過去の日誌2/1〜12 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


2月1日
仕事ふにふに。1850撤収。
梅田まで歩いてゲーマーズとか清風堂書店を荒らす。清風堂書店で彼女がフラグを折られたらコミック2巻を調達。

紀伊国屋書店へ突入してBun2を手にとって売り場をうろうろ。SHOTNOTEのシステム手帳リフィルはあるんだね。ふむむ。
何も調達せずに撤収したけど今週いろいろ調達したので許してね(逝)

2005発箕面行普通で帰る。
梅田到着後から雨が降り出してたので、バスで帰る。うん。傘を開いたら負け(逝)

深夜、日誌編集を開始。
完成する前に力尽きる(逝)


2月2日
0930起床。寝るのが遅かったからこんなもんか。

日誌更新。
結局整骨院はさぼってしまった。胃の調子はよくはないが腰のダメージは大きくない。来週行けばいい。
とか言ってると来週別の用事につぶされるフラグなのだが(逝)

午後、白髪染め施工。
よく考えたら暖かい日を選んで白髪染めをするのは理にかなっている。

終わったら買出しのために出撃。
いろいろ買い物して帰宅。自分用のものはほとんど調達しなかったけど。

不覚にも轟沈。そんなに疲れてないはずなのだけど。


2月3日
0730サルベージ。

朝食後、OM-Dをもって自転車で出掛ける。
イベント列車を撮影する時によく使う自宅から程近い踏切へ向かう。もちろん阪急宝塚線。

イベント列車が目的ではなく、調達したM.ZUIKO40-150mmのテストが目的。

いい天気だし過ごし易い気候だ。今日出掛けずいつ行くのだ、という感じである。
途中、川沿いを通ったらっぽいのがいたので撮ってみる。

踏切で手当たり次第にシャッターを切る。
レールに置きピンして連写Hでげしょげしょ撮ったり、ズーミングしてAF任せでげしょげしょ撮ったり。
下り電車はかなり逆光なのでそれは仕方ないとして、AFなどの動作はいい感じだ。この大きさで300mm相当って、もはやカルチャーショックである。

げしょげしょ撮ってたら4GBのSDHCカード撮り切りそうだけど、よく考えたら9000系だけまともに撮影してないな。というわけでテスト撮影なのにカードを差し替えてまで意地を張る(逝)予備のカード持って来ておいてよかったよ(逝)

なんとかカードを差し替えた次の電車が9007Fだったよ。
カメラをバッグにしまった後にやって来たのが5100F。んーよく考えたら1パンタの5100系は撮影してなかったかなあ(逝)

まあいいや、という訳で帰宅。
テストの結果はまあいい感じ。

昼食後はもう一つのテスト。
2枚目の中華タブレットの導入目的であるフォトストレージとしての動作に耐えるか、のテストも行わねば。

まず、双撃N70HDにOTGケーブル-microUSBケーブル経由でカードリーダーを接続。
撮影に使用したSDHCカードを挿入し、OSに認識されたことまで確認。
今回、移動用に使用したのはASTROファイルマネージャ。定番アプリの中でファイルの全選択が簡単なことがまずは理由。
ファイルを全部選択して、コピー。
externalSDに作成したフォルダに、貼り付け。

エラーが発生しました。Read Failed EIO

なんじゃこりゃああああ(逝)
ファイル一つだけでも失敗する。RAWファイルはともかく、JPGデータはギャラリーで開くのだからよもやの破損はあり得ないと思われるのに何だこれ。

アプリをESファイルエクスプローラーに変更したりしたけどエラーは同じ。受け側の32GBのmicroSDHCのフォーマットをしてみたけど同じ。むう。一部ファイルをISW11Fにコピーしたらできたんだよな。

もう少し試してみる必要がありそうだ。
特に、ISW11FのmicroSDカードを変更して書き込めるかどうかはテストとしては必須だろう。

ちなみにGoogle先生に問うてもあまり充実した回答は返ってこなかった。Androidタブレットを使用する案がNGだと、専用のフォトストレージ製品の投入も視野にいれないといけなくなって無駄遣い感が激増する。
フォトストレージをメインで使うためのタブレットってどこか出してくれないかね。CF/SDXCスロット付でそれを内部ストレージかexternalSDに保存するような。
ファイラーの機能を充実させて可能ならRAWの閲覧や編集までできるようにしたソフトウェア同梱。
値段は4万円くらいでひとつおねがいしますよー(逝)


2月4日
雨、の予報だったけど傘を持たずに家を出る。まあ、折り畳み傘は入ってるんだけど、開いたら負けだよ(逝)

仕事ふにふに。むきー(逝)1840撤収。

雨降ってないみたいなので梅田までぽくぽく歩く。

大阪駅経由で梅田駅2FのBook1stを冷やかす。うーむむ。また今度。

2002発の普通で座って帰ろう。
岡町から歩いて帰宅。霧が出てるのか。

さて、県庁おもてなし課を読み始めてもうクライマックスだ。おもしろい。こういうのがやっぱりいいなあ。映画は……最初の痛いところが耐えられないかもしれないけど。

双撃N70HDでのテストを続行する。
プロセスが握られているとかそういう類いの問題の可能性を考えて再起動してみる。まずは2枚目のちょっとしか撮影してないカード。

……あ、コピーできた。

じゃあ続いて最初に使った使い切ったカード。

……途中までコピーしてエラーになった。なんだこりゃ。
まさかとは思うが電力?ハブ使ってみるか。


2月5日 NEW
仕事ふにふに。1820撤収に成功。
ロッカールームでO氏が何かいいたげにこちらを見る。
「何ですか。こんな時間に駅長が帰ってるから雪が降るんだとか思ったでしょう」
というと。
「いや、が降るかなあと」(逝)
大丈夫。これくらいで槍が降ってたらもう穴だらけだから(逝)

梅田までぽくぽく歩く。確かに今朝までと違い冷えて来てるな。明日から雪予報なんだよなあ。どうせなら電車も道路も全部麻痺すれば、仕事に行かなくても済むんだが(逝)

ホワイティ梅田で冷凍餃子を調達してそのまま1912発の普通に乗り込む。車内であいぼりい氏に発信可否を問うと2130くらいなら、とのこと。えー有料時間帯じゃん(逝)それより何より忘れそう(逝)

岡町から歩いて帰宅。

轟沈(逝)ほら忘れた(逝)


2月6日
雨。一雨ごとに暖かく……ならないんだよなまだ。

仕事ふにふに。1830撤収。

雨は止んでるので梅田まで歩く。
そのまま清風堂書店へ突入。あ、来月の新刊情報が出てる。うーん、暗殺教室3巻は待望の、ってとこかな。11月に1巻が出た後にしては3巻が出るまでのペースが早い。人気ならではというところか。

彼女がフラグを折られたらコミック版3巻を調達。

さらに紀伊国屋書店へ。サンデーマガジンを……マガジンがなーい。先週は少し遅かったけど今日は十分早いぞ。なんなんだ。
しょうがないのでBook1stでマガジンを調達。表紙がSKE48だがそれが理由か?

1945発の普通に乗り込む。
轟沈明けだから豊中まで、と思いつつ岡町のエスカレータに合わせて前から3両目に陣取るあたり自分で何がしたいのか判りません(逝)
あの時のあれはおれがやったんじゃないんだよう(逝)

あいぼりい氏にコンタクトを試みるが行動がややすれ違い気味で今日も2100ごろ、とのこと。きっとまた忘れるかも(逝)

岡町から歩いて帰宅。
今日は忘れなかったのであいぼりい氏に電波。
2100過ぎなのでWILLCOM9から発信したけど1時間しゃべってしまった(逝)これでは何の意味もないなあ。

話の内容はフォトストレージについて。
EPSONのP-6000が在庫処理段階のようだ。直販にはもうなくて一部ショップに在庫アリの状態。飛鳥はやめとけとのこと(逝)
HyperDriveCOLORSPACEを輸入するようむちゃを提言しておく(逝)

うすうす気づいてはいたんだけどね。メディアの価格下落が激しいのでポータブルフォトストレージというジャンルそのものが消失しつつあるのだ。かといって、年に4日以上の撮影行は多分1回か2回。それに合わせてカメラ用に40GB以上のメディアを常備するのは正直無駄。回転が悪いし回転が悪いということは破損に気づくのも恐らく遅れる。破損しない道具などないのだから。

というところでスレートPCを提案された。
たしかに同じ7インチタブレットでもWindowsならその辺の挙動で困ることはないはず。値段もP-6000と同じくらい。

しかし重さもVAIO Xとあまり変わらない(逝)だめかもー(逝)


2月7日
Book1stで新刊よゆう酌々2巻を探したが、ん?ないぞ。

仕事ふにふに。そろそろ仕事っぷりに綻びが出て来たぞ(逝)1940撤収。

紀伊国屋書店で探したけどないな。
階上のBook1stでやっと見つけたよゆう酌々2巻を調達。

2026発の普通池田行で帰る。今日はもう豊中からでいいや。
冷えて来てるなあ。今日から連休明けにかけて近畿(それ以外もらしいけど)は大きく冷え込むらしいという予想。雨よりましだが困ったもんだ。

前回轟沈した日もそうだが、せっかく帰宅してのくつろぎの時間帯にマンガやら小説やらを開いてもどうも集中できない。身体以上に頭が疲れているのかもしれない。
というわけで轟沈(逝)


2月8日
Book1stでアオバ自転車店へようこそ!3巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。さっくり終わったかと思われるところで足元を掬われて2000撤収に。

真っすぐ帰る。ヨドバシになんかあったかなーと思うが物欲様の誘惑以外は多分ない(逝)
2040の急行で立って帰る。

夕食後、ネコと戯れてたらそのまま轟沈(逝)


2月9日
0730サルベージ。

しつこくフォトストレージな話。
SL-Cザウルスにも非公式ながらUSBホスト機能が実装されているのはもはや有名な話だ。
確かに32GBのCFを2枚用意できれば十分フォトストレージになるな。

というわけで、USBホストケーブルを冬眠中のSL-C3000につないでみる。ラジオショックで調達したアダプタが役に立つな。

バックアップ先には、SA1F00に装着していたSDHC-CFアダプタで、32GBのmicroSDHCを装着する。

……認識されない(逝)32GBが認識されないのか、microSDHCからアダプタ経由だから認識されないのか。HD700用の16GBのSDHCはあっさりと認識してくれた。

で、装着したけどそのままではUSBデバイスは認識されない。のはLinuxのルールなので当然だ。
えーと、mountコマンドだよなー、とGoogle先生におたずねすると文市氏のサイトが最初にHitする。改めてすごい人と遊んでいただいているのだなあと思いつつお知恵拝借。

……認識はした。
が、ファイルコピー中にマシンがスリープになる(画面表示だけでなく)。しかもスリープするとコピーが止まる以上にSuperUser状態からも叩き出されるのでこれ、電源設定まで変更が必要か。

スリープを12時間にして、充電しつつファイルのコピーを行う。

ええと、RAWデータとJPGデータでざっくり50秒程度。これが4GBなら150枚くらいあるから7500秒、って2時間以上か。10GBに対して作業するなら6時間程度みておく必要がある。
専用のSL-C3000を1台準備してもパフォーマンス的に厳しいか。
宿到着が2000位から作業すると寝るまでに終わらないとかありそうだ。
ちなみにVAIO Xだと10GBは20分程度で終わる。そりゃマシンパワーの違いと言えばそれまでなのだけど。

動作を放置して整骨院ぴりぴり。胃の調子が悪いよ。

1345位に帰宅したらやっとファイルコピーは終わっていた。

昼食後、さんごちゃんを起動し買い出し。
URO2でかねなし邸に持ち込む差し入れをサーバーで調達。
このサーバー宮山店、烏龍茶についてなぜかケース在庫を持っていない。緑茶はあるのになんでだ。ケース買いしたいときにすげえ困るんだよ。

いろいろ買い出して帰宅。この休み中に給油しに行こう。

日誌編集しなきゃと思うが先にカレンダー作成。もちろん今月の。もう1/3終わってんじゃねえか(逝)


2月10日
0830起床。

だらだら過ごす。
SL-C3000にUSBデバイスをマウントする件だがどうもタイミング次第でマウントに失敗する、というかdmesgコマンドでみてもデバイスを検出出来ないことがある。当然この状態でマウントは出来ない。何で失敗するんだろう。

2本あるOTGケーブルのうち1本でしか成功しないのも変。もちろんケーブルの不具合の可能性はあるが、その成功しないケーブルを双撃N70HDにつないだらちゃんとUSBデバイスを認識してるのでケーブルの不具合と言い切れないんだよなあ。

昼食はわんこもち(逝)もりもり食べ過ぎる(逝)

着替えてさんごちゃんの給油に出よう、と思ったがプチ轟沈して日が暮れて断念(逝)なにやってんだ。

しかも轟沈(逝)


2月11日
0730サルベージ。

だらだら過ごす。

夕方になってさんごちゃんを始動。
今週に迫ったURO2のため、給油しておくのだ。それと洗車だ。

スタンドは結構混んでるな。給油はあっさり終わった。ちょろちょろ乗ってばかりだから悪いことこの上ない。
洗車を依頼。
トトロを観ながら待つ(逝)

きれいになってくれたけど、週末にかけて雨予報なんだよなあ。

深夜、再度双撃N70HDでファイルの吸い出しを試みる。
今回はAC電源ありでいったん本体ストレージにコピーする。前回、これもやったはずなので気休めなのだが。

あれえ……4GBがあっさりコピー出来ちゃった

いや、成功したのはいいのだけど成功する手順を確立しておかないと旅先で途方に暮れる可能性がある。
もう少しテストせねば。
そして、その間に目についた「出物」に対して物欲様が勝手に動くのは致し方ないことなのである(逝)

深夜、日誌編集。大したことはしてないはずだが終わらない(逝)


2月12日
週末にかけてどころか今日が雨だった(逝)前日の雨は拭き取れるが3日経つと拭き取れないんだよなあ。

仕事ふにふに。1830撤収に成功。

雨が降っているので堺筋線で東梅田を目指す。
清風堂書店を荒らす。収穫なし。

阪急梅田に到着したらちょうど1900。うーわ微妙。
1900の急行に飛び乗ったら整骨院のご褒美だったんだけどなあ。

1910でもぎりぎりだよなあ、と皮算用してあきらめる。1905の普通で座って帰ろう。雨なので豊中まで。

山陽電鉄では踏切で直通特急が事故のため運転不可。何をやってるんだ一体。

そういえばしばらくニュースの感想とか書いてなかったな。まとめて書いておこう。

大阪市立桜宮高校の件。
体罰に関して、駅長は許容派である。痛いのやだけど、痛みを伴わないと覚えない輩はいるものだ。
とはいえ、1日に平手30発とかあり得ない。もちろん、結果、自殺という形で表面化すれば、批判されるのは当然だろう。
ただ、入試の中止はおかしいと駅長は思う。それとこれは別、という意見があるが賛同するところだ。この高校を目指していた中学生の人生をねじ曲げたことを市長は認識すべきだった。

そもそも、この市長のやること、もちろん能動的であるのだけど、大阪市の昼休み終了の音楽を調べもせずに「変な音楽をかけてるがやめるように」と言い放つこの感覚は、感情的な体罰と同レベルの反射的な発言であることが見えて取れる。この音楽は島倉千代子がノーギャラで市のために、として動いた音楽であり、それなりに価値のあるものであり、それを後から知った市長は「「変な」は取り消す」と発言している。
変だと思ったから調べもせずに発言する、辺りはあまりレベルの高い行動とは思えない。

アベノミクス。
駅長は自民党政権を信用していない。ぶち壊したのは自民党の政治自身だからだ。民主党はそれを立て直そうとして立て直せなかっただけに過ぎない。もちろんそれ以上に抜けた点が多かったのだけど。
今回の補正予算から始まる景気回復策については、企業だけが肥えて、サラリーマンには恩恵なしになる可能性があると思っているが、とりあえず賃上げを経済団体に対して要請したらしいのでここは評価すべきだろう。
まあ、駅長のところまで下りてこないから首が絞まるだけなのは緩やかに見えている未来ではある。円安でガソリンが上がるだけでも厳しいんだが、この状態で消費税率が上がっても財布の紐も首も絞まるだけである。どうしてくれるんだ。

中国艦の自衛隊へのレーダー照射。
照射自体日本の捏造とか言うコメントがあるが、あり得ない。腰抜け政府にそんなことをするメリットがないからだ。
考え方ひとつ誤れば既に戦争である。そんな狂った国の隣で生きているのだなあと痛感せざるを得ない。

とか豊中までに書きなぐる(逝)
雨なので豊中で降りて、パチンコ屋に突入(逝)スキージャンプペア2EXをちょこちょこ打ってあっというまに散財(逝)もう1回くらい、場所を変えてリベンジしようっと。

深夜、日誌を編集しつつ双撃N70HDと格闘。
双撃N70HDを使用してのデータバックアップは、4GBで15分程度と、Windows7より少し遅くSL-C3000よりだいぶ速いと言ったイメージ。投資した金額からすると妥当だ。確実にシステムをものにしておきたい。
可能であれば本体メモリを使用しないならアプリとの共存も可能なのだろうけどそこは妥協点ってことで。

で、どうもAC電源がつながっていればSD>SDでコピーが出来るようだ。逆に、電源ケーブルがないとバッテリー残が100%であってもI/Oエラーが出る、とそういうことか。ということはブーストの手段を確保すればいいのか。
ん、電源設定でなんとかなったりするのだろうか。

ところで、深夜に気付いたがオファー(謎)むう。一晩考えるか。


コンコースに戻ります