過去の日誌9/1〜13  
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


9月1日
というわけで9月。

仕事ふにふに。ばたばた。新人さんの看板を持ってお久しぶりの人が現れた。2020撤収。まっすぐ帰ろう。

といいつつ梅田で銀行に寄り道して、今週末のオフ会の会費を振り込んだ。そろそろ自動車税と市民税をはらわんとなあ、と通帳を睨んでみる(逝)

日誌更新。
更新後に電車でDをプレイ。啓介には余裕で勝てるが涼介に勝てない。1ミスで2両分くらい置いていかれるんだよなあ。腕を磨かねーとな。

後隠しキャラが出せない(逝)多分奴だと思うんだがどうすればいいんだろう。


9月2日
仕事ふにふに。まあなんとかこなして今日は1925撤収。

梅田まで歩こうか、と思ったけど、母親から図書カード調達の命を受けていたことを思い出した。てことはそっちだな。B1FのATMで資金を調達してから堺筋線に乗り東梅田を目指す。南森町で谷町線ホームに降りたら目の前に大日行が。こんなに接続いいの初めてだよ(逝)しかもお久しぶりの30系だった。

第3ビルのB2Fで図書カードを調達してからゲーマーズへ突入(逝)別に何かねらいがある訳ではないので物色だけ。

……電車でDLightningStageがあるじゃないかっ(逝)扱いがあるならここで調達したのに(逝)送料返せ(逝)


9月3日
お盆前くらいから思っていたことなのだけど、どうも立て続けに8連固定の編成が検査に入ったようで、朝、10連可能編成が8連固定の運用で多く見られる。お盆中に至っては日生エクスプレス仕様が普通列車になっていたりしたし。そうやって見るといろいろ楽しい。

仕事ふにふに。ブチ切れる。丁寧な言葉の中切れていることが周りの人に思い切り伝わっていたらしい(逝)2010撤収。

こまっち氏と邂逅出来そうなのでめるめるして調整する。急いで梅田へ向かう。
ヨドバシ1Fで無事邂逅。

まず、駅長が低周波治療器を調達。結構高いんだね。電池で動く奴のがいいと思ったのでそちらをチョイス。カードで調達したのはポイント目当て(逝)

で、1Fのサンマルクでうだうだ。携帯電話の話をし、ガンダムの話をし、iPhoneの話をし、ああそうだ、そば地獄だっけ(逝)
結局きっぷがとれる日、を選択する必要はあるけど9月後半を狙い目とすることにした。

2200サンマルクを出て、大阪駅へ。
ぐるりんきっぷにしようと思っていたのだけど北近畿往復割引きっぷとかあって二人して激しく迷う。値段だけ見れば後者がかなり安い。しかし、列車の変更が出来ないとか結構縛りが厳しいのだ。

迷ったあげくに変更の余地を残してぐるりんきっぷにした。9月23日だ。楽しみである。

そのまま2時間ほど立ち話(逝)0005散会(逝)やることが20年前と変わってない(逝)

0010発の普通で帰る。明日の準備出来てないんだけどなあ(逝)

夕食後轟沈したらすべてがおじゃんなので荷物を詰めて準備していく。VAIO Xを持って行くかどうか悩むが、ま、なくてもいいか。

カメラはα700の出番。小さい方がいいのだけど、混雑しているところでも一気にシャッターを切れるパワフルさが欲しい。RAWデータを書き込み中にもたもたするGX100ではつらいのだ。昨年調達した大型のデイバッグにクッションを押し込めばカメラまで収まる。スピードライトを持って行かないけど、あまり出番がないからまあいいだろう多分きっと。

ふにふに準備して、寝たのが0300起きるのが0345なのだががが(逝)


9月4日 長いのでご注意
0345携帯電話のアラームで起床。あまり安眠とは言えなかったが自分の責任なので仕方がない。

もたもたと準備をして0425出撃。
雲一つない星空だ。まあ大阪だから大して星が見える訳ではないけどもそれでも結構な数の星が見える。

0448の普通で梅田まで。車内で爆睡(逝)

大阪駅へ移動し、青春18きっぷにスタンプを入れてもらう。0522発の普通で新大阪へ。1駅で爆睡(逝)

今日は改札を出ずに新幹線構内へ入ってみようと思う。窓口が開く0530まで待って、青春18きっぷとEX-ICカードを出してみる。おお、窓口嬢の困った顔(逝)
「発券してもいいですか?」
と言われたので承諾。可能な限り磁気券ないしはICカードで新幹線駅へ移動するのがいいようだ。ただし、飯田線オフのように新幹線の前後を青春18きっぷとする場合は今日のように発券してしまった方が、下車駅で新幹線改札をスムーズに抜けられるかもしれない(有人改札限定にはなる訳だが)。

N700系ののぞみ200号ももうおなじみだ。今日は11号車。一番前の壁際にしてみた。

乗車前に調達した駅弁は和牛じゅうじゅう弁当。0600、新大阪を出発してから食べるぞ(逝)確かになかなか柔らかい肉だった。松阪のには負けるけど。あと、東海道新幹線の駅弁らしくニンニクレスってのがユニークだと思う。

食べ終わったら朝日を浴びて一眠り(逝)15分ほど寝たか、木曽川とか揖斐川の辺りで目が覚めた。
0649名古屋着。有人改札だったらやっぱりスムーズだ。この辺はTipsとして覚えておこう。と言いつつ多分忘れる(逝)

忘れる、と言えば時刻表を持って来るのを忘れた(逝)まあ、おおむね時刻表なしでも辿れる単純な行程だから問題はないだろう。

余り急がなかったがホームライナー豊橋52号に間に合ったので乗り込む。土曜だから空いてるなあ。念のため金山までデッキで様子をみてみたけど座席が埋まる気配がないので一番前の座席に腰を下ろす。

結局誰も来なかったので快適な1時間あまりを過ごせた。310円を高いと思うか安いと思うか、だけど仮に座れなくとも、大荷物を持っているので荷物代だと思えば納得出来なくもない。

豊橋に着いたはいいが1時間ほど待ち(逝)
飯田線ホームと名鉄線ホームを行ったり来たりする。お、119系オリジナルカラーがやってきたぞ。青空の下の青色の車体は鮮やかだ。

0850になってやっと、117系そよ風トレイン117が1番線へ入線。4連は所定と同じだが、1、3、4号車は座席を1列占有した大型テーブルを設置している。座席を撤去したのかと思いきや背もたれを外しただけで座席自体はテーブルの下に残っている。
2号車はウィンディスペースと呼ばれる開放エリアで、ここだけは座席を撤去し、窓向きのベンチシートを設置している。のみならずドアを開放し柵を設置した上で大きな窓として風を受けれるようになっている。この話を聞いた時駅長は「天空」方式だな、と思った次第。同じことを感じた人は多かったようだ。窓には通常の遮光カーテンではなく水滴避けの別仕様(どこが別なのかよく分からないけど)のカーテンを設置しているとのこと。せっかくだから下段の窓を開けられるようにして欲しかったなあと思う。

さて、1、3、4号車も座席番号を割り当て直すなど、大掛かりではないが結構手が入っているようだ。

0858、豊橋を出発、結構な速度で豊川まで走った。臨時列車なのに活発でよいことだ。とはいえ、中部天竜まで2時間近くかけて走ることを考えると多分運転停車を繰り返すのだろう。

豊川を出てから案の定、三河一宮、東上で運転停車をした。車内は結構空いている。これはただでさえテーブル設置で指定券の枚数が少ないのと定員外スペースに常駐している連中がいるからだろう。とはいえウィンディスペースがベタ混みというわけでもなくのんびりした雰囲気だ。

また、テーブルのないシートがいくつかあるがここを指定券を持たずに乗車した客に割り当てるようにしているようだ。

東上の運転停車中にウィンディスペースへ行き、水滴避けカーテンを見てみた。遮光カーテンのある場所にカーテンレールを増設というか上から設置、通常の遮光カーテンより隙間なく窓部分を覆うことができるようだ。また、よく見ると下段窓も小さいが開いている。手を出せない程度、と言うことで気を使った結果なのだろう。あと、上段窓は開けているのではなく外してあるので景観がいいのはこれも理由なのだな。

あれ?野田城のゴムラいなくなった?見落としたか?

三河東郷で5分ほど停車。さわやかウォーキングの出発地のため停車となっているようだ。

三河大野でも8分ほど停車。ここもさわやかウォーキングの出発地のようだ。結構下車客がいるようで、いつの間にか車内の人影が薄くなって来たようだ。

湯谷温泉、三河槙原と停車。板敷川の風景を久しぶりに窓越しでなく眺めることができたよ。

1050中部天竜着。
さて、折り返しまで2時間30分ほどあるが、今日は晴れたらさわやかウォーキングに挑戦しようと思っていたので、決行する。駅に貼り出されている地図を見て、出発。

お、吊り橋だ。大嵐のそれほどがっしりしてなく、天竜峡のそれほど不安定でないのでイイ感じである。吊り橋からシャッターを切っていると
「どちらから?」
と声をかけられた。地元のご婦人である。
「こんな何もないところに」
とか言われたけどここにある物はきっと町にはない

細い路地をのんびりと進んで行く。影に入ると涼しい。これが町ではないんだよなあ。

やがてルートは上りに。普通に疲れてなくても息が切れそうな坂を上る。上り切ったところは県道1号線。下って行けば愛知県豊根村の方に行けるようだ。

やがて見えたのが浜松市さくま郷土遺産保存館。開館していたので入ってみる。入館料は150円。生暖かいよどんだ空気だったのは展示室には空調が入ってなかったからで、駅長一人のために全館のクーラーのスイッチを入れてくれた。また、ウォークマンを貸してくれる。再生されるのは展示物の解説。おお、これは楽しい。

展示されているのは林業関連が主だがこの土地の産業と生活の記録だ。いろいろなものがある。鉄道には関係がないものも当然多いが、鉄道の開通により運搬手段が変わったとかも知ることができた。

ん、ベントウイレ……なんだ弁当入れか(逝)

あ、2Fもあるのか。こっちはさらにそれ以前の遺跡についての展示。土器や石器がたくさん並ぶ。
「この遺跡は飯田線の前身である三信鉄道の中部天竜駅の建設現場より発見されました」
なんと!あ!中部天竜駅ホームに確かに遺跡に関しての展示があったな。これかぁ。

なかなか楽しかった。
さわやかウォーキングの表示に従い歩くと道は下りになり、いったん先程通った辺りに程近いところに下りて来た。あ、電源開発の周波数変換所だ。

ぽくぽく歩くと飯田線の線路をくぐり、佐久間ダム第2発電所に出た。あ、ダムそのものではなくて、飯田線の橋の下流にある別の施設なのだね。勘違いしてた。

Tシャツが汗で重い(逝)試しに軽くしぼったらじょぼじょぼ絞れた(逝)なにげなく肩から下げていたα700を 見たらペンタ部に汗がだばだば落ちていた(逝)慌ててふき取ったけど壊れないといいが。

1230ごろ中部天竜駅に戻って来た。アクエリアスとファンタゼロ(もちろん500mlペットボトル)を立て続けに飲み干す(逝)当然また汗が吹き出す(逝)

1時間くらいあるので待合室でだらだら過ごす。窓口にやってくる人と窓口氏の会話を聞くと上りそよ風トレイン117は満席らしい。

1320ごろ、上り列車到着のアナウンス。そんな列車あったか、と思ったら119系2連が到着。回送幕になっていたけど窓には「そよ風トレイン117」で行く豊川稲荷「魅惑の飯田線秘境駅」探訪ツアーと貼ってあったから、団体列車だこれ。なるほど。彼らが上りのそよ風トレイン117を満席にしたんだな。事前に押さえておいて正解である。

面白いことに、やって来た列車はそのまま回送としてすぐに飯田線を北上して行った。どこまで戻るのかは解らないけどなんともフレキシブルな運用である。

で、やっと上りのそよ風トレイン117が入線。今度は先頭の4号車だ。ひとまず、ぐっしょりと重くなったシャツをなんとかしないと(逝)と言う訳でひたすら涼む(逝)
ウィンディスペースにも行ったけど少し風を浴びてから戻る。眠くなったら素直に寝る。何しろ睡眠1時間なのだから(逝)

三河東郷で交換待ちをしたのでホームに出てシャッターを切った。運転停車は東上のみのようだ。
そうそう。ゴムラ、ちゃんといた。単なる駅長の見落としである。

団体さんは豊川で下車して行った。明日の急行秘境駅号で戻るのだろうか。会話を聞いていると飯田よりも北が出発点のようである。

1501豊橋着。
取り敢えずトイレ(逝)

そよ風トレイン117は悪くない。そりゃあトロッコファミリー号がよかったし、トラの方が、オハフ46の方がよかったに決まっている。電車なら115系で何とかならなかったのかとか思う面もあるけど、あるものを最大限活用してのイベントも評価すべきだろう。まあ、1編成丸ごと塗装するくらいはして欲しいとは思うけど。
ただ、現状改善を望みたいのはやはりダイヤだ。現状中部天竜往復以外に選択肢がない完走電車に接続するくらいのダイヤにするか、天竜峡辺りまで走らせて途中田本や金野に停車するような形式でもいいのではないか。
まあ、田本があまり賑わうのも雰囲気的にどうかとは思うが(逝)

さて、新幹線改札はやっぱりダイレクトには通れなかった。要は在来線連絡改札では併用するチケット必須なわけだ。まあ当然だろうけど。となるとEX-ICは使うチケットを考える必要がある。 東海地区で使えないPASMOだとこの先不便かもな。

1532のこだま662号で出発。12号車1D席。木曜に指定を押さえた時は1Eも空いてたんだけど乗って見たら人が座ってた。だからなんだという話ではあるけど。 なんで通路側にしたかというと、1駅だから。
で、たぶん1Eは「窓際」とだけ指定した人に対して発見されたのではないかと推測。

浜松で下車。ここで後続のひかり476号に乗り換える。実は乗り換える必要はほとんどない。下車駅の品川にこのひかりは6分先着するだけだから。なぜ乗り換えるかというと、うなぎ弁当を調達するため(逝)

うなぎ弁当とお土産用にうなぎパイを調達。
やがてやって来たひかりに乗り換える。車両は同じ700系だけど行き先表示器がLEDの西日本車だった。12号車の1Eを押さえたのだけどこちらは隣席は空いていた。

静岡で結構客が入れ替わった。静岡にのぞみ停車を求める知事の要求も全く根拠がない訳ではないという事なのだろう。
富士山は何かもやっていて見えなかった。

うなぎ弁当を開ける。
うん。香ばしくておいしい。いいねやっぱり。あっと言う間に食べ終わった。食べ終わったら眠くなり居眠りしてたらしい(逝)目が覚めたら1715だった。ほどなく新横浜着。品川まで10分程度だ。

1733品川着。
在来線に乗り換えだ。おおらく、PASMOを使えば改札機をスルー出来るのだけど今日は18きっぷがあるのでもったいない。PASMOは私鉄区間だけで十分だ。

山手線ホームに下りたらちょうど渋谷方面電車が来たので乗り込む。さすがに混雑してるのう。渋谷で乗り換え。
18きっぷを都市圏で使用する際に面倒なのが係員がいる改札しか通れず、その係員がいる窓口では大体いつも面倒な案件で人が溜まっていて通るのに難儀するような状況だ。自動改札対応して欲しいのだが。そのために分冊仕様に戻すべきだと思う。

PASMOで東急の改札を入る。
……残高434円(逝)うわー中途半端な残高がお財布感を出してる(逝)チャージしないと明日不便だな。

中目黒まで乗車。すんげー混んでる。さすがは東京。
駅から少し歩いたところの中華料理屋さんがオフ会の会場。オートバックスがあるのがありがたい(逝)
今日オートバックスで物色したのはワイパーアームの塗料。なぜかいつも行く店にはないのだよな。ただ、見つけた品は単なるアクリル塗料で、ペンタイプと筆タイプの違いがなければあまり変わらなさそうだ。なら無理して調達する必要はないか。

やがてあっぱく氏、MO−2氏を始めとして皆さん登場。なんと、文市一家が体調不良で欠席とのこと。残念。

1900からオフ会。今年もあっぱく氏の旗振りでチャリティオークションが。今年は参加人数が少ないのでちょっと寂しかったが、それでも楽しい。今年は何も落札しなかったけど出品した物(ほとんどインチキである(逝))はちゃんと落札されて行ったので何よりである。
2100散会。お疲れさまでした。来年も会えるといいなあ。

あっぱく氏とMO−2氏とで新宿まで。新宿でMO−2氏を解放し、中央線快速に乗る。三鷹で座れたので国分寺で中央特快に抜かれるけど乗り換えずにそのまま行こう。

立川で下車しあっぱく邸到着。
例年のパターンと異なり、シャワーを先にお借りする。さっぱりしたー。ハンカチもゆすいでハンガーに干しておく。

うだうだと会話。眠い(逝)0100消灯。お疲れさまでした。感謝。


9月5日
0730起床。

戦隊物とか今日から始まる仮面ライダーOOO(オーズ)を観たりして朝食。え、オーズってorzじゃないの?(逝)と思ったらみな考えることは同じ(逝)

twitterの布教を受ける。いや、さほど強い布教ではないけれど。ここらで始めておくのがいいかもなあ。

1000出撃。今日も暑そうだなあ。

PASMOで立川駅改札をくぐり、中央特快で東へ向かう。E233系は201系を駆逐した残念な車両ではあるけど電動車も静かだし、揺れないから快適だ。通勤型車両のデザインがイマイチなのは103系のころからそういう物だと割り切れればよい車両なのではないかなと思う。

む。車内のインフォメーションモニタに東海道新幹線遅延の表示が。まあ災害や事故でなければおっつけ復旧するだろうけどちょっと心配である。

お茶の水で緩行線に乗り換え。錦糸町まで。
なんとなく昨夜やっていたテレビの影響で東京スカイツリーを観に行くことにしたのである。完成しちゃうとまた観光地化するから近寄らなくなるだろうから、今のうちに取り敢えず、というのは悪くない考えだ。

錦糸町の北口から出ると、あ、あんなところに。全体の2/3程度の進捗のはずだけどもう随分高いなあ。ぽくぽく歩くとどんどん見上げる角度が厳しくなって行く。
根元、というか工事現場の柵のところまで行くと、24mm相当の画角ではもう根元から現在の先端までを画面に押さえられない。スイングパノラマがあればこういう時は便利だろうなあ。

新聞社の支局のほか、もうお土産屋とか出来ていたのには驚かされたけどまあそういう物だろう。

1200になったので違うルートをぽくぽく歩いて錦糸町に戻り秋葉原へ向かう。

さて、昼食。食べるところが増えてはいるけどなんか選ぶ気になれない。迷ったあげくにそば屋に突入。
オーダーにまた迷う(逝)えい、メガもりを(逝)出て来たそばは普通サイズのすり鉢にこんもりと(逝)だしがおいしく、そば湯もちゃんとデフォルトで出してくれたしなかなかおいしかった。

アキモバへ。Advanced[es]の標準サイズバッテリーはやっぱりもうないのかー。2口タイプのAC-USBアダプタを調達。トータル出力2Aは期待できそうだ。

駅近くにある、昨年は大型のデイバッグを調達した免税店へ。ウエストポーチを物色、狙いどおりの本革、ダブルファスナータイプを見つけたので2個調達。
デイバッグについては現在困っていないので見送り。困る前に予備は必要だけど。

ひとまずミッションコンプリートってことにしようか。
東京駅へ向かう。新幹線の遅延は上りのみになっている。

駅について携帯電話からエクスプレス予約。
日曜日午後だから混んでいたので列車選定に少し手間取ったがあっさり予約出来た。PASMOとEX-ICであっさり改札を通過。
ここであっぱく氏とお別れ。ありがとうございましたー。

ホームに上がると人が多い。
売店で暇つぶし用に週刊アスキーを調達。ここでPASMOを使用し、足りない分を現金で補填、4円の端数問題を解消してやったぜ(逝)
今後はしばらくSuica使用がいいような気がする。

予約したのはひかり517号。13号車の車端部の窓側を確保。3列側だけどまあ構わないだろう。たまには海が観たいんだよぅ(逝)

やって来た編成が300系。見事に300系700系N700系と東海道新幹線をコンプリートしたことになる。

1433出発。あ、モーター車だ。くぉーんくぉーんとVVVFインバータが耳障りなくらいに響く。E233系の方がよほど静かなくらいだ。速度が上がると細かい揺れが荒っぽい。20年の進化は確かな物だという事だろう。
気持ちよくゆられて眠りに落ちた。まあ少々揺れても寝るのは同じである(逝)

目が覚めたら熱海通過。海が見えるポイント過ぎちゃったよ(逝)しょうがないなあ、とまた寝たら次に目が覚めたのが豊橋停車のアナウンス。富士山も浜名湖付近の海も観れなかったよ(逝)

しかし走りが荒っぽい。同じ270km/hでも全然異なる。こまっち氏のGolfと駅長のインプレッサくらい異なるような感じである(逝)

名古屋から各駅停車だ。
岐阜羽島でのぞみ通過待ち。米原でものぞみ通過待ち。ひかりの威厳は既に過去帳入りである。

米原到着前の減速中にぱらぱらと音がするので窓の外を観ると、雨だ!ばらばらと結構な降りだ。
とはいえ車内ではあまり関係がない。車窓にカメラを向けることもしてないから窓が汚れても気にならないし。

そんな感じで通過待ちをしていたら黄色い物が窓の外を通過した。ドクターイエローじゃないか。びっくりだ。

出発。窓の外のビルの温度計は27℃だった。夕立一発効果あるなあ。
しばらく走ると雨は止んで黄色くなった夕日が窓から入ってくるようになった。

1730新大阪着。品川、新横浜と豊橋、名古屋以西各駅の停車で0系の210km/h運転と大して変わらないのだから、早さは正義である。
向かいのホームから8連化された500系がいるのが見えたのでここは一度仕舞ったカメラを再度出す手間をかけて押さえておく。

EX-ICとPiTaPaであっさり在来線連絡改札を通過して在来線ホームへ。普通で大阪まで行き真っすぐ帰ることにする。

梅田のBook1stで売っている有川浩新刊Story Sellerのサイン本に少し後ろ髪を引かれるが、やめておく。傷つけるともったいないし。明日は気が変わるかもしれないけど(逝)

1820帰宅。良い旅だった。


9月6日
眠い(逝)

仕事ふにふに。やばい。脳みその根っこが寝ているので間抜け対応になってる(逝)こらそこ、寝てるんじゃなくって脳みそがいないんじゃないかって言うなー(逝)
2000撤収。

まっすぐ帰ろう。もくろみどおり、2026発の池田行にちょうどいい時間。

低周波治療器ぴりぴりしてたら轟沈(逝)


9月7日
仕事ふにふに。なんとかこなして2030撤収。この時間じゃ2036発に乗れないじゃないか(逝)

日誌編集そっちのけで電車でD(逝)啓介には勝てるのだが隠し画面が出ない(逝)バグのせいだということに期待する(逝)

台風が近畿を掠めるようだ。窓を閉めておこう。


9月8日
朝から雨、は許容範囲だが、家を出てからの15分が一番きつい雨、というのは許容し難い(逝)靴が上下から浸水したぞ(逝)というわけでヒラキの680円靴は引退決定。

で、豊中駅で始発を待っていたら乗車時に前の男の傘に突つかれる。なんだこいつ。わざとでないなら傘に感触が伝わった時点で謝れよ。わざとなら、死ね。こちらが声を上げているのに気付かないないしは気付いてないふりだから、わざとだろう。次なんかあったらどうしてくれようか。

という事例はおいておいて、ここ2年くらい、傘を振り回して歩く馬鹿が増えた気がする。何も持ってない感覚で腕を振って傘を腕と一緒に振るから、階段などで非常に危険だ。突つかれるだけでも十分危険だがその相手が背の低い子供だったらあんたらどうするつもりか。

仕事ふにふに。
昼休み、朝の話をすると口々に「蹴倒してホームから落とせばいいのに」とか言われる(逝)やだよそんなの。電車が汚れるじゃないか(逝)
2010撤収。

今日は2036発の豊中行に間に合った。のんびり帰る。

深夜、日誌更新。電車でDは進展なし(逝)
ああ、調べてみたらコミケではあっさり売り切れたらしいし、委託の各ショップも次々と完売していると言う。そういう意味では発売開始直後にオーダーを入れたのは決して間違ってないって事だろう。

主題歌のCDも買っちゃおうかなあ(逝)


9月9日
昨日の傘野郎(今命名)は今日はいなかった。別にいいけど。駅長は執念深いのだ(逝)

今日から通勤運用に投入した靴は、確か2005年の年始に調達し、2年ほど前まで旅行などのイベントに優先使用されて活躍した靴だ。優先運用を譲ってからも休日用の靴として活躍していたところを格下げされた次第。靴底なんてかなり片減りしてる状況なので最後のご奉公と言った感じか。
と思ったんだけど日誌バックナンバーを見ても、年始に靴を調達した記録がなかった(逝)2004年の9月に調達したやつだったのかな。当てにならない覚え書きである(逝)

仕事ふにふに。うだうだとはまる。あーもうどうでもいいや(逝)2120撤収。

地下鉄梅田の改札を出る時に前を歩く兄ちゃんが改札機から定期を取り出し損ねてもたつく。なにやってんだ。
時計をみると2141。ち。電車が出たばかりか。待つの面倒だなあ。と思いながら阪急の改札でPiTaPaをタッチ。

ぴんぽーん(逝)出場処理無のエラー(逝)

係員に言っても地下鉄の駅へ行けと言われるだけなので黙々と地下鉄の駅まで歩き、再処理。再度阪急梅田へ向かい、ホームに上がったら急行の発車3分前でちょうどいいや。

……んなわけあるかー(逝)なんで駅長が知らん奴が自動改札でぐずった泥をかぶらなあかんのじゃー(逝)てめーのせいで体力消費したやないけー(逝)

と、ことほどかように神経がささくれ立っている次第(逝)

轟沈(逝)疲れてるんだなきっと。


9月10日
仕事ふにふに。もう何がなんだか。2045撤収。

堺筋線に乗って東梅田を目指す。もちろん目的地は清風堂書店。10月の新刊情報を収集。全部で4冊、って少ないなあ。てことはどこかでどばーっと来るって事でちと怖い。

眠いので早寝。


9月11日
0900起床。
最初目が覚めたのが0600だったので悔しくて二度寝した(逝)

メインPCが休止状態から復帰しないのでリセットする。まあ昨夜からおかしかったのでまあ仕方がないのだが、ここのところおかしくなるまでの期間が早くなってきているような気がする。本来はOS入れ直しで対応するところだけど、そこからも早い、となるとメインPCとしての寿命が近いのかもしれない。
と、屁理屈をこねて、だ(逝)

うだうだしてからいつもの通りぎりぎりの時間に整骨院へ出向く。自転車のタイヤの空気は問題ないようだ。

休日用の靴が1足通勤運用に転属したので今日からあらかじめ調達しておいたignio黒が運用に投入される。足全体を包み込む感じでこれで1970円ならいいかと。

整骨院ぴりぴり。もうぼろぼろですたい(逝)

auのWeb請求書の設定を行う。まあ、さほど手間ではないけど。

で、親の回線も請求されるため、それを印刷するために860iのインクを補充しようとして失敗。マウス回りと指がシアンに染まる(逝)うわー、ブルーレットでいたずらした指みたいになってる(逝)しかしインクジェットのインクだから落ちないんだこれが(逝)

夕方、さんごちゃんを起動させて買い出し。
コーナンでLED電球を増備して帰宅。コーナンブランドの安い奴だ。

LED電球をどこに設置するかで家族で検討。風呂場と玄関と洗面所、とトイレ、コーナンブランドとして意外や意外、いずれも使いものになりそうである。今回は長時間点灯が多い玄関に設置した。次は風呂場かなあ。


9月12日
1100起床(逝)

朝食後に昼食を食べて(逝)食後に、ずっと放置だったさんごちゃんのホイール洗浄を実施。タイヤ付と違ってホイールを地べたに置くことになるので結構気を使うなあ。次回は風呂用のマットでも用意しようか。

さんごちゃんを起動させて出撃。飽きもせずにオートバックスへ。今日はさすがに天下一品へは行けない(昼飯食ったっちゅーねん(逝))のでまっすぐオートバックスを目指す。

リアの各種ランプのチェック。別に切れている訳ではないけど本格的にLED化を進めようと思い立った次第。

……む。何でこんなに高いんだろう(逝)

結局バックランプだけ交換することにして調達。テールランプはハイマウントストップランプと同時交換の筋とするか。
真っ暗な中、バックランプを交換。うむ。白くて美しい。もちろん明るいので効果あったな。

ハイマウントストップランプのバルブだけど、さんごちゃん1台で4つもバルブを使用しており、オートバックスで調達だとそれだけで12000円オーバーになるのでそこだけは今回YAHOOオークションで調達とする予定。

それが終わればウインカーのLED化だけどそれまでにフロントの問題を解決しておかねばな。

で、問題のウインカーリレーの場所をWeb検索。よく分からない(逝)これ1個だけオートバックスで交換とかしてくれるんだろうか(逝)


9月13日
仕事ふにふに。2020撤収。ちと遅くなったか。

ISデビュー割引をMNPで行うとえらく安いらしい。むう。S21HTを解約すると今なら2万円弱かかるんだけどIS調達して2万円ならありのような気が。いかん物欲様の影が見える(逝)

深夜は電車でD(逝)ワンミスしても啓介には勝てるようになった。が、完璧に勝たねばならない、のか。ううむ。


コンコースに戻ります