過去の日誌4/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月1日
轟沈明けにFrontPage2003からFTP接続再試行。あ、つながった。
OS再起動で改善したようだ。何だったんだろう。
接続に問題があった時の常でほぼ全ファイルが競合ステータスになってしまっている。ぼちぼち修正しなきゃならないな。これ、高速回線ではおきないっぽいんだよなあ。早く光がほしい(逝)

仕事ふにふに。なんかくしゃみが延々と出る。きっと仕事アレルギーだ。一番いいのは仕事をしないことです(逝)1845撤収。

URO2用に19日の有休を申請しようと思っていたが既に埋まっていた(逝)しょうがない。ナイトランといくか。

東梅田へ向かう。
ゲーマーズ、中古携帯ショップを物色。
docomoショップも見るが高いよ。Webの方が明らかに安い。だめだこりゃ。

八百富写真機店を物色。SONY、ミノルタのデジタル一眼が在庫ほとんどなし。シェアの問題かなあ。2xのテレコンバーターも超望遠専用のしかなかった。普通のが欲しいんだけどなあ。あと、シグマの70-300mmのAPOタイプが13800円でぐらつく(逝)

紀伊国屋書店でBun2を手にとって、店内を物色、何も調達せずに店を出る。またいろいろ買うので許してね(逝)

1950の普通で帰る。轟沈明けなので豊中まで。

帰宅。なんか実のないことに夜更かししてダメージを蓄積。

昨日書き忘れたネタを。
N70HDを使ってのフォトストレージ計画、α700でのCFデータをコピーできたら問題ないということにしよう、と思っていたらまた状況が変わった。SDHCカードもCFカードも、AC給電なしでコピーができるようになっているではないか。
なぜ?なんで?
考えられるのはアストロファイルマネージャのアップデートにより挙動が変化した、という可能性はあるが、だとすれば当初アストロファイルマネージャでもESファイルエクスプローラでもできなかった、というのが解せない。なんなんだ。


4月2日
弁当忘れたー(逝)

上記を含め公私にわたりミス連発(逝)よろしくない。

仕事ふにふに。1940撤収。

淀屋橋のダイソーに突入し、LR44と乾燥ネギを調達。
この乾燥ネギという奴が1店舗で常時調達ができず難儀である。少々割高ではあるものの、永谷園製の品がAプライスで調達できる、という安住の地を得たかと思ったのもつかのま、扱いが消滅してしまった。とほほである。

御堂筋線で梅田まで。30000系だった。

梅田に到着してみたら、まだ市営交通案内所が開いているぞ。というわけで欲しかったラインカラーふろしきを調達。何に活用できるかな。

紀伊国屋書店へ突入。本日発売の彼女がフラグをおられたら5巻+コミック版4巻を調達。同時発売というのは同じ出版社ならではの息の合わせ方であろう。もちろん、原稿がちゃんと上がっているという前提のイベントではあるけど。

1930の急行で立って帰る。さすがに満員である。
小雨の中を歩いて帰宅。

危うく轟沈しかけるも何とか浮上。少しぐるぐるしてから寝る。


4月3日
なーんか身体がだるい。原因が夜更かしにあるなら轟沈もありかなあ。

仕事ふにふに。1855撤収。

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンを抱えて徘徊。
むむ。レイルロードの新刊だ。阪急6300Vol.2。昨秋のレールウェイフェスティバルでVol.1を調達したものだ。特急運用を退いてからの詳細らしい。買わない手はないな。

1945の普通で豊中まで乗って、帰宅。9009Fだった。

深夜、出撃準備をちまちまと。
週末は雨になりそう。あまりよろしくない。


4月4日
寝ている時に、WILLCOM9のシャットダウンサウンドが聞こえたような気がした。
朝起きてみるとやっぱりこときれてる。昨夜バー2本に減ったばかりだったんだがなあ。電池替えてまだ4カ月なのだが(逝)電池の劣化なのだとすれば、供給される電池の質が旧モデルのため維持できていないということなのかもしれない。となると買い替え時かなあ。

仕事ふにふに。1845撤収。

ヨドバシで主に携帯電話売り場を徘徊。何も調達せずに撤収。WILLCOMを機種変更するとすれば、W-SIMでなくなるのが痛いと言えば痛いかなあ。

1930の急行でさっくり帰ろう。

夜中まで鉄道フォーラム関連の作業をだらだらと。
カレンダーつくってないなあ。いかんね。


4月5日
Book1stで県庁おもてなし課の文庫版と図書館戦争コミック版11巻を調達して出勤。県庁おもてなし課はハードカバーと同じデザインできたか。確かに青く澄んだ(恐らく高知の)空のイメージは作品の世界観そのものと言える。そうさ。文庫とハードカバーを並べて泣くんだ(逝)

仕事ふにふに。1800終業してさあ帰ろうかな、というところで捕まる(逝)残業が発生して2015撤収。

梅田で軍資金を調達していたら2036の豊中行を逃す。
しかしそれよりも梅田駅コンコース(改札外とは言え)で堂々タバコを吸っていた姉ちゃんは死ねばいいと思う。

2040の急行で帰る。
帰宅後、荷造り。古城宿泊ならURO2の時と同じく紙袋に全部詰め込んで行ったのだけど、今回は雨に当たることを想定して飯田線オフ用の大きいデイバッグを持ち出すことにした。先日調達の新しいのは出し惜しみ(逝)

県庁おもてなし課、痛い調達とばかり思っていたけど、印税はすべて震災復興のための寄付に充てられるらしい。ならいいか。

平行してカレンダーをぐりぐり作成。一杯作るのはもったいないかなあ。

あまり夜更かしすると響くので0100就寝。


4月6日 長いのでご注意
0700起床。

0800さんごちゃんを起動して自宅前に回送する。窓は拭き上げておこう。荷物を積み込んで、0830出撃。

R171を西へ向かう。伊丹市役所のあたりで雨が振り出した。ぽつりぽつりとかいう感じからそのまま本降りに移行する。

武庫川沿いは今が桜が満開。この雨で散っちゃうんだろうなあ。

 車内から。

ちなみに今日はさほど撮影機会もないだろうと想定し、P310を投入。コートのポケットに入るのはこれはこれでありがたい。

R2で渋滞。と思ったら事故。バイクの事故はあまり気分のよいものではない。

悪天候だから渋滞するかな、と思ったけど普段どおり1時間ほどで0930文市邸到着。

小雨の中、荷物を積み込んで、0945出発。
R43から阪神高速に入る。特に渋滞表示はないようで一安心。この週末の荒天はNHKのニュース(天気予報ではなくニュース)で、不要不急の外出は避けるようにという指示まで出ていたのでさあどうしよう(逝)
いろいろ考えたが実行については特に変更なく進めた次第。

「でね、ひとつ相談なんですが、今日中に猿庫の泉に入ってしまってはどうかと」
と文市氏に提案。基本プランは翌朝静かなうちに猿庫の泉へ行く、のがパターンなのだけど、今夜から明日の天気がよくなく、さらに今日はギリギリ天気がもつかもしれない、という予報を受けて閃いたのがすなわち1日目に猿庫の泉突入である。

デメリットは1日目に立ち寄るつもりだったポイントが基本2日目に寄るパターンになるので、初期にあった詰め込みパターンになりはしないかと言った状況である。それに関連してだけど、一気に高速を走るルートが負担にならないかと言った状況。

文市氏からは快諾をいただいたので、今日寄り道するのは土山だけにする。

西宮ICから名神高速へ入る。努めてのんびり走る。京都東IC周辺で渋滞しているようなのでルートは京滋バイパスで決定。
大山崎JCTから京滋バイパスにはいり、でろでろ走る。

雨は小雨だが、まあ油断しない方がいいだろう。それに、今日から春の交通安全運動である。運動はともかくこの時期は寄付金の勧誘が激しくなるので注意が必要だ。

兵庫大阪京都辺りまでは桜が散りかけている状況だったが、滋賀県に入るとまだ咲きかけの木がある。50km程度とは言え離れてると違うもんだね。

さすがに定員乗車だとフロントガラスがすぐに曇る。エアコンのON/OFFを小まめに行いつつ進む。

瀬田東JCTから草津JCTへ。
甲賀土山まで真っすぐ進むことを想定していたのだけど時計をみると1100。このまま進むと昼食にも早いタイミングの可能性が高い。高速料金をむだに使って早着、というのはあまりよろしくないなあ。というわけで草津田上ICで流出、雨の中、時折現れる桜を愛でつつ、大戸川沿いの県道を走りR307に出る。

R1バイパスを走り、1150道の駅あいの土山に到着。雨がかなり強いな。取り敢えず駅に入ろう。

ところで、HD700がどうもサボりぎみである。何故貴君はサボるのか。漢字で書いても特に効果があるはずもなく(逝)

まずは昼食である。その前にトイレに行ったけど(逝)
メニューはもはやバカの一つ覚ええび天うどんと山菜ごはんである。うまいんだよー(逝)
文市氏はあまごそば。甘露煮のあまごらしい。これはこれで気になるなあ。

食後は物販を物色。

木酢液とお茶とういろうを調達した。もはや消耗品を調達しているような気分である。

1235雨が一瞬弱まった隙を衝いて出発。
当初R1を東へ戻り、甲賀土山ICから高速に入ろうかと思ったけど、気が変わり本線上でUターン。禁止場所でないし他のクルマはいないので問題はない。出発直後に雨が強くなったよ。

鈴鹿峠はR1で越えることにした。ほどなく雨がひどくなる。そろそろ都度ワイパーを動かすのが面倒になってきたので間欠モード開始。
さんごちゃんのでっかいフォグランプを点灯して進む。

HD700はどうも充電部分の接触不良っぽい。コネクタをぐりぐり押し込んだらちゃんと録画できるようになった。

関西本線と並行するルートだが残念ながら列車を拝むことかなわず、亀山ICから東名阪道に入る。渋滞なし。いいことだ。高速進行!

トイレ休憩が必要であればデマンド停車としてコマを進める。
湾岸長島PAも刈谷PAも通過して東海環状道へ入る。

「なんか空が明るくなってきましたね」
とonoa嬢。確かに。どす黒い熱い雲の下を走っていた滋賀県内とは状況が違うような気がする。相変わらず雨は降っているのだけど。

土岐JCTから中央道に入る。道路情報には雨のみ。渋滞や事故がないのはいいことだ。

ぐいぐい走る。眠い(逝)
が、こりゃだめだ、ということはないので十分安全な走りだったことについては自信をもつが、記憶がない、というか忘れた(逝)

恵那山トンネルを抜ける。8000mオーバーのトンネルはしんどい。というか、天井板ないんだっけ。名古屋方向にあるのかなあ。トンネルを抜けたら長野県だ。

中央道をひた走り飯田ICで流出。
おお、雨が薄い。これならなんとかなるかな。

R153を走り、切石で分岐、県道8号線をぐいぐい上る。
そして猿庫の泉には1505到着。手前のしだれ桜が見事だったなあ。

 水を汲みます。正式には草見の滝というらしいけど。

雨は降っているのかどうかと言ったくらいの降り。これなら十分許容範囲だ。
ごぼごぼ水を汲む。20lは重い(あたり前である)。

思ったより雨の降りが弱い。これなら。
「あやちさん、この雨ならに上がっても大丈夫かも」
「いっすねー」
ということで、静かな階段をぽてぽて上がって水を飲む。んまいー。

いいね。今年も始まったぞ(何が?)。

1540出発しよう。下って、ローソンで氷を調達。まあ、クーラーバッグには何も入ってないのだけど。
ミッフィーのエコバッグを持っていって1ポイント追加でもらうのを忘れない(逝)

R153へ戻る。
旅行の際、早めチェックインでのんびりするのも一つの楽しみだけど、明日のイベントを前倒しにしたので今日のうちにイベントを済ませておこうか。

といっても下條でそばを食べると大変なことになるので思いついたのがネバーランド。今から下ればちょうど1630ごろか。下から上がってきたのと同じ位のタイミングになるだろう。

ひどくなってきた雨の中、だらだらと走る。R256が分岐するとクルマは減ってきた。のんびり走る。
治部坂のスキー場にはほんの少しだけどまだ雪が残っていた。

広いけど閑散としている道の駅平谷を通過して1640ネバーランド到着。
雨がひどい中をてけてけ歩いて物販売り場へ突入。4月だけど暖かい牛乳があるのが嬉しいね。100円だからもっと嬉しい(逝)

あ、加糖のヨーグルトがないや。残念。経路上にはネバーランドの品を扱っている店がちょこちょこあるからそこで見よう。
持ち帰り用の牛乳と、ブルーベリージュース、パンなどを調達してから、牛乳ブルーベリージュースを堪能する。んまー。

薄暗くなって来た中、1700出発。
R418経由でR151を目指す。絶景ポイントこと平谷峠は稜線に雲がかかる幻想的な風景だった。

売木峠が完全にバイパス経由になっていてそこから新野まで早かったこと。
道の駅信州新野千石平はまだ開いてるけど明日来ることにして通過する。雨の中R151に入る。すでに阿南町なので町内を走るだけだ。

1755古城到着。
雨がひどいので、玄関前にさんごちゃんを横付けして文市一家と荷物を下ろす。その後駐車スペースに移動。当然駅長一人ずぶ濡れになるがそれは構わないのである。

本日の走行ルートはこんな感じ

いつもの部屋だ。大部屋の文市一家はともかく、駅長の部屋は適宜変更してもらってもいいんだけど。

大部屋に赴き、旅猫レポートをonoa嬢に貸す。さあ泣くのだ(逝)
さらに小ネタを披露しているうちに1900夕食。
おお、ハンバーグだ。もりもり食べる。食べ放題ではないところがむしろイイ(逝)

夕食後には風呂である。
雨の中、傘を差して風呂へ行く。

いいなあ。この薄暗さが実に癒される。絶えず注ぎ込まれるお湯の音が実にいい。とか歌っちゃおうか(逝)歌わなかったけど(逝)

雨がひどいな。大丈夫かなあ。

VAIO Xを取り出して日誌を編集して、更新する。au網のお陰でこの辺は楽になった。
2230ごろ、眠いので消灯。また明日。


4月7日 長いのでご注意
目が覚めた。結構寝た気がするが、0515だった。まあ、消灯時刻からすると十分に寝たけど、まだ早いな。二度寝。

0715、ISW11Fのアラームで起床。

あれー。雨降ってない?眠っている間は轟々と響いていた雨と風の音が聞こえない。というか、外は明るいぞ。

着替えて外に出てみる。あ、降ってはいるのか。でも昨日みたいな土砂降りじゃない。時折日も射しているよ。奇跡だ
傘を差して、さんごちゃんを軽く拭き上げてやる。

 明るい。

0800朝食。鮭が脂が乗っていておいしかった。納豆も久しぶりだったかも。

ところで、小さなことだけど、箸が!箸袋が!残念である。

さて、昨日のうちに猿庫の泉に到達済みなので今朝行く必要はない。なのでゆっくり目に出撃となる。のんびりと準備をして、0905出撃。

雨は依然降っているが日が射していたりして昨日と全然違うな。いい感じである。

またR151の桜が昨日の雨風に耐えてきれいなのである。すばらしい!

いつもは三遠南信自動車道に入るのだけど今日はR151の川路バイパスに入る。ぐいーんと下る時に目に入る天竜川はなかなかの迫力だが今日は濁流だくだく状態である。

……飯田線だー!併走する飯田線に下り213系がナイスタイミングで現れた。一同大喜び。文市氏もonoa嬢もカメラをかまえる。えーと駅長は(逝)

この時間ということは豊橋0600発の電車だな、って話したけどよくよく考えたら、その電車は天竜峡行なので豊橋0600発の電車が天竜峡で接続した電車、というのが正しいのであった。

0920赤門やさん到着。
矢高諏訪神社の桜が満開である。いいね。

桜月夜の名残雪を抹茶と共にいただく。2年ぶりだ。うまい。

 もうぷるぷるなのですよ。

上に乗っているにonoa嬢がひっかかる。おかみさんに訊いてみるとカイドウらしい。春のカイドウで春カイドウらしい。秋のカイドウもあってこちらはシュウカイドウ。シュウカイドウ…漢字なら秋海棠。ああ、ぼくの地球を守ってに出てきたなあとか思う辺りが浅い(逝)ちなみに海棠を漢字変換するのはSL-Cザウルスでは無理(逝)

桜月夜の名残雪を始めとして自宅へ大量発送。

出発前に、石段の桜も観に行く。
ちょうど散り初めのタイミングだったようで、はらりはらりと落ちて来る花びらが実に美しく、風流だ。このタイミングに合わせて合うものではないのでいい感じである。

1045出発。さ来週また来ます(逝)

R151をでれでれ下る。
夢よもう一度、と川路バイパスを走ってみたが、そんなに甘くなく、電車を見ることもなく1105道の駅信濃路下條到着。雨が降って来たなあ。駐車場はガラガラである。外出は控えるようにというアナウンスまであった天気予報の影響だろう。

まだ昼食には少し早いので物産を物色。
昨秋品切れでとても驚いた辛味大根つきの寒干しそばがあったよ。よかったよかった。袋一杯のえのき茸と、りんごを調達。

で、レストランへ向かう。おろしそばをもちろん大盛りで。んー、辛い。いいね。

そしていつものように遊牧館へ。雨が降っていて肌寒いなんて気にしてはいけない。ソフトクリームを堪能する。文市氏はプリンも食べてた(逝)まあ一人で全部食べる訳じゃないので、というフォローもできなくはないが(逝)
自宅への持ち帰り用にはヨーグルトと飲むヨーグルトは期限切迫品を。あとはおやつでプリンを3個調達。

1220雨がひどくなって来た中を出発する。
R151を下る。
この区間、ループトンネルのあたりまで遅いクルマに前をふさがれるのが常のような気がする。ループトンネルを越えての上り勾配でようやく道を譲るのだ。それまでに十分邪魔なのでさっさと道を譲ればいいのに。

1255道の駅信州新野千石平到着。
農産物と物産のバランスがいい駅だ。しめじとそばの実なめことさしみこんにゃくを調達した。
onoa嬢がアルプス茸なるものを調達していた。肉厚で煮物やすき焼きに、ってことは椎茸や舞茸のような感じか。また近いうちにくるから味を教えてもらうようお願いする。

あまごの丸焼きを調達。持ち帰り用とその場用。折しも雨が強くなったのでさんごちゃんまで戻って食べようかと傘を開いて雨の中を進んだその瞬間。

突風で傘が即死(逝)

高い傘ではないが瞬時に使えなくなるといろいろと面倒(逝)かなり濡れた(逝)あまごはおいしかったけど。山椒しょうゆが絶品である。

 車内で撮るとイマイチ美味そうに見えないが(逝)

1315出発しよう。
昨日も通ったけどR418を抜けることにする。本当は違うルートを行くのが楽しいのだけど、荒天時に細い道に入ると何があるか判らないリスクがある。これはこわい。一人ならそれもありだろうけど。

絶景ポイント平谷峠は強い風で雲が払われて晴れてもいないのにコントラストの高い風景になっていた。

R153を南下する。ネバーランドは通過して県境を越えた。

稲武地区手前の集落が野入というのだけど、ここにブルーベリーの農園がある。ブルーベリー狩り(摘み?)もできるのだがここに同名のケーキ屋さんができていた。真新しい建物で昨年はなかったはずだ。
文市夫妻が激しく食いつく。気になるよなあ。

そんなこんなで1405道の駅どんぐりの里いなぶに到着。
さっきまで強かった雨が小止みになってる。傘を失った身にとってはありがたい。
が、風が強く、寒い(逝)そういえば早春のURO2で2月に来てみたけど、いなぶって寒いんだよな。

粗挽きポークフランクをいただく。かぶりついたら肉汁がじゃばりと手に落ちた。こんなの初めてだよ。んまー。

 天気が悪いのでテントの下には人がいない(逝)

食べ終わると文市氏は即座に栗どらやきを食べてるよ(逝)

店内に突入。日本蜂蜜と粗挽きポークフランクを調達。

さあ出発、というところで、以前は売ってなかった、クレープが売っているのを見つけた。ブルーベリーのこみちのクレープ、って事はあの店関連か。

でもおなか一杯(逝)文市氏が挑戦した(逝)
2口ほどいただく。ブルーベリーが甘い。こんなに甘いんだ。甘酸っぱい、ではなく豊かな甘み。これおいしいわ。むう。1つ丸まる食べてみたい。

1445出発しよう。
風が強い。R153をだらだら下る。
むむ。渋滞か。

こんなときにはこれだ。JRAジャパンワールドカップ(逝)

いやあ、うけたうけた(逝)

豊田勘八ICから東海環状道に入る。横風注意。高速進行!

西の空は明るいので低気圧は遠ざかっているのだろうとは思うが。

1555刈谷PA到着。
ハイウェイオアシスには空きがあるようだけど坂行くんも千早ちゃんも少し身体を動かそうか、という訳でPA側に停車。うむ。駅長も身体を動かさねば(逝)

えびせんべいの里。駅長は今回は調達なし。次回だな。
オアシスファームへ行く。onoa嬢がうましおだれを調達。
駅長が見つけて気に入った品である。おいしいといっていただけると嬉しいね。
お♪碧南の新タマネギ詰め放題やってる。200円は安いぞ。というわけでぐりぐり詰め込む。
あとは前回調達して気に入った生ソーセージ。それと、根羽ヨーグルト見つけた!ラッキー。

1635出発しよう。風が強いなあ。

覆面パトカーがみたい
とonoa嬢が無茶ぶり(逝)駅長が説明した、「2人の警察官が姿勢正しくすわっている」というのがつぼにはまったようだ。
見ようと思って見れるものではないけど、しばらく見ない、と久方ぶりに見たのが自分が狩りの対象だった時だったりするので気をつけねば。サンプルになりそうなサイトがないかなあと思ったけどさすがにあまりないな。

四日市JCTから亀山JCTへ。風が強いので用心して走る。
車内ではJRAジャパンワールドカップの2が絶賛再生中(逝)ウケてるのでいいや。

新名神をぎゅーんと走る。大津辺りを先頭に渋滞しているようだが、DVDがウケてるので交通情報ラジオを聞くことができない(逝)

草津JCTで名神に合流したところで流れが一瞬止まった。止まったのがなぜか京滋バイパスに分岐する方でちょっとよく判らない。どうせあわてて右から左に無理やり入り込もうとして流れがおかしくなったとかそんなんだろう。

京滋バイパスをでれでれ走り、大山崎JCTから名神に戻る。
JRAジャパンワールドカップは3になっている(逝)2つ持って来てよかったよ(逝)ニンジャは卑怯である(逝)しかしちゃんと因果応報してるところがなんとも。

茨木ICを流出したら畑田で渋滞したがまあ、目的地はすぐそこだ。
1825丸源ラーメン茨木店到着。
店の真ん前の駐車場に止めることができた。これはラッキーだ。

野菜肉そばを堪能する。

 野菜肉そば玉子入りにんにくどばー。

坂行くんと千早ちゃんはぬりえでソフトクリームゲット。いいなあこういうの。駅長も千早ちゃんにソフトクリームをちょこっともらってほえほえ(逝)

1935出発。さて、R171をでれでれ走って、というのも少し考えたんだけど、せっかく早く戻ってこれたので徹底的に楽をしようよ。いつも通り名神高速に戻り、西宮ICまで走る。

西宮ICからR43に降りて、いつものスタンドで給油。10km/l超えていい感じ。
2030文市邸着。荷物を下ろしてお疲れ様でしたー。

少し立ち話して2050出発。
R2からR171へとまっすぐ進む。まーた雨になったよ。なんだかなあ。ま、文市邸で荷物を下ろすときに降ってなかったんだからいいか。

2130帰宅。小雨の中、荷物を下ろしてガソリン添加剤を追加。さんごちゃんを駐車場へ回送してミッションコンプリート。おつかれさま。
うむ。いい旅だった。本日の走行ルートはこんな感じ

食材を母親に引き渡して今に座ったら危うく轟沈しかける(逝)
0100なんとか浮上。風呂に入って、鉄道フォーラムをチェックして0200寝る。


4月8日
家を出てへろへろ豊中駅に着いたら、どうも阪急遅れてる風味。
やってくる通勤急行が3000系とか、通常ダイヤの時刻ではない。

電車が遅れてるようで、いつもよりも早い時刻に豊中始発が。

が、くうくう寝ながら梅田に着いてみたらいつもの時刻なので問題なし。
到着向かい側、5号線の通勤急行が8連ということはいつものダイヤのサイクルではない。1本早い電車を追い抜く日生エクスプレスは10連だから、30分近く遅れていたのではないか。

と、思ったけど、改札で一応もらった遅延証明書は20分だから運用にも変更があったのかも。

仕事ふにふに。妙にヒマ。落差が大きいのがダメージとして大きい。1810撤収。

梅田でラジオショックへ突入してみる。久しぶりだよな。
ケーブル類を物色、巻き取り式USBケーブルのminiBのやつを調達。

1925の箕面行普通に乗り込む。
豊中からさくさく帰る。

深夜、不用意にぐるぐるしてしまい夜更かし(逝)

さて、図書館戦争コミック版11巻はもちろん読了済み。
茨城県展のエピソードのクライマックスだが、さすがは白泉社と言った感じか。よくここまで描く(描かせる)なあと思う。
個人的に惜しいと思ったのは戦闘後、県知事が郁の父親に指示を行う、辺りがさっくりカットされていたところ。コネを使うのはまずいとかそういうことだったのかな。
このまま行けば別巻のエピソードまでちゃんとコミックになりそうだ。いいね。


4月9日
仕事ふにふに。1845撤収。

何の気なしに紀伊国屋書店に寄り道したら、ダ・ヴィンチ5月号有川浩特集。即調達を決定。そりゃそうか。映画2本に連ドラ同時に開始である。いつ特集するか。今でしょ(逝)

もともとダ・ヴィンチ上で人気のある作家のようで、有川浩プッシュは強いようだがそれ以上に人気が抜群のようだ。

1932の普通で帰る。車内でダ・ヴィンチを読み耽っていたので日誌補完進まず(逝)
特集記事を見る限り、世間の評価は駅長の評価と大きく変わらない。そもそも、駅長が阪急電車に出会う前にとうにブレイクしていたと十分に言えるのだから、駅長はむしろ後追いである。ブレイク後の作家には手を出さないことが多い駅長だから、阪急電車という作品があったことには深く感謝したい。

夕食に刈谷で調達した生ソーセージが出た。もちろん焼いて出たのだが(逝)うまかった。いいね。また買おう。

そして轟沈(逝)


4月10日
今年の本屋大賞が決まった。
受賞作の作者の人の他の作品は売れているようなのでその辺の力量に関しては特に突っ込む余地もない。
ただ、本屋大賞は本屋さんのイチ推し作品の集大成ということは。

同じ面白さなら上下巻の方が本屋さんにとって都合がいいよねってことはないか(逝)

仕事ふにふに。最後に絶望案件と正面衝突(逝)火種を残して1845撤収。

淀屋橋のダイソーでネギとか調達して梅田へ向かう。
紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。
あれ、来月の新刊情報が出てる。ありがたく確認させていただこう。
非常に数が少ない。先月今月で大量に出るからというのもあるけど。暗殺教室4巻と茶柱倶楽部4巻がいいね。

1952の普通で運転台の写真とか撮っていたら座りそびれた(逝)

夕食時に遊牧館の飲むヨーグルトをいただく。いいね。くわー(逝)

飯田線補完計画補完計画時に初回放映だった宇宙戦艦ヤマト2199を早速観てみた。1話を2話の放映前にみるなんてとんでもなく久しぶりである(逝)

いいね。
美しい絵で哀しい地球の姿と禍々しいガミラスの姿が描かれている。後の方では変わっていくところもあるらしいが1話の段階では忠実なリメイクといっていいだろう。原典では無理のあった古代守の特攻も理屈がちゃんとつけられている。このようなそりゃあ無理があるだろう、という部分に整合性を持たせるためのリメイクでもあるらしいので続きに期待だ。


4月11日
WILLCOM端末を機種変更ではなくもう1台無料キャンペーンを使えばいいじゃんと物欲様が囁いている(逝)

仕事ふにふに。妙に暇。バネがぎゅいーんと縮まっている状態に見えるのはきっと気のせいじゃないよ(逝)はたしてびよーんと一気に弾けた時に耐えられるかどうかきっと無理(逝)1845撤収。

梅田までぽくぽく歩く。
図書カードを増備してから、Book1stの梅田店へ。文芸作品売り場でみつけた有川浩の最後の1冊ストーリーセラー。あとはオムニバスとかで単体の単行本は買い尽くしたはずだ。短編はいずれまとまるだろう。出せば売れる作家だろうから。

なぜわざわざBook1stに来たかというと、昨年末に引き換えたSTACIAカードのチケットが2000円分残っているのだ。今月末まで有効なのだ。阪急オアシスとかでも使えるけど、こういう形で使いたい。

で、ストーリーセラーは1300円で、チケットは2000円。差額はどうしようと考えたところで、これ。ないもの、あります。堪忍袋の緒、とかよく聞くけど見たことないもの、についていろいろ書いてある本である。クラフト・エヴィング商會という著者は架空の商社で、と思っていたけどどうもユニット名で著書も複数あるようだ。

で、会計したら2310円。何でそんなにオーバーするんだ(逝)そして図書カードの残高が200円台だったのでチケット2枚に図書カード2枚出すという間抜けな支払いスタイルになってしまった(逝)

2000の急行に座れた。9010Fだ。最新の9000系である。
あと少しの日誌をごりごり補完する。

帰宅後は轟沈(逝)轟沈すると物欲様が暴れる機会を失うのでむしろ暴発するような(逝)


4月12日
仕事ふにふに。びよーん、ということもなくなんとか1915撤収。

梅田に到着したらヨドバシへ突入。
レンズケースを物色する。特にレンズケースとしてではないけどタブレットのケースになりそうなものがあるか。ありそうだ。現物を合わせてみなければね。

携帯電話売り場を物色して撤収。WILLCOMブースは近づくと取って食いそうな勢いでお姉ちゃんが寄って来るのでこわい(逝)いや待てよ。食って食ってー(逝)

2026の池田行で帰ろう。9007Fだった。
日誌をごりごり補完する。

豊中から帰宅。

やっと週末である。


4月13日
揺れと電子音で目が覚めた。地震か。
揺れが収まったところで起き出す。手元に取り敢えず被害はないようだが。ちなみに電子音とはISW11Fの緊急地震警告である。iPhone4Sのほうは反応がなかったよ(逝)

もう一寝入りしようと思ったが目が冴えてしまったので起き出す。

歯医者ちゅるちゅり。
銀歯をごりごり固定して終了。でももう1カ所歯が欠けているところが確認されたので治療は継続される。銀歯の根元が欠けたので、銀歯を破砕して、修復して、また銀歯、となると思われる。

いったん家に戻り、自転車で今度は整骨院ぴりぴり。
途中でローソンに立ちより、電話代を払う。ファミリーマートはTポイントの来店付与をやめたけど、ローソンは継続中である。どちらを選ぶかは自明の理だな。

昼食後、さんごちゃんで買い出しに出撃。
URO2の燃料は高速道路で直行するだけあればいいので少々の消費はまあ構わない。

サーバでURO2用の差し入れを調達。
猫砂10kgは重い(逝)

日誌編集しなきゃ、と考えつつ早起きが仇になり轟沈(逝)


4月14日
0730サルベージ。土曜の夜に轟沈だなんて休日の無駄遣いである。

ようやく日誌編集開始。
ちまちまとログを補填していく。

昼食には、昨秋そば地獄で調達した天通のそば。
だしまでかなりおいしかったのでこれはいいかも。

食後少しだらだらしてから、さんごちゃんを起動。
尼崎のスーパーオートバックスへ向かう。

目的は、前回西昆陽のオートバックスで無残に失敗したリアデフのオイル交換の依頼。フロント1.1l、リア0.9lを使用するので、リアの交換ができない場合も2缶消費してしまうのだよな。なので既にオイル1缶ぶん損しているのである。今回、開けられないとか言い出したらクレームにしようと思っているのだが。

作業を依頼して待ち時間の間に、コーナンを物色すべく1Fに降りてみたら。

丸源ラーメンができてる(逝)

目を疑ったというか、なんというか、ええー?(逝)
惜しいのが初代。二代目が欲しかった、というのはぜいたく過ぎか。

コーナンではガソリン添加剤を増備。
で、リアデフのオイル交換は何事もなかったように完了。

開けられなかったとほざいたオートバックス西昆陽店のピットとは残念だがお別れだな。20年の付き合いだったのだが。

次回はタイヤ交換のために訪問することになりそうだ。

帰宅して、夕食後は日誌編集。更新完了までけっこうかかったな。

並行して宇宙戦艦ヤマト2199の2話。
原典での違和感のあるところがつぎつぎと調整されていくところが何とも鮮烈だ。いいね。


4月15日
眠い。ひどく眠い。なんだこれ。

仕事ふにふに。そろそろ借金の返済を迫られる気配が。1950撤収。

2026の普通池田行で帰る。
豊中からぽてぽて歩いて帰宅。駅の東側の100円均一が2100まで開いてると楽しいのだけど、2000までなのでウィークデーは寄り道がほぼ出来ないんだよなあ。
ま、寄り道しほうだいって危険でもあるが。

ところで、いまさらだけどYAHOOオークションが正式にヤフオクになってるのね。気づいてなかったよ。
で何を落札するかだけど、今のところ内緒だ(逝)何も考えてないとも言う(逝)


4月16日
仕事ふにふに。またもやバネが縮められているような(逝)1830撤収。

梅田までぽくぽく歩く。
大阪駅前ビルに突入し、携帯電話の中古を見て歩くが特に収穫なし。というかISW11Fが1万円切っていてちょっとへこむ(逝)
それにしても大阪駅前ビルの地下、ローソンやファミリーマートがあるのは知っていたけど、ちゃんとセブンイレブンも出来てるのか。

ぬわ!サイゼリヤCoCo壱番屋まであるのか。まさに地下都市である。

1932の普通で帰ろうかなと思いつつ1930の急行で立って帰る方向へスイッチする。混雑しているがまあ構わない。

豊中到着後、Book1stを冷やかすも調達はなし。続いて、駅前に出来た(のに気づかなかった)、100円均一のFLET'Sに突入してみる。2100までか。駅西側のキャン・ドウも同じだけど帰る方向にある分だけこっちの方が立ち寄りやすそうだ。
ビルの2Fに階段で上がる。
結構広い。文具の品揃えが充実しているのは小学校が程近い上に駅から高校への通学ルートになっているからか。
タブレットと備品を収納するのによさげなケースを見つけたので調達してみる。

夜、眠いので少し早寝。


コンコースに戻ります