過去の日誌11/15〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月15日
刈谷PAで調達した矢作川のしじみが朝食に。んまーい。
小さな身をほじっていたらいつもの出勤時刻をオーバーしかけた(逝)まあ1本乗り遅れたからと言って、座れない以外に問題はないのだけども。

仕事ふにふに。うーん面倒(逝)2050撤収。

紀伊国屋書店に寄ってみたけどCAR BOY誌がない。今日発売なのに。階上のBook1stへ行ったらあった。なんなんだ。

轟沈(逝)


11月16日
URO2補完中につき日誌のボリュームを控えめに(逝)

仕事ふにふに。何かもう面倒な案件を踏んだような(逝)2000撤収。

梅田に到着したら目の前で2026発の池田行が出て行った。2031発の普通で座って帰る方向で考えていたけど気が変わり2030発の急行で立って帰ることにする。

今日も轟沈(逝)
いかん。加子母のわらび餅と根羽ヨーグルトの賞味期限が近いのだが。


11月17日
Book1stでさよなら絶望先生23巻を調達。そろそろ惰性になって来たかなあ。読み直してみるか。あ、沙神奈邸に結構な数が疎開中か。

仕事ふにふに。朝からおこらりた。へこー。2010撤収。

東梅田へ出て清風堂書店へ突入。うだうだしてたらこまっち氏がヨドバシを荒らしていたので合流してカメラ売り場を荒らす(逝)
新しい(もしかすると最後の)Xactiには電源の入力端子が無さそうに見えるけどこれ、大丈夫なんかなあ。というかISO1600までのが多いのが気になる。駅長のHD700みたいに3200じゃないのかよう。

8Fでラーメンを食べて2300まで居座る(逝)2320散会。

帰宅したら午前様(逝)いいんだ。楽しかったから。轟沈(逝)こっちはよくない(逝)


11月18日
Book1stでハヤテのごとく!26巻を調達。

仕事ふにふに。1900には終わったので金券ショップへ突撃しようと思っていたのだけど、同僚の人のPCのトラブルシューティングに口出ししていたら2000になってしまった(逝)帰るっ(逝)

さくさく梅田まで移動したらジャスト梅田発2036豊中行普通に乗れた。

日誌補完中。今回は割とペースが早い。覚えてないところは映像から補完しようと考えて駅での行動以外は割とスルーしているのが理由だろう。って結局映像のフォローもカモシカくらいしか見てないな結局(逝)

おお、文市氏すごいな。さすがなのである。


11月19日
仕事ふにふに。何か忙しい。面倒だなあ。1945撤収。

微妙に遅く金券ショップへ突撃出来ない。真っすぐ帰ろう。

轟沈(逝)なんてこった(逝)


11月20日
0810サルベージ。

整骨院ぴりぴり。なんか腰に違和感が。大丈夫か。

夕方、母親のお供でさんごちゃんで買い出しに出掛ける。
創業記念祭のユニクロへ。もちろん0600に並ぶ根性などあるわけない(逝)

ラムウールのクルーネックのセーターが広告にあったのだけど影も形もなかった。オックスフォードシャツが1290円だったので1枚だけ調達。チノパンも広告商材だったが、これ、通常価格じゃん(逝)いつでもいいのなら見送り。

続いて靴屋へ。
現状調達しても予備になるのである意味無駄とも言えるが、腹と違って足はもう大きくならないから機会がある時に増備でいいだろう(逝)
今回は通勤用の180円靴の最後の1足が未だ健在なのだけど、そろそろ状況が怪しいしな。

ってなんで2足も調達してるんだ(逝)ああいつの間に(逝)

ま、いいか。


11月21日
0700に目が覚めたがトイレだけ行って堂々の二度寝(逝)

Autowayでタイヤオーダー完了。今回は楽天店でオーダーにした。
併せて宿泊先となるルートイン苅田駅前を予約。なんだこの最寄り駅にやっぱりルートインがあるってのは(逝)

昼過ぎにさんごちゃんで出撃のために駐車場へ……GENiO eが落下。

がしゃ

液晶破損により絶命(逝)なんてこった。
取り敢えずはミッション。
さんごちゃんを自宅前に回送し、レガシィ純正のアルミホイールを積み込む。

牧落のオートバックスへ出掛ける。
調達したのは静音計画のリアハッチ用。空いている第2駐車場だったのでそのままぺたぺたと貼り付ける。

……リアゲートの閉じが異様に悪くなったよ(逝)まあ、密封性が高まった結果だと思うか。
ところで頭痛が。風邪引いたのかな。

セコハン市場を回る。中古のレカロが在庫あり。うーむ。

夜、頭痛がひどくなる。風邪のような気がするので風邪薬を服用して寝る。
そうそう。GENiO e 550GXを落札(逝)


11月22日
頭痛が取れない。風邪薬ではなく鎮痛剤を服用する。

Book1stで薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心(下)を調達。原作の文庫化が1カ月も遅れるっていい根性してやがる。
鎮痛剤が効果的に効いて楽になった。

仕事ふにふに。ばたばたする。2050撤収。

梅田駅で神戸線の7008Fの側面が液晶表示になっていることを確認した。大規模更新も行われたのだろうか。手前の電車で見えなかったよ。


11月23日
0900起床。

のんびりと過ごす。だらだらしてたら夜になったよ(逝)

九州行はアクシデントがなければ往路中国道で復路山陽道でプランニング。Pontaの使えるシェル石油のスタンドが手頃な距離にあるのがこの組み合わせのようなのである。

む。風邪引いたかなあ。こんなことばかり言ってる気が(逝)


11月24日
22日ほど頭痛がひどいという訳ではないがなんだか微妙な体調。

仕事ふにふに。だんだん喉が痛くなってきたぞ。やっぱり風邪かなあ。2100撤収。

東梅田へ向かい清風堂書店へ突入。母親の要請でビッグコミックの増刊号を……ないじゃないか。地下鉄駅売店をはしごして結局梅田駅の売店にあった(逝)東梅田に回った理由ゼロ(逝)

こまっち氏と邂逅。うだうだ話をして2310散会(逝)風邪引いてるのに何やってんだ(逝)

帰宅したらGENiO E 550GXが届いていた。開封も出来ずに轟沈(逝)


11月25日
轟沈明けに破壊してしまった550GDのバックアップデータが550GXで使えるかを試してみる。うん。やっぱりだめ。まあバックアップのリストアは同一機種でないと出来なくて当たり前という性格のものなので仕方ない。

取り敢えず少しだけ充電してみた。今日帰宅してみてどれくらい放電しているか、だな。

朝、Book1stに寄ってみたけど収穫なし。ま、いっか。わざわざこんなことを書くのは一応発売日だから。

仕事ふにふに。無理してたら午後になってだんだん声が出なくなり、最後は戦力外通告(逝)電話用の声が出なくなったのでしょうがない。
後はまだ元気ではあるのだけど熱っぽいので1810撤収を敢行して医者へ行くことにする。

医者。風邪の診断。一杯薬をもらって帰る。
早く寝ようっと。


11月26日
未明。一人腕枕してたので腕が氷のように冷たくなっていた(逝)

喉の調子は戻ってないけど取り敢えず出勤。
Book1stで機動戦士ガンダムUCの新刊黒いユニコーンを調達。

仕事ふにふに。喉は痛めるとどうしても治りが遅いので今日も一杯一杯の対応。今日も戦力外通告(逝)1820撤収。

東梅田を目指す。北浜から乗ったのが高槻市行準急だった。南森町でのんびり階段を降りたら今まさに30系のドアが閉まったところだった(逝)

駅前第3ビルのチケットショップで図書カードを増備して撤収。ヤマトの前売り券を調達するかどうか悩んでやめる。どうしたもんかのう。

今日も厚着して寝よう。


11月27日長いのでご注意
0930起床。随分寝たな。

朝食後出発の準備を始める。声がおかしい以外は体調はまあまあだ。

さんごちゃんに給油したついでに洗車してもらってから、自宅前に回送する。

URO2と違って距離が長いのでさっさと出発しなければいけないのだがまあ予想どおり遅くなってしまった。

1315出発。
宝塚ICまでR176を進む。インターチェンジ手前で渋滞してしまった。けちらずに高速走ればよかったかあ。宝塚ICから中国自動車道へ入る。一気に加速。西向きに走るのは久しぶりだな。

さらによく考えたら山陽道ではなく中国道に入るのは初めてなのに気が付いた。そっか、こっちを走るのは初めてか。上り線は何度か走ったことあるのだけど。

良い天気だ。中国道は山の中を走るので色づいた木々が美しい。
交通量は少なく快適な高速巡航を続ける。狩りに遭ってはならないので追い抜くクルマの観察を怠ってはならない。

1404社PA付近でオドメータが36200kmを指した。107000kmだ。これも一区切りだ。

静音計画を増設した結果だけど、更に静かになった気がする。静かに、と書くとやっぱりうるさいので非常に語弊があるのだけど、いままで100km/h以上に速度を上げると音楽はもう鳴っているだけで歌詞も聞き取れないくらいだったはずだけど、第1段階でこれがボリュームが低いままでも耳が歌詞を追うことが出来るようになった。これが更に1つボリュームが低いままでも問題がないように思える。
歌詞が聞き取れるということは車内の会話が楽になっているはずだ。うむ。よろしい。

1450勝央SA着。遅い昼食にしようか。
地名に勝つが入るだけあって勝ちという言葉にあやかった商品が多い。いろいろあるけどランチにはオーソドックスにカツカレーをチョイス。まろやかでなかなかおいしかった。カツは二度揚げしたのか固かったけどね(逝)

缶コーヒーを調達。
で、なんで加西でなく勝央だったかというとここで給油するため。なんでここかというと、ここはシェル石油でPontaポイントがつくんだよな(逝)まあENEOSでTポイントでもいいんだけど。

おおむね片道600km近く走るので恐らく途中に給油は必須となる。となると単価の高い高速内の給油は行程前半で行うべきだ。まあ、目的地のガソリン価格が判ってないのであまり意味のない行為かもしれないけども。

燃費はなぜか10km/lを割り込んでしまった。気合を入れて満タンにされた可能性もあるがそれ以上にアクセルワークがラフだったかも。

眠気が襲って来たので本村PAで一休みすることにする。1630シートも倒さずに一寝入り。と言うか、運転席真後ろにもホイールが積んであるのでそんな隙間がないのである。15分ほど寝てから出発。

目が覚めたら出発。
岡山県から広島県に入る。速度は制限をちょい越えくらいで。くねくねと山間を抜けていく。紅葉の時期と新緑の時期の中国道は楽しいかも。ただし午後は眩しい(逝)

時刻はそろそろ夕暮れ。薄暗くなって来ると本来は走りづらいのだけど、このルートは沈む夕日を追いかける形なのでそれまでがえらく眩しかったので楽になった気分。

1720安佐SAで休憩。まあ何も買わずに出発するけど。

島根県に入ったとナビがアナウンス。へえ。中国道は島根県をかすめてるのかとちょっと驚く。

やがて山口県の表示。
初めて走るので知らなかったけど、現在のメインルートは山陽道へ途中で抜けちゃうのか。中国道を西進するなら分岐ルートを選択する必要がある。まるで参宮線がメインルートになった多気みたいである。
と、書いた記録は残っているんだけど、後で地図と照らし合わせると、どのルートのことを思ったんだろう(逝)広島北道路経由のことを言ってるんだろうか。

ありゃ、雨降ってきたよ。
最初はフロントガラスにどこかから飛んで来た水滴が当たった、と思っていたのだがガラスにぱらぱらという音がし始めた。
窓から手を出してみると水滴が手の平を叩いた。雨じゃん。

やがて本降りになる。土砂降りとかじゃないけど十分な降りだ。速度を落としフォグランプを点灯する。

1855美東SAで休憩。雨は小止みになってくれた。
夕食にしようかどうか考えて見送り。スイーツにちょっと萌える物があるが、往路に調達してもどうしようもない。

で、見つけたのが瓶入りの秋川牛乳。見ると75℃15分殺菌とある。220円は根羽牛乳を超える暴利価格(って書くことが暴力だが)だ。これがまたうまかった。濃厚な舌触りが最高である。これだから低温殺菌牛乳はやめられない。

出発しよう。真っ暗な本線へ全開加速で躍り込んで行く。やがて美東では小止みだったのがまた降り出した。

山口JCTで山陽道と合流して下関JCTで山陽道の支線と合流。福岡方面から来てこの支線に入り込むと宇部で打ち止めという恐ろしいトラップである(逝)

壇ノ浦PAで休憩しようと思っていたけど、雨も降っているので通過しよう。壇ノ浦PAの合流を受けたらもう関門橋である。雨の中ライトアップされた関門橋はなかなか美しかった。

そして念願の九州入りだ。歴代のさんごちゃんも果たせなかった偉業である。ちなみに関東地方突入は2代目のテルスターワゴンが、北陸地方と紀伊半島走破は初代さんごちゃんが果たしている。

まあ一番遠い九州へ走ることができるのも足の速いインプレッサだからこそできる芸当だろう。

目的地の最寄りは東九州自動車道だけど今日はその手前、小倉東ICで流出。明日給油をするためにおざなりでもいいからガソリンスタンドのロケハンをしておきたい。

R10のバイパス沿いにはシェル石油があるな。バイパスの方にはENEOSもあるようだし、価格にこだわらないなら選択肢は豊富のようだ。ただしぱっと見ている限り結構価格差があるように見えた。次があるならいろいろ考えた方がいいのかも。

R10とバイパスを走り2015苅田駅へ到着した。駅前にあるルートイン苅田駅前チェックイン。平面駐車場に空きがあってほっとしたよ。雨は結局止まなかったなあ。走行ルートはこんな感じ

さて、ちょっとぜいたくにコンフォートルームにしてみた。椅子が良いね。テーブルも大きい。もちろんベッドも広い。1000円の差額はみないけど700円ほどの差額なのでちょっと良い気分。

駅前を探検しようと思って外に出たけど、傘を持たずに出てしまった挙句にやっぱり雨が降り出したので隣のポプラでお菓子だけ調達してホテルに逃げ帰って来た(逝)

ホテル内のレストラン花々亭で夕食にすることにした。定食が900円はありがたい。そこにきゅうりのぶつ切りと肉巻きおにぎりを追加した。
って注文した後におかわり出来ますよ、っていうのはやめようよ(逝)まあ、九州まで来たので肉巻きおにぎりを食べてみたくなった、と言うのが本当のところなので別にいいのだけど。ちなみに肉巻きおにぎりは宮崎由来の品である。

今日の定食メニューはしょうが焼き。大きな肉がおいしかった。付け合わせの野菜もたっぷりでこれで900円なら結構なことだ。

食後にお茶をすすりながらぷちぷち日誌を補完していたら、余り物なのか、カルパッチョをサービスしてくれたのでありがたくいただく。野菜をおいしく食べられるのはいいことだ。

満腹になって撤収。1500円は夕食とすればむちゃくちゃには高いものではないので上々だ。

風呂に入る。ここは人工温泉だけど、なかなか湯の感じがいいのは今年夏に松阪で確認済みだ。

日誌を編集しようと思ったら、60CSxとPCを接続するケーブルやら何やら忘れて来たことに気付く(逝)
60CSx本体がせめてあればmicroSDカード経由でファイルを取り出せたはずなのだけど本体はさんごちゃんの中で、雨が降ってる中じんべえで取りに行きたくはない。なので断念(逝)まあ、VAIO XのACアダプタも忘れて来たしな(逝)取り敢えず3日分だけ更新しておく。

2400消灯。


11月28日長いのでご注意
0630起床。

朝風呂に入って、出撃準備を整えて朝食。今朝は2杯飯。高菜や明太子があるのがあるのがなるほど九州だ。
明太子としゃけでお茶づけも食べた(逝)

恒例カフェオレもいただいて満足。

で、外出。チェックアウトではなく外出だ。GX100だけ持ってホテルを出る。昨夜の雨はきちんと止んでくれた。風が冷たいがまあ冬目前だし仕方あるまい。

苅田駅に行こうとしたらありゃ、電車が来ちゃったよ。これじゃ乗れないか。まあ、この時間なら10分待てば電車が来るはずだけど……あ、2番線に入ってるって事は退避か。慌ててSuicaで改札を抜ける。
こんなこともあろうかと昨夜のうちにSuicaへチャージしておいたのだよ(逝)

停車中の電車は415系4連。上り本線の3番線を811系と813系を併結した快速が通過して行った。
車内は空いている。ボックスシートに陣取った。シートもケットは張り替えられているものの、内装は昔から変わらない薄緑色で懐かしい。

車内はのんびりした空気だったが、だんだん高校生らしき集団が乗り込んで来て賑やかになった。
西小倉で鹿児島本線に合流。やがて小倉着。下車。

時間があれば門司港散策とかいろいろ考えるのだけど今日は小倉で駅鉄する。朝食後でなければお気に入りのかしわうどんも食べるとこなのだけど、見送り。運転が長いのでド満腹は避けたい。
そのために2杯飯を諦めるという選択肢は、ない(逝)

0905発の中津行で小倉を後にする。3連なので813系だと踏んだが、正解。バス用の大型LEDを収めた前頭部が特徴的な1100番台だ。
車内に入ってみると、お、ワンマンだけど運賃箱がない。つまり、駅には駅員が配置されていることが前提ってことだ。

近年の車輛の例に漏れず、静かで快適だ。

0926苅田着。奇遇にもまた待避線の2番選に入ったので特急ソニックの通過を眺めてから改札を出た。

ホテルに戻りチェックアウトの準備。

チェックアウトして0950出発。
途中のENEOSで給油。しまった。ここ高いや。しかもTポイントカードもらい損ねた(逝)

北九州空港に程近いAutoWayへ向かう。スタッドレスタイヤの受け取りと取付だ。

あ、ここか。でっけえコンテナが一杯。ここにタイヤが一杯詰まっているんだろう。

敷地内にあるエイブルタイヤで取付。30分ほどかかったかな。タイヤを外す作業が今回はなかったがそれが含まれるともう少し時間がかかるかもしれない。
また、Webサイトには現金払のみの旨記載があったはずだがクレジットカードが使えるようになっていた。ありがたく使わせていただく。

さて、北九州空港に行ってみよう(逝)
わざわざ連絡橋を渡り往復したのはタイヤの皮剥きと慣らしを兼ねてである。一般道のカーブで腰砕けになるようなタイヤで高速に乗ったら間違いなく事故になる。単なる物見遊山ではないのだ。ホントかよ(逝)

北九州空港のターミナル横にちょいと停車スペースがあったので場所を借りる。

さて、今回新品調達となったタイヤはインドネシア製AC WinterAC101インドネシア製ってどうよ、的な部分がまずあるが、このタイヤを作る会社が出す夏用タイヤは結構な高評価になっているので全幅の信頼、とまで行かなくても試してみたくなった次第。
さんごちゃん用の215/45R17サイズで1本4990円(楽天店価格)である。国内ブランドだとタイヤ1本分で4本買って工賃払えてしまう。これは大きい。

さて、このAC WinterAC101。触ってみた時の感触が少し固い。乗り心地も結構固い印象。ノイズはこれまでと大きくは変わらないかな。この足なら帰りも気にせずに走り切れそうだ。
雪路に入り込む機会があるかどうか、だけどもう少しすれば評判も届いて来るだろう。

さあ、出発だ。帰ろう。1100再度連絡橋を渡る。

R10に戻り、来た道を戻る。R10バイパスが渋滞してのろのろ運転になってしまった。小倉東ICから九州自動車道へ。R10は混雑していたが高速はガラガラだった。

海峡を渡る前にめかりPAで休憩。関門海峡を眺める。
小さなPAだけど、海峡を望むロケーションのよさがあり、結構な賑わいだ。

店を物色して家へのお土産に明太子を調達してから出発。
あ、かるかんだ。猫の餌じゃないぞ(逝)さすがは九州の出口。各県の名物がおいてあるんだな。あんこのない物が好みなので鹿児島に行ってないけど調達。1145出発。

朝一は結構天気がよかったのにだんだん曇って来た。

無事下関JCTを通過し、1215美東SAで休憩。昼時なので混んでるなあ。

あ、秋川牛乳売ってないや。ちぇ(逝)
もう、昼食にしちゃおう。ラーメンと明太子ご飯。まあまあおいしかった。

1245出発する。山口JCT通過で山陽道へ向かう。道路情報を見ると中国道だけが雨情報だった。
中途半端にクルマが汚れたから雨の方がいいんだけどなあ。

眠気が来たので休憩しようと思う。
……ぼーっと走っていたらPAの入り口を過ぎてしまった(逝)過ぎてしまったものは仕方ないのでそのまま宮島SAまで走り切ったよコンチクショー(逝)到着は1345。
というか、山陽道トンネルばかり(逝)あと、NEXCOのサイトを見ると、山陽道経由で西へ向かうと途中広島岩国道路とかいうルートが挟まる。どうもその名前で開業してそのままになっているか、有料道路か高速道路かのよくわからない区別の結果だと思われるが、走っていると全然気づかなかった(逝)もしかして意識が飛んでたから?(逝)

まずは昼寝。
目が覚めたら身体をほぐすのもかねて店内をうろうろする。さすがは宮島。牡蛎と紅葉まんじゅうだ。もみじまんじゅうラムネって何(逝)

1420出発。広島東IC以東は何度か走ったことがある。すっかり忘れてるけど。この区間に山陽道の標高最高地点があるのだ。

次は小谷SAで休憩。これは予定していたことだったが、さあ到着だ、という手前の西条ICでなんか変なオーラのクラウンが真横の加速車線に現れた。
ってこれ覆面パトカーじゃねえか(逝)ただの白いクラウンなのに妙なオーラだから慣れているドライバーが皆左に避けていく。そこをパトランプを点滅しながら驀進して行った。さてだれが捕まったやら。

1450小谷SAで給油のため休憩。Pontaにポイントをつけてもらうぜ(逝)

眠気が飛んだので1500出発。のんびりと追い越し車線を進み続ける。

1605吉備SAで休憩。ここに立ち寄ったのは他でもない。お土産にきびだんごを調達。これは外せない(逝)

1620出発。本線に戻ったらありゃ、宝塚西トンネル先頭に渋滞表示が出てしまった。しょうがない。解消することを期待して進もう。

備前ICから先は記憶にもある道。県境をアップダウンで超える。3速でブーストを効かせながら上り切る。ってこんなことしてるから燃費が10km/lを割るんだけど。

渋滞情報は12kmからいったん10kmにまで短くなったので三木SAで休憩するか、と思ったが三木の手前に来たところで13kmに延びてやがる(逝)そのまま突撃を続行する。ラジオの情報では渋滞を抜けるのに50分とか言ってるし。

結局1745中国道へ合流する直前の神戸JCT手前で渋滞になった。合流までえらく時間がかかったわHD700がまた気絶してるわで散々である。

結局道路情報どおり宝塚西トンネルを抜けるまで50分を要した。アクセルを一踏みしたら池田ICだけどここはひとつこだわって宝塚ICで流出。往路と同じ経路ではないけど同じ出入り口を利用なので同じ1300円だ。
ところで、少し前にETCのマイレージのポイント還元の連絡が来ていたので往復の高速料金は実質は無料って事になる。いいタイミングだったね。

HD700は電源コードを挿し直したら電源が入った。電池かなあやっぱ。

R176のバイパスから中央環状に入り1900帰宅。水とか大物はないのでダイレクトに駐車場へ入庫。うむ。やれば出来るなあ(逝)走行ルートはまあこんな感じ。あと、小倉に行ったときに持って行かなかったのは間抜けである。

次の休みにはタイヤ洗浄かな。雨降らなきゃいいけど。
日誌編集もしないとずれこんだまま年末とかなると大変そうである(逝)

そうそう、かるかんは鹿児島ではなく大分製だった(逝)


11月29日
朝食に昨日めかりPAで調達してきた明太子をいただく。うむ。なかなかおいしいのでよい買い物だった。

Book1stにアオバ自転車店14巻があったので慌てて調達。

仕事ふにふに。1930撤収。

淀屋橋まで歩いたら御堂筋線上りがジャスト到着、梅田駅改札をくぐれば2002発普通に余裕で座れる、となかなかの流れ。

夜、たまたまテレビから流れていたSMAP×SMAPでヤマトの宣伝をやっていたのでつい見入ってしまう。うーん見に行くかなあ。


11月30日
Book1stで鉄腕バーディーEVOLUTION6巻ゆうきまさみ年代記を調達。なぜか最初に棚を見た時には見つけられないというこの注意力不足をなんとかしてくれ(逝)

仕事ふにふに。油断してどっぷりはまる(逝)幸い傷口が広がらずに済んだ。1850撤収。

久々に梅田まで歩いてみる。そのままゲーマーズ突入(逝)続いて清風堂書店へ向かうがお目当てのブツがない。そのまま泉の広場にあるBook1stのコミック専門店へ突入。やっと見つけた。

……あ、笑わない科学者と謎解きの魔法使いが出てる。笑わない科学者と時詠みの魔法使いの続編だ。いつ出たんだろう。しかもいつわりびと空の7巻もある。っていうかサンデーコミックスの新刊を落としてるとは。淀屋橋店さん頼むよ(逝)

あと、通りがかったチケットショップでヤマトの前売り券をゲット。当日券とでは500円ほど差額があるので押さえておく価値はある。

帰宅して調達したコミックを読み進める。
鉄腕バーディーEVOLUTION6巻は別冊ゆうきまさみなるラフスケッチと再録だがカラーイラストが見れる別冊つきの初回限定版だ。これが嬉しかったなあ。ゆうきまさみの作品は単行本では調達しているけど画集などが出る作家ではないから。
ゆうきまさみ年代記はデビューから今に至るまでのゆうきまさみの作品と解説を再録した品だが、読み応えは十分(まあ、再録作品を調達する事を許容できる人だけだとはおもうが)。最後に豪華なおまけがあった。これは嬉しいなあ。ただ、さんごが男にしか見えなくなっていてがっくりだ(逝)

あ、11月が終わった。


コンコースに戻ります