過去の日誌2/15〜28 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


2月15日 長いのでご注意
0640目が覚めた。いつも通りの時刻ということになる。まあいいことであることにしよう。

なんか静かだ。外が白銀の世界になっていたらどうしよう、と少し思ったけど静かにが降っていただけだった。ま、しょうがないかな。

少し時間があるのでストーブを点火して部屋を暖める。

顔を洗って出撃準備。

さんごちゃんを起動して0800出発。

セブンイレブンで朝食と氷を調達。

今回は美濃路を目指そうと事前に話をしていたので、宇宙戦艦ヤマト2199のサントラを聴きつつR257に入る。

しょぼしょぼと雨が降るので足元は少し不安定だ。まあこれならさんごちゃんがものともすることはないけど。

海老回りの県道ではなく細い国道を進むと風景が雪景色に変わり始めた。まあ昨日はどこも降ったんだろう。

設楽大橋辺りから路面にも雪が。
「茶臼山高原道路いっちゃう?」
と冗談を飛ばす。

やや。どんどん雪が深くなるぞ。
轍部分はアスファルトが露出しているからさんごちゃんなら問題はないけど。

とか言っていたらいきなり完全雪景色。
なんだこりゃー。
風景自体には見覚えがある。正月の旅行、長野から新潟にかけてがこんなだったよ。ここどこー(逝)

 設楽大橋から5分くらいしか走ってないのに。

轍はアスファルトではなく踏み固められたアイスバーンだ。油断するとつるつる滑るぞ。こりゃまずいかも。

そしてところどころ身動き出来なくなっているクルマが。彼らは夏タイヤでこの苦境に陥ったのか、それとも冬タイヤで動けなくなったのだろうか。後者だとさんごちゃんもああなる可能性が出て来る。

道の駅アグリステーションなぐらを通過。
駅自体は開店しているようだけど駐車場をスタッフ総出で雪かきと言った感じだ。
既に走行ペースはかなり低下している。先を急ごう。

いなぶの道の駅まであと4kmの表示が出た。
そしてこれが遠い。軽トラックに続いてそろりそろりと進む。

 こんな処来たことない(逝)

てか、この軽トラック時々ずるずる滑ってるよ。さんごちゃんも滑っているがその比ではない。
あと、ギャグはよく滑る(逝)

そしてR153との交差点にたどり着いた。R153は問題ないだろう、と期待を込めていたのだが。

だめだ(逝)

根羽村方面が通行止めっぽい(出て来るクルマはいたけど)のはしょうがないけど、豊田市街方面もつるつるのアイスバーンでこりゃあいけない。

そして1000道の駅どんぐりの里いなぶ到着。
思ったより駐車場が混んでるなあ。あ、雪で閉鎖されているエリアがあるのか。

って、……臨時休業だー(逝)

駅のメインスペースでは子供がソリで滑ってるよ。

これでは残念ながら意味がない。トイレだけ入って1005出発しよう。
さて、この先のルートをR153にするか257にするかで二人で少し考えて、R257で恵那を目指すことにする。

うん、こちらはまだ走り易いぞ。

って言うそばからすごい雪が(逝)
対向車線に至っては全く除雪されていないのでは。

走っていると、除雪されている区間とそうでない区間が交互に現れる感じ。

岐阜県に入るととたんに雪が深くなる。
扱い悪いなあ。

下り坂は気をつけて進もう。
幸い交通量は多くないのでなんとかなった。

阿木ダムを越えて下り切ったところでやっぱり警察が交差点を封鎖していた。通行止めになるのかな。

ようやくR19にでる。もちろんここは除雪されており、するする走れる。ふだんのURO2ではつまらない道と呼ばれてしまうR19だが、ビバ幹線道路(逝)
しかし70km先で雪崩通行止めだって(逝)

 R19。はしりやすーい。

そして中央道も通行止めだって。遅まきながら大変なタイミングにURO2をしているものだと思ったり。

取り敢えず1235道の駅きりら坂下でトイレ休憩とする。

併設のスーパーマーケットでお腹の虫押さえを調達して出発。

県道3号を走るとやっぱりまた雪が深くなってきてちょっとおびえるが、先ほどのような道はなく、問題なくR256に出ることが出来た。
後は問題なく走り、1320道の駅加子母到着。

すごく空いてるな。
トマトカレーをいただく。うん。いいね。このセットにはトマトジュースがついてくるのだけどこれ、温かいよ。いけるねホットトマトジュース

 後ろに写ってるのが鶏ちゃんだ。

かねなし氏がオーダーした鷄ちゃんをひとくちいただく。いいなあこれ。恵那鷄っておいしいんだよね。

物販エリアを一巡りして今日は何も調達せず出発する。
1355なのだ。

かねなし氏がしょこたんのラジオを聴きたいというのだからしょうがない、と書いてはみるが今日のゲストは山本正之だそうでこれは何かの導きでしかないと思われる。

出発して程なく1400となり、アニソンアカデミーが始まる。

するする走り、1410道の駅茶の里東白川到着。こういうときばっかすぐ着くんだよなあ(逝)
エンジンを止めてしょこたんのラジオを聴く。
2時間のラジオのうち結局1時間半くらい聴いてしまったけど、楽しかった。
5月17日にライブかあ。行こうかなあ。土曜日だし。

ゲストコーナーが終わったら物販エリアに突入。
カゴにどこどこほしいものをほうり込んで行く。

牧成舎の牛乳、白の命は外せない。持ち帰り用とココで飲む用とを調達だ。あと飲むヨーグルトとか。

それと紅茶を調達。川根で買ったのが幸せなおいしさだったので選んでみたぞ。

さて、1555出発だ。

すぐ南に道の駅清流白川クオーレの里ができている。1615着。
新しくできた道の駅だが、施設そのものは20周年というよく判らない状況だ。記念きっぷを調達した。すぐに出発する。

R41にはいり、道の駅美濃白川へ1640到着。少し薄暗くなってきた。

さて、この駅は背後に高山本線が通る。
もちろんそれは知っていたけど、ここが信号所であることを最近教えてもらいたいそう驚いたのである。何度も来てるのになあ。
信号所の名前は鷲原信号場。昨年の旅行の際にここで列車交換している。

AQUOSPadで時刻表をみたら下りワイドビューひだが来るじゃないか。カメラを向けない手はないだろう。

ということで撮影。
え、もう来るの、と思ったらやって来たのは上りのワイドビューひだ。失敗してしまった。シャッター速度遅すぎである。
そして下りのワイドビューひだを撮影。出来れば鉄橋で撮ってみたかったな。次回以降の課題か。


このあと、1710にすぐ南の白川口を発車する上り普通があるみたい。となるとその手前でここを通過するはず。なのでもう少し待ってみよう、とかねなし氏を誘い、踏切で待つ。しかし列車がこない。

……白川口始発だった(逝)そりゃ来るはずない。

道の駅に戻る。物販を物色したらそばの実なめこがあった。3個1000円とよい感じなので調達することにする。あと、飛騨牛乳があったので調達。
どこにも書いてはいないが低温殺菌でこれも激うまなのである。

1725出発しよう。
R41を下る。幹線道路にいる限り走行に影響は無さそうだ。

1750くらいに道の駅ロックガーデンひちそう到着。
ふらふらと物販エリアをみて回る。

なんと、いつも道の駅南飛騨はなももの里で調達する鉱泉粥があったので調達。これはうれしいね。残念ながら飛騨牛カレーは狙っている物はなかった。
今年はニコニコ荘に行きたいなあ。

1800出発。真っ暗になったR41を南下。
本線からバイパスに直接入れるようになってやはり便利になった。
そのまま美濃加茂ICから高速に乗ろう。……ここどこだ(逝)

バイパスから真っすぐ入れたんじゃなかったっけ。
ぐるぐる回ると、結局分岐を見逃していたらしいことが分かった。さっきここを通ったこと自体はちゃんと覚えているのだけど。

気を取り直して美濃加茂ICから東海環状道に入る。

中央道は相変わらず中津川から先が通行止めのようだ。東名高速は清水以東が通行止めとさんさんたる有り様である。

鞍ヶ池PAでかねなし氏のトイレ休憩をとる。

豊田JCTから東名高速に入る。
今回は豊明で流出したし、前回のURO2もいなぶを目指して走ったので、この豊田JCTから東へ向かうのは結構久しぶりだな。

豊川ICで流出して豊橋市街に入り、2010二代目丸源ラーメン到着。

きゃべとんをいただく。きゃべつが甘い。これ、初代の野菜肉そばとはまた違った味わいでいいのだ。
二代目が行動範囲にあるといいのになあ。

2100店を出て、なんとなく恒例の買取王国でいろいろと物色、BEGINのベスト盤を見つけたので調達。店を出たら2345って3時間近くいたのか(逝)

これじゃいつものキグナスが閉まってるよ。まあしょうがない。

0010ごろ無事かねなし邸へ帰着。お疲れさんでした。いやあ、よく無事で帰って来れたもんだ(逝)
本日の走行ルートはこんな感じ

紅茶をいただきつつ少しうだうだして0110消灯。


2月16日
0720にFJL22のアラームで起床。

そうそう、今日から新しい戦隊ものがはじまるのだ。
特撮はどちらかというと性に合わず今はほとんど見てないのだけど、今回はちょっと気になる。

烈車戦隊トッキュウジャー

鉄道をモチーフにした戦隊ものだ。
しかも事前の情報では、カッコ悪い(逝)スーツデザインはともかく、トッキュウ1号はないだろう(逝)

が。

これ、おもしろいじゃないか。

ところどころツボを突いてくるささいな鉄道ネタがいい。SUPER BELL'Zや電車でDに通じるあれだ。
気になったところはあるけど、いったん書くのは控えてもう少し見てみようか。

朝から盛り上がってしまったよ。

0830出撃。
いい天気だ。ここ数回、帰る日が晴天というのが続いてるような気がする。

昨夜できなかった給油を実施。8.2km/lなんて本来URO2の燃費ではないよな。悪過ぎ。

豊川ICには新東名清水ICで渋滞3kmの表示。ああ、開通したんだなと思ったら、その先で雪通行止めは全然変わっていないらしい。だめじゃん。というか、よく無事だなヲレ(逝)

東名高速を西に走る。全然快適。
豊田JCTから伊勢湾岸道に入る時に流れが悪くなるのもいつも通り。

伊勢湾岸道に入ったらまた加藤運送のタンクローリーだ。3日連続で富士山のロゴを目撃したよ。ちょっと不思議。
まあ、全部見かけたのは豊田JCT付近でよく通るのかもしれないけど。

 1日め。伊勢湾岸道かな。

 2日め。東名高速。

 3日め。伊勢湾岸道。

液糖かあ。甘そうだな(逝)

0930刈谷PA着。
横綱ラーメンを朝食にいただく。いろいろ間違ってる気がするが気にしてはいけない。

食後はオアシスファームへ突入。いろいろ探すぞ。
生のりとか調達してみた。先日在庫が切れたもずくも。
根羽牛乳を買いたかったがもうクーラーバッグに入らないのであきらめて200ml瓶を調達。

えびせんべいの里へ向かう。
会社へのお土産も調達したが今回の出物はエコバッグ
これがよさげである。駅長お気に入りの一番大きいクラフト紙ベースの袋と同サイズのバッグだ。これはいいぞ。

出発しよう。
横風がひどい。

車高の低いさんごちゃんですら結構こわいのに、車高の高いクルマがもっとスピードを出しているのはみていて怖い。

道路情報を聞いていると信楽で事故の報が入ってきた。む。

亀山JCTから新名神へ入る。新名神も横風がひどいけど、トンネルがある分だけ楽とか、ちょっと変。

1105土山SA着。

トイレ休憩にする。おーい、ウォシュレット壊れてるんですけど(逝)

コーヒーを買おう。
セブンイレブンにしようと思ったらすごい人(逝)
反対側にあるベーカリーショップが同じシステムだし、カフェラテもあるのでこっちにしよう。

出発する。
信楽の事故、ぜんぜん跡も残ってなかった。大きな事故じゃないんだろうな。

ひどい横風の中を草津JCTから名神高速へ。
京滋バイパス経由のほうが5分長くかかると表示が出ていたので進路を右に取ろうとしたら次の表示が同じ時間になったのでやっぱり京滋バイパス経由で。

のんびり走る。

大山崎JCTから名神に戻ればもう大阪府だ。

吹田ICで流出して1230帰宅。

荷物を降ろして、さんごちゃんは駐車場へ回送してミッションコンプリート。うむ。いろいろあったけど、旅はいい。楽しいね。

午後はうだうだする。
げげ。アニメの大王☆THE MOVIEは紀伊国屋では扱いなしかあ。とほほだ。

夜までかけて、ネタ披露用にHD700で撮影した画像でスクリーンショットを作り、AQUOSPadに移動させておく。
もちろん日誌にも流用するのだ。やるなヲレ(逝)

そして東日本の雪害は大変なことになっているようだ。
なんなんだろうねこの冬は。


2月17日
眠い(逝)

淀屋橋のBook1stで茶柱倶楽部5巻を調達。
本来は2月15日発売予定だったが、URO2中に書店に寄り道出来なかったのだ。が、よく考えたら雪の影響で15日には入手出来なかったようにも思う。

仕事ふにふに。どーん(逝)雪崩に埋まって身動き取れず。2005撤収。

淀屋橋のダイソーで乾燥ネギとか調達。

2040の急行に駆け込み乗車成功。

夕食後危うく轟沈しかける。
1時間くらいして奇跡的に浮上したものの、ここで浮上すると一時的にテンションが戻り、2時間夜更かししてしまうという悪循環の完成である(逝)


2月18日
Book1stで、電波教師10巻波打ち際のむろみさん10巻せっかち伯爵と時間泥棒1巻を調達。
電波教師はスクールカレンダー仕様にするのは当然である。せっかち伯爵と時間泥棒は久米田康治の新作だ。相変わらず変(もちろん絶賛の褒め言葉)である(逝)

仕事ふにふに。ぽん(何かが破裂した音)。2010撤収。

紀伊国屋書店に寄り道。
あ、ゆうきまさみの新作白暮のクロニクル1巻があるじゃないか。ノーチェックだったな。調達。

2050の急行で帰る。

夜は轟沈(逝)


2月19日
仕事ふにふに。1930撤収。

本当はサンデーマガジンの日だが紀伊国屋書店が店休日なので調達をずらす。いつもなら別の書店ででもコンビニでも調達するのだけど、ゴールド会員システムにいいように躍らされている駅長である(逝)

2005の箕面行普通に乗車。
曽根で急行退避なのだけど、通過して行った急行が1001F(逝)どうも間が悪い。

轟沈せずに済んだけど夜更かしが過ぎる(逝)


2月20日
Book1stで執事様のお気に入り16巻を調達。

仕事ふにふに。ヘビークレームで一人炎上。2010撤収。
クレームの何がいやかって時間がかかるところだ。ただ単にかかるならいいがそのかかった時間は自分のパフォーマンスという成績面に直接反映し、それは給与査定に影響するのだ。この点についてはいい方法を誰か思いついて欲しい。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジンと、執事様のお気に入り小説版を調達。
あと3000円くらいか。3月のゴールド会員が見えて来たぞ。

あ、東洋経済の鉄道特集が今年も出てるんだなあ。買おうかな。今日は買わないけど。

2050の急行で帰る。
車内で日誌補完しようと思ったらSDカードの取り外しを選んでしまい再起動するはめに(逝)

SL-Cザウルスの数少ない(かどうかは知らないが)欠点の一つが起動時間の長さだ。急行が梅田を出てから再起動したら操作できるようになるのは曽根を通過するころである。何も入力できないじゃん(逝)

夕食後突如としてAQUOSPad上でゲームにはまる。ウチ姫、楽しいじゃん。お陰でむだな夜更かしをしてしまう(逝)


2月21日
すげえ眠い。轟沈した後より眠いというのも困ったもんだ。

仕事ふにふに。1840撤収。

久しぶりに梅田まで歩く。
中央公会堂のライトアップとかFJL22で撮影してみる。きれいだねこれが。AFを外すことがあるのはこれは撮影条件の問題だろう。

  

大阪駅前第3ビルの地下に潜り込み、図書カードの増備。また在庫5枚になっちゃったよ(逝)

そしてうろうろして、ANAの株主優待券の調達。どこへ行くかはまだ内緒だ(逝)

紀伊国屋書店に入り、東洋経済の鉄道増刊を調達。
これで今月はあと2345円で来月のゴールド会員となる。見えて来たぞ。

帰宅して、ANAの空席照会を。
帰りがやばそうだ(逝)取り敢えず往路が取れたのでそのまま決行態勢に入る。

2日目の宿でルートインが取れなかった(逝)さあどうするか。3週間前になったところで再チェックしてみようか。年末の豊川の件もあるし。

復路便をキャンセル待ちにしてみる。
さてさて。


2月22日
0830起床。

ぼへーっとしていたら整骨院をサボってしまった(逝)

午後は買出し運用。
URO2あたりから感じているさんごちゃんのブレーキ回りからきぃきぃ音がする件、非常にうっとおしい上に気掛かりだ。この状態で次の長距離運用は設定できない。

パッドがなくなった時の事象によく似ているがどうなんだろう。
前回のパッド交換から15000kmくらい走ったんだけど。

夕方、工場に電波飛ばしてみたら一般的なパッドの寿命は40000kmくらいとのこと。フル積載が多いから半分の寿命としてもまだ余裕があるなあ。

ちょっと様子をみてみるか。

轟沈。なぜに土曜日に、と思うがんなもん知るか(逝)


2月23日
0730サルベージ。

AMのうちに日誌を更新。URO2の手前まで。

PCを再起動して、URO2の日誌編集を開始。

昼過ぎにANAの空席照会。
復路便に神戸着の便に1席空きが出たので取り敢えず押さえる。
みていると、午前中に現地を出発する便に3席空きが出た。これがB787なのな。うーわどうしよう、と思っている間に埋まった(逝)

夕方妹の人来襲。
沖縄の土産と土産話をもらっていろいろ参考にする。

お礼にえびせんべいでも食らえ(逝)

深夜まで、日誌編集を継続。終わらない(逝)


2月24日
仕事ふにふに。ばーん(大爆発)2030撤収。疲れた。

紀伊国屋書店に寄り道。
あったぞJTB時刻表3月号。残り少なくなっていたがキチンと確保。併せてCAMERAmagazineを調達。これでゴールド会員まであと400円となりノルマ達成である。

それにしてもJTB時刻表、1150円か。駅長が初めて調達した交通公社の時刻表は500円だったよ(逝)

2101の普通で帰る。

深夜、日誌編集。
ウチ姫をプレイしながらなので進まない(逝)


2月25日
仕事ふにふに。1930撤収。

あ、空席待ちにしてたANAが取れた。満席でも空席待ちがある便とない便があるってのはある程度使われない席があることが織り込み済みなのかね。

紀伊国屋書店を一巡り。何もなし。あ、コンパス時刻表も出てるな。4月号の発売日をチェックしておく。

2101の普通で帰る。

深夜はウチ姫をやりながら日誌編集。後すこし。

ところで、Android端末でかみやまねきさんの壁紙を愛用しているのだが、これが先日突如バージョンアップしてアプリ内課金によるイラストの追加が行われた。
本体は無料で特に問題はないし、イラストを追加したければ課金ないしは広告閲覧系のポイント取得というのもビジネスとしては特に問題ないと思う。ウチ姫はそれで導入した訳だが。

が、このアプリが再度バージョンアップというか、いったんGooglePlayから引き上げられて再公開というプロセスがあったようだ。大人の事情があったと思われるのでそれはいい。

取得済みのポイントが引き継げない仕様というのは客をなめてるだろう。

それどころか、課金して壁紙を追加した人の情報すらアプリ入れ直しで全部消えたらしい。ポイントはともかく、課金情報をすっ飛ばされるのはアプリの仕様がとかそういう点の話ではないと思うのだが。


2月26日
ありゃ。ヘッドホンアンプの電池蓋が消失している(逝)

仕事ふにふに。1920急いで撤収。

ヨドバシのエリアを通過して、ラジオショックへ突入。
あったぞ同じヘッドホンアンプ。オヤイデ電気のFiiO E3だ。

電池蓋がない状態で使うのは絶対にいやなので、選択肢は2つだったのだ。同じものを調達するかバージョンアップするか。
ただ、バージョンアップすると出費額が最低でも4000円を超えるのでまずは全く同じものである1500円のFiiOE3がないかを探しに行った次第。モノは悪くないのでいい感じなのだ。

最後の1個だったよ。次は見本の現品特価ってところか。ま、在庫があるのかもしれないけど。
あとはヘッドホンジャックとmicroUSBのキャップとか調達して撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2026の普通で帰る。
これで来月もゴールド会員だ。

車内で早速ヘッドホンアンプを交換した。
つやつやだね、ってそれしか変わらないけど。ジャックカバーも合わせて装着する。いい感じだ。
運用離脱したヘッドホンアンプは取り敢えず保留。新しく調達したヘッドホンアンプが壊れたら交換出来るし。

……とかいって次は高価なものを導入したりするので使いもしないアイテムがどんどん溜まって行くのだけど(逝)
もう一組ストラップ作っておこうかな。

さて、Willcom9の運用離脱(予定)に伴い、今この端末がこなしている運用の代替案を検討中だ。
3台のスマートホンのいずれかにPCに着信したメールを転送して閲覧する環境を作りたい。
メールアドレスは端末のものを使うかどうかとかいろいろ考えているうちに単なるIDとして使用しているYAHOOのアドレスを思いついた。発信することは恐らくないのでどんなアドレスでもいいのだ。

で、YAHOOメールアプリをインストールしてみた。
要は着信メールを一覧出来て開かずに一気に削除する操作がしたかったのだ。うん。悪くない。これで行ってみよう。

別のメールアプリでも行けるなら乗り換えたってかまわないけど。

アプリと言えば通話用のシステムをどうするかだ。Willcom相手やsoftbank同士はその端末を使えばいいけどほんの時々ある一般回線への発信。これをどうするか。
楽天でんわが番号そのままという手軽さがある。が、アプリになんか変な評判があるのが気になる。
ああ、申し込みだけしておいて番号つけて発信すればいいのか。

今さらだがSkypeや、FusionのIP電話も気になるところではある。

深夜、日誌更新。やっとURO2分が追いついた。

ウチ姫で立て続けの頓死。敵のレベルが分からないまま突撃して炎上するのを止めないといけないなあ。


2月27日
Book1stで、青春鉄道2014年度版を調達。

青春鉄道は4巻まで来たところで年度表示になった。Officeか(逝)

仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。何も調達しない。あっても3月になってからね(逝)この戦略で痛い買い逃しが発生しそうな気がする(逝)

1950の急行で帰る。

青春鉄道はさらにタイトルが変わり掲載誌がWebになるようだ。駅長は単行本派だから1年待つけど。
内容は相変わらずいいね。出来れば全国レベルにしていただけると嬉しいのだけど。

深夜、Gmailからの転送先を変更する。バッテリーの減り方に問題があるようなら運用を変更しないといけない。

……あ、これでWillcom9の運用が実質終了か(逝)

そんなこんなではあるがウチ姫続行中で何か時間泥棒がいる(逝)


2月28日
Willcom9なしで出勤してみる。
こういう日に限って会社に着くまでの間に転送メールがなく、正常動作なのかそうでないのかがよく判らない(逝)

仕事ふにふに。1930撤収。

夕食は何にするか考えて、阪急三番街の横綱ラーメンにしよう。

夜までの間にそこそこ転送メールが発生して、ちゃんと動作していることが判った。

さて、YAHOOメールアプリは動作が遅いのは多分LTE端末ではないからだな。
POP3メーラーでチェックボックスONにして一括削除出来るアプリの方が軽いだろうなあ。なんかないかな。

ただ、バッテリーは思うほど減ってない。これならいけそうだな。

2020の急行で帰る。

帰宅後、風呂に入り出撃準備。

2250出撃。

梅田に到着したら、大阪駅高速バスターミナルへ向かう。乗車するのはドリーム344号。いわゆる普通のドリーム号だ。

ベンチに座って、デイバッグの荷物をエコバッグに分割する。カメラとVAIO X、AQUOSPadなど精密機器を車内に持ち込み、デイバッグはトランク送りだ。このやり方で問題がないことが判ったのは収穫だ。カメラバッグがある時はそちらに精密品を詰め込んで車内に持ち込めばいい。

23384番乗り場に東京行ドリーム344号が到着。シャッターを切ったら乗り込もうか。カメラはE-M5。小さくて高性能はありがたい。


2Fの座席に今夜の寝床を作る。少し考えて、コートを毛布代わりに、毛布は丸めて腰に当ててみたらいい感じだ。

2350出発。
ノイズキャンセリングヘッドホンを単独でスイッチON。いい感じで静かになった。

寝る。


コンコースに戻ります