過去の日誌5/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月1日
淀屋橋のBook1stに寄り道したら暗殺教室の4巻が。これは予定どおりなのにヒーローズ・カムバックや竹本泉新刊のかーでん姉妹1巻いろいろとかゲームとか(赤字部分が書名)やらで3500円なり(逝)図書カードの残高が300円になってしまったよ。バッキンガム宮殿で残高紹介(逝)

仕事ふにふに。ロシアンルーレットで負け(逝)ぱーん(逝)1905撤収。

最初から東梅田へいく予定だったので、軍資金を準備して突入する。
図書カードを調達した後にゲーマーズへ。

狙っていたものは違うのになぜ宇宙戦艦ヤマト2199のシングルとか調達しているのか(逝)

続いて清風堂書店へ突入。あ、デイドリームネイション5巻が出ている。ノーマークだったよ。調達。4ジゲン3巻が目的だったのに調達できないままごっそりと出費しているこの愚行(逝)

2022の普通にしようと思ったけど2020の急行に座れたのでさっさと帰ろう。

深夜、日誌編集をのんびりと開始。
宇宙戦艦ヤマト2199のシングルを改めてフルコーラスで聴く。

……残念。TVサイズと同じ感想。

いや、一流のシンガーが集まっているのは認識しているのだけど、一流を一流足らしめる個性が全部スポイルされているように思う。「合唱」なんだね。
これがTV放送を録画して思った感想。
で、なぜそうなったかを少し考える。ヒントはこのCDにあった。男声と女声それぞれのバージョンも収録されている。
男声バージョンがフルバージョンと全く同じ印象なのだ。むしろ、高音域に伸びのいい女声バージョンの方がまだいいように思う。
ということは。低音と高音を一緒くたにした結果なのではないか。

なんというか、もったいなと言う感じ。

まあ、ささきいさおを味わいたくばDVDのレンタルくらいはしようぜとかそういう話であれば別に構わないのだけど。


5月2日
淀屋橋のBook1stで4ジゲン3巻を無事確保。

仕事ふにふに。1900撤収。

真っすぐ帰ろう。
といいつつ阪急三番街の不二家レストランでミルキーロールとか調達したりする訳だが(逝)

1925の箕面行にジャストで間に合ったぞ。
豊中に着いたら閉店間際のシルクを物色。あったぞ1.5l用のペットボトルケース。ウレタン?製のを探していたのだ。

帰宅してほら、DM100にジャストフィット。いい感じである。
とか応用をアピールしておきながら純正ケースも買ったりすることがあるので始末が悪い(逝)

 これがポメラだ。

日誌を編集せねばと思いつつ眠いので早寝。なんてぜいたくだろう(逝)


5月3日
というわけでGW後半戦。

0600目が覚めた。トイレに行って二度寝。
さすがに早く寝たしなあ。
目が覚めたのは0730。そろそろかなあとうとうとしたら次は0945(逝)こわ!三度寝こわ!(逝)

1300さんごちゃんで出撃。
やっとこさコートを脱ぎ捨てた。ウエストポーチは新しいものを投入。

中央環状からR171にかけて大渋滞
猪名川を軍行橋で渡るまでに40分以上かかったよ。そこから先は空いてたけど。はー。

R2との交差点が混雑しているのはいつもの通り。

まずは丸源ラーメンへ突入。まさか通常の行動範囲のここにできるとはなあ。まずは定番野菜肉そば。
うむ。いいね。

続いてオートバックスへ突入。
半年ほど前からセールのごとに現れていたピレリのDRAGONをチョイス。
店員氏は
「結構音が大きいですよ」
とのたもうたが、そもそもインプレッサというクルマ自体が静粛性を重要視する車種ではあるまい。今と比べてどうか、だが、激安、という価格帯を変えていない以上対してよくも悪くもならない、ということでよかろう。

待ち時間込みで1時間ほどかかるということで、その間に他の店舗を回る。コーナンでホイールの簡易修理用のシールを増備。いわゆる銀色のシールをホイールに貼ることで傷を目立たせなくしよう、という意図のものだがこの銀色がなぜかさんごちゃんの塗装にどんぴしゃりなので小傷隠しに愛用している。

さらにスポーツデポに。母親のお使いでIGNIOのスポーツシューズの調達。安いけどいいよこれ。駅長は新色の赤/黒が気になったけど取り敢えず見送り。

オートバックスへ戻る。作業完了までにファブリーズとか調達。

作業完了。新しい夏タイヤを履いてどこかテンションが上がる。当面遠出の予定はないけれど、それでも、新しい靴を履いた時の気分のような。

ただし履きたては剥離剤とかが残っていることがあるのでのんびり走る。さて、車高調どうしようか。

帰宅後、日誌編集を進める。
並行して時刻表をめくって旅行の計画など立て始めるものだから終わらない(逝)


5月4日
0830起床。

日誌をもたもたと編集。

風呂に入って、散髪に出掛ける。
自転車に乗るのも久しぶりだなあ(逝)

ざくざく切ってもらって帰宅。

昼食後一服してから、さんごちゃんを自宅前に回送。
取り外したスタッドレスタイヤを洗浄せねば。

いつも通り水をかけて、たわしでタイヤを中性洗剤でゴシゴシこすり、ホイールクリーナーでホイールを洗う。スプレー式のタイヤクリーナー兼ワックスでトレッドも含めて拭き上げる。
4本作業して回送運用も含めて90分程度かあ。

ところで、ホイールはクリーナをかけて専用のブラシでこすって行くのだけど、ちゃんと磨いたはずなのに、磨き残しがでる。なるほど、こうやって駅長は虫歯になって来たんだなあと(逝)
見えるものも磨けないのに見えないものが磨けるはずないではないか(逝)

一休みしたら買い出し。
サーバへお茶の増備。今週、来週使える10%引き券はありがたくつかいたい。
続いてジャパンへ。あれほどしょっちゅうセールにはいっていたアスパラドリンクがないよ。しょうがないので代品を調達。

帰宅後は日誌編集を進める。
あ、明日のために電池の充電をしておこう。ISW11Fはもちろん、SL-C1000に、OM-D。


5月5日 少し長いのでご注意
0700起床のつもりが目が覚めたら0730。あぶないあぶない。

0830出撃。
少し迷ったけどオーソドックスに豊中へ向かう。

ヘッドマーク付になった直通特急の撮影プラスアルファが今日の目的だ。スルッとKANSAI3daysカードで改札をくぐる。やってきた5100系の急行に乗車して十三まで。
十三で京都線の準急にスイッチ。5300系だ。

車内で少し考えたけど南茨木まで行くことにする。
南茨木のホームには同業者が一人いるのが車内から見えたけど、入れ替わりで移動したようだ。

南茨木にしたのは、堺筋線運用の車輌も記録しておきたいなと思ったため。最初、水無瀬まで行こうかと思ったのだけど、ここだと堺筋線運用車輛が撮れないのだよな。

やってくる電車へカメラを向けつつ肩慣らしをする。今日はOM-Dの登板だ。連写枚数が多い方がやっぱりこういう時は楽だなあ。

 

雲も薄く、露出が目まぐるしく変わる要素も少なくいい感じだ。
来たぞ、京とれいんだ。

京とれいんの撮影も何とか終了。
ここから20分間隔で臨時特急がやってくる。
さがののヘッドマークは梅田始発。8311F。
車番を記録するのを忘れていて、あとから画像を拡大したら何とか8411が読み取れたのでほっとしたのは内緒だ(逝)

ほづのマークは天下茶屋始発。8304F。

あたごの7023Fは高速神戸始発。

とげつのヘッドマークは宝塚始発で7014F。

なお、とげつ以外はなんか画面が右に傾いていて画像補正必須だったのは内緒である(逝)
つか、平衡感覚がおかしいのか……。

これで嵐山方面行の臨時列車は終了なのでトイレに行こう。
階段を上がったところで下り列車の通過アナウンスが。

しまった。下り京とれいんだ、と思った時には既に遅かったり(逝)

まあいいや。

やって来た普通で茨木市へ。ここで特急にスイッチ。座れるなんて事はあり得ないけど、割りとゆったりとしていたので助かった。
で下車。ヘッドマーク付臨時特急のラスト、河原町発着のおぐらを撮影したかったのだが桂で同時到着では走行シーンの撮影は難しいわな。それでも後追いで出発して行く8312Fを撮影できたので良しとしよう。

あと、嵐山から戻ってくる入庫を兼ねたあたごととげつを撮影して、AMの撮影は終了。ちなみにあたごはそのまま嵐山線内で普通列車として運用されるようだ。

 桂-嵐山の幕は折り返し運用のもの。

 車庫に入るので回送幕。

駅隣接のロッテリアで昼食。
このドリンクMサイズが結構ヘビーだな。さっさと食べて出ようとしてもドリンクだけ半分以上残ってたり(逝)

食べ終わったら駅に戻る。やって来た特急に乗り込む。
こちらもあっさりとかぶりつきポイントを確保できるくらいの余裕はあった。高槻市でロングシートにとは言え、座れたし。
茨木市で準急にスイッチ。3300系だ。

南方まで、と考えていたが、一瞬意識が途切れて、目が覚めたら南方発車(逝)結局十三で折り返すなら特急で来ればよかったのである(逝)

というわけで南方で下車。市交西中島南方へちょこちょこと移動して改札をくぐる、
御堂筋線の車輛にちゃんとカメラを向けるのも初めてじゃないかなあ。駅に到着した電車をぱちり、てのは昔からやってるけど。

 下り天王寺行き新21系

 上り新大阪行10系。逆光だけどまあまあ。

で、西中島南方なら新大阪折り返しの区間運転の電車も撮れると見込んでみたのはいいが、千里中央方だと高確率で肝心の新大阪始発がかぶる(逝)ちなみになかもず方は逆光である(逝)

30分ほど粘ったがどうも30000系も21系リニューアル車もいないっぽいので今日は諦めることにした。
千里中央行に乗り込んで神崎川を渡り、江坂から先の北大阪急行電鉄区間に入る。緑地公園で下車。何列車かを撮影して、完全に被られるタイミングと余裕を持って撮影出来るタイミングの2パターンがあることに気が付いた。で、時刻表をみると合点がいった。7分間隔と8分間隔が交互なのだ。おそらく千里中央行が7分間隔の時にかぶるのだな。

 北急8000系

 10系VVVF改造車

1駅乗車して桃山台で下車。
千里中央方で撮影した。イマイチ。

で、千里中央終点は地下駅なので撮影せずに、そのまま下車。
大阪モノレール千里中央へ向かう。改札をくぐり、ちょうどやって来た門真市行に乗り込む。

万博記念公園で下車。

 到着する彩都線電車。

彩都線へ乗り換え。彩都線も未乗だったのだ。というわけでかぶりついて進む。
一際高い高架で中国自動車道と中央環状線を乗り越えて本線から分岐する。
すべての駅が府道の上だ。本線とは異なり山の方向に進む。豊川辺りからは郊外路線の雰囲気でまだ開発中の彩都の入り口彩都西へ到着する。
日中は20分毎となり能勢電の末端より列車間隔は開く。まあ、本線が10分毎である以上15分間隔とかにしてもあまり意味がなさそうではある。
駅の感じはニュータウン内にあるこの前行ったウッディタウン中央や、泉北高速とかと変わらない感じ。道路の中央に線路があってそこに駅があるのだから構造上も似た感じになってこざるを得ないのだろう。

彩都西の到着間際に見えた公園へ行ってみる。道など知らないけどまあ新しい街なので特に迷わずに行けた。

電車正面が陰になるがiPhone4sで方角を図ってみたら太陽はやっぱり結構南西向き。なら夏場ならもう少し北から光が回ってくれそうだけど。

 郊外感が結構出てくれた。

豊川で箕面の山をバックに2列車を撮影。ふむむ。

 豊川。午後一くらいなら正面も光が回るか。

万博記念公園に戻る。取り敢えず帰宅方面で大阪空港行に乗り込む。万博公園の帰り道が多いのか大混雑だ。山田と千里中央で結構下車が出たが、千里中央では乗車もあった。まあ、環状線(真の環状ではないけど)の人の流れはそういうものだろうから。

ところで車内に萌えキャラがいた!(逝)

 いつの間に!

自宅最寄りの柴原で降りようと思ったがなんとなく蛍池まで行く。
ここで母親から着信。夕食は石橋で焼肉になったのでそのまま合流することになったので時間つぶしがてら1枚。

 
150mmから4倍くらいにトリミングしてみたらそこそこ。αでテレコンバーター使えばいけるかな。

もりもり食べて苦しい(逝)父親のアルトを運転して帰宅。
日誌をぷちぷち編集。

しかし、この行程で、メディアの空き容量がもう微妙って言うのはどうなんだろう。増備した方がいいのかなあ。
バッテリーに関しては問題がないことが解っている。電源の取り扱いが今まで杜撰すぎたのである。とはいえ、2日連続の運用に備えて、もう1個バッテリーがあった方がいいなあとは思う。よっ、物欲様(逝)


5月6日
0730起床。
今日でGWも終わりなのであまりだらだら寝てもいられない。

AMは日誌編集と更新。
ほぼ追いついた。どうせリアルタイムにはならないので1週間以内なら追いついたも同然(逝)

昼食後轟沈(逝)またかよ。1週間前と同じである(逝)

目が覚めたら1800だった(逝)またも半日をむだにする。ま、それだけ疲れていたのだろうけど。

夕食前に白髪染め施工。ちょうど薬剤を使い切れた。
後で見たら結構染め残していてがっくりである(逝)

宇宙戦艦ヤマト2199の5話
反射衛星砲登場。
原典ではこの反射衛星砲、存在に矛盾点があることを指摘されていた。基地を守る防衛兵器はいいけど、絶対的優位をもったこの時点のガミラスに防衛兵器がそもそも必要なのか。
そこを解決してきたよ。防衛兵器じゃなかったのね。あれ。なんと禍々しいシステムだろう。
そして、毎話の引きがヤマトらしくなって来た。気になるね。

吼える魔竜の捕食作法5巻は神戸電鉄粟生線こうりゃく時に読了していたが書き忘れていたのでここでフォローだ(逝)
5巻で完結である。1巻2巻であったお気楽な雰囲気が消えてしまったのが残念であるが、ハッピーエンドなので個人的には良しとする。
次回作にも期待しよう。

深夜、鉄道フォーラムに投稿しようと編集した文章が吹き飛んでがっくり(逝)「戻る」は簡単にクリックするもんじゃありません(逝)


5月7日
仕事だーがんばるぞー(虚ろな目

寒いのでポケッタブルパーカを投入。軽くて便利だ。

仕事ふにふに。どーん(逝)終わらないが明日にしよう。1920撤収。

紀伊国屋書店を物色するけど現状特になし。

2022の普通で帰ろうか。
前に並んだ兄ちゃんがスマホに夢中で列が動いても動きやがらねえ。やっと動いたと思ったらのそのそとかおまえは(逝)後ろに人が並んでるんだからさ、もうちょっと考えようよ。

豊中から帰宅。

デイドリームネイション5巻読了。
これで完結。うまく盛り上げて終わらせたなあ。しかも笑える。
この人は絵だけじゃないんだろうね。
この人のwebサイトを教えてくれたあとまる氏は元気だろうか。

ところで、この作品が成立する辺り、日本に生まれてよかったと思うことしみじみである。
類似例としては聖☆お兄さん(こちらの方がドメジャーだけど)を挙げておこう。


5月8日
仕事ふにふに。どーん(逝)1905撤収。

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンと、初めてのパソコン入門なるムックを調達。もちろん再入門する訳ではなく、父親の一品である。多分無駄遣い(逝)

旅猫レポートの副読本が売ってる。が、1500円。手にとってみると舞台のパンフレットも兼ねてるのかぁ。どうしよう。今週いっぱい紀伊国屋書店のポイント還元が倍なのでその間に決めるか。

2000の急行、今並んだら座れると判断して読みどおり。

深夜、時刻表をぺらぺら。いけそうだなあ。行きたいなあ。


5月9日
眠い。理由は解っている。、遊ぶな(逝)

仕事ふにふに。ぱーん(逝)1920撤収。

帰り、新21系のリニューアル車に乗れた。30000系っぽい内装になっているようだけど。新21系自体あまり古いという印象がない。
が、平成ヒトケタの形式なので本来は十分古いのだ。この、古い物をあまり古くないと思ってしまうのは年を取った証拠である(逝)
もちろん、デザインがどうのというの話が別。

1950の急行でさっくり帰る。
深夜、時刻表をぺらぺら。今夏は昨年以上に暴れることになるかも。

ところで、カメラバッグをやっぱり新調した方が良いのかもしれない。理由はPCだ。最近のカメラバッグにはPCを収めるスペースがちゃんとついている。
2日以上の行程ならPCはデイバッグの方に入れるけど、夜行バスや飛行機に乗ることを想定すると、一時的にでもPCはカメラバッグ側に収められないと都合が悪い。高速バスはエコバッグ辺りにほうり込んで2つ目のバッグでも良いと思うけど飛行機はそんな融通は効かないだろう。そんな理由である。内張りべりべりやって場所を作れよ、というのが正当なんだけどバッグ横幅全体となると面倒そう(逝)


5月10日
先日9010Fのドア横の握り棒の仕様が変わったのを発見した、と思ったが、今日見た9009Fもこの仕様でやんの(逝)9009Fには割と早い時期に乗車出来ていたのだけどなあ。いかに朝は注意力散漫であるかである(逝)

仕事ふにふに。どーん(地雷を踏んだ音(逝))1900撤収。

紀伊国屋書店を物色。明日大量調達しそうな予感(逝)

1950の急行で帰る。

帰宅してから確認したら、通勤用のIGNIOが浸水。これで運用離脱としよう。休日用から1足格下げする。休日用にはIGNIOを1足増備しようか。

風呂に入って少し早寝。やっと週末。


5月11日
0745起床。

朝食後、JR四国の旅行センターであるワープ梅田支店へ電波。JR四国のトクトクきっぷ(この言葉も国鉄時代の遺産か)であるトク割2枚回数券の取扱いがあるかどうか。あるとの返事を受けたので1000出撃。
JR四国のきっぷをワープ支店で扱ってないはずはないという目論みはあったので昨夜から出撃を想定して準備していたのである。計画は緻密に。実行は杜撰に(逝)
雨はほとんど止みかけ。

9001Fの急行で梅田に向かう。
茶屋町口を出てぽくぽく歩く。WINSへ向かう連中とグランフロントヘ向かう連中に混じってR176を横断する。
ワープ梅田支店はJR西日本本社ビル、の向かいだそうな。JR四国大阪営業所内、らしい。

サイトのイマイチ解りにくい地図を頼りにたどり着いてみたら雑居ビルの3F。かつてはJR大阪駅内に店舗があったのに、わびしいなあ。
まあ、それを言ったらJR九州は撤退してしまったのでそれよりはまし。が、かつての年中無休から月〜土曜営業になってしまったのは頼り辛いところだ。

トク割2枚回数券は、往復割引きっぷよりもさらに利便性を高めたもので、2枚のきっぷは往復でも同時にでも使える。区間によって指定席用と自由席用があり、高松高知間往復で6200円だ。片道を普通に買うと5270円なのでそりゃあ土曜日わざわざ梅田まで来るというものである。
県庁おもてなし課の公開で南風やしまんとの指定券が一気に埋まらないか結構ドキドキだったのだが取り敢えず杞憂に終わった(逝)まあ、これから判らないけど。ねらいの列車の予約もちゃんと出来たのでミッションコンプリート。

紀伊国屋書店へ突入。
旅猫レポート副読本とフォトレタッチの入門書を調達してみた。さて使うのか(逝)

1130の急行で撤退する。午後に予定があるから朝から出張ってきたのである。
豊中に到着したらまた雨が降り出していた。

整骨院ぴりぴり。かちんこちんだってさ(逝)

昼食に愛用していた豊中駅前のパスタ店、26日で閉店だって。ちょっとショック。割とすぐ近くに新店舗が開店しているので移転と言えなくもないが動線がスムーズでなくなるので残念である。

雨の中、さんごちゃんを起動して買出し。
チノパンが安かったのでユニクロに行く。2本増備。
あとはいいや。今年の企業コラボTシャツはどうも食指が伸びない。1年くらいは調達しなくても問題は多分ないのだろうとは思うけど。

傘立てを探しているが、なぜかコーナンで見つけることが出来ない。他の店も見なくては、と思うのだがコーナンにないのならホームセンターを名乗る資格などないではないか、と思ったりもする。多分見落としだと思うのだけどどこにあるんだろう。

サーバへ行ってお茶の増備。
なぜかウーロン茶は箱買い出来ない不思議。それは流通の問題とかいろいろあると思うんだが、
「これを6本、一ケースください。箱入りのがない場合は別の製品の箱でいいので取り敢えず詰めてください
とオーダーしてなぜ、
「箱がないんですけど」
ってゆってくる?毎回これなのでいらいらが頂点に達した。次回同じこと言われたらクレームにしよう。豊中宮山店さん、よろしく。

朝からきりきり動いたせいか、轟沈した(逝)


5月12日
0730サルベージ。

昨日と打って変わって良い天気だが日誌を編集したり猫の相手をしたりして過ごす(逝)
梅田へ行くなら本当は今日なんだけど、肝心の店が開いてないんだから仕方がない。

昼食後、轟沈(逝)3週連続である(逝)

夜、日誌更新。

宇宙戦艦ヤマト2199の6話
ガミラス冥王星基地の攻略はかなりの改編となった。基地へ侵入しての肉弾戦はさすがに敵も知らないうちにやるのは危険だわな。
そしてまさかの第3艦橋を水上に!こんな使い方するのかー。
航空隊随一のエースであるはずの加藤が道化になりつつあるのが哀れである(逝)


5月13日
仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店で収穫なし。まあ、あればあったで困るのだが(逝)

2002の普通で座って帰ろう。
腰が痛いので岡町から歩く。逆のように思えるが、どうも岡町から歩く日が続く方が腰の調子はいいのだ。つまり、運動不足である。

腰のひねりを意識してぽくぽく歩く。
豊中駅前でFLETSに寄り道。小物系は見るたび取扱いが変わっている物があり要注意だ。B5サイズのウレタン製のインナーケースを調達。2個目だがカメラバッグ用なのでバッグの数だけ準備したいところだ。

思いついた。マジックテープを併用したらどうだろう。
ところでマジックテープは商標なので正しくは面ファスナーと呼ぶ必要がある、とかみんな知ってる話をどや顔で披露する(逝)


5月14日
仕事ふにふに。1940撤収。

東梅田へ出よう。
あ、ヨドバシから電波がきている。DM100のゴム足が届いたようだ。

予定どおり堺筋線に乗って南森町で乗り換えて東梅田へ。
清風堂書店を荒らして6月の新刊情報を採取。調達物がなく本当に荒らしただけになってしまったので明日のサンデーマガジンも買いに来ようか。サンデー系が集中発売されるようだ。

東梅田へ移動したのは清風堂書店も目的だったが目的は金券ショップ。詳細な価格調査を行う時間帯ではないのでホワイティ梅田のお店で調達したのは新横浜までの新幹線回数券。13000円だった。700円ちょっと安いのはありがたい。

何かというと、父親がお葬式に行くことになったのでそのチケット手配である。誰のお葬式かは聞いてないけど、駅長のお葬式では多分ないようだ(逝)
Expressサービスでチケット予約も考えたけど、大阪市内、横浜市内の乗車が完全に別払いになるのは今回はデメリットと判断した次第。
なんか相鉄に乗って行くようだ。相鉄乗った事ないんだよなあ(逝)

その足で大阪駅へ向かいみどりの券売機でのぞみを予約。帰りはみどりの窓口で適当にオーダーしちくり。

ヨドバシでDM100の足を受け取る。キングジムの回答では1個210円だったのだけど5個で690円だった。138円って安いなおい。

遅くなったので豊中から帰宅。
運動量だけは確保出来るよう早足で歩いたら汗だく(逝)

深夜、DM100のゴム足を取り付ける。むしり取っておいた足を取り付ける。ふむふむ。L字形のゴムだけど取り付け方向を固定する穴があるのね。ぐりぐり圧着して完了。新しい足も同じように。粘着剤部分は触らないのは鉄則。まあ、よく触るけど(逝)
あと、100円均一で足の代用品を取り付けてあるのだ。これで十分と言えなくもない(逝)あまり美しくないけど(逝)


5月15日
仕事ふにふに。1850撤収。

梅田までぽくぽく歩く。
駅前第3ビルでへ突入。100円均一でマジックテープを調達。金券ショップで図書カードを増備。しまった。ここなら新横浜までの新幹線、12800円だったよ(逝)

清風堂書店でサンデーマガジンを調達。
1952の普通で帰ろう。イマイチ座ろうと思う隙間がなかったけど、三国で座れた。

岡町で下車。
ん、高架下のアズナスの跡地、昨日何やら工事が入っていたっぽいけど、100円均一が入るようだ。meetsというのは初耳だがbyWATTSとある。これ、シルクと同じってことか。結構広いぞ。いいね。

ぽくぽく歩いて汗だくになって帰宅。

そういえばオリンパスからなにやらA4サイズの封筒が届いていたのだ。何だろうと思って開けて見たら新製品のカタログ。何だこれ分厚い。平綴じのカメラカタログなんて初めて見たよ。しかもいい紙だ。
銀塩時代から新品のカメラを何台か買ったことがあるけど、新製品のカタログを送ってきたことなんてなかったぞ。オリンパスってそういう会社なの?

買わないと思うけど(逝)OM-Dがあのスタイルだったから惚れたのは間違いないので。それに次に調達するならαのほうだろうから。ただ、OM-Dのあの大きさであの性能、というのは実に気に入った。機動力がアップ、と言うか年を取ったことによる機動力の減衰を補ってくれているように思う。

深夜、航空運賃を見てがっくり。これじゃ行けないよ。どうしたものかなあ。
がっくりして振り出しに戻る。世界一周双六ゲームか(逝)


5月16日
茶柱倶楽部4巻を淀屋橋のBook1stで調達してから出勤。

仕事ふにふに。ひゅーん(落とし穴に落ちる音(逝))2015撤収。

G-SHOCKがいつの間にか17分も進んでいたので2036豊中行普通に間に合った(逝)進みは14分だと思ってたんだけど(逝)

岡町で下車。高架下の100円均一meetsは開店がいつとかまだ出てない。が、こうなると早そうだから来週末くらいには開店してるんじゃないか。
ぽくぽく歩く。ダイエーで半額1000円くらいだった靴は足にショックが大きいなあ。IGNIOの質のよさが改めて判るよ。とはいえ、IGNIOに統一するのもおもしろくないものである。

轟沈。そんなに疲れてたかな。


コンコースに戻ります