過去の日誌 4/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月1日
通勤特急は8034F+6013F。

仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊国屋書店に寄り道。
サンデーマガジンと王様の仕立て屋〜サルトリア・ナポレターナ〜9巻ナナのリテラシー3巻を調達。あと、Bun2もね。

2005の普通に座れた。

さて。サンデーである。1カ月以上遅れて読んでるんだがこれはリアルタイムで書いておこう。
境界のRINNEと電波教師、完全に同じ時間帯でアニメ化ってそりゃあバカにされても仕方ないかと。
うがってみればこの2作品の読者は完全に別なのかもしれない。……まーな(逝)

ナナのリテラシーはこれで終わりか。打ち切りってはっきりあとがきに書いてあるな。
もったいない、というか。切り込み過ぎちゃったのかな。まあ、鈴木みそは続けてコミックビームで新連載やってるみたいだから干されたわけでもないんだろう。
他の雑誌、と言うか別のメディアでナナの新作やって単行本が読みたいなあ。

深夜は鉄道フォーラムの発言を少し。
近所だけでもいろいろあるもんだ。


4月2日
今日の通勤特急は8030F+6007F。

仕事ふにふに。やることてんこ盛り。2030撤収。

紀伊国屋書店に突入。
彼女がフラグをおられたら12巻を調達。コミック版は同日発売と聞いていたけど遅れるみたいだ。

さて、阪急阪神おでかけカードなるものを作った。
要は阪急阪神グループのポイントカードなのだけど、紀伊国屋書店のポイントカードと併用できると言う。そりゃあいいね。
駅の売店ラガールショップで使えればもっといいけど。

2130の急行に座れた。

深夜、暗殺教室7話の編集をしてからベッドにもぐりこんだ。
うとうとしてふと、アンプの設定をチューナに変更してないことを思い出して設定を変更する(逝)


4月3日
そしてチューナが朝になって電源は入るのに音を出さない罠(逝)
前回の惨劇から問題なく動いてたんだがやっぱりだめかなあ。

仕事ふにふに。1930終業。

ということでカレーの日。会社の近くにあるインド料理店で溢れるくらいナンとカレーを食べる(逝)

2200散会。
ぼちぼち帰る。

眠いので早寝。


4月4日
0930起床。
そろそろ早起きして作業する態勢に変えて行きたいなあ。

雨予報だったけどほとんど降らないっぽい。
昼前に散髪のために出掛ける。

ざくざく切っておしまい。

100円均一でコミック収納袋を増備。

TSUTAYAで、CDレンタル。
みんなアニメが好きだったの新シリーズがあったのでレンタル。
完全な新企画なら、調達が礼儀だと思うのだけど、これまでに調達した赤青緑とかなり重複してるので即調達せずに迷ってたんだよね。

帰宅したら、居間に積み上げてあるコミックを一部整理する。
いくつかの作品を自室の本棚からこの収納袋に移し、空いた棚へ居間から作品が移動してくる。

そしてそれでも世界が美しい8巻がどこにもない(逝)
ま、古本屋で買い直すか。

午後は買い出し運用。

さんごちゃんのダッシュボードのぎしぎし音は消えているように感じる。いいね。

夜、本日開始の電波教師1話。

オープニング、エンディングともにいい感じ。
で、肝心の内容。
鈴音の声が……大丈夫かこれ
それ以外は痛い話というそれを取ったら何も残らない感想で大きな問題はないように思われる。


4月5日
0930起床。遅!(逝)

白髪染め施工。
薬剤の新品開封なので今回はよく染まるぞぉ(逝)

1300出撃。
小雨の中、柴原まで歩く。
モノレールで千里中央まで。
千里中央でキューズモール箕面行のシャトルバスに乗り換え。1345のバスに乗った。

10分でつくらしいが当該施設の駐車場がべた混みでバスを降りたら1405。ぎりぎりやん。

109シアターへ。開始が1420だからホントギリギリである。

幸い席には空きがあった。ホットドッグセットで腹の虫を押さえることにしよう。

というわけで映画暗殺教室。4カ月で映画2本って駅長にしてはきわめてハイペースである。やるなあ(逝)

割りと企画段階で無理ゲーと思ったけど、意外に面白かった。

違和感があったのはやはり渚。
22歳がやるからどうとかではなく、自爆攻撃、鷹岡とのタイマン、いずれも原作にあった不気味なまでの静けさがなかった。後半のイトナとの戦いではいい感じで技をだしているので、演出の問題と思われるが、ここはそれが欲しかったね。

で、やっぱりそこまでやっちゃうのか。普通にToBeContinueだし。

の橋本環奈がはまってたな。
美少女なのだけど誰もが惚れる完璧な、ではない感じがいい。っていいのかこれ書いて。個人的にはそう思うんだから仕方がない。

微妙に上っ面な笑顔も演技でやってるとすればすごい。地だとすれば起用した方がすごい。
あと、太ももでカンニングがなぜなかったのかとげふんげふん(逝)

あと、渚の元カノの話はいらないんじゃね?

少なくとも、時間と金を返せ、的なものではなかった。
最近では宇宙戦艦ヤマト2199追憶の航海金返せレベルだった。DVD買ったのに。

さて、遅い昼食にしようと思ったけど、FJL22の時計をみると、1630のシャトルバスに間に合いそうだったのでトイレも昼食も後回し。

千里中央まで帰りは10分程度。
なお、キューズモール箕面は往路のシャトルバスに乗ると復路の無料券をくれる。なので往復220円だ。他の路線バスだとそれができない。ちょっと残念。

セルシーの地下で、ラーメン食べて遅い昼食。

そして、ABCマートで靴の増備。もともと4月になれば増備しようと考えていたから、予定どおりだ。
しかしなぜ2足調達しているのか(逝)

ICE-TECHのスウェード地のやつがあったんだもの(逝)

バスで帰宅。時間はかかるけど座れれば家の近くまで行けて楽である。

深夜、本日から開始のアルスラーン戦記1話
原作、というかコミック版に忠実な始まり方。オープニングは2話かららしいのでそこの評価はまた来週。

重厚感のある音楽とともに期待できそうだ。
問題は、原作(となるコミック版)がさほど進んでいない状況でどこまでやるか、だろう。1クールって事はないだろうし。2クールだとすればどこまで行くんだろう。
原作小説の5巻征馬孤影のラストまで行って欲しいが難しいだろうなあ。

そして、20年前にこれができなかったとは言わせない。角川書店の展開の失敗に原因がある。あの時の絵も音楽も声優も悪くなかった。最悪の脚本で大失敗に終わった訳だが。まあ、ナルサスは塩沢兼人よりカセットブックの大塚芳忠のほうが大きく好みだ。もちろん塩沢兼人に非はなかった。オーベルシュタインがはまり過ぎていただけのことである。

そんな、20年ちょっと前のことがほんの少し前のように思えるのは年とったんだろうなあ(逝)


4月6日
すっげー眠い。
今朝の通勤特急は8030F+6007F。

仕事ふにふに。1900撤収。

東京駅開業100周年記念Suicaの発送の順番が来まっったとのメールが来たよ。夏には届きそうだ。悪くない。
で、たぶん秋以降の人も前倒しで連絡が来るんじゃないかなあ。

東梅田へ出る。
清風堂書店を荒らす。
5月の新刊情報を収集。暗殺教室14巻に花よりも花の如く14巻がトピックかな。

紀伊国屋書店へ転進。
がをられのコミック版ないじゃないか。原作と同時発売ってなってるものはそれなりに入荷させてほしいところだ。

2010の急行で帰ろう。

帰宅して古城に電波。

この番号は使われておりません……な、なんだってー!(逝)

携帯の番号も入ってたはず、と水没させた(推測)携帯電話の番号めがけて発信。

あ、つながった。
ドジッ子おかみさん健在。
で、泊まりたい日はだんなさん入院とかでアウト。まあ、連絡がつかずアウトよりはましか。お大事にー。
ちなみに電話はなんかやらかしたっぽい(逝)

というわけで文市氏と相談してルートインをチョイス。
いや、飯田ICから近いのでアクセスいいんだよね。さらに、夕食を外で食べる楽しみも出てくる。

……喫煙ルームしか残ってなかった。とほほ。

それとはべつに、ゴールデンウィークの予定立てなきゃなあ。


4月7日
今日の通勤特急は8034F+6013F。飽きて来た(逝)

で、この編成がチョイスされた理由を考えてみた。
まず、10連対応である必要がある。さらに、能勢電乗り入れ仕様を使うのはもったいない。
って考えると6007Fは600x編成で上記を満たす一番若番の編成なのだ。
6013Fはといえばこちらも601x編成の中で上記を満たす一番若番の編成じゃん?なぜ一番古い編成を選んだのかが理由が解らなくて謎ではある。
ただ、能勢電に譲渡された6002Fも、乗り入れ仕様の中では一番若い車番を持っている編成であり、根拠は不明だがこういう方針なのか?と思えてくる。
ただ、そうなると5100系の譲渡にあたり5136Fが選ばれたのがよく解らないんだよなあ。

仕事ふにふに。1950撤収。

大阪駅へ行く。
取れたぞサンライズ。のびのび座席がよかったけど、久々の鉄道旅だしもはや絶滅寸前の夜行列車だから個室でもいいよ。

2032の普通に乗車。

深夜、暗殺教室の8話を観る。
修学旅行後編だ。ジャンプフェスタでアニメ化されたエピソードと完全に被るが、面白かった。

もともと暗殺教室に手を出す要因はいつぞやのそば地獄の時に梅田へ向かう際にiPadか何かでオタっぽい兄ちゃんが読んでいたこの作品がなんか異様に面白そうに見えた、というものだったりする。見るなよ(逝)見えたんだよ(逝)
で、それがこの修学旅行回の後編だったのだな。なので個人的にも印象深いエピソードである。


4月8日
8005Fの前照灯がLEDになってたぞ。
今日の通勤特急は8030F+6007F。

仕事ふにふに。1900撤収。

さて、グランフロント大阪なるところに行ってみよう。
紀伊国屋書店が狙いだ。6Fか。

コミックのポイントが3倍になるんだよね。

……明日からだったよ(逝)まあいいや。明日来れるとも限らない。

広い、のか?
なんか変な間取りになっていて迷うなあ。

梅田本店にない彼女がフラグをおられたら10巻を探してもない。1週間前に出たばかりなのに新刊コーナーにもない。
こんなマイナーな本まで、というのがコミック専門店の強みだ。この店はコミック専門店とがちで取っ組み合いができないといけないと思うんだけど。これじゃだめだ。

最後にKINOナビを使ったら在庫ありだって。講談社の既刊エリアにあった。1冊って売れてなくなったのかなあ。
併せてヤマザキコレ新刊、フラウ・ファウスト1巻を調達。
後はサンデーマガジン。

途中で鉄道グッズエリアを見つけて吸い込まれてみたり。

monto-bellの店もあるのか。ちょっと冷やかす。

2032の普通で帰る。

フラウ・ファウスト1巻読了。
この人の頭にはいくつ物語が詰まっているんだろう。すごいね。

深夜、少し考えてぽちっとな。
ゴールデンウィークは大暴れ決定(逝)大丈夫か(逝)


4月9日
今日の通勤特急は8034F+6013F。
あと、朝も8連となった日生エクスプレスが、1000系で運転されている。ハンドルテストとかしたと思うんだけど情報が入って来なかったなあ。
ググったらやっぱり試運転していたらしい。

仕事ふにふに。検証がうまく行かず2030撤収。

真っすぐ帰る。2051の普通で。1003Fだ。

なんか疲れたねえ。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
あ、日誌は(逝)


4月10日
今日の通勤特急は8030F+6007F。

仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
30年振りくらいに貨物時刻表を調達。
前回は多分昭和60年3月改正だったんじゃないか。本当に30年振りか。

2012の普通で帰る。

貨物時刻表をめくる。
スーパーレールカーゴ撮ってみたいなあ。


4月11日
0730起床。
うん。この時間帯の起床がコンスタントにできれば、さらに早めることも可能だ。

AMは鉄道フォーラムの発言をいくつか。

昼食後、さんごちゃんを起動し、買い出し運用。
ジャパンへ行ったけど、ブラック&ブラックの板ガムがなかった。またにするか。

夜、電波教師2話が録画されてない。なんでなんで。
もしかして昼過ぎから行ったDVDダビングかぁ。がーん。

ええとどっかで動画観れないかな。

……観れた。

オリジナルストーリーだったのか。
で、クビ、と。

個人的にはDVD(Bru-Rayだっけ)1枚万引きすると店にどのくらい損害が出るとか売上が出ないことでクリエイターに影響が出るとかをこんこんと解説した原作の流れが好きだなあ。
なんで原作どおりにしなかったんだろう。2chには派遣切りみたいな展開がまずいのかな?というのがあった。まあ、それもだけどあからさまな学歴偏重の展開はまずかったのかも。

しかし、痴漢の疑いでクビのほうがダメージ大きいような気がするけど(逝)

で、……鈴音の声が。うーん。

日誌編集開始。


4月12日
0730起床。
日誌編集を続ける。

電波時計に使っていたeneloopに充電不良を確認。再試行したらエラーは消えたけど要経過観察だな。

TSUTAYAへCDを返すついでにE-M5+17mmを持ち出して散り行く桜を愛でる。いいね。

一番高いとこだけ残ってる。

 豊中稲荷神社の桜。けっこう残ってる。

 駅までのルートにある八重桜。桜餅みたいでおいしそう。

選挙へ出向く。
もはやほとんど意味がないような気がするがそれでも。

投票所の中学校の桜が綺麗だったのでよしとしよう。

昼過ぎにさんごちゃんを起動。
ガソリンスタンドへ出向いて給油。あと洗車。コーティングをがっちりとよろしく。

作業終了後、荷室に積んでる物のなかでゴミだけ処分。ゴミ以外の使うか使わないか判らないものについては当面残すことにする。きっと使わないけど(逝)

ワイパーゴムを交換しようかどうか迷って交換しないことにする。調達はしてるから都合のいい時に交換しよう。

夜、日誌更新。
あと、ステーションギャラリーも再開としよう。

深夜、どこを冷やしたか急に体調が悪くなる。
ベッドにもぐりこんでがたがた震えながら寝た。


4月13日
明け方、仕事の夢を見てうなされる。さいあくー(逝)

仕事ふにふに。検証がうまく行かず2030撤収。

東梅田へ向かう。
清風堂書店を荒らして撤収。紀伊国屋書店はまた明日。

2110の急行で帰る。

危うく轟沈しかけるも難を逃れる。
まあ、寝るんだけど(逝)


4月14日
仕事ふにふに。2040撤収。遅くなってんじゃねえか(逝)

紀伊国屋書店を一巡り。
時刻表どうするかなあ。また東京時刻表にするかな。

2120の急行に乗る。
ダイヤ改正以前は、終日急行は4号線発で、進行方向左側が乗車口だった。このため、乗り込んですぐに右側のドアに張り付くと豊中までドアは開かないので立ちっぱなしでも結構楽だったのだ。
ダイヤ改正後、夕ラッシュ以降は5号線発となり、乗車口が進行方向右側に変わった。結果、右側のドアに張り付くのが結構難しくなったんだよな。

深夜、アルスラーン戦記2話
いいね。現時点で声はイメージから外れていない。ぴったりというか違和感がないという言い方になるのは既に何人かが声を当てているからということもある。
銀仮面はカセットブックと同様池田秀一がよかったなあ。シャアを歪ませるとああなるという話になるだけかもしれないが(逝)

カセット文庫、CD化されているので探して見るかなあ。
あと、バカにするために失敗作の映画を(逝)


4月15日
ほとんど雨が降ってないのに、靴に浸水を確認。
寿命だな。まあ、ALPENのIGNIOだから問題はない。

仕事ふにふに。すっげー忙しい。2000撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジンを調達。

2050の急行で帰る。

で、アルスラーン戦記のカセットブックのCD版、チェックしたら絶版は当然だが凶悪なプレミアムがついててめまいがした(逝)
それだけ評価が高いのかなあ。なんとか復刻してほしいところなのだが。

カセットをダビングしたのは何本かは手元にあると思うんだが。

映画版はIIIとかIVとかが検索にHitした。あったんだ(逝)


4月16日
朝の電車、隣の若いのが延々と満員電車の中で電話。キ○ガイはこれだから困る。

仕事ふにふに。2030撤収。

ヨドバシへ突入。
カレンダー用の画彩を調達。ちょっといらいらしている時の悪い癖でピクトリコのはがきサイズのペーパーも調達。
ここで2Lサイズの50枚入りとかにしなかったあたりはまだ冷静である(逝)

紀伊国屋書店へ突入。
茶柱倶楽部7巻と、銀河鉄道999のムックを調達。

アルスラーン戦記のカセットブックだけど、ぐぐったらニコニコとかに部分的に上がってるようだ。
ちょっと聴いて懐かしさに浸ってしまった。

厳密に言えば権利侵害なのだけど欲しいのに手に入らない状況なのだから角川の便乗商法に期待したいところだ。

深夜、60CSxに入っていた電池を充電。
1本だけ充電に時間がかかるという状態が不審。昨年投入の編成だから問題が起きるには早すぎるよ。


コンコースに戻ります