

かきあげきしめんをすすったら新幹線ホームへああがる。

のぞみ381号は700系。おかしい。喫煙車のない列車を選んだんじゃないのか(逝)

ま、いっか。名阪間では所要に差が出ると言ってもたかが知れている。お名残乗車の一環ということにしておこう。

1705に名古屋を出発。
1755新大阪着。

雨降ってないみたいだ。
在来線連絡口が遠い。これ、何とかならないかね。新幹線で新大阪に着いて、大阪を目指す層は一定数いると思うんだが、東海道本線下りはほとんど一番東側である。
距離はしょうがない(これを修正するとなると目が回るような金額の改良工事になると思う)が、東海道線下りホームへの間延々と前からくる客に動線を遮られるのが我慢できない。専用の通路とかできないものか。あと、柱にもたれて座るな、とは言わないが座ってる人間と向かい合って座るのは邪魔。

梅田から急行に乗って帰宅。
J-Westカードの件がいらいらを残すことになったが雨にも当たらずよい旅だった。撮影に立ち寄れなかった駅もあるから再訪したいところだ。本日の移動ルートはこんな感じ

電池を充電しておく。


11月24日
眠い。
仕事ふにふに。2030撤収。

ヨドバシに突入。
価格を確認したブツについては調達の意志があることを伝えておく。

2130の急行で帰る。

彼女と碓氷とロクサンの。読了。
愕然とした。今の高校生は信越本線の碓氷峠が廃止になった時代を知らないのか。はー。オジサン年とったわー(逝)
RAILWARS!とは異なり現代の日本。碓氷峠鉄道文化村とかが舞台。
設定はおもしろかった。ストーリーも。
で、続くのね、これ。
つか、実現してほしいなあ。女子高生でなくていいから。無理か。


11月25日
仕事ふにふに。2010撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。
調達予定の作品がちゃんとリリースされているかを確認しておく。

2042の普通で帰る。

がーん。投資がむだになったよ(謎)

ちょっと早寝。寒くて眠い。


11月26日
仕事ふにふに。2035撤収。

梅田で明日の朝食を調達。
母親の人が留守しているので今日と明日は何とかする必要があるのだ。

紀伊国屋書店に突入。
ありゃ、青春鉄道2016がないぞ。明日以降入荷するなら調達。
入荷してこないようならWebからオーダーするか。

2100の急行で帰る。

ダイエーで夕食を調達。
何かいろいろ調達したら1300円とか、外で食った方が安いだろう(逝)

帰宅。
ビーフンをレンジにかけたら爆発音

うずらの卵が爆発していた。確かに表書きに卵は外に出してって書いてあったよ(逝)

DVDに焼いてあった暁のヨナ4〜6話をおかずに夕食。
いいね。この辺りからヨナが変わりはじめる。そこをうまく表現している。原作のコミカルな面もちゃんと再現できているのでよいアニメ化だったんじゃないか。
エンディングは個人的には可もなく不可もなく。ただし、あっていないと両断する必要はないと思った。暁のヨナに対してタイトルが「夜」。大河ファンタジーのエンディングらしくバラードで雰囲気は悪くないと思った。見続けると気が変わるかもしれない。

おにぎりを買っていたけど満腹になったので明日の昼食にしよう。

風呂に入ったら眠くなったので居間で自沈することにする。
ここのところウィークデーの朝はほぼ問題ないが何かいやな予感がする(逝)


11月27日
ちゃんと起きられた。
朝、3分早く家を出て、ダイエーで昼食のおにぎりを追加しておく。

仕事ふにふに。1930終業。

先週引退したU嬢を囲んで夕食。
いつでも戻っておいでって言ったらひどくいやな顔をされた(逝)

2300散会。

2326の普通で帰る。
帰宅したら日付が変わってた。
寒いので早寝。


11月28日
0715起床。

午前中は結局うだうだしていたら終わってしまった。

昼食後に散髪に出掛ける。おお、真っ白になったわ(逝)

さんごちゃんを起動して買い出し運用。
ジャパンでドリンク剤の調達。

バッテリー転配。
ポメラDM100に入っていたeneloopを充電したら充電不良を起こしたので運用離脱。代替には100円均一の2連を新品で投入。
謎遊び用の2連のeneloopにも1本に充電不良が出たので入れ替える。こちらの充電不良は再充電したらエラーは消えたのでひとまずこれをフラッシュメーターIVに運用することにする。
さらに、ワイヤレスタッチパッドのeneloopProがなんと同時に充電不良を起こしたので運用離脱。これがSANYOのeneloopProが完全引退ということになる。ちょっと感慨深い。

夜は早寝。寒いので効率がよくない。


11月29日
0730起床。

本当は今日で運転期間が終了する阪急の嵐山直通特急を撮影に出ようと思っていたのだ。しかしやることてんこ盛りなので断念。引きこもることにする。

日誌を編集しつつ暗殺教室18話
南の島編の前編がここで終わる。後編のタワーホテル攻略の幕開けである。いやしかし、殺せんせーへの精神攻撃は中学生らしい無邪気な残酷さがもう笑うしかない。ロヴロ氏もびっくりである。

昼過ぎ、白髪染め施工。

深夜まで日誌編集をふにふにと。終わらない。


11月30日
仕事ふにふに。2035撤収。ちょっと遅くなり過ぎた。

紀伊国屋書店を一巡りして、2110の急行に乗る。

エクスプレス予約のロックされたアカウントは電話1本で即解除できた。ああよかった。

深夜日誌編集。終わらない。


コンコースに戻ります