過去の日誌 3/1〜15 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


3月1日
0900起床。

E-M5IIの付属の電池にナンバリング。
初代と同型番だから通番である。

さて、E-M5II、菜波姫で行くか。ラフィールにニケ、ヨナの各姫に比べると残念なところは多々あるが、結構好きなのである。素敵ポエム言うし(逝)さて、いつまでお姫様シリーズでいけるか(逝)

昼食に雨の中讃岐製麺へ行った。
父親の希望でついでに古本市場へ行く。
……スフィアのCDはどこの古本市場にもあるが、なぜかみなマキシシングル。アルバムはないのか。
店頭のがちゃがちゃに暗殺教室のスイングがあるので1回。

……渚か。当たりか。当たりなのか。

夕方、DVDレコーダーを起動して編集をしてみる。

……暗殺教室の1話の後半を時空の彼方に飛ばしてしまって絶望する(逝)

あれ、日誌は?(逝)

初代E-M5を通勤デイバッグに収めて駅鉄とか思いついたまではいいんだ。気が付いたらでは17mmF2.8を買おうとかなってるのはたぶんおかしい(逝)


3月2日
仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店へ寄り道。
ルパンIII世全集の1と、暗殺教室本を手に取る。
やや、グラウスタンディア皇国物語5巻だ。取り敢えず調達。4巻読まなきゃ。

2020の急行に座れた。

深夜、狂ったようにDVDレコーダー内のデータを編集する(逝)

あと、オークションでぽちり(逝)


3月3日
阪急宝塚線の新ダイヤWebで見れるようになった。
まず確認するのが自分の通勤時間帯。
おおむね変化なしであることに安堵する。
以下の影響が気になる。
通勤準急が準急に変わり、岡町、曽根に停車することによる混雑。
通勤急行が通勤特急となり、川西能勢口始発となることによる混雑。

仕事ふにふに。うきー(逝)1950撤収。

東梅田へ出る。

清風堂書店を荒らす。
4月の新刊情報を収集。
彼女がフラグをおられたらの原作とコミック版がまたも足並みを揃えてきた。
ありゃ、RAILWARS!のコミック版3巻、だと?2巻持ってないよ(逝)
というわけで調達。

紀伊国屋書店で暗殺教室13巻と、響〜小説家になる方法1巻を調達。
響〜小説家になる方法は決してハウツー本ではないので念のため。

2050の急行で帰る。

暗殺教室はうむ。おもしろい。
暗殺教室本に書いてあったのだが、キャラクターの苗字は忠臣蔵由来らしいとか。言われてみれば糸成の堀部とかそうか。が、そもそも忠臣蔵に詳しくないのでその説が正しいのかどうかもよく判らない(逝)
Wikipediaを見たら確かに一致する。なるほど。

深夜、日誌を編集。

うふふふ。落札できちゃった(謎)


3月4日
仕事ふにふに。1950撤収。

ヨドバシに突入。
37mmの保護フィルターと、写真用品年鑑を調達。久しぶりにカタログを眺めるのよいだろうて。
フィルターはいつも通りKenkoのPRO1D。一応デジタル用、というやつだ。

フィルターの話をした時点で(謎)もなにもあったものではないような気がするけどいいの!(逝)

紀伊国屋書店へ転進。
サンデーマガジンとJTB時刻表を調達。JTB時刻表は昨日見たらなかったんだよね。待ってよかった。

……4日なのにノルマまで後3500円ってなんかおかしくないか(逝)

あとこの組み合わせ重い(逝)

2040の急行で帰る。

深夜は日誌編集を少しだけ。


3月5日
朝、豊中駅でノイズキャンセリングヘッドホンを装着したら右側が何か感じが変。耳にフィットしないというか。ぐらぐらしてる?

……折れてる。ボールジョイントみたいに可動して耳へのフィット感を高める部分がぽっきりだ。
案の定、右側からはちゃんと音楽が聞こえない。音は出ているが昨日帰宅までは問題なかったから帰宅して耳から外した時に破損したか。
接着剤で固定の線も考えたが可動部分を固定するのは修理ではないよな。

にしても、この時期にこれがくるかぁ。どうしたもんかなあ。脳内で物欲様が大はしゃぎじゃないか(逝)

仕事ふにふに。ミーティングがあったので2010撤収。

1545くらいからひどいピンポイントの頭痛が。頭にえんぴつをぐさぐさされるような痛み。されたことないけど。
てきぃん!という感じだがなんかガンダム的なボケをかます余裕もない。

ロキソニン服用でなんとか持ち直す。1時間以上かかった。

というわけでヨドバシに突入。
3万円超えの大物に墜落する最悪の線を回避して結局同じの(逝)オーディオテクニカのATH-ANC25。
Panasonicのとかも考えたけど実績とか今一つ判らなかったので回避。で、最後の1個のようなんだけど製造中止なのかな。手頃な値段で使いやすいんだけど。

BOSEのとかすげえんだけどなあ。

あと、レジでこれちょーだいの申告から商品が出て来るまで15分くらいたっぷり待たされた(逝)駅長は優しいなあ(逝)

2121の普通で帰る。

さすがに遅くなった。

日誌をちょっと編集するが全然進まず。


3月6日
というわけで新しいノイズキャンセリングヘッドホンが早速運用投入。
新しいというのはもちろんおいておいて、昨年同じモデルを投入した時に感じたおや、という音のくぐもり方がない。何が違うんだろう。あ、ヘッドホンアンプが違うのか。悪いのはあっちなのか。

仕事ふにふに。1920撤収。

今日もなんか頭が痛い
夕方から痛むあたり、絶対に仕事イヤダイヤダ病ではない脳の血管が破裂してるんではないかと思うとドキドキだが。最初欠陥が破裂、と変換されて、まあ間違ってないなあとか思う(逝)

紀伊国屋書店を一巡り。今日の調達はなし。

梅田駅構内のイベントショップは今回は宮崎県の名産。
かるかんが売ってたので調達。しかし、かるかんは大分宮崎鹿児島で売ってるのな。あと、鷄のハラミが試食したらおいしかったので調達。

2022の普通で帰る。
隣のお姉ちゃんが三匹のおっさんふたたびを読んでる。判る駅長ひでえ(逝)しかし文庫が出た後にハードカバー読むか。やるね。

帰宅したら、ふっふっふ。届いてる。
M.ZUIKO17mmF2.8。外観もきれいだ。
早速フィルターを取り付ける。37mmってちっちゃいなあ。

E-M5IIに取り付けてみる。
いいね。
そしてこの運用が本務となると思うが、E-M5に取り付ける。

インナーフォーカスじゃないレンズって久しぶりだなあ。
フード、どうしよう。嵩が増えるのはよくないんだが、レンズへの直接の接触はできるだけ避けたい。さてさて。

E-M5IIの印象をもう一つ。
EVFが確実に進化している。そば地獄の時、12-50を取り付けて触った時にも思ったがMFがやりやすくなってる。17mmF2.8ををつけて比べたら歴然だ。
MFで使う機会も増えそうだね。


3月7日
0830起床。0730に目が覚めた記憶があるんだが(逝)

日誌を編集して更新。

家族で雨の中買い出し兼昼食。
近所にできた讃岐うどん店。はやりのセルフ系ではなくうどん屋さんだ。かすうどんもあるよ。

うむ。おいしい。いいね。

セガミで除湿剤を増備。

夕方、さらに買い出しのためさんごちゃんを起動。
うお、すごい白煙。これは先週燃料系の洗浄剤を通した影響だろう。それにしても臭いね。きれいになったらいいけど。

夜は危うく轟沈しかけて浮上。寝る。


3月8日
0900起床。

撮影に行こうと思っていたのだけど、天気予報の傘マークで萎え。実際は日中は晴れていたようなのだけどいかんね。

梅田駅コンコースでオリンパスのキャンペーンやってたんだけどなあ。
どうしようか、と考えている間に夕方になったよ(逝)

というわけで17mmの実写はまた今度。

さて、メインマシンでVolumeShdowCopyサービスがおかしくなってる。
1度などはサービスが停止処理中だったのでプロセス落としたらそのままSTOPエラーになりたいそうあわてた。
システムの復元が全然動いてないことが判ったので事態は結構深刻である。

結果的にセットアップ時に入れたXFastUSBとかいうツールが悪いみたいで、こいつをアンインストールしたら、治った。なんなんだろう。
あと、Webブラウズ中に画面がグレーになってPCが止まる事がある。頻度は週に1回程度だが結構痛い。取り敢えずビデオカードのドライバをアップデートしてからかなあ。

深夜、にっぽんの木造駅舎の旅を編集して行く。陸前高田駅に、涙。


3月9日
というわけで、E-M5と17mmF2.8を通勤デイバッグに押し込んでみた。
ぱんっぱんになったのはクッションのせいもありそうだ。他の手はないかな。

仕事ふにふに。集中砲火を浴びて炎上する前に頓死。1950撤収。

気を取り直して、帰り道、E-M5を取り出してみる。
さすがに撮影するかも、という気分で持つと軽い組み合わせだ。ボディにはグリップ部分だけ取り付けてある。バッテリーパックはE-M5IIに供出したままだ。これで十分である。

ヨドバシへ突入。3Fへ向かう。

物欲様が買え買えっていうんだもの(逝)
AKGのノイズキャンセリングヘッドホンNC490である。BOSEのより安くて小さい。
充電池になったのが流用が効かず残念だけどその分小さい。単4のNi-MHはリモコンへ転出だ。

続いて2Fで17mmF2.8のフードとリアのレンズキャップを調達する。
リアキャップって結構大事なんだけど中古で買うとすかすかなんだよね。使いづらいので純正がほしい。
但し今回はシグマにした。おっとシグマもフォーサーズ陣営だから純正ではないけどサードパーティではないのだ。

2040の急行で帰る。

深夜、まずはフード。
レンズに合わせてフィルターもフードもシルバーにした。フジツボ型という先端がすぼまった形状のフードは初めてだ。
……やっぱりキャップがつかない。キャップつきのセットにすべきだったかなあ。しばらくキャップなしで使ってみることにする。

レンズのリアキャップはさすがはシグマ。がっつり固定できた。

そしてNC490。
AKGである。赤城だと思ったら違った(逝)AKBでもない(逝)あともう一ボケあったけど忘れた(逝)
ドイツの名門オーディオブランドである。ドイツの科学力は世界一ィィィ(逝)いや、ディオブランドだから、無駄無駄(遣い)ァとか、貧弱ゥ(財政基盤が)、かもしれない(逝)

ええと、ボケたいから調達したんじゃないよ?(逝)

USBから充電する。この段階でケーブルさえあれば少なくとも移動時の電池切れはこわくない。ノイズキャンセル機能オフでも使えるし。
ただし、ケーブルはオーディオ接続用の2.5mmの超ミニプラグ形を兼用なので特殊だ。予備をたくさんと言う訳にはいかない。まあ、美しさも求められるオーディオ機器にmicroUSBというのは無粋か。あれば便利なのだけど。

また、リチウムイオン電池は交換できない。
が、1度充電すれば40時間以上使える。控えめに200回充放電できるとして、2週間に1回充電と換算すれば、400週。ざっと8年だ。実際には3週間充電しなくてもいいかもしれない。ならば12年。多分その前に壊すし(逝)

今日は充電だけ。


3月10日
当然ながら早速NC490を運用に投入。
付属のケーブルをE6に接続してスイッチオン。

すうっと雑音が消えた。音が全部消える訳ではないから静寂、てはない。雑音が消えて放送や話し声、電車の走行音等が際立って聞こえる感じ。いいね。

仕事ふにふに。どーん。1910撤収。

軍資金を調達し、東梅田へ向かう。

図書カードの増備が目的。ああ、予備がなくなっちゃうよー(逝)

ゲーマーズを冷やかしてから大阪駅経由でヨドバシへ転進。

3Fで超ミニプラグとミニプラグのアダプタを調達。これでリール式のケーブルが使える。

2036の普通で帰る。

深夜、webをぐるぐる。
エツミのフードには27mmのキャップかぁ。んなもんヨドバシにもないよう。

楽天で見つけたので次に調達リストに入れよう。

通勤用デイバッグに収めるためのケースを変更してみた。かなり小さくなったし、クッション性も悪くないと思う。カメララップで包んでほうり込む、のが楽だけどそれだときっといつの間にか壊れてそう。

敢えて書く。
彼女とフラグを立てる100の方法
フラグに、恋愛禁止の縛りに、竹井10日とだだかぶりな気がする。
かぶってるだけでパクリではないと思うし、話は面白いかもしれない。
だがそう思ってしまったらそこまでである。同じラノベだし。

ダンジョン飯
すごく売れているらしい。多分面白いと思う。
が、ファンタジー世界で出会ったものを食べる、というのはあんたっちゃぶるで20年以上前に鈴木みそがやってしまってる。スライムは生臭いらしいぞ(逝)まあこれはギャグとしてもだ。
ドラゴンを倒すものではなく肉としての視点で扱った作品としては吼える魔竜の捕食作法シリーズが既にあるので、個人的には画期的な作品ではないと思っている。もちろん画期的でないから面白くない、という訳ではないから念のため。

あんたっちゃぶると吼える魔竜の捕食作法を両方読んでて今回同じことを思った人が他にいるとも思えないが駅長はそう思った。そういうことだ。


3月11日
2日連続で、目覚ましのためのチューナーが起動したが沈黙するという醜態を晒してくれた。そろそろ置き換えかなあ。
とか書くとちょっとだけ改心するのだが(逝)

本当はチューナ付きのAVアンプの投入を本気で検討したいがさすがにE-M5IIとHIDとNC490と物欲様が大暴れしたあとではちょっと(逝)

でもオークションでつなぎのチューナーを物色してみようか。

仕事ふにふに。しゅーん(逝)1950撤収。

紀伊国屋書店に突入。
サンデーマガジンと魔法使いの嫁3巻を調達。
ノルマ達成まで月の1/3で4/5を走ってどうする(逝)

本の物色もそこそこに梅田駅に入る。
E-M5でちょこっと撮影を楽しむ。
2300系は残念ながら20分くらいの間には来てくれなかったけど、宝塚線のダイヤ改正告知のヘッドマーク編成を撮影することができたので収穫ありとしよう。

2040の急行で帰る。

深夜、鉄道フォーラムの書き込みをいくつかしてからオークションぐるぐる。ふむふむ。


3月12日
果たしてチューナーは0615にちゃんと起動したとさ(逝)そもそも電源が入るが音が出ない、というのは電子部品レベルで何か起きてるんじゃないかと思うんだが、どうしたもんかなあ。

仕事ふにふに。一息ついたと思ったら次の山。タスケテ(逝)
業後に引っ越し。ついに同じプロジェクトなのに同じエリアを確保してくれなくなった。2100撤収。

清風堂書店を荒らして2140の急行に乗る。
銀河英雄伝説コンプリートムックが復刻されてるんだな。これはどこかで調達せねば。
しかしなぜこの時期に。新しいアニメシリーズへの妨害行為か(逝)あるいは週刊銀河英雄伝説全集への前振りか(逝)

帰宅後は危うく轟沈しかけるも奇跡的に浮上、風呂に入ってから寝た。


3月13日
すっげー眠い。腰が痛いのは昨日PCを持ったから。これって労災じゃん(逝)

朝のテレビで最終のトワイライトエクスプレスに生中継かましてた。
コストの問題はあるが、JRが全国一体であった場合廃止されたかどうかは疑問だと思う。整備新幹線の完成とともに平行在来線を廃止するルールは国鉄を分割民営化する際の「地域に密着したサービスを提供するため」とどこをどう大目に見ても相反してるようにしか見えない。まあ、消費税を福祉の充実に使ってるように見えないから、日本語において公約とは破ってもいい約束のことなんだろう。
全部自民党政権の時代に決まったルールのはずだ。だから、許さない。

仕事ふにふに。またも修羅場襲来。1930撤収。

梅田駅ホームでうろうろ。
ダイヤ改正告知ヘッドマークをつけていた残りあと1編成は6005Fだった。

2032の普通、その6005Fに乗って帰る。

轟沈しかけて浮上。
これやると却って眠れなくなるので本来はよろしくないのだが、まあ金曜だからいいか。


3月14日
0930起床。0730に目が覚めた記憶はあるんだってば(逝)

AMはだらだら過ごす。

買い出し運用。さんごちゃんどろどろ。とほほだよな。

さて、そば地獄の時にPCのバックアップをどうするという話になって、そういえばしばらくバックアップしてないなあと気にはなっていたのだ。そこで2週間開けるのが既に障害フラグなのだがそこはそれ。

バックアップ用のHDDに空きが40GB程しかなかった(逝)
E-M5の2014年分だけで100GB程あったからこりゃまずい。

これは有無をいわさず増備だ。ここでじゃあ月曜日にヨドバシに行って、というのこそきっと後悔フラグである。というところで激安特価板を見たら、I/Oデータの3TBが9980円とな。よしこれ。ぽち。
ここは思い切りが大事。2TBだから、2/3の値段で買える訳じゃないし。

深夜、DVDレコーダーのHDDを整理して行く。
波打ち際のむろみさん、最初に観た時はイマイチと思ったんだけど今回はそうでもなかった。残すか。あ、原作はもちろん好き。最初なぜそう思ったのか。疲れてたのかも。
ただし、そろそろHDDの空きが心もとない。こちらも外づけHDD投入して延命するかなあ。


3月15日
0730起床。

朝食後、1000出撃。だらだら癖がついてるなあ。
たまには始発電車でおでかけ、とかしないといけないような。

今日のターゲットは2300系。来週のさよなら運転は観にいかないつもりなので、今日がお別れだ。天気がイマイチだがしょうがない。

あ、豊中駅のLEDの行き先案内が稼働してる。一昨日はまだカバーかけられてたんだ。鉄道フォーラムを見ると昨日から稼働しているらしい。

やって来た急行で十三まで。
前述の通り今日は2300系がターゲットだが、現在7連は本線系のほか梅田北千里間の普通運用もあるので、淡路以東に移動してしまうと大きな見逃しをかます可能性がある。

というわけで本日は十三で粘ることにする。

やってくる列車を撮影して1時間ほど、やって来たよ2313F。

 河原町方は違う意匠のヘッドマーク。

 ステッカーながら旧社章を再現。

入れ違いに到着した京とれいんは工場から出場したばかり。こちらもターゲットだったけどイマイチの出来。
これはまた西山天王山に撮りに行こうかな。

やって来た2313Fは、高槻市行普通で上って行った。準急運用は1往復に時間がかかるから大阪にいる側からすればその方がありがたい。が、京都側の人は待っていても来ないのでそれはそれで大変だろうなあ。

もう一度撮りたいのでしばらく待つ。
2300系は今日は引退装飾の2313Fだけが動いているようだ。

高槻市から下って来た普通を撮影する。
さらに折り返し梅田から北千里行きになる列車を3号線から狙う。危うく宝塚線上りとかぶりそうになってドキドキ。

さて、今日は、能勢電鉄所属の6002Fが急行運用に入ってる。さすがにこれは日生エクスプレスの絡みではないだろう。
というわけで後はこれを狙いつつ戻ることにしよう。

天気が今一つよくないので2300系とはこれでお別れだ。おつかれさん。
今週のウィークデーもE-M5を持って行くつもりだから、夜の梅田駅で逢えたらラッキーってことで。

改札を出たところにあったラーメン屋で昼食。チャーシューがおいしかった。

曇り空を逆手に取るなら、ふだんは光線の向きがよくないところへ行って見る。まずは三国
ここ、宝塚線の高架駅には珍しく一番端まで行けるんだよね。長めのレンズを用意すれば梅田方で結構いい感じで撮れるじゃないか。ただし、天候的には晴れると宝塚方先頭車は終日逆光になりそう。

宝塚方はあと20cmくらい高いところからなら柵をパスできていい感じかも。

 つまり、足りないのは駅長の身長。きぃっ(逝)

次に岡町で下車。
ここの宝塚方は柵があるのだけど線路が上り勾配になっているのでいい感じで撮れる。

ここで梅田へ向かう6002Fを撮影して本日は撤収。

豊中駅の改札を出たらエトレの地下にある阪急オアシスへ。狙いのコーヒーはなかったが、ブラック&ブラックガムが498円と安いので調達。

休憩したかったので久しぶりにミスドへ。
カフェオレを飲みつつくつろぐ。ここ、以前は電波の入らないコールドスポットだったのだけど今はさすがにdocomoとauならちゃんと電波が入っている。ソフトバンクも多分同様だろう。知らんけど。

雨が降り出した中を撤収。次は、TSUTAYAで会員の更新。
そろそろいろいろ借りたいね。

小雨の中帰宅。
帰宅後降りは強くなったのでいいタイミングだったかも。

深夜、ようやく夜ノヤッターマンを観る。
どうも、深夜枠にありがちのいくつかの作品を一つの番組で放映してしまうのに当たると面倒がってしまうようだ。むろみさんもそうだったし。

むう。面白い。レパード萌え(逝)
で、関西では夜ノヤッターマンにラブライブの再放送とかパッケージされている。ちょっと観てみたけど入り込めなさそうなのでパス。2話からというのもあるかも。オープニングは楽しげだったけど。
なので90分の番組を編集して25分に。これは容量を節約出来る。いいね。

ところで、もう一度見直す必要はあるけど、夜ノヤッターマン、山本正之の名前はクレジットされているのだろうか。気になるぞ。


コンコースに戻ります