過去の日誌4/16〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月16日
眠い(逝)

仕事ふにふに。1930撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。
2036の普通で帰る。久々に車内でうとうと。目が覚めたら豊中到着。

帰宅したら衝撃事実が待っていた。
Nifty時代からの友人愛妻氏ことEYES MAP氏が亡くなったとのこと。同い年だったはず。
何かの悪い冗談かと思ったけど、どうもやっぱりそうじゃないらしい。

氏とはNiftyで知り合った。オフ会で会った回数は多くないけど、考え方と好みがとても重なっていてものすごい親近感を抱いたものだ。向こうも驚いてたけど。
他の人も同様だが、Nifty時代に知り合った人は駅長がずんどこの時期に自分を維持することができる原動力となった人達だ。PCや200LX上でやりとりすることでどれだけ救われたか判らない。彼らがいるから今の駅長がいるのは間違いない。皆には感謝しても感謝し切れない。そして、そのような人の中から駅長より先にこの世を去る人が出るのが口惜しくて仕方がない。ご冥福を。ゆっくりゲームしたらいいとおもう。またいつか。


4月17日
眠い(逝)目覚まし時計が鳴ってないんじゃないか。

仕事ふにふに。1930撤収。

ヨドバシを徘徊。WILLCOMとE-Mobileのカタログをもらう。

2032の普通で帰る。

いろいろ作業したいのだがどうも気が乗らない。なんだろう。


4月18日
朝の普通がまたも1001F。遭遇率が上がったかな。

Book1stで暁のヨナ14巻LOVE SO LIFE14巻それでも世界は美しい7巻を調達。

職場に到着後、靴の浸水を確認。運用離脱を決定する。

仕事ふにふに。えーそれするのー(逝)1830終業。

業後に今は別部署だが旧部署で大変お世話になったU氏の送別会で飲み会。

2200散会。
2230の急行はまたも1001F。
せっかくなので静かになったという電動車に乗ってみる。
発車と停車の瞬間にくわわわわという変なこもり音がするのが気になったがそれ以外の力行減速時は確かに9000系に比べて静かだ。
特に静かさを感じるのは力行が終わった後の蛇行時か。車輪に反響する走行音がよく聞こえるな。減速に入って初めてああ、電動車だったっけ、みたいな感じ。

帰宅。明日も忙しいので早寝。


4月19日
0600目が覚めた。そのまま目覚まし時計が鳴る0630まで布団の中でぬくぬくする。

朝食前に風呂。
ローソンで印鑑証明書を取得してから出撃。

昨日運用離脱した靴の代わりの通勤靴に、休日用の靴から1足を格下げ。そのうえで調達済みのIGUNIOを1足休日用に投入。

このIGUNIO、同じ26.5だけど黒よりきついなあ。

整骨院ぴりぴり。太ももに腰に肩にともうぼろぼろっす(逝)

終わったらそのまま豊中駅へ。途中で早めに昼食、と思ったけど狙っていたラーメン屋は1130からで5分及ばず。そのまま駅改札をくぐった。

やって来た急行で梅田へ。
大阪駅に向かう前にげんこつで昼食。つけ麺。ここはスープ割出してくれないのね。

大阪駅の改札をくぐり、やって来た関空・紀州路快速で新今宮へ。
南海に乗り換えて沢ノ町まで。持って来たグラウスタンディア皇国物語を読み耽っていたら降り損ねかけてドアに挟まれる(逝)

工場で整備中のクルマとご対面。
新型さんごちゃんは以下のスペックだ。

スバルレガシィツーリングワゴン
2003年式2.0GT-Spec.B
ボディカラー:アトランティックパールマイカ
5AT
走行距離 54700km

走行距離の少なさが際立つがこれで車両本体が60万円を切ってくれた。これはひとえにアトランティックブルーパールマイカという非常にマイナーな車体色故だろう。

旧さんごちゃんからナビとオーディオ、エンジンスターターの移植を依頼する。ナビはエクリプスの割といい感じのがついていたのだけど、VICSがないのと、再生メディアが1枚になるのが惜しいので外してもらうことにした。売りに行こう(逝)

書類のやり取りをして撤収。
来週納車となればいいがならなければGW明けだな。まあしょうがない。

帰りは我孫子前からなんばまで各停に乗った。
年に数回とは言え乗り始めてもう20年くらいになるけど南海6000系の座席ってむっちりして座り心地いいなあ。

なんばから大阪駅行の市バスを待つ。210円で安い上に梅田の西側に到着してくれるのは意外に使い勝手がいいのだ。が、いつの間にか1時間に1本になってる(逝)
路線自体は御堂筋と四つ橋筋を走るのでお年寄りを中心に乗車率はいいのだ。

ソフマップを物色、
適当に調達。HDDをどうするかだなあ。

ヨドバシで目覚まし時計を調達。
今度はちゃんと鳴り続けてくれるように、って前と同じメーカーのを買っていればいずれ同じ結果になるだろうに、学習しない駅長である(逝)

普通で豊中へ戻り、母親と邂逅して買出し。

夜は早寝。朝が早いと夜眠いのは道理だな。

グラウスタンディア皇国物語1巻読了。
内堀優一の新作になる。ライトノベルではあるけどなかなか骨太な作品になるのではないかと期待。


4月20日
0730起床。

何をするでもないのでのんびり過ごす。

引きこもる予定だったのだが、そうか、市議会の補欠選挙があるんじゃないか。というわけで投票場へ引きずり出される。

投票場もよりの掲示板によりによって共産党の候補者のポスターがない。母親によると他の場所にはあったらしいし、豊中駅前で朝から演説していたことを考えるとこのエリアが軽視されてる訳でもなさそうだから結論として貼り忘れだろう。やる気あるのか。

投票場には歩いて行ったのでいったん帰宅後、アルトで買出し運用。
阪急オアシスへの往復運用になった。米10kgはクルマを出す意味があるわな。

昼食後轟沈(逝)目が覚めたら報道特集やってるよ(逝)やる気あるのか(逝)

そこから旧メインマシンを新サーバに仕立てるべくWindowsServer2008R2のセットアップに入る。

夕食を挟み、あっさりインストール完了。
WindowsUpdateもさくさくすすめる。適当にwindows7用のビデオドライバ入れたらいい感じになった。

並行して日誌編集と更新。新型さんごちゃんもネタばらししちゃえ。

さらに並行して楽天イーグルスとヴィッセル神戸が両方勝ったので楽天市場で買い物(逝)

轟沈してた分だけ夜更かし(逝)


4月21日
仕事ふにふに。1830撤収。

昼休みに工場に電波して、ホーンとウインカーリレーの移植を依頼。前者は純正の音色を知ってからでもいいと思ったのだけど、パーツが手元を離れるならいっそ。後者はウインカーの総LED化には必須パーツなのだ。オートバックスで再調達になると工賃込みで結構するのだ。

ヨドバシへ突入。
妙に安いmicroSDHCの8GBを1枚調達。SANDiskのExtreamProで最速スペックだ。なぜかそれより遅い方が高いので処分特価に入ったものと解釈。

利用目的はデジイチ。E-M5に使うかα77に使うかは確定ではないけど。
8GBカード3枚のうち各1枚をカメラに装着、1枚を予備として撮影に携行していたのだけど、どうも複数のカメラでカードを共有するとファイルの保存時に連続データとして認識されないようなのだ。10001からナンバリングされた次のカードで30001からになるようなそんな感じ。
何か変だし扱いづらいので8GBを1枚増備することにした次第。

……説明が長いよ(逝)

B2Fを物色。フォトレタッチソフトをどうするかねえ。手元にある古いPhotoshopElementsではWindows7に多分対応しないし手元にあるRAWデータも扱えない。単純にアップグレードするか、他製品にするか。レタッチはせずRAW現像ばかりするならLightRoomも視野にいれていいはず。
で、どうせたいした事しないんだからもっと安い製品にするのも考慮していいように思うのだがさてさて。

紀伊国屋書店を物色。何も調達しない。
ゲートの外伝の3って新作だよな。早く文庫になりますように(念)

1945の普通で帰る。
豊中に到着したら雨が降り出してた。残念。

深夜、サーバに検証ソフト導入。あっさり過ぎるほどすぐに入る。なんだかなあ。

彼女がフラグをおられたら3話
1クール、長くて2クールだろうからさすがにテンポが速い。が、省略されたことは判るがどこを省略したか判らないのだから見事な編集というべきか。駅長の記憶も怪しいが。
オープニング、エンディングいずれもいい感じだと思うのだけど、エンディングの後に流れるそのCDのCMがどうにも気持ち悪い。こんなことを書くと炎上するかも、と思ったけどどうも同意見結構あるみたいだ。というか、歌ってる人が踊ってる訳じゃないのね。ああよかった。気づけよ、というかもしれないが駅長にはもう無理(逝)


4月22日
仕事ふにふに。1910撤収。

ヨドバシを徘徊。何も調達せずに撤収。
もう8GBの時代は終わりかなあと思う。「取り敢えず記録できればいい人にオススメ」とかPOPが出てるもんな。いや、スマホやムービーなら判るけど。
デジイチでRAW+JPEGで300枚近く撮れてそれで足りないんだろうか。個人的にはデジイチの場合メディア1枚で済ませるということ自体があり得ないのだけど。
そりゃあ、1日20GB撮影するとか、1度出発したらPCのバックアップなしで丸1週間撮影し続ける、人ならもっと大容量でいいと思うのだけど。何が言いたいかというと駅長には8GBの高速メディアが一番合ってるんじゃないかということだ。長いよ(逝)

2000の急行で帰る。

サーバーに検証ソフトをインストールしてぐりぐり触る。
一応入ったけど何か腑に落ちない結果になった。まあ、メールサーバの仕様をうまく理解できてないことによるものだろうけど。


4月23日
仕事ふにふに。1930撤収。

工場から電波。
いろいろと相談。今週納車なるか。
が、それと引き替えに移植作業が中断。どうしたものかなあ。

紀伊国屋書店に突入したらなぜかマガジンがない。
まあいいか、と2FのBook1stに行ってサンデーとともに調達。マガジンの表紙は柏木由紀。前回のマガジン売り切れもこの子だったんじゃないか。どうも同一人物の犯行の匂いがする(逝)

2020の急行で帰る。

深夜、物欲様降臨。この物欲様は強い!強いぞ!鋼の意志がぽきりと折れた!(逝)
でもまだ迷う(逝)

深夜、それでも世界は美しい1話
ニケが晴れの大国にたどり着くまでのエピソードから始まっているのか。原作ではニケが王宮にたどり着くところから始まっているのだ。これはこれで衛兵に向かってあまり優美でない格好の少女が
「あんたらの王様のお嫁さんになりにきたんだよ」
という印象的なシーンから物語が始まり好みだが、原作でもニケはどうやって王宮にきたの?というファンレターが結構あったそうなのでそこを生かしたってことだろう。

で、原作はほんの時々しか出てこないけど、ニケは巨乳らしいのがアニメではちゃんと意識して描かれている。いいね(逝)

0000過ぎ、いったんベッドにもぐりこんだのだが瞬時に眠気が飛ぶという割と最近あり得ない展開。なんなんだ。


4月24日
眠い。眠いので物欲様の要求に応じることにする(逝)買っちゃうもん(逝)

朝の普通が1001F。

仕事ふにふに。1830撤収。

この時刻に撤収できたので最速ルートで豊中へ戻る。
1845の普通にも乗れたし、多分座れるのだけど、最速狙いなので1850の急行で立って帰る。

1930までの整骨院へ1910突入に成功。
が、施術開始まで結構待たされた。まあそれはいいのだ。
終わってみたら2040。しかも駅長と入れ替わりに施術開始の人がいるって繁盛し過ぎ(逝)

深夜、物欲様にえさをやる(逝)
どのみち、さんごちゃん導入に際しある程度投資は必要だと思っていたので、出費は織り込み済み。ただ、だらだらと出費した揚げ句に、しまった、あれがなかった!はまずいのである。


4月25日
仕事ふにふに。2000撤収。

工場からは電波がこなかったのでさんごちゃんデビューはGW明けかあ。

紀伊国屋書店をうろうろして2036の普通で帰る。

豊中到着前に着信あり。来た来た!
というわけで明日新さんごちゃんデビュー決定。

今週末は忙しくなりそうだ。


4月26日 少し長いのでご注意
0645起床。

さて、一難去ってまた一難。

……焼きマシン起動せず(逝)うんともすんとも言わねえ(逝)

OAタップの元が抜けているとかありがちなのでチェックしてみるけど問題なし。接続されているめったに使わないモニタも問題なし。
よくみると一瞬だけ電源ランプが青く光る。てことは内部かぁ。

一般的にはHDDのトラブルとかだと起動しようとしてこけるとかだし、取り敢えず電源交換してみるか。確かにこの焼きマシンは投入して5年かな。そろそろ何かしらトラブルが出そうなところではある。
マザーのトラブルだと致命傷だが、そうでないといいなあ。電源購入してマザーだとダメージは甚大である。

1120出撃。
まずは整骨院。混んでると思ったけど空いてる。やっぱり寒い時の方が繁盛するのかも。
左肩が痛いのだけど右肩が張っていると言われる。まあ、そういうものなんだろう。

昼食に先週食べ損ねたラーメン屋へリベンジ敢行。
塩ラーメンは少ししょっぱめ。柚子の風味がいい感じ。もちもちした麺はおいしかった。また来てみよう。

急行で梅田に向かう。1500頃が工場の都合がいいみたいので時間には余裕があるな。

梅田に到着したらラジオショックを襲撃。
またまたmicroUSBコネクタのキャップを大量に増備して撤収。なくなる時は半日でなくなるので油断ならん(逝)

で、いったん阪急梅田へ戻り、通勤ルート上のアイリスメガネで、めがねの形直しをお願いする。
3本調達しためがねの3本目を本日投入だ。もちろんさんごちゃんデビューに合わせてである。がかけてみたらゆるいことゆるいこと。一瞬、「ヲレ、顔痩せた?」と思ったが思い上がるのも甚だしい(逝)
形直し自体は無料なので代金代わりにメガネ拭きを調達。

先週と同じくJRで行こうと思っていたけどすぐ近くに地下鉄梅田駅があるのでそのまま吸い込まれる(逝)
ま、JR混んでるしなあ。

朝夕でないなら御堂筋線だって意外と座れるものである。

なんばに1340頃到着。40分くらい余裕があるか。改札向かいのサンマルコで一服する。

6300系の普通金剛行で我孫子前まで。
到着してから気づいたけど我孫子前まで乗ると新今宮からとなんばからで運賃違うのな。しまった(逝)

で、工場へ。
納車の手続きでキーを受け取る。キーレスエントリーつきだ。
旧さんごちゃんから荷物を移行する。まあ無駄な物が多いこと(逝)
あ、取説ついてないや。これは追金でも手元におきたい。取り寄せをお願いする。

そして出発。
ETCは装着済みだったのでそのまま使用することにする。

エンジンが静かだ。ドロドロと泥臭いまでの響きを奏でていたインプレッサとはかなり違う。まあマフラーが換わっていたとかあった訳だけど。レガシィはもちろんノーマルだ。隙があれば換えちゃうけど。

インプレッサは原始的にワイヤーでエンジン回転を上げるように操作するアクセルだけど、レガシィは電子スロットルなので、アクセル開度に応じてコンピュータがエンジン回転を上げる指示を出す。いわば電気指令式だがあまり顕著にそのようなことは感じない。

そして大きな違いはゲート式ATだ。旧来のATは直線的にレバーを操作する。マニュアルミッションチックに操作するには車種にもよるけどロックを解除するボタンと同時に操作する必要があったのだけど、最近の車種はゲート式と呼ばれる形態に変化してロック解除の操作が不要になっている。ロックは不要なんちて(逝)
ATそのものも電気的にセレクタの位置を知らせるシステムから電子制御によって知らせるシステムになっているので1速から5速までロック解除操作なしに変速指示が出せるようになっている。

最初はエンジンが暖まっていないのもあるからDレンジでゆっくり走る。ブレーキペダルが重いな。これは慣れる必要がある。
なお、ABSがついた。カローラワゴンの先々代以来だ。テストしたいけど簡単にできないなあ。

少し走っただけでDレンジでの走行に飽きたのでマニュアル操作してみる。
停車中にDレンジから右側にレバーを移動すると1速になるのか。
で、加速すると、低速域で使えないところにはシフトアップできない仕様だ。これはべんりかも。

玉出ICから阪神高速に入る。
エンジン音だけで言えばカローラワゴンの頃みたいな軽やかなもの。ただしそこに付随する加速力は当然ながら段違いだ。まだ強く踏み込んでないのに。

あっさりと本線の流れに乗る。
エンジンブレーキも試す。4速時代と同じで高速域では3速、中低速では2速での減速が効果ありそうだ。

湊町の急カーブでの安定感はかなりのもの。但しタイヤがまだ慣れてから速度はかなり控えめに。

池田線に入り豊中北ICで流出。
まずは手初めに豊中駅付近の商店街をゆっくり走ってみる。まあ、こんなもんでは何もわからんな。

帰宅。
タイヤとこのまま不要になりそうな荷物を下ろす。

OBDIIコネクタを探す。あった。これだ。カバー開けないとだめかなと思ったけど問題なさそうだ。
ケーブルを接続する。反対側はレーダ探知機GW73sdへ。
電源が入ることを確認。

で、今日は母親からくら寿司のリクエストがあったので早々に出掛ける。目一杯食べて帰宅。

まだ1900なので再度さんごちゃんを起動。
給油に出掛ける。

またこのタイミングではガソリンの特売メールが来てないんだ(逝)
54lも入ったよ(逝)
工場では納車時に10lくらいいれてくれたそうなのでもともと2-3lくらいはいっていたとすると燃費は悪くなさそうだ。

さて、明日も忙しくなりそうだ。
早めに寝ることにする。

深夜、焼きマシンの起動にいちるの望みをかけて。

やっぱり電源ランプがピクリとしただけ(逝)だめだこりゃ(逝)
取り敢えず電源ユニット替えてみるか。このタイミングでこれがくるというのも大変痛い。


4月27日 少し長いのでご注意
0730起床。

楽天市場でタイヤラックをオーダー。
結局のところ2組の予備タイヤシステムができてしまったのは嬉しい誤算だった。が、どちらか処分するにしても、保存状態が悪いと利益が出ない可能性があるしね。

朝食後出撃。
いつもは自転車で行く蛍池豊中間のマイポイントへ歩いて行く。

5月のカレンダー用のカットが一枚もないというのと、先日調達した8GBのmicroSDHCのテストだ。
なお、SDカードアダプタはFJL22用のmicroSDHCを調達した時のサンディスク純正があったので流用した。

あと、今日からウエストポーチ投入。つか、まだコート着てたのか(逝)昨日は暑かった(逝)

マイポイントで1時間弱撮影。
前回の撮影が年末で前照灯がLED改造された9000系はまだ撮影できていないからそれだけでもネタにはなる。

臨時日生エクスプレス。

 宝塚歌劇トレイン9009F。

春の臨時日生エクスプレスと宝塚歌劇号9009Fも撮影できたので移動しよう。

歩いて蛍池へ向かう。
蛍池の石橋方で何本か撮影するがここは信号が邪魔でイマイチだな。下り列車が後ろから来るのも危険だ。実際には停車列車ばかりだからいいけど、そこに人がいれば運転士は危険と判断するものだ。

下り普通で石橋へ。おや、同業者がいる。
石橋の2号線池田方は午前中から昼頃にかけて順光となり、線路形態がいいので正面から撮影できるので雑誌などでも見かけるポイントだ。まあ駅長も本で見てここに来るようになった訳だが。
ホームが狭いのであまりたくさんの人は集まれない。
今日は問題なさそうだ。何か来るのかな。

 8007F急行。

 日生エクスプレスの回送と5100系急行。

上り急行と日生エクスプレスの回送を同時に撮影出来たので今日はいいか。

箕面線に乗る。
標識板はついに絶滅してしまい、3000系の方向幕車が余生を送るが、年末年始からこちら、箕面線用の3000系の前照灯がLEDに交換されたというのでそれを押さえたかったのだ。

今日は3060Fと3066Fが運用に入っているようだけど、どちらもLEDヘッドライトのようだ。なるほどねえ。

 LED前照灯は4つのレンズで構成。

桜井と牧落で撮影する。いい感じなのは背景が箕面の山になる牧落かな。

 牧落にて。LED前照灯の3066F。

1230本日の撮影を終了。
200枚くらいか。容量的には6GBくらい。やっぱり16GBメインは何か無駄っぽい。あるいはメディア1枚で運用するというところに覚悟を決めるか。

石橋で乗り換えて豊中まで帰る。
いい天気の下歩いて帰宅。

iPhone4sを持ってさんごちゃんで出撃。
エンジンはやっぱり静かだ。いいね。
BlueToothでiPhone4sを認識させ、ようとしたらユニット接続されてないんでやんの(逝)Dockコネクタは用意されてるけど。

マニュアル操作にも徐々に慣れてきた。いいね。

さて、午後はスーパーオートバックスだ。
まずは久しぶりの丸源ラーメンだ。やっぱりこの味は安定感があって好きだなあ。

で、スーパーオートバックスに突入。
ワイパーを始めとしていろいろ調達せねば。
型番とかチェックして行く。

ところで、ナビシステムの話である。
納車時、ECLIPSEのナビがついていた。
地デジは観れるが、USBメモリは使えない、CDチェンジャーはついてない(これはこれで後述するネタがあるが)、BlueToothは使えない、VICSは使えないとかなり厳しい状況だったのだ。

で、旧さんごちゃんについていた楽ナビはオンダッシュ形でオーディオ機能がないタイプなのだ。まあ、オーディオごと移植出来ればいいと考えていたのだけど工賃だけで随分取られそうな雰囲気。工賃はいいとしても地図はもう古いものだ。更新すると25000円とかする。

そこで、物欲様が囁いた訳だ。

「新しくしちゃえばいいんじゃね?」(逝)

で、オートバックスのWebを見たら、あるんだこれが。Pioneer Cyber Navi AVIC-ZH0007。99800円。工賃はかかるにせよ、地図の無料更新が2回ついている(2013年モデルだから実質無料は1回だが)。
今使ってる奴を売却することで負担額はかなり圧縮出来るのでは。

で、Web上で決済して各店舗で取り付けも出来る。
納期は4日程度だが、納車が一昨日決まったしまだ手配してない。が。が、だよ。各店舗で取り付けるのに、Webだけの特価って実際はそうそうないだろう。店頭で売ってるんじゃない?

……売ってた(逝)Pioneer Cyber Navi AVIC-ZH0007あるじゃぁん。同じく99800円。

珍しく買いたいオーラを店員氏が嗅ぎ付けてよって来る。どうもパイオニアの中の人のようだ。
というわけで調達。

で、店舗だと3000ポイント還元があったので早まらず正解。しかもレジが終わってみたら5000ポイント還元だった。さらにUSBケーブルはサービスしてくれたのでよしとしよう。

待ち時間の間に調達を進める。
今回買わなかったのはエアコンフィルターと、USBソケット。

で、コーナンを物色。
ガムを大量到達。

さらに、パソコン工房で、電源を調達。安くて80BRONZEの玄人志向のにした。重い(逝)

作業は2時間ほどで終了。
よし帰ろう。
夜になったので前照灯点灯。ロービームのHIDは色温度こそ低いがまあまあ明るいな。無理して交換しなくてもいいか。もちろん背後には物欲さまの影が(逝)

ところで、BlueToothでsmartloopに接続が出来ない。スマホにDUNプロファイルが必要な訳だが昨年それで苦労したのだが、今回はだめか。だめなのか。しっかし、2013年のモデルでガラケーのみ対応って変だろう。そもそも、ナビ側に接続先の設定って本来不要だと思うのだが。

夜道を帰る。
うむ。足回りは固いのはspec.Bのもともとも味付けだろう。跳ねる訳じゃ内から当面これで行けそうだ。車高も高すぎず低すぎずだ。

ところで傷補修のためにタッチペンを調達しようと思ったら、見事に設定なし。マイナーカラーの悲哀である。

帰宅して、まずは電源だけ運び込んでおく。あとは明後日やろう。

レーダー探知機のリモコンが行方不明なので勢いで調達してしまう。いかん。危険な兆候だ。

深夜、鉄道フォーラムへの発言をいくつか。そっち先にしてたら日誌編集で力尽きる(逝)


4月28日
なんてこった。昨夜クレードルに押し込んだはずのFJL22が全然充電出来てない。まあ、50%あれば夜まで保つとは思うけど。

仕事ふにふに。1845撤収。

紀伊国屋書店をうろうろする。よし、君達は5月1日に調達な(逝)

1940の急行に座れた。

庄内で沿線火災と聞いたけど、問題ないみたいだ。

夕食後、焼きマシンの開腹に挑む。
焼きマシン自体はドライブの増設とかで何度か開けたことがある。まあ、埃がひどい(逝)

電源をえいやと取り外す。マザーボード以外の接続箇所はいくつかのファンと後はドライブだけだ。
げしょげしょ結線して、スイッチオン。

起動した。よし、やっぱり電源の突然死か。ほっとしたよ。
リモート接続でアップデートしつつ、寝る。


4月29日
焼きマシンの死亡がこんな時に、とがっくり来たのは理由がある。
さんごちゃんの更新に伴い、ナビとオーディオをAVIC-0007へ更新するはめになったわけだが、それに伴い、CDチェンジャーが使えなくなったのだ。

調べてみると、パイオニアのカタログからは既にCDチェンジャーというもの自体が消失している。これでは資金云々ではなく、どうしようもない。

まあ、代わりにSDカードは使えるし、USBメモリも使えるようにしたけども、多連装CDで聴きっぱなし、はできないわけだ。容量的には圧縮音源で問題ないのだけど、懸念点はライブCDなどのトラック間のギャップだ。クリアされてるのか、されてないにしても許容範囲なのかどうなのか。テストもしないとね。

……というところで焼きマシンの頓死が確認されたので大騒ぎするはめになったのだ。まあ、というところでなくても大騒ぎしたとは思うが(逝)

0600起床。
ただ単に目が覚めただけ(逝)

復旧した焼きマシンを整備してから朝食。

AM中にGW73sdのリモコンが届いた。早かったな。
後、タイヤラックも到着。雨なので玄関に置いたらたいそういやがられる(逝)

雨音が小さくなったタイミングを見計らってさんごちゃんへ赴く。目的はワイパーブレードの交換。
日曜日に調達したガラコワイパーに交換する。U字フックなら雨の中傘を差しながらでも交換出来るようになってよかったよかった。

リアもワイパーゴムだけ交換しておこうか。次回調達だな。

エンジンをかけて、到着したばかりのGW73sdのリモコンを試す。よし動いた。本体のスイッチをタッチしても反応がないのはなぜだろう。

さて、後は固定なのだけど、レガシィのダッシュボードはなんか両面テープ全然が反応しない。どうしたものか。たしかカローラがこんなで苦労した記憶が。

あとは取り外したパーツを選別して、処分せねば。

いったん帰宅。
部屋を漁ったら無水アルコールが出てきた。これでダッシュボードの脱脂は問題ないな。それ以前の問題かもしれないけど。

昼食後にプチ轟沈。
1530にサルベージされて、新さんごちゃん初めての買い出し運用。雨の中豊中市内をうろうろする。コーナンで配線止めを調達。

荷物を降ろした後、駐車場で作業。
雨が降っているので運転席で座って出来ることだけな。

レーダーの固定、在庫にあったポリプロピレン対応を謳う製品で再試行したら何とか固定出来た感じ。これでいいかなあ。
いつでも使えるように、同じものを追加調達する必要があるな。

雨が強くなって来たので配線止めの処理は次回回し。

あと、センターの時計が不点灯なのが気になる。調べたら時計だけでなく燃費計がここに入ってるじゃないか。何かこれはもったいないなあ。修理したいところだがいくらくらいかかるものなのだろう。

そして、再度スマートホンでスマートループに挑む。
動きをみる限り、一度登録されたら、プロファイルが変わることはない感じ。てことはハンズフリーのみで登録されたらそれっきりってことだ。
では、いったんAVIC-ZH0007に登録されたプロファイルを削除後、FoxFiでUSB Activateを有効にしたまま再度登録したらどうよ。

できた!ユーザ登録まであっさりだ。やったね。

というところで今日は作業終了。
色々やらきゃならないことがあるなあ。

深夜、彼女がフラグをおられたら4話
体育祭の話、仮装リレーの話はコミック版でなかなかの見応えだったのだけど省略されてしまったのが残念。


4月30日
朝の豊中駅。
ノイズキャンセリングヘッドホンを見たら電源が入っている(逝)当然電池は干上がっている。一晩ならともかく48時間ではなあ。

仕事ふにふに。祭り発生。どーん。1930撤収。

清風堂書店を荒らすが目指す作品がない。延期されたか。

今日で終わりの鹿児島物産展は2000閉店。売れ残りがあるからか、2000に店の前にいったらどうぞどうぞと招き入れられる。2割引になっていたかるかんを大量調達できた。

2005の普通で帰る。

久々にかねなし氏と長話。iPhone4sから発信したのは初めてだな。これからはこれがメインになるからよろしく。

さんごちゃんの話。
先代にも取り付けていたデイライトランプをレガシィにも装着したい。どうしたもんかなあ。
デイライトランプは青に限る、と個人的に思っていたのだけど、レガシィは青系なのでむしろ白の方がいいのかな。ふむむ。

それでも世界は美しい2話
原作に沿った展開かな。キャラの動きも原作に忠実ではないかなと思う。ニケ役の人は話す時と歌声にギャップがあってそこが確かにニケっぽい。おもしろかった。
オープニングについて。
世界観に合わせようとしているように見えるのだがどうも入り込めない。好みの問題だと思うのだけど。
エンディング。
ニケの中の人前田玲奈。いい声だ。これはいい歌だ。
しかしリビのヌードはいらん(逝)尻とか見せなくていいから(逝)


コンコースに戻ります