過去の日誌7/16〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月16日
起床して、ログオン画面で放置してあるPCへログオン。

ぴーぴぴ(逝)

セーフモードでは一応ログオンできた。
常駐切ってみよう。もしかして、STOPエラーとぴーぴぴは別問題じゃないのか。起動画面で放置して出勤。

仕事ふにふに。1850撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
ゲート・自衛隊、彼の地で斯く戦えりの2巻上下を調達。文庫化されているのは3まで。のんびり読もう。
8月の新刊情報が出ていたのでありがたく確認させていただく。

1945の箕面行普通にちょうど間に合った。

ところで、ISW11Fのデジタルカメラデータに破損が起きていることが判った。ImageShlinkのデータが残っているから撮影できていない訳ではない。α700で撮影しながらの分だけが消失したみたいだから実際に問題はない、のだが、1.3Mピクセルで撮影したカットがQVGAサイズにしか残ってないというのはつらいねえ。何が理由なんだろう。

取り敢えず別フォルダにバックアップしてから破損ファイルを削除。
なぜかいつの間にファイルの保存場所が本体になっていたのでmicroSDカードへ再変更しておいた。

帰宅したら自室でPCがぴーぴぴと恨めしげな音を出していた(逝)
ただ、リセットしたら今度はちゃんと動いているようだ。むう。

深夜、宇宙戦艦ヤマト2199の15話
その曲をここで使うか。陰鬱な雰囲気の方が強くなってしまったよ。
そしてドメル強ぇ。まあ、数、補給線の短さ、地の利を得ている以上、負ける要素は少ないはずなのだよな。

いけね。あしたが1カ月前だった。予定が確定してないよ。


7月17日
仕事ふにふに。業後に研修。相変わらず役に立たない研修(逝)2050撤収。

大阪駅へ突入。
取れたぞみすゞ潮騒1号。新幹線はオンラインで予約だ。あ、そういえば青春18きっぷ調達してないなあ。

紀伊国屋書店に突入。
なんと、サンデー売り切れ。ここではサンデーの方が入荷量が少ないのか、あるいはSKE48のグラビアを見越してマガジンの入荷量が多いだけなのか。
しょうがないのでBook1stで調達。

2150の急行で帰る。
旅行の日誌を補完し終えたのでメールで送信した。さてさて。

帰宅して夕食食べ終わったら2345でエクスプレス予約閉店ガラガラ(逝)
しょうがないので、時刻表をめくり、プランを固める。宿も押さえておかねば。

そして、山口県下のルートインが軒並み満室で取れない(逝)なんだこりゃ。そりゃお盆だけども。しょうがないので楽天で予約。
岩国まで一気に移動か。このエリア、京阪神だと大阪〜姫路くらいの駅数で時間が倍(もちろん普通ベースで)かかったりするから難儀である。距離と時間の感覚が狂うんだよね。
0700に広島にいて、在来線では新下関に0950に到達できないと判った時の絶望感といったら(逝)
この日は始発に近い新幹線で出発してホテルチェックインが2300とかになりそう(逝)

びくびくしながらPCを使っているが問題なさそう。なんなんだ一体。


7月18日
起きてすぐにe5489へアクセスして新幹線を予約。
ここはノーマルにさくらとひかりを乗り継ぐことにした。乗車券は8月になってから調達しようっと。

Book1stで電波教師7巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。1845撤収。

東梅田へ出る。
清風堂書店を荒らして1925の箕面行に滑り込む。

深夜、時刻表をめくり、e5489で新幹線を予約。面倒だから2+3列シートの16連の方にした。2+2列シートで満員よりいいや。
まあそれより東京に連れて行かれることを懸念しておいた方がいいのかもしれないが(逝)

しかし、このプランだと2日目の青春18きっぷは不要かもなあ。どこで使うかを再割り当てした方がいいのかも。


7月19日
淀屋橋のBook1stへ立ちより、たまちぇん!!執事様のお気に入り15巻を調達……王様の仕立て屋〜サルトリア・ナポレターナ4巻がノーマークだったよ。もちろん調達。

仕事ふにふに。業後の研修で絶望する(逝)2045撤収。

真っすぐ帰る。

日誌編集開始。長文を読み返し、編集して行くのは楽しいんだけど面倒(逝)

foromyというサービスがある。
@niftyのフォーラムサービスが終了したことを受けて分解したフォーラムのうちいくつかがこのサービスを開始した。駅長も参加していたのだけど残念ながらこの秋サービスが終了することになった。残念ではあるが確かに積極的に参加していた訳ではないので少し罪悪感。


7月20日
0730起床。

日誌編集を少し。まだまだ残っているが。

朝食後、ゴールドポイントマーケティングに電波。
ヨドバシのクレジットカード、来月までの有効期間なのだけど、まだ更新カードが来ないのだ。普通、前月の半ばには届いているもんじゃないの?おかしくないか、と思ったのだけどこの会社は当月になるここともあるんだとさ。情報が得られたなら問題はない。

さて、整骨院ぴりぴりと歯医者ちゅりちゅりと内科どれにしようと考えて内科。ビミョーにが止まらない。かなり収まってはいるのだけど。
歯医者ちゅりちゅりは親知らず回りの歯茎の腫れが気になるのだがこれはなんとか押さえ込めるだろう。まだ来週もあるし。まだら異臭と変換されて不穏な予感が(逝)

咳止めとかもらう。
その足で散髪。今回は2週間ばかり時期を遅らせてしまったので不快だったことこの上ない。

昼過ぎからさんごちゃんで買い出し運用。
ユニクロへ行ってロールアップカーゴを2本増備。夏はジーンズより過ごし易いことは確実なのだ。
ついでにTシャツを2枚増備した。
曽根のダイエーで、折り畳み傘のケースを調達。さて、役に立つのか、というか旅行中雨が降らなければ一番いいのだが(逝)

夜、キグナス石油のクレジットカードが届いた。うむ。
口座振替の申込書だけ返信しておく必要があるか。

深夜、日誌編集をもう少し。終わらない。


7月21日
目が覚めて驚いた。なんと0930。そんなに疲れてたか。

エクスプレス予約で飯田線の帰りの列車を予約。ひかりでいいや。N700にこだわってたら700系がいつの間にかなくなってるとかありそうだし。
最近700系がぶさかわいいと思えつつある駅長である(逝)

日誌編集を少ししてから、白髪染め施工。

選挙。清き1票は何の役にも立つように思えない。が、投票せねば文句も言えない。

帰宅後、さんごちゃんで出撃。
キグナス石油で洗車カードの調達をしてから、スーパーオートバックスへ向かう。道は空いていた。

天下一品で昼食にした。

スーパーオートバックスの目的はオイル交換。いつものにした。エアクリーナも交換する必要あるかなあ。

待ち時間の間にコーナンでドリンク剤を調達した。

作業週量して撤収。

ジャパンで別のドリンク剤を増備。適当に銘柄を変えて飽きないようにしているのだ(逝)

帰り道また渋滞。早い時間帯はこの道は混むのかなあ。

帰宅後は日誌編集。
夜中までかかってようやく旅行分が完了。アップロードして、寝る。


7月22日
やたらと眠い。朝の電車、座ってから十三まで全く記憶がないよ。さらに次に目が覚めたら梅田だった。

仕事ふにふに。1925撤収。

1945発箕面行で帰る。
帰りの電車でなぜか眠れないのはなぜなんだろう。眠れないなら立って帰ってもいいわけなんだが。

岡町で下車。
駅下のmeetsでカラビナフックを調達。何に使うという明確なあてはないのだけど、折り畳み傘に就けておくと便利なことに気づいたので常備する事にした次第。

もちろんそのまま歩いて帰る。

宇宙戦艦ヤマト2199の16話
今回は完全にヤマト側だけの話。ビーメラ星がここに出て来るんだな。原典とはだいぶ違う星だ。
伊東が反乱の首謀者ってそんなところまで新撰組をなぞる辺りはこだわりだね。さて、これでイスカンダルでの薮の反乱はなくなったのか。
あと、触れておかねばならない。
今回からオープニングが変わった。知らない人だが知らないのは駅長だけかもしれない。
なんというか、よくできてる。イマドキのアニメのオープニングといっていいかも。絵の方を後から合わせたと思うのでそれも一役買っているのだろう。が、個人的にはごめんなさいかなあ。毎週観ていれば感想は変わるかもしれない。
あと、オープニングのラストとCM一発目がシームレス過ぎて気持ち悪かった(逝)


7月23日
今日も眠い、が昨日より少しはマシ。

仕事ふにふに。1855撤収。

梅田までぽくぽく歩く。
大阪駅前第3ビルのカバン屋みたいな店をのぞく。ウエストポーチの予備を調達しようと思ったら、たくさんあった在庫がなくなっていた。復活してくれるかなあ。秋葉原まで買い出しというのはあまり望ましくない(逝)9月の上京は秋葉原はスルーする予定だし。

金券ショップで図書カードを増備。合わせて青春18きっぷを調達。11000円だから500円のお得。次のシーズンは赤いやつを探してみようか。

清風堂書店を荒らすがなにもなし。

1952の普通で帰る。
岡町から歩いて帰宅。蒸し暑いので途中阪急オアシスで涼んだりした(逝)

さて、こんなページに毎日20アクセス以上って何があったんだろう(逝)


7月24日
仕事ふにふに。どーん(逝)1945撤収。

むだな寄り道はしない。逆に、必要なら寄り道するよ?(逝)
という訳で紀伊国屋書店へ突入。サンデーマガジンを調達。他にないかうろうろしたけど物件なし。

2022の普通に乗ろうと思ったら2020の急行に空席を見つけたので今日はとっとと帰ることにする。

旅行の予定は一段落している(計画立て終わっちゃったから)ので、深夜はだらだらと鉄道フォーラムのレスを書いたり。驫木に12年前に行った人の話とかも出てくるのでこれが楽しい。

0020眠くなったので寝る。枕に保冷剤を仕込む。

がしっと目が覚めた。保冷剤がまだ冷たい。意外にもつんだなあと時計を見たら0230だった(逝)寝る。もっと寝る(逝)


7月25日
仕事ふにふに。面倒面倒(逝)1840撤収。

天神祭なので人に溺れる前に撤退するが吉。

それでもヨドバシへ突入(逝)
2Fを物色する。4GBのCFを増備しようと思っていたのだけどUDMAの4GBってもうヨドバシでは扱いないのな。8GBか、他店か。

あと、ユーエヌから出ている、OM-Dのグリップを見たかったのだ。
あった。触れないのはまあ仕方ないか。

8800円くらい。結構調達する気満々だったんだけど、純正のバッテリーグリップが27000円くらいなのを見てぐらぐらぐら(逝)差額が1万円台かあ。

カメラバッグも物色するけど今致命的に困ってる訳じゃないものなあ。何も調達せずに撤収。

2002の普通で豊中から帰宅。歩けてないなあ。

あああ、バッテリーグリップの後ろに物欲様が現れておいでおいでしているぅ(逝)

あと、通信販売も300倍速以上を謳う4GBのCFはもうないみたい。どうしたものかなあ。ちなみに233倍速というのはあったのだけど。
ああ、誰かがα77をぽんとくれるのが一番いい解決策なのだけどと脳みそまで茹だった熱帯夜(逝)


7月26日
仕事ふにふに。1840撤収。

梅田までぽくぽく歩く。蒸し暑い。風呂場を服を着て歩き回っているような(逝)
大阪駅前第3ビルに突入。ウエストポーチが並んでいたので増備。

続いてドコモショップへ突入。
8月2日発売と発表のあったAQUOSPadについて、自宅に届いている7月いっぱい使える5250円のクーポンが使えるか訊いて見る。使えないとさ。まあ、極悪な対応という訳ではない。額面どおりだ。でも、使えるって言われたら即予約のつもりだったんだけどね。

八百富写真機店に突入。あったぞOM-DのバッテリーホルダーHLD-6。新品より7000円ほど安いのだ。
ブログでこいつの機能を熱く語ってくれたところで、在庫検索したらヒットするんだもんなあ(逝)

調達(逝)

本当はヨドバシに突入して8GBのCFを調達しようと思っていたのだけど、明後日の出撃はOM-Dにしようかな。ならCFは今調達するものではないか。

……おかしい。ヨドバシのポイントを有効活用して物欲様をなだめようという企画だったはずなのだが(逝)

1940の急行に乗って豊中まで。
豊中駅前のドコモショップで同じことを訊いてみる。
……だめだとさ。まあそんなもんだろう。

帰宅後、さっそくOM-Dにグリップを取り付けてみる。ブログにも書いてあったけど、なんとも昭和のテイスト香る姿になった。んで、また持ち易いんだ。これはいいぞ。

……電池入ってる!電池つきで20670円ならかなりのコストパフォーマンスだ。うむうむ。

深夜、赤門やさんに送るFAX原稿を作成する。久々に開いたファイルだったので、保護の解除の仕方を忘れていて困った(逝)


7月27日
0800起床。

整骨院ぴりぴり。内臓がかちかちになってるらしいぞ(逝)

昼食後、プチ轟沈(逝)2時間くらい寝てサルベージ。

さんごちゃんで買い出しに出る。
サーバへ行ってウーロン茶とか調達してきた。

明日は出撃なので風呂に入って夜更かしはしない態勢に入る。
カメラバッグに出撃準備を進める。

風呂から出た後に日誌更新。


7月28日 長いのでご注意
0650、幸福の科学の説法に洗脳されそうになって起床(逝)

0825出撃。
蒸し暑い中を汗だくになり豊中駅へ。改札をくぐったら頭上に電車到着の音が響いたので階段を駆け上がりさらに汗を吹き出す(逝)

梅田到着後は、もちろんJR大阪駅へ移動する。改札で青春18きっぷに日付をいれてもらい、8番線ホームへあがる。楽々移動するのが目的なので0909発の快速野洲行734Tに乗車。223系1000番台を先頭に12連だ。座れた。

しかし、大阪駅の風景と言われても疑ってしまいそうな感じ。

ちゃかちゃかと耳障りな高音が耳に入る。どこのバカの音漏れか、と思ったらガキのNintendoDS(LLだとかはかどうでもいい)が音を消さずにプレイ中だ。親は一体何考えているのか。

喉が渇いたが、飲み物を手配してなかった。ちょっと後悔。日帰りなので家からお茶を持参もしていない。草津で調達するかなあ。

さほど混雑せず、1016草津着。
ドアの前にあった自販機でいろはすを調達。Suicaを使ったら残高が60円になった。チャージしておくかなあ。

 221系は正面に行き先表示がないのでどこの路線かさっぱり(逝)

1番線にまわり、貴生川行5338Mに乗り込む。221系4連だ。一番後ろの1号車に何の気無しに陣取ると発車間際になってクーラー不調の車両であるとアナウンスがあった。ぜんぜん効いてない訳ではないので窓を開ける訳にもいかない。ま、いいか。電車は後から大阪を発車した新快速の接続を受けて1025、草津を出発した。

本日は信楽高原鐡道を攻めるのだ。沿線をさんごちゃんで走ることは年に数回以上あるのだけど、鉄道に乗るのは初めてだ。

カメラは直前までα700にしようと思っていたのだけど、HLD-6の投入に伴い運用変更した次第。

1049貴生川着。

乗り継ぎは529D。
少し時間があるけどねらいどおりだ。構内を撮影したりする。

 JRから信楽高原鐵道への直通用の出発信号機。横向きはもう使わないの意。

信楽高原鐡道はいわゆる第3セクターで、そもそもは国鉄信楽線だ。転換後もしばらくはJRからの直通列車もあったが、平成3年、単線区間でJRからの直通列車と信楽高原鐡道の普通列車が正面衝突する大惨事が発生し、以降は直通列車は運転されていない。

駅構内を観察したところ、全線1閉塞として信号機も使用していないようだ。
JR線側の出発信号機も横を向けられているだけなのが痛々しい。

1117、折り返しとなる列車がやってきた。クロスシートも空いているけど、全面展望を優先する。

 ラッピングはPonta、ではない。

1124、草津線からの接続を受けて出発する。ちなみに、草津線から乗り継いだ人が駅長を含めて何人かいたけど、みな5338Mからの乗り継ぎでジャストタイミングで乗り継いだ人は一人もいなかった。

33‰の急勾配をエンジンを唸らせて上って行く。
信号場があったんだね。知らなかったよ。当然、今は使われていない。
後で調べたところ、この信号場は第3セクター化後に増設されたが、ここの運用に問題があって事故が起きたらしい。

紫香楽宮跡まで1駅を15分かけて走る。そこから、雲井、勅旨、玉桂寺前と9分で走るので、アンバランスな駅の配置と言える。もちろん、この区間は山の中で何もない。
一気に上るので、車窓の風景は一気に見下ろす感じとなる。

1148信楽に到着。終点まで乗り通したのは観光客な感じの家族連れとカップルのみだった。まあ、折り返し列車に乗り込もうとしている人はそれよりは多かったのでこんなものかも。

 タヌキがいっぱい。

 いい天気。

駅前にはでっかいタヌキが鎮座している。

 なんと電話ボックス、と言うか、電話が置いてあるボックス(逝)

あと、ここは見覚えがあるな。社員旅行ですき焼きを食べに来たお店が駅前にある。
すき焼きを食べるつもりはないので駅前のそば屋さんに入る。ざるそばをオーダー。こしのあるそばでなかなかおいしかった。

さて、本番だ。店を出て、のんびり線路沿いに歩く。

川沿いに出て鉄橋を見つけた。ここで撮影してみようか。

やって来た下り列車を撮影。一応狙いどおりにはなったかな。

そのまま線路に沿って続く道をぽくぽく歩く。

川沿いにいい感じの場所を見つけた。
時刻表をめくる。1254に信楽を上り列車が出るから、ここは1255くらいか。WILLCOM9をみたら1255。え……

上り列車がしゅるしゅると通過して行った(逝)

げはー。やっちゃったよ。1時間に1往復しか来ないのに。
ここでもう1時間待つことも考えたけど、水分補給ができる場所へ移動した方がいいか。川の水を飲むわけにもいかない(逝)

というわけで少し歩く。
あ、ここが駅名の由来になった玉桂寺か。風車が壮観だね。よく見たら水子供養だったのでごあいさつだけして撤収。

川を渡る必要があるが、これが吊り橋である。天竜峡のような揺れることが売りみたいな構造ではないが、揺れる。
またここからの景色がいいんだ。でもここでずっと待てと言われたらごめんなさいなのである。

 吊り橋からの景色。でもここで待ちたくない(逝)

橋を渡って下ったら玉桂寺前駅だ。
少し考えて、駅の東側で下り列車を。先程の吊り橋の上から上り列車を撮影することにする。

下り列車は待っている間に太陽が雲から出たり隠れたりを繰り返して露出決定が面倒だったが何とか。
上り列車はアンダーになってしまった。

さらに線路沿いを歩き、勅旨手前の直線で正面から1枚撮影することにした。

撮影したら勅旨駅へ急ぐ。撮り損ねは間抜けで済むが乗り遅れはバカにつながる。

1458の上り列車で1駅。雲井へ。
雲井は交換駅の雰囲気を残している。無人駅で室内に手は入っているけど駅舎も健在だ。

駅前にやっと見つけた自販機の飲み物で喉を潤したあと、信楽方向へ少し歩く。車内から見つけた神社の参道らしい踏切が気になったのだ。あったぞ日雲踏切というらしい。神社の名前は踏切の名前の由来となる日雲神社というらしい。いいね。ここだけ空気が違う。

やって来た列車を見て驚いた。本日ずっとカメラを向けていたSKR311ではなく、標準塗装のSKR301じゃないか。
てことはまだカメラを向ける意味はあるって事だ。

 神社の参道の踏切を通過するSKR301。

雲井駅へ向けて戻りつつ、自販機で飲み物を増備、そのまま紫香楽宮跡へ向けて歩く。

 小ネタ。なんだか外人っぽい(逝)

げ、R307を歩かなきゃいかんのか。歩道がない側をぽくぽく歩くのは中々に気を遣う。

15分ほど歩いて紫香楽宮跡駅にたどり着く。
さらに水分補給をした後に、R307を少し歩いてみる。

あった。平成3年の正面衝突事故現場だ。ここだったんだな。新名神の信楽ICの出口の真ん前か。
慰霊碑に向かって手を合わせた後に撮影する。下り列車がいいタイミングでやって来た。

撮影が終わったら駅に戻る。
到着する上り列車を撮影して乗り込んだ。

貴生川での乗り換え列車は京都直通の普通なのでこれはありがたい。221系は空いていたので座席を確保できた。貴生川に到着した時の草津行は結構な乗車率だったからそういう人の流れなのかもしれない。

 だからどこ行か判らない(逝)

座席に落ち着いてほどなく雨が降り始めた。ありゃ。いいタイミングで撤収したかもなあ。
うとうとしている間に草津。当然乗り換えなし。

1駅乗った南草津で駅の発車時刻表をみると、3分後に新快速が。よし、という訳で降りる。ほどなく小雨の中223系2000番台の新快速がやって来た。車内は空いていてあっさり席を確保。

 これにて撮影終了。

京都まで行くと多分こうは行かない。また、階段の上り下りも発生するはずだ。
くつろいでいたら膳所で221系の普通をぶち抜いた。正解正解。

京都で少し乗車があったけど混雑というほどではないな。
高槻で座席が埋まった。

大阪で下車。適当に選んだドアがエスカレーターの真ん前でいい感じ。
改札を抜けた後、券売機の前で貴生川までの運賃を確認したら1450円だった。往復だけで1日分の元は取れた訳だ。

阪急梅田へ移動する。1910の急行に空席があったので滑り込む。1940帰宅。

うむ。いい1日だった。近場なら1時間に1本でも楽しめるもんだなあ。撮影メインの出撃をちょっと増やしてみてもいいかな。本日のルートはこんな感じ

帰宅して荷ほどき。
60CSx用のeneloopProはバーが残り1本だった。おおむね12時間でバーが1本残り、だからかなりへばってるなあ。
OM-Dはほこりを吹き飛ばしておく。電池はもちろん充電。

さて、次は飯田線だ。


7月29日
仕事ふにふに。1850撤収。

帰りにBook1stに立ち寄り、アオバ自転車店へようこそ!5巻を調達。朝、見るだけになったのだよね。

ふつふつと何だか判らない欲求が沸き上がって来たので、9月6日に有給休暇をぶち込んで出発することにした(逝)これで夜行バスに乗らなくて済む。ホテル代かかるけど(逝)

梅田のめがね屋さんで型直しを依頼。調整してもらったお礼にメガネ拭きを調達。めがねの型直しにちゃんと値段が設定されてるならそれを支払うだけなのだけどね。

1942の普通で帰る。
豊中から歩いて帰宅。

深夜日誌編集開始。
並行してOM-Dのデータをバックアップしてメディアを空ける。
んー、おかしいな。バッテリーグリップ装着のバッテリーを優先使用するよう設定してあるのだけど、バッテリーアイコンにPBHの文字が出ない。信楽高原鐡道へ行った時はちゃんと出ていたのだけど。バッテリーグリップに装着したバッテリーが死んでるのかと思い本体側のバッテリーを抜いたらちゃんとPBH表示が出た。なんなんだろう。


7月30日
眠い。

Book1stで深夜食堂11巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。一人踊る(逝)1855撤収。

東梅田へ出る。
清風堂書店を荒らして1932の普通で帰る。久々に帰りの車内でうとうとできた。豊中で下車して帰宅。

深夜、日誌を編集しつつ、荷物を準備。
60CSx用のeneloopProも充電。あ、カレンダーつくってないや。

ゲート〜自衛隊、彼の地で斯く戦えり1巻の下、読了。
面白い。自衛隊vs異世界ものの多くは「どう帰るか」を目的にすることが多いが、これはゲートが開いたというのがポイント。
侵攻して来たのがあちらであるというところもポイント。
一度侵攻されて日本国民に死傷者が出たなら、自衛隊が全力で反撃するちゃんとした理由になる。
あちらの世界は魔道師というものもいるようだが、呪文を唱えれば空間が消滅するような凶悪な魔法はないようだ。となるとあとは剣の世界。現代兵器の敵ではない。補給が万全ならなおさらだ。
そして、あちらの世界に資源だの何だのカネになるものもがあるなら、日本以外が動き出すのも恐らくリアルな展開だ。
つまり、1点の大ウソの脇を完璧なリアルで固める手法だ。駅長はこういうのが好きなんだな。いや完全なウソも好きだが。破綻していても突っ込みながら楽しむのもこれはこれでいいじゃないか。
ところで、太郎ちゃんはあの太郎ちゃんなんだろうけどカッコイイじゃねえか。個人的には強烈な違和感を感じる(逝)
3巻買いに行こう。


7月31日
眠い。まるで春みたいだ(逝)春にしては暑いわ(逝)

仕事ふにふに。1840撤収。

頭文字Dが完結した。
休憩室にヤングマガジンがおいてあったので先に見てしまおう。

……ふーん(逝)

電車でDはどんな完結になるかなあ。絶対これ見て変なこと考えているはずだ(逝)

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンを調達。
明日は文庫を大量調達することになりそうだ。

1922の普通で座って帰る。

深夜、荷造りしながら宇宙戦艦ヤマト2199の17話
そーゆー話だったか。つじつまがあって行くのを見るのは楽しい。
ところで来週は一挙2話らしい。
ついに七色星団の決戦だ。
ただ、本17話でドメルが拘束され死刑判決が出て、デスラーの生死いまだ不明なのに予告(というよりは番宣だ)に両者が出てきてしまっては凶悪なネタバレだと思うのだが。
あと新オープニング。絵と音楽はなんかあっている。悪くないと思い出した。戦闘シーンなどにスピード感のある2199にあっていると思うね。でも熱くなれないなあ。


コンコースに戻ります