過去の日誌 11/15〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月15日
朝から雨。

聲の形1巻をBook1stで調達して出勤。
合わせて、ふるさと銀河線なる文庫を調達。作者は高田郁。銀二貫などヒット作もある人だけど縁がないと読まない駅長である。タイトル買いはどうかとも思うが、こうやって縁が作られるのだからまあいいかとも思う。

職場に着いて確認してみたら、靴、底からだけ浸水していた。やっぱりこの靴は運用離脱。おつかれさんでした。

仕事ふにふに。1850撤収。

水汲み運用中止のおしらせが文市氏から。onoa嬢の体調不良では致し方ない。

淀屋橋のダイソーで乾燥ネギを調達して後は真っすぐ帰る。

豊中に着いたところで古城に電波。
事情を伝え、キャンセルを伝える。ま、しょうがないよねー。
単独行もあるかなと少し考えていたのだけど、最初からの一人旅と同行者がキャンセルして結果一人旅じゃ味わいが異なるってもんである。

というわけで旅行の準備はうっちゃらかして夜更かししてみたり(逝)


11月16日
というわけで水汲みは中止なので惰眠をむさぼって0930起床。
駅長も先週体調を崩していたから、万全ではないかもしれないのだ。こういうこともあるさね。

ウイルスバスター2012を同クラウドにアップグレード。そろそろやっとかにゃならんだろう。というかいつまでXP使う気だ
おそらくWindowsXPは、2014年4月以降、世界中から攻撃の対象とされる可能性が高いのだ。使い続けるには相応の覚悟が必要だろう。

でも、こうふらふらと出歩いているとPC移行する時間がとれないくてさー(言い訳)

整骨院ぴりぴり。脚が浮腫んでいるとのこと。たぶんココロが浮腫んでいるからかと(逝)

その足で散髪に行こうと思ったのだけど、整骨院が繁盛していて突入から撤収まで2時間かかったので、いったん帰宅することにした。

昼食後、買出し運用。
AQUOSPADとFoxFiの組み合わせを試してみる。
あっさりとつながったけど、発信は出来ないようだ。むう。各社の2013年夏モデル以降、相次いでDUNが隠しではなく殺されたという噂は本当なのだろう。
こうなると次期スマホの運用計画とか結構厄介かもなあ。いつまで今のナビを使うかとかあるけども。

帰宅後、散髪に行こうとして、自転車のテールライトの電池が切れてるのに気づいた。もともと自動点灯式なのだけどいかに暗いところで乗ってないかということでもある(逝)

というわけでバッテリー転配。
テールライト用の電池にマンガン電池調達は面倒、アルカリ電池導入は放置による液漏れとか面倒、ということでNi-MHを投入。頻繁な電池交換は面倒なので、DM100に使用しているEVOLTAをコンバート。DM100にはeneloop kairoなどで運用の白eneloopを転用する。どっちもまだまだ高出力なはずで期待に応えてくれるはずだ。
で、eneloop kairoと60CSxと通勤バッグ用充電池向けに2連を2本増備しよう。5本運用から6本運用になるが、まあ出力低下も確認しているから問題あるまい。って、来春、eneloop kairoの運用がなくなる段階まで全編成健在だと少々過剰在庫となるのだが。

というわけで散髪へ。ざっくざっく切られる。

年内に散髪に行く必要があるかどうか、かな。

夜はまただらだら。思ったより何もする気が起きないのは疲れてるのかも。


11月17日
0930起床。
いかんね。用事がないから朝遅いこと自体は害ではないが、寝付きが悪かったりする原因になるのであまりよろしくない。

昼過ぎにさんごちゃんを起動し、自宅前に回送。
スタッドレスタイヤを後席に積み込む。

来週はそば地獄だが翌日に交換作業に入ろう。窒素充填が無駄に終わったのがちょっと痛いけど、そういうものである。

今日は積み込むだけにして、さんごちゃんは駐車場に戻る。

日誌更新。
並行して、焼きマシンでリッピング。
あと、iOS7にしたら、iPhone4S上のアニメがことごとくムービー扱いになってしまい閉口していたのだけどiTunes上でプロパティをいじったらいいことが判った。
ムービーだからどうの、ということは本来は何もないのだけど、ムービーだとアイコンだけの表示になってタイトルがわからんのだ。ハヤテのごとく!!のオープニングのアイコンがずらりと並んでも何が何やら判るものか(逝)

で、白髪染め施工。
年内最後、ってわけにはいかんだろうなあ。


11月18日
出勤中、曽根で
「服部駅で車内トラブル対応のため電車遅れます」
のアナウンス。車内トラブル、というと、ケンカか痴漢どっちかだろう。遅れるもんはしょうがないのでそのまま寝る。
梅田に到着してみたら想定外の10分遅延。そんなに遅れるなんて聞いてないよー(逝)

職場到着が10分遅れるが遅刻することはない。ただ、始業前にトイレ行けないんだよ(逝)

でもBook1stで電波教師9巻いつわりびと・空23巻を調達して出勤。後者はこれで完結。

仕事ふにふに。どーん。いや、何もなかったけど(逝)1850撤収。

東梅田へ向かう。
清風堂書店へ突入。12月の新刊情報を収集。暗殺教室7巻が年末に出る。実質は1月の新刊だな。

大阪駅前第3ビルへ向かい、図書カードを増備。

100円均一meetsで単3アルカリ電池を調達。6本パックで、これはテプラへ収めるため。まあ、PC接続タイプを使用していると使うことはないのだけど、バックアップのためでもある。6本だとNi-MHと言う気にもなららいのが不思議だ。

大阪駅方面へ向かう。
八百富写真機店を冷やかしてからヨドバシへ突入。
物欲様がふらふらとしている中、Bluetoothマウスを物色。ふうん。こんな感じか。

eneloopProを調達しようと思ったら、なぜかB1Fでは4本パックがないので1Fへ移動して調達。

かるかんを調達して2030の急行に乗って帰宅。

いつわりびと・空は大団円。まあ、この話の趣旨からハッピーエンド以外はないと思っていたけど、ここ2冊くらい、救いのない気持ち悪い話が続いていただけに爽快。いちおう伏線も回収出来たように見えるのでいいエンドかな。

さて、水汲みリベンジ起動。今週末はやたらと忙しくなりそうである。


11月19日
仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店に立ち寄る。
JTB時刻表が出ていたので調達。ついでに、CAPAがあったので調達。クロスつきとは言え、890円か。25年ってすごいなあ(逝)

2000の急行に座れた。

さて、水汲みはリベンジ決定したけど、昨年クリスマス前に敢行して(たぶん)好評だった刈谷買出しはどうしよう。
待合室で訊いたら文市氏から12/14-15は予定があるとのこと。じゃあ今年は開催なしで。
って、大阪駅正午10分前の列車って、トワイライトエクスプレスかあ。いいなあ。もう乗る機会ないかなあ。つか乗っても独りじゃなあ(逝)

さて、帰宅したら届いてたぞα77のグリップ

ただし互換品。値段は1/4

 外箱

 この辺が互換品。

夕食後に開封してみる。
うーんプラスチッキー。ま、中国ブランドだし仕方ないか。質感も純正の価格には含まれている。

純正のボタンはプラスチックだが、こちらのボタンはゴム製だ。

 写真だとちょっとわかりにくいかな。

なお、純正は防滴構造だがこちらにそのようなありがたい品質は備わっていない。

取り付けてみる。やたらとネジの感触が渋いのはこれも品質だろう。

が、グリップの感触は悪くない。というかこれ、外装デザインごとパクリじゃないのか(逝)

純正にあるボタンはすべてある。悪くないのかもなあ。
電池ボックスのロックが渋いのは品質。品質での諦めが多いが価格差4倍もあればそのくらいの差はあって当然だろう。全体のバランスもよくなった気がする。これでいいかな。壊れなきゃ。


11月20日
仕事ふにふに。2000終業なのはくらいあんとが現れたから。社交辞令を言われて調子に乗る駅長(逝)
で、接待宴会。リラックスできないこと甚だしいが接待とはそういうもんだろう、っていうかそんなもん兵隊にやらせないでくれ(逝)2245散会。

梅田で2314の普通に間に合った。

ファミリーマートでサンデーマガジンを調達。サンデーは最後の1冊だったよ。

帰宅したら2350でこれ業務命令ってのはタダ飯でもきつい。金曜ならともかく水曜だぜ。

風呂に入って少しボーッとしたらもう0100。

収納場所がないので、α700のバッテリーグリップを外した。意外にきれいだな。珍しく元箱があっさりと発掘できたので、収める。5年かあ。デジタルの時代でこれは長いのかな。短いのかな。


11月21日
仕事ふにふに。終わらない(逝)2050撤収。
つか、1日くらいあんとに横に張り付かれてたらそりゃあ気も休まらないって。

真っすぐ帰る。

なんか疲れた。轟沈。


11月22日
轟沈明け。70%くらいの表示だったISW1Fを少しだけ充電。70%でも十分なはずだが80%あれば十分1日もつはずだ。

薬師寺涼子の怪奇事件簿コミック版の新刊を調達して出勤。

昼休み、ISW1Fを取り出したらほかほかになっていて残量10%以下(逝)なんてこった。Ni-MHで充電する。

仕事ふにふに。くらいあんとが駅長だけずっと横でモニタリングしてるのって模範演技じゃなくって 監視されてるんじゃないか(逝)業後に研修。2120撤収。

2150の急行に飛び乗って帰宅。

夕食後轟沈しかかるがようやくテンションが上がって来たようで、身体が動く。バッグにα77を収める。

いい感じだ。


11月23日
0630起床。二度寝したらやばいぞ。

0655出撃。
豊中駅に0715くらい。1号線下りホームに回送の表示。こんな時刻に回送が来るんだ。知らなかったよ。出発信号が青だったから豊中駅の留置線ではなさそうだ。やって来たのは5100系だった。どこから来たんだろう。曾根かなあ。確かに曽根の4号線にゆうべ5100系がいた記憶がある。車番まで覚えておけばよかったよ。

普通で梅田まで。座れた。
車内で忘れて来たものがないか考える。AQUOSPAD忘れて来たか(逝)ここで使わずにどこで使うのだ(逝)

梅田到着が0740くらいだったので、アズナスで朝食を仕入れて、上り新快速に乗る(逝)そば地獄なのに(逝)

新大阪で降りて、117系の団体列車を撮影したりしながら、特急こうのとり1号を待ち受ける。始発から乗ろうじゃないか。ちなみにそば地獄でこれ程余裕があったことは過去に1度もなく今回が初めてである(逝)

特急こうのとり1号は381系だ。485系改造の183系の乗車は前回がラストだったなあ。381系も長い活躍ではないはずだから貴重な機会と受け取っておこう。

……287系に乗りたいよ(逝)

新大阪0806発。大阪で大量乗車。
尼崎でこまっち氏と邂逅。

あ、やっぱり結婚したのね。おめっとさん。これで独身貴族がまた一人減った(逝)

久しぶりなのでうだうだ話す。α7はやっぱりカッコ悪いってことで一致(逝)

豊岡でバスに乗り換え。
駅前交番のパトカーはレガシィのターボ車で珍しいので観察。不審人物じゃないですよ。なだけ(逝)

バスに揺られて30分程。
車内ではカメラがどうとかヤマトがどうとか。

出石着。

紅葉がきれいですごい人出だ。
観光協会で皿そば手形を調達する。3枚のコインが入っていて、3店で3皿のそばを食べることができて1680円。5枚が1人前なのでさらに2皿追加扱いとなるがそれでもちみっと安くなる。あとはコインが入っている付属の小さなきんちゃくがスマホを入れたり電池を入れたり使い勝手がいいのである。
使い勝手がいい、と言うことは、いくつあってもいいと言うことである(逝)

さて、10年以上かけて作ってきたレビューテキストを参考に1店目を選ぶ。
うわあ、混んでる、と思ったけど2人だったらすぐだった。12人だと予約がいいよね。
前回、薬味を全部いれたら入れ過ぎだって書いてるのに今回も入れてしまう(逝)懲りてない(逝)
大根おろしとねぎ、というシンプルな組み合わせがおいしいことに気づいた。

2店目
初めての店に入ってみる。結構中心部からは外れた場所にある。
ここはわさびが本ワサビでなく、普通だけど、最初の一口はを勧めているのが目新しい。
そばの甘さが感じられてこれは新しい体験だった。

腹ごなしと称して少し散歩することにする。
本来なら今日のようなイベントならE-M5の出番なのだけど、この前カメラを導入したばかりでそれもなかろう。α77を持って来た。重いけど(逝)
ただ、紅葉が盛りで十分に楽しめた。コンデジだと残念に思ったことは確かだ。

   

  

撮影しつつ3店目を物色して、突入。

以前行った大規模店だけど、印象のいい店。
入ってみてレビューファイル見てみたら評価が低いのが気になったけど、食べてみたらそうでもなかったので前回の印象が辛すぎたのかも。
大人数でも十分対応できるでこの質はありがたい。

裏を返すと大規模店では質がアレアレな店があるということだ。

バスの時刻を確認する。30分後と1時間後だ。
「どうするね。1時間後に最初から乗ることにするかね」
「なんとかなりそうなので30分後のバス狙いで」

ということで4店目はド定番のお店。
もう言うことなし。満腹なのにおいしい。いいね。

そば湯まで堪能して、30分後のバスに駆け込めた。
車内では寝るのが定番になったなあ。
何かひどく渋滞した気がする。寝てたのでよくわからない。

遠回りだったのもあるけど何か時間かかったなあ。豊岡着。

1640のこうのとり13号で城崎温泉へ。ぐるりんパスは自由席なら特急でも乗車可能なのがうれしいね。
287系にも乗ることができたよ。9分だけだけど(逝)

城崎温泉は宿のお出迎えでいっぱい。
それを縫って温泉街へ向かう。

地蔵湯へ突入。
ぐるりんパスがあると外湯入り放題なのだ。しかも最初のお風呂でタオルをくれる。買えば150円くらいするからありがたい。

温泉を堪能する。いいなあ。月に1回くらい来たいとこだが(逝)

風呂上がりにコーヒー牛乳をいただく。たまにはいいね。

さて、1818のこうのとり28号で帰る。これも381系。なんで朝一と最終は古い車両なんだろう(逝)まあ、国鉄型を堪能できる機会と思えばいいか。

 フラッシュ焚かないとこんな感じ。

和田山の先で意識が飛んだ。目が覚めたら篠山口。
大阪2100着。

ヨドバシを物色。α7はやっぱりカッコ悪い(逝)あと、レリーズボタンの感触が悪い。10万円超のカメラの感触じゃないな。

閉店まで粘り、大阪駅前第3ビルのサイゼリヤに突入。
OSビル店だと0500まで営業だがそんなに粘れる体力もうないよ(逝)

2300閉店に合わせて追い出される。

大阪駅まで歩いて散会。またよろしく。奥さんに悪い友達認定されていないかが心配である(逝)

2337の普通で帰宅。いい旅だった。今日は60CSxなしなのでログはなし。

テンションが高く眠れない(逝)


11月24日
目が覚めたら0930。結構想定外。

1030さんごちゃんを起動して出撃。

先日調達した中川かのんのアルバムをナビに収録しようとしたらアルバム情報が取得できない。iTunesはあっさりできたのになあ、と思ったらどうもL-04Cを通じて自動接続してなかったらしい。VICS情報を取得したらあっさり情報が取れた。よしよし。

オートバックス店内を物色してから、SPORTS DEPOでIGNIOを調達。黒にしようと思っていたのだけどこの秋の新製品として毛色の違う物が出ていた。500円ばかり高かったけどこの範囲なら許容範囲だ。

丸源ラーメンで昼食。迷ったあげくに野菜肉そば、っていつも通りじゃねえか(逝)きっと来週も同じメニューだ(逝)

オートバックスへ戻り、タイヤローテーション依頼。待ち時間90分がちょっとダメージ。先に依頼して昼飯にすればよかったよ。

待ち時間の間に、チェーンの代用品を調達。代用品なのでチェーン規制の高速道路は通れないが、スタッドレス履いていれば大儀の高速道路は通れるはずだ。

作業終了してさっくり帰る。
自宅最寄りのキグナスで給油。兄ちゃんが寄って来て、
キグナスオブリカードどうですかぁ」
とか言うから、
「持ってる」
とカードをひらひらさせたら、
「すごいっすねえ。最高じゃないですか」
と言われる。これは怒るところだったのか(逝)
ただ、メルマガ登録したらもっと安くなると言われ、登録前に安くしてくれたので忘れてやることにした。登録もしておこう。

帰宅して、タイヤを降ろす。
タイヤを下ろし終わったところでさんごちゃんを駐車場に回送する。来週はよろしく。

さて、タイヤの洗浄開始。
1本ずつ、水をかけて、亀の子タワシでタイヤをごしごし洗ってスポンジでホイールを洗う。終わったらタオルで水分をふき取り、タイヤクリーナーを塗り込む。溝に入り込んだ小石は取り出そう。最後に空気を少し抜いて完了だ。

ついでに、ボロボロになっていた16インチアルミのビニール袋を交換。まあ、使うこともないとは思うのだけど。

で、腰痛い(逝)さすがにタイヤ4本はくるんだよなあ。

夜日誌編集。
編集じたいはさくさく終わった。更新しておく。
さて、次回更新をどうするかなあ。

SL-C1000に運用機を交換。電池、どうしようかなあ。


11月25日
眠い(逝)

仕事ふにふに。一人炎上(逝)1940撤収。

ヨドバシへ突入。
テプラテープを増備。つか、切れちゃったんだよね。多分メーカーに言えば交換してくれると思うんだけど、今回は少し長期間放置してしまった感触ありなので自腹。黒字に白文字って映えるから好き、というのは阪急ファンであることが多々影響していると思う。

2036の普通で帰る。

深夜、テプラのテープを交換してラベル印字。
先日調達したeneloop proもナンバリングして運用開始準備よし。

カレンダーと年賀状つくらなきゃ。


11月26日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店を物色して何も調達しない。

2010の急行に座れた。

ぽくぽく帰宅。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
他にもやることがあるのだけど、ちょっとへこんだのでやる気圧計ゼロ。寝る。


11月27日
eneloop kairo
を今冬初運用。連続運用3時間とか使えないと最初思ったけど、よくよく考えたら電源を切ればいいわけでずっと外にいるかもしれない時以外は十分に使える訳だ。ほんと駅長頭悪い(逝)

Book1stで竹本泉新刊シンリャクモノデ1巻を調達。何だこのタイトル(逝)

仕事ふにふに。ばーん(爆発)1955撤収。

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンを調達。52号なので今年はもう終わり。
気になる文庫を見つけたので多分調達するだろう。

2026の池田行普通にジャストタイミング。いいね。

深夜、紀伊国屋書店Webストアで県庁おもてなし課のDVDを発注。これで来月もゴールド会員だ(逝)


11月28日
仕事ふにふに。どかーん(大爆発)2045撤収。

2110の急行で真っすぐ帰る。

轟沈。動けない。


11月29日
Book1stでテツぼん8巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。ばーん(誘爆)2020撤収。

撤収前に職場で使っているメガネをきゅっきゅと拭いていたら。

めき。

何か変な感触ががががが。

ぽっきり折れてご臨終(逝)お疲れさんでした。次、何使おう。

2040の急行で帰る。

帰宅後は出撃準備。
本来は出番ではないけどα77の投入。

寒いのはいいけど凍結とかないといいなあ。


11月30日 長いのでご注意
0700起床。

朝食後、駐車場へ。
エンジンをかけて窓を拭き上げるけど水が冷たいことといったら。
ボディはほとんど凍ってるし。

荷物を積み込んで、0850出発。
直後、ザウルス忘れてると電波が(逝)
全然気づいてなかったよ。助かった。トイレで座ったときにベルトから抜け落ちたらしい。危ないなあ。

R171が渋滞してるなあ。でもこの辺りだと逃げようがない。
でもさほどの混雑じゃなかった。

武庫川沿いを下り、R2に入る。こちらは交通量は多いけど渋滞してなかった。
ナビの予測通りに到着しそうな感じだ。

0950文市邸到着。ちょうど一家が出て来たところだった。

荷物を積み込んで、さあ出発だ。
ちょっと撮影したいところがあるので助手席のonoa嬢にα77を持っていただく。重い物をごめんなさい。

R43から阪神高速に入る。西宮JCTから名神高速へ。
一番懸念されるのは3シーズン目に入るスタッドレスの挙動。保存状態から交換直後は密着感が薄くちょっとひやひやしたが今のところは問題ない感じ。一皮剥いたら使用状態へ移行、と云うのならいい感じだけど。

いい天気だ。
寒かった分だけ、雲一つない青空。

京滋バイパスルートを選択。今日は初めて3000系を見ることができた。って駅長はちら見だけだけど。

草津田上ICで流出。
県道8号へ向けて走ると、ありゃ。まだ通行止めだった(逝)

しょうがない。戻ろう。
草津田上ICから再度高速に入る。
信楽まで走るぞ。
で、ナビを見ると、甲賀土山まで走っても1142とかになってるなあ。じゃあ昼ごはんとその先のこともあるので、甲賀土山まで行くかな。

甲賀土山ICで流出。

……信楽ICで降りないと撮影したいところ通らないんだった(逝)

何やってんだかもう。
1145道の駅あいの土山到着。

ん、古城から電波だ。

さきに昼食にしよう。

いつものえび天うどんと山菜ごはん。ワンパターンはもはや美しい(逝)

食後に古城に電波してみる。

……ポンプ治らなかったって。残念。

この場合はあらかじめ決めてあって、どこか温泉に立ち寄ってから古城に入る予定だ。どこ行こうか。

1235出発しよう。
R1で鈴鹿峠を越えて、亀山ICから東名阪道へ。

渋滞なしがうれしい。亀山から四日市まではよく混むしなあ。

四日市JCTから伊勢湾岸道に入り、1330湾岸長島PAに寄り道。

坂行くんがお休みなのでonoa嬢が留守番。文市氏とちはやちゃんと駅長で買い物を手早く済ませる。

1340出発しよう。安永餅をいただく。うまい。

東海環状自動車道に入り、豊田勘八ICで流出。

R153を進む。このルートはいつも帰りに通るのだけど、稲武から豊田に抜けるルートは紅葉の時期は鬼門らしいので午後に逆ルートで走ることにした次第。
ちなみにいなぶに寄らないプランは最初から眼中にないのである。

流れが遅くなった。香嵐渓の近くだ。足助バイパスに分岐するまでのろのろ運転が続いた。
しかし、いい天気だ。

足助バイパスを過ぎると交通量が減った。加速する。
気温も低下する。伊勢神峠では4℃とか(逝)

道の駅どんぐりの里いなぶに1500到着。意外に空いている。やっぱり寒いと人出は鈍るのかね。

まずは粗挽きポークフランクをいただく。んまーい。

で、県内のいろいろな品が出品している。
山遊里じゃないか。刈谷でよく見かけるよね。
坂行くんが粗挽きポークフランクではなくここのぐるぐるウインナーに心奪われたので、刈谷で扱いがあるとonoa嬢に教えて上げると売り子のおっちゃんが嬉しそうな顔をしてくれた。

で、気になったので山遊里のチキンフランクもいただくことにする。
チキンの風味たっぷりでなかなかなのだけど熱々になってなかったところが残念。熱々ならもっとおいしいだろうに。

店内で日本蜂蜜と粗挽きポークフランクを調達。

1530出発しよう。ここは寒い。
今年かねなし氏と来た時にも思ったけど、いなぶは寒いのだ。夏はそれほど涼しいと思わないところが盲点なのかもしれない。

R153をぐりぐり上る。
足元に不安はない。いけるぞ。インドネシアタイヤ。県境を越えて長野県に入る。

1600ネバーランド着。なんかクルマが一杯だ。
根羽牛乳とくるみパンとブルーベリージュースを調達。
温かい根羽牛乳と、ブルーベリージュースをいただく。うまいんだこれが。

1625出発しよう。
さて、古城のお風呂が復活しないので、古城到着前にどこか温泉に立ち寄る必要がある。せっかく最初から分かっているのだから新しいところに行ってみたい。

文市氏に相談して、R418沿いのこまどりの湯に行くことにしよう。

R418に入る。
平谷峠は今日も絶景だ。

こまどりの湯は売木村にある。

1640こまどりの湯到着。

入浴料は500円。タオルは持ってるけど調達する。いい記念になるんだよね。

さて、温泉だ。
ここのお湯、つるつるだ。
湯に手を触れた時のぬるりとした感覚がかなり強い。これはすごいかも。飲用も可能なようだ。これはいいかも。
このあたりのお湯、全部入ったってことではないけど、この泉質は下呂とかにも劣らないように思う。

露天風呂でぼへーっと暖まる。空がきれいだ。星が見えないのは駅長の目が悪いから(逝)

いいねこまどりの湯。
お肌がすべすべになってonoa嬢がもっとも大喜びだ。
別に古城のお風呂に入るとしても、こまどりの湯に立ち寄っちゃいけない訳じゃない。ここはお気に入りポイントになりそうだ。

ほこほこになって1745出発。
売木村はトンネルひとつ越えたら阿南町だ。
道路の気温表示が0℃とかになってる(逝)

 わかりにくいけど(逝)

道の駅信州新野千石平は遅いので通過。農産物を収穫するなら早い時間帯の方がいい。

R151に入ればもうすぐだ。

給油のためにガソリンスタンドに入る。
ごんごん給油して燃費は10km/lを割ってしまった。むう。まあ新鮮じゃないガソリンだったしなあ。効率が低下しているのかもしれない。

隣のコンビニへ向かう。氷を調達した。

道の駅信州新野千石平はは阿南町の南端、古城は北端だと考えると分かりやすい。もうすぐだ。

1830古城到着。
今日はちゃんと明かりが灯っている(逝)本日の走行ルートはこんな感じ

大部屋は一つしかないので固定なのは分かるけど、駅長の部屋まで何で毎回同じなんだろう。ほとんどだれも宿泊してないんだろうか(逝)

でも毎年行われるラリーの際には優勝することもあるチームが宿泊することもあるようだ。これはこれで見てみたい気がする。

さて、日誌編集に時間がかかりそうなので、夕食前にVAIO Xを取り出す。
えい、とFrontPage2003を起動して、元ネタのメールをみたら、1日分ファイルが見当たらない。取り敢えずSL-C1000から再送信で対応。

で、そば地獄で撮影したデータを開こうとみてみたら、フォルダが空。なんだこりゃ。探したらごみ箱の中にあった。なんだこれ。変だなあ。しかもファイルがいくつも欠落している感じ。元データは家でもバックアップしているはずだけどこれじゃ日誌編集ができないよ。

で、もしやと思いSDHCカードをみてみたらごっそりファイルが残ってやがる(逝)つまり、PCにファイルを移動して、カードを空にしたつもりで、PC側のフォルダを空にしていたようだ。バカじゃねえの。ってか、救いようがないバカだこいつ(逝)事故にならなくてよかったよ。
また、α77を持って来たから、予備メディアも移動して来ていた訳で、いろいろとついてると思う。

1930夕食。とんかつだ。からしがなんか食べれるようになった感じ。

食後は文市一家のお部屋に招待してもらえたのでコタツに入ってうだうだと。話ながら日誌を編集。途中中断して写真を見せたり。なかなか受けがいいので気分がいいなあ。全部の写真バックアップしておいた方がいい?
道の駅あいの土山で調達した忍者大福は受けがよかった。黒米を使った不思議な味わい。おいしいよね。

で、日誌更新。

2200自室へ戻る。
1Fの本棚から持って来た少女鮫を読み始めたら止まらない(逝)家にあるんだけどさ(逝)

2300消灯。


コンコースに戻ります