過去の日誌6/19〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月19日
0930起床。

PowerDVDをインストール。ソースネクストのはバージョン7ベースなのか。まあ、Windows7にも対応してるからいいけど。ちゃんとCPRMディスクも読めるようになったので良しとしよう。

なんとなく引退してなかったSA1F00からOneCareをアンインストールした。こちらもウイルスバスターで行こうかな。居間インターネットマシンにしようか。

VAIO Xで使えるサードパーティ製のACアダプタをやっと見つけた。エレコムのなら動作実績があるようだ。あと、バッテリーいたわり充電の解除の仕方が判らずずっと悩んでいたのは内緒だ(逝)

いつも通り午前の診療時間一杯に整骨院ぴりぴり。もうぼろぼろっす(逝)

夕方、さんごちゃんで買いだしに出掛ける。バッテリーが上がっていないかが心配だったがひとまずは杞憂だった。
サーバで、かねなし氏へのさし入れとかいろいろ、ごっそり。

続いて、靴屋へ。180円靴の代替品を調達しておく必要がある。しかも180円でない方のスニーカーにもなんか浸水の兆し。こちらは様子見にしたけど場合によっては180円靴より先に引退となる可能性がある。

行ったのは阪神高速豊中北ICの近くにあるザ・シューズ。10年以上前に来たことがあったような。でもその時はザ・シューズじゃなかったと思う。

店内を物色。まあ当たり前と言えばそうなのだが、ABCマートより安い(逝)スニーカーを2足調達。1足は休日用に投入し、捻出したスニーカーを通勤用に投入する予定。もう1足は踵のないタイプで会社で履くものの予備である。

深夜日誌更新。さあ次は遅れるぞ(逝)


6月20日
1100起床って、寝過ぎだ(逝)

昼過ぎからさんごちゃんを起動、出撃。タイヤを後席に積んだ以上は作業しないと積んだ労力そのものがむだになってしまう。

天下一品でラーメンを食べた後に、R2に程近いところにある中古パーツショップに初突入。ここはタイヤとホイールの専門店である。

倉庫然とした店内を見てみたら、ぼちぼちのデザインのタイヤホイールセットを見つけた。価格は68000円。ADVANのホイールというと、たしか先代さんごちゃんの最終後期時に履いていたんだっけ。
ただ、今履いてるタイヤはまだ使えるんだよなあ。ホイールだけだといくらです?58000円ですかそうですか。
ひとまず保留。

オートバックスへ突入。
まあ、基本的には衝動買いするようなものはないのだけど。

パソコン工房で16GBのSDHCを増備。4GBカードを運用から離脱させるのが目的だ。まあ、捻出して何をどうとか考えている訳ではないのだけど(逝)

SPORTS DEPOでも手頃なスニーカーがあるのが判ったのは収穫。1970円はいい感じ。

で、オートバックスに戻る。
アルミホイール4本とクムホのタイヤセットで64000円の値札。何だこの安さ。クムホのタイヤセットとは言え安い。デザインもゴールドメタリックにフィンタイプの飽きのこないデザインだ。
この手のセットはばらすと全然安くない可能性がある。そこが問題なのだが。訊いてみる。

「1枚11550円ですね」
てことは4枚で46200円じゃないか。これはこれはこれだぞ(逝)もうぐらぐらである(逝)ただ、今日は踏みとどまる。でないと、割引きクーポン忘れて来たんだよ(逝)まあ、4枚ホイールを積むスペースもないので値段だけ訊いて買わない言い訳にはちょうどいい。

夏タイヤに履き替えて撤退。タイヤワックスが効いてるのでしばらくはのんびり走り皮剥きである。このタイヤがもうだめなら、タイヤ付きのホイールセットの投入が現実味を帯びてくることになる。

深夜、DVDを編集してみる。なんかイマイチ判らない(逝)まあ、MPEG形式で残しておけばなんとでもなるかな。
データ移動用のDVD-RWは多めに常備しておかないと大変かも。

なんと、トロッコの再来か。117系の改造車、ってトロッコ廃止段階で駅長が主張した計画そのものではないか。8月1日からかあ。


6月21日
仕事ふにふに。午後から爆裂。沈没。たぶんまあ36協定は突破することになるだろう(逝)2130撤収。

轟沈(逝)夕食後にしばらく意識があるが動けないのが今までとは違う(逝)違うけど結局同じなんだから多分きっとあまり意味はない(逝)


6月22日
すっげービミョーな天気だったけど降ってないので傘を持たずに出勤してみる(逝)

仕事ふにふに。もうばたばたしてなにがなんだか(逝)2140撤収。たぶん36協定は突破することになるだろう。って昨日と同じこと書いてら(逝)

轟沈せずに済んだ。

書き忘れネタをひとつ。
取って置きのお茶を飲み切ったので、10g300円のお茶を開封してみた。

ん、まーい茶銘館で飲んだ味にかなり近づいたぞ。
茶葉に少ししょうゆを振って食べてみる。これが確かにうまい。ご飯のおかずにもなりそうだ。

で、生の茶葉も食べてみる。やっぱりぽりぽりと香ばしくておいしいのだよなあ。これはいけない。100g3000円の価値を知ってしまったからにはもう戻れない(逝)


6月23日
眠い(逝)

Book1stで薬師寺涼子の怪奇事件簿〜水妖日にご用心(上)を調達。結局文庫化前にコミカライズか。この人のこの作品はお気に入りではあるんだけど、原作あっての作品の場合は先に原作を読みたいところなのだけど。

仕事ふにふに。夕方から胃がむかつきはじめ、さらに頭痛が。風邪じゃんこれ(逝)なんとか休み休み残業して2050撤収。

ふらふらと帰宅し、風邪薬を飲んで轟沈(逝)


6月24日
Book1stに立ち寄ったら、お♪有川浩新刊クジラの彼を見つけたので有無をいわさず調達。ま、新刊といっても文庫化な訳だが、それでも嬉しいのである。だから図書館戦争を(以下略)

仕事ふにふに。比較的快調に進み、2010撤収に成功。T氏と梅田まで帰ったので、余計な寄り道はせずに済んだのはラッキーだ(逝)

2036発の豊中行に座ってだらだら帰る。

車内でクジラの彼を読み始めたら一気に読み進めそうになって慌てて閉じた。やっべー。おもしろいんだもん。

さあ、一足早く週末モードだ。


6月25日
0800起床。

だらだらはほどほどにして1000ひとまず出撃。サーバーに行ってサプリを増備した後にガソリンスタンドで給油と洗車を済ませてくる。

タイヤをさんごちゃんから降ろしてから風呂に入った。

整骨院ぴりぴり。体重オーバーを指摘される。いや、それは1年前から判ってます(逝)

昼食をいつも道の駅あいの土山で取ろうとして走り、ここ数回、レストランが休みで痛い目に遭っているので今回は、家で軽く腹ごしらえしようか。家の近くのローソンで冷やし中華を調達して来た。

ずるずると冷やし中華をすすり込む。450円と高いだけあってチャーシューがおいしかった。

1400出撃。あ、雨降って来た。スプレー式の撥水剤をフロントにかけておく。

途中のルートは何度か変わったけど、かねなし邸までの行程で中央環状で吹田まで走るのはずっと変わっていない。最近は道の駅あいの土山というお気に入りポイント確保にくわえて新名神高速を通しで走るというのが存外楽であることに気づいて名神高速へ入るのが定番化している。一応名阪国道経由のルートもあるのだけど高速1000円施策の前には印象が薄いところだ。
よし、渋滞してないな。よしよし。アクセルを軽く踏み込めばEJ20が咆哮しぐいぐいと加速してくれる。足下にふらつく感じはなく、半年以上保管状態にあったタイヤの状態は悪くなさそうだ。

いつも通り、京滋バイパスに入る。栗東までの所要時分が同じなら京滋バイパスの方が走り易いのだ。まあ、速度が出易いから用心しないと危険だけども。

……何だこの先渋滞中って。

げえ。工事してやがる。バイパスに入るまでは工事斜線規制としか書いてなかったんだけどなあ。完全に流れが止まる感じではないけど結構な減速を強いられた。

いつも通り、草津田上で流出。小雨がぱらつくので窓を全開にできない。窓を全開にできればこのエリアくらいゆったり走れればエアコンは不要なんだけども。

県道4号を行く。併走する大戸川は見事に濁っている。どんよりとたれこめた雲の下、新緑が美しい。

一番混雑する水口辺りもさほどいらいらせずに通過できた。
1545小雨の中、道の駅あいの土山着。

あ、今日はレストランやってるのかよ(逝)じゃあ茶うどんとか食べようか(逝)薬味がワサビだ。甘目のだしにワサビが合う。これはいい組み合わせだなあ。
ちなみにエビ天うどんにしたらゆずコショウが薬味になってこれまた絶妙なのである。もっとほめるからちゃんとやっててよ(逝)

で、今日は食べて来たからめん類にしたけど、近江米バーガーが解説を読むとおいしそう。途中まで食べたらお茶をかける?何かすごそうじゃないか。次は是非。だからちゃんとやっててよ(逝)

1615出発。R1で鈴鹿峠を越える。小雨の中足取りはたしかで一安心。

亀山市内のR1バイパスからR306へはいる。夕ラッシュにかかりつつあるので結構クルマが増えてくる時間帯だ。んで、まだ工事終わらないのか。なんなんだここは。

1710くらいに道の駅菰野到着。
休憩して出発。R477の四日市ICまでは結構渋滞している。

四日市ICから東名阪に入る。ここから豊川ICまで99kmというのは豊川ICを常用する人にとってはやっぱり基本ネタらしい。すぐに分岐するから左車線をキープして走る。
もともと混雑し易い区間に新名神と伊勢湾岸道という新しい幹線高速道路を接続させているんだからこの辺りが混雑するのは当たり前なのである。というわけでこの区間は走るたびに3車線化する区間が伸びている。伸びろー伸びろー(逝)

ぼやっと明るさの残る夏至の時期の空を見ながら伊勢湾岸道に入る。

びゅーんっと走り、1745湾岸長島PAで休憩。

当初の絵図面ではここで夕食にしようと思っていたのだが、出発前に家で、さらに土山で茶うどんを食べてお腹空いてないや(逝)
ネタのために2月に飲んでおいしかった長島温泉水だけ調達。1805出発しよう。この長島温泉水がまたまろやかでいい水なのである。

往路は刈谷PAは通過。後は一気に走り切る。
さすがに豊田JCTからの東名高速は混んでるな。トラックが走行車線に避けたらすかさずアクセルを踏んで前走車との間を詰める。こういう走り方をするときにパワフルな走行性能はストレスを感じなくて済む。

いつも通り豊川ICで流出。

いつものキグナスで給油。結構な頻度でエアコンを稼働させて11.76km/lは立派な数字だろう。

で、続けてドラッグストアに寄り道。タオル忘れて来たんだよ(逝)結構早く気づいたので、どこで調達しようか考えつつ走ってきたのだ(逝)途中にはコンビニを始めとしてマックスバリュとかユニクロとかあるけど、ドラッグストアが一番いいんじゃないかと考えてみた。

あったぞ4枚セットで298円。これで十分だ。

で、タオルだけ調達すればいいのに、あ、新グロモント498円は安いや(逝)

あと、変なドリンク剤を見つけた。ほぼノーブランドで498円ってむしろ高い方だけど、「飲みやすいラムネ味」ってPOPが(逝)成分をみるとタウリン入ってないっぽいのでケース買いは見送る。が、2本調達してかねなし氏と味見してみようっと(逝)

レジを済ませたらずっしり重い(逝)

かねなし邸には1945着。

のんびりする。タモリ倶楽部のDVDを持ってきたはずだけど間違えてら(逝)で、HDDレコーダで録画して編集した昭和のSL映像館はがっちりとツボに入ったようだ(逝)なによりよく眠れそうである(逝)

で、明日のルート、基本は決めてあるがその後のことを決めてなかったや(逝)
ソースカツ丼を食べてみたい」
かねなし氏が言った。言われてみれば盲点で、食べたことなかったなあ。飯田線を訪れるようになってからもローメンですら長い間謎の麺だった訳で。
「いいね。行けるなら行こうか」
というわけで大筋が決定。まあ、伊那で食べれるもののほとんどは信州新野千石平にはあるという安心感もある。

VAIO Xで飯田線補完計画補完計画の動画も少しだけ披露。しかし改めて見たけど空が青いなあこの時は。
ちなみにHD700のフルサイズの動画はWMPで再生可能であることが確認できた。そうか、WMPの再生支援機能は強力なんだなあ。QuickTimeでは目も当てられない状況だったのでかなりほっとしたよ。

いろいろ話して0200就寝。


6月26日 長いのでご注意
0730起床。無断でシャワーを借りる。

出撃前に60CSxの電池を替えようとしたらからからと。何だ?と思ったら、microSDが外れてる(逝)これじゃログが取れてないっぽいぞ。

VAIO Xで確認したらやっぱり取れてない。ドキドキしながらmicroSDカードをセットして出撃。おかげで少し遅くなってしまった。

0810出発。天気は小雨。しかも回復が望めなさそうな雨天だ。まあ、クルマと店の移動くらいだったら傘はいらない感じ。まあ、こんな時期のURO2なら雨は当たり前だ。降らないのはそれはそれで後で困るし。

いつものコンビニで朝食を調達。ここはセブンイレブンなので今回はちまたで話題のTKGことたまごかけごはん風味のおにぎりを調達してみようと思う。

……影も形もない(逝)これはあれだな。先日ちぎりパンを
「イモムシみたいでやだ」
といった事の祟り
ではないだろうか(逝)

無難にパンを調達して出発。
R257へ入りしばし西へ向かう。しかし、空が低いな。今回は豊川沿いを離れて海老回りのバイパス的存在の県道32号へ入る。
「これだけ低いと、雲の中を走れるかも?」
かねなし氏が言う。雲?
「……茶臼山高原道路」
「なるほど!」
というわけで小雨の中、設楽大橋で津具方面へ分岐。しかしここからの県道が狭い狭いと大騒ぎしたのが嘘みたいである。

緑のトンネルを快調に走り抜ける。エアコンの除湿も快調だ。
で、例によってまたHD700の録画が止まっていることに気づく。これはたぶんファイルサイズが4GBに達したための仕様だと思うが、タイムラグはあってもいいから新しいファイル名で録画し続けてくれたらいいのにと思う。

さて、茶臼山高原道路だ。真っ白な道を轟音と共に駆ける。

ビジターセンターに寄ってみないかね」
とかねなし氏。途中に展望台と売店らしき物を備えた駐車場があるのだ。確かに興味はあるのだが。

では、というわけで面の木ビジターセンター。
真っ白な霧、だけじゃなくて雨降ってる。駐車場にはレガシィツーリングワゴンが1台きり。建物は人気があるけど近づいてみたら1000からの営業だった。まだ20分ほどある。
「しょうがない。出発しよう」

というわけで出発。秋晴れの時とかだと時間をつぶすのは苦にならないんだろうけど、雨まで降っていてはなあ。展望台からの視界はゼロに等しかった。

一気に加速して上り勾配のトンネルに飛び込み、出口が見えたところで惰行する。トンネルを抜けると風力発電所の風車がぐるぐる回っているのが視界に飛び込んでくる、のだけど今日は無理。真っ白だ。そのまま面の木インターで流出し下る。

驚いたのが茶臼山高原道路を出てからの方が視界が悪く、真っ白な中を走ることになったこと。
「さっきまでは雲の上の方にいたってことかぁ」
今は雲の中である。

コーナーを一つ抜けたら鮮やかな新緑が視界に飛び込んでくる。霧の区間を抜けたのだ。
「一瞬で抜けるもんなんだねえ」
逆を言えば一瞬で視界ゼロに落ち込むこともあるわけで考えてみれば怖いな。

R257に合流したらいなぶはほどちかい。

1005道の駅どんぐりの里いなぶ到着
日曜だから荒天でもある程度の人出があるようだ。とはいえ、前回、日曜の午後に訪れた時に比べたらはるかに少ない。

物販に突入する前にかねなし氏が屋台の前で足を止める。うむ。あらびきポークフランクがちゃんと売っている、が。が?

あまごといわなの塩焼きだ。前々回千頭駅で売っていたヤマメが絶品だったのだよなあ。うむむ。迷うなあ。

物販を物色する。
ちょうど切らしているので、日本蜂蜜を増備。あとは袋一杯のしめじ。忘れちゃいけないポークフランクは今回は2パックを調達。従来は1パックは刈谷で調達していたのだけど、好みは明らかにこちらなのだよなあ。なのでもう素直にこちらで2パックの調達とした。

で、屋台へ。まずはポークフランク。ジューシーさに感動の一言。これこれ。これを食べるためにここに来るのだよなあ。

で、いわなとあまごの塩焼き。どちらも頭までいけるということなので、いわなをいただいた。かねなし氏はあまご。
骨はやや固いけど風味が絶品だった。

1025出発しよう。
R153の北上を開始する。ここしばらく稲武からR153の県境までは、スローペースのクルマに行く手を阻まれて(しかも避けてくれない)プチストレスが溜まる原因だったが今日は行く手を遮るもの、なぁし(逝)とはいえ悪天候。

県境を越えて長野県へ。根羽村の市街地を抜けたらネバーランドは程近い。

1045ネバーランド着。
相変わらず土曜の朝は静かなものだ。物販を物色して結局加糖のヨーグルトを調達する。豆富のたれについては調達を少し考えたが、家にあるものがまだ2/3以上残っていることと、見たところ賞味期限が11月ごろなので今回は見送ることにした。

で、牛乳。200円になって決して安くはないけど、それだけの見返りはある。うまい。いいなあ。

今日はさらにブルーベリージュースを試してみる。前回文市夫妻が絶賛していたのだ。サーバからセルフサービスで購入するが1杯200円と結構割高ではある。

……うんまーい。ブルーベリーってこんなんだっけ。なんと濃厚で爽やかなんだろう。気に入った。目にも良さそうだし。

まだAMなのに胃袋ばかり堪能している(逝)さあ、1110出発しよう。

「どっからいく?」
とかねなし氏に提案すると、
R418がいい」
と希望が来たのでそれで行こう。R418の平谷峠が絶景ポイントだが、このポイント、春に行こうが秋に行こうが、昼に行こうが夜に行こうがいつでも絶景なのである。当然、雨でもインパクトのある絶景に出会えるのではないか。

小雨の中、出発する。ひどくなってきた雨の中、平谷峠をぐりぐり上る。URO2の中でもR151とR153を結ぶ区間はどのルートを走っても交通量が少ない。

平谷峠を越えて絶景ポイント。今日は雲海だった。すげえ。

もう一つ売木峠を長いトンネルで越えたらほどなく道の駅信州新野千石平だ。峠を越えたら雨が強く降り出して来た。1130到着。

本格的にではなくイベントとかやってないかだけ確認のため立ち寄る。帰りに寄り道するかどうかの材料とするのだ。

「しかしなんだ、ここに来ると雨が強くなるなあ」
かねなし氏が言う。晴れているURO2のときはいいのだが雨の日URO2だとこの駅に近づくと雨がどんどん強くなる事が多い。
このためこの駅の外観を撮影出来たのは少し後になってからだったりする。

雨ということもあってか土曜日だけどイベントはないみたいだ。ワインフェアとかやってるけどこれは関係ないということで(逝)

で、レストランのメニューを眺めて、ソースカツ丼があることを確認しておく。これで遠出はできなくても食べたければここへ戻ってくればいい。ただし、妙に高い、気がする。ちゃんとした理由があるかもしれないけど。

1130出発しよう。R151にはいる。
ホテル古城はなんか広告も見かけるようになった。以前からあったものに気づいてなかっただけ、なのだろうか。気になってしょうがない。一度は宿泊せねば。
さて、黒スイカはいつ行けば売っているのだろう(逝)

やがて下條村に入る。雨は小止みになって来たようだ。傘なしで屋外ではしゃぐには厳しいがクルマから建物に行くくらいなら傘なしでも十分だろう。

1205道の駅信濃路下條到着。結構混雑している。さすがは土曜日だ。
いい時間だ。さあ食うぞ(逝)まっすぐ2Fへあがる。さすがはお昼時でレストランのテーブルは結構埋まっている。
もちろんおろしそば大盛りだ。
いつもよりも大根おろしの辛味が控えめだったけど、それでもおいしい。一気にすすり込んだ。

「じゃあ、行こう。ソフトクリームだ」
遊牧館へ突入する。もちろんバニラソフトクリームだ。遊牧館の生キャラメルは実にクリーミーでおいしかったので、生キャラメル味のソフトクリームも気にはなる.。なるのだけど、敢えて言おう。邪道だ(逝)

……毎週来れるようなところならたまには変えるんだけどさ。

もちろん今日もがつんと来る濃厚感に舌鼓。うまー。

食後はお土産のヨーグルトの物色。食べるヨーグルトと考えた末に飲むヨーグルトは一番大きい900mlを調達。900mlで450円、150mlで150円ってのはどう考えても間違ってるよ(逝)
お釣りの小銭を宮崎の口蹄疫関連の寄付金箱に投入した。頑張れ牛くん。

1250出発。
ここから先は赤門やさんに先に行くか猿庫の泉に先に行くかだが、大体下條で満腹に近い状態なので次は腹ごなしと称して水汲みになることが多い。今日もそれである。
さんごちゃんに乗り込んでエンジンを始動するとともに再び雨が落ちてきた。なんとも上手く回っている。軽やかに上り勾配を駆け上がるとなんか楽しい。

で、一計を案じて(そんなたいそうなものじゃないけど)R151からR153に抜けるのに、無料開放中の三遠南信自動車道に入ることにした。深い意味はなく、何となくである(逝)天竜峡ICから前走のタンクローリーの後ろを走り、無料区間の終点の飯田山本ICまで走る。降りたところがR153だ。切石で国道から離れて線路沿いに駅の近くまで。県道8号に入れば猿庫の泉はもうすぐだ。

細い林道をぐりぐり上って1330猿庫の泉到着。今年はついに雨が降っている泉だ。ただし激しい雨とは言う必要のない、穏やかな、静かな雨。
まずは上で水を汲む。汲んだら水を飲む。濃厚で甘い水。信州いいなあ。

少し下って上にも上がって静かさを堪能する。さやさやと雨音。時折顔に水滴が。濡れるのは余りよくないが、癒されるなあ。

さあ、1355だ。出発しよう。
するすると下り、きた道を戻る。驚いたことに下り出すと大粒の雨が落ちてきた。なんともついている。調子にのってアップルロード経由で赤門やさんへのアプローチを試みて見事に迷う(逝)どこだここ(逝)
大体この辺、という当たりをつけてもそもそ走ると出たぞ鼎支所。

1420赤門やさん到着。
水饅頭とお抹茶をいただく。おかみさんはお留守のようだったが駆けつけてくれた。嬉しいことこの上ない。

涼しげなガラスの器に盛られた水饅頭は見た目だけでもお金を払っていいくらいだ。いやもちろん食べるけど(逝)
朝汲みの泉の水はさらに透明な味がする。夜明けくらいに泉に行ったらどんな味がするんだろう。
少しだけ甘くなった口に抹茶の渋みがまた心地いい。

家に水饅頭の発送手配。赤門やさんに行けば家に送る。これは既定事項だ。家でも食べるのに決まってるではないか。
ついでに持って帰る分も調達。

堪能して1535出発。
随分遅くなってしまった。夏至のURO2だから遠出しようとか言ってたような気がするけども、余裕があるのんびりとしたドライブもまた善いものだ。

「足を延ばすには中途半端だなあ」
中途半端とか言って帰りにまたいなぶに行ったりするのがよくあるパターンである(逝)だが。
東栄に行きたいんだが」
とかねなし氏にリクエストしてみる。
「それはまたなんで」
7月のカレンダーの画像がまだ撮れてないんだよ(逝)確か、あの駅は紫陽花があったような気がするんだけど」
「それもいいなあ」
という訳で決定。
「もう一つの理由としてR151を下って帰ってみたいというのもあるんだけどさ」
「なるほどー」

というわけでR151を下る。道の駅信濃路下條は通過。
飯田市内を走っている間は前走車の遅さにじれたりするのだけど、それらがだんだん右左折していなくなっていく。飯田線の車内の風景のようでもある。

さて、大体いつもこの時間帯に眠くなるのだ。今日もそうである。適当なところで休憩するのが常であるが、今日はドリンク剤を飲むと眠気が飛んで行った。飛んで行った、というよりはテンションが上がった、という方が正しい。これは昨日家から持って来たものではなく、昨日かねなし邸到着前にドラッグストアで調達したもの。

……飲みやすいラムネ味って何だ(逝)

……ホントにラムネ味だった(逝)
これでタウリン入ってるならあり何だがなあ。懐かしく甘い香りがなんだか癒される。

テンションが上がっている間にループ線を越えて1630道の駅信州新野千石平到着。ここに来ると雨が降り出すのはそういう地形なのかもしれない。

まだレストランは営業している。実際道の駅は夕方までの営業と言うポイントが多く、夕食時に利用できるレストランには今までほとんど出会ったことがない。そのため駅が1700までの営業でもレストランは1600クローズというところも多い。そういう点からするとこの駅のレストランはギリギリまで営業してくれていると言える。

「ソースカツ丼とかローメンとかどうする?」
「うーん。いなぶでいわなを食べなければローメン位食べれたんだけど、どうも腹が減ってないんだよな」
ついでを言えば食べていると東栄到着が遅くなりそうだし。
「じゃ、今回は見送るか」
ということに決定。割と不憫だなローメン

家への土産にみそと鷄ジンギスを調達。要冷凍なので自宅への輸送が面倒だが。こう調達物件が多くなると、ポータブルの冷凍庫の投入も視野にいれた方がいいのかもしれない。

さらに養命水を。
「家の近くで買えるんやろ」
とかねなし氏。違うよ。今飲みたいんだよ(逝)

かねなし氏はコロッケ食べてる(逝)しかしURO2の真髄は暴食にあり、と言ったところか(逝)

いろいろ抱えて1655出発しようとしたら例によって雨がひどくなって来る。
視界が悪くなる中、フォグランプを点灯して、R151新野峠に挑む。前回走った時に長野側もついに工事が始まったことに気づいたが、今回は工事の進捗を確認しながらの走行となった。真新しい道路の土台が立ち上がっている。年に1回くらいは走って見たいところだ。

峠を越えると愛知県だ。雨は小降りになっているので霧の中を一気に下る。どけどけい(逝)
と、思ったら下るにつれて雨がひどくなる。このまま雨がひどくなるだけなんだろうか。

東栄駅の表示を見つけられずに「行き過ぎた?」と思いつつ走ったらあった。東栄病院の看板が見えたら、すぐに東栄駅入口の交差点である。1755到着。

東栄駅は小雨だった。取り敢えず駐車場にさんごちゃんを停めてカメラを持って外に出た。
カメラはGX100。適当に撮る時にも絞りをコントロールできるのはありがたいところなのだけど。買い替えという言葉は魅力的なのだけどなあ。物欲様に流され過ぎるのはやっぱりよくないのである。

紫陽花、ないねえ
「ここじゃなかったっけ?」
URO2を始めてから何度かクルマで東栄駅を訪れているが、いずれも今の時期だが。紫陽花は勘違いだったかもしれない。

時刻表を見ると、20分くらい待つと下り普通が来る。
しかし驚いたのは、上り普通の列車間隔のひらき。1645の次は1857って夕方に全然列車が来ないじゃないか。困ったもんだ。

駅舎やホームをうろうろする。ホームの待合室には中学生君が一人。えらい前から電車を待つもんだね、と思ったら。

到着時刻よりも前に構内踏切が鳴動した。え?下りがもう来るのか。

しまった!上り通過列車か!間に合わないか!?

慌ててホームに向かうと見えたのは4灯のヘッドライト。313系かもしれないが……やっぱり373系だ!伊那路か。通過だと間に合わない!
……停まった。

秘境駅号だ!」
飯田線に点在する秘境駅を訪ね歩くツアーがあり、今日も開催されていることは駅長も知っていた。URO2とかぶるなんて、なんて話をしたばかりだったが、その団体列車がこれ、魅惑の飯田線秘境駅号だ。

ヘッドマークもステッカー式ながらちゃんと用意されている。

慌てて駆け寄ると待合室から少年がカメラを持って飛び出して来た。あー同業者だったか。

秘境駅号は運転停車なのでドアは開かない。側面の幕は団体だった。これはこの8月からは団体列車ではなく急行列車として運転されるのでその時の表示も気になるところではある。

小雨がまだ落ちているけどそんなの気にしていられない。カメラを向ける。やがてやって来る下り列車との絡みも撮影しておく。

やがて上り出発が青になり、静かな山の夕暮れにインバータ音を立てて373系は出発していった。

1820興奮覚めやらぬままさんごちゃんに戻る。エンジン始動。出発だ。気が付くと随分薄暗くなっていた。
「カレンダーの図柄、撮影できちゃったねえ」
まさかそんなスペシャルな映像が撮影できるとは想像だにしていなかった駅長である。

R151に戻り南下を再開する。と、ほどなく雨の降りが急に強くなった。たたきつけるような雨でワイパーを動作させる。
「出発すると降り出すか……」
かねなし氏と驚くことしきり。そもそも東栄駅に行きたい、と言う気を起こさなければ秘境駅号には出会えないし、あのタイミングで走らなければ駅に行っても出会えなかった訳だ。つまり、赤門やさんからさらに北を目指したりあるいは新野千石平でローメンを食べていたら今回の展開はあり得なかったことになる。

なぜローメンを食べなかったか、だが」

それは多分いわなとあまごをいなぶで食べているから。小腹が空く、と言う状況にならなかったというのが本当のところだろう。

「偶然の重なり合いで最終的には吉と出る。すげえ」
超結果オーライってことだが(逝)激しい雨音に負けず大笑いである。これだけ笑えれば雨でも十分楽しいよ。

ひどい降りの中をのんびりと下って行く。相も変わらずR151から行くと新城市内に入ってからがやたらと長い(逝)

もうすっかりおなじみバイパスへの直結ルートを走り、市街地へ。

いつものスタンドで1905給油。10km/lを割ってしまったがこれはエアコン稼働が原因かなあ。

さて、URO2は一段落。
「晩ごはんはどうする?」
「いつもの」
というわけで二代目丸源ラーメンで決定(逝)

いったんかねなし邸に戻り、冷凍・冷蔵要なブツを冷蔵庫に収める。

丸源ラーメンの前にかねなし氏がディスプレイケーブルの変換アダプタを見てほしいというので、ジョーシンアクロス豊川店へ。全国のジョーシンで使える優待券が家に届いていたのだけど、忘れて来た(逝)

いろいろ物色するけどイマイチそのもののブツは見つからなかった。DVIコネクタについては使ったことないので詳しくないんだよなあ。

ここのジョーシンはおもちゃも多いのでいろいろかねなし氏に訊く。おもちゃ売り場なんて行かなくなったよな。ゲーム売り場ですら行かないのに。

ここまでうろうろすると空腹を覚えた。そろそろ夕食にしよう。

丸源ラーメンの肉そばを食べる。ライスまで頼んじゃうよ(逝)ええい替え玉もってこい(逝)

満腹になって、さあカラオケだ。
でもいつものシダックスは駐車場が満車で入れず。まあ土曜の夜で雨だとカラオケくらい、って話になるのかね。

「別のところに行ってみる?」
かねなし氏が言った。うむ。行ってみよう。

案内されたのは以前回ったリサイクルショップコロナ鑑定箱と同じ敷地のカラオケボックス。規模は小さいけど30分ほど待てば入れそうだ。

待ち時間はリサイクルショップを物色。この店、0200とかまで開いてるんだって。他にもこんな店が点在していると言うのだから驚いた。これこそが郊外型店舗と言う奴なのだろう。豊中にはこんな形態の店は多分ないし、大阪全体まで範囲を広げてもないかなあと言う気がする。

やがて携帯電話に着信。部屋が空いたと言う知らせだ。
通された部屋はえーと、どっちだったっけ(逝)忘れた(逝)

2時間みっちり歌ったぞ。今春は咳が改善せずなかなか万全な態勢でのカラオケがなかったが今回はばっちりである。凶悪なコンボも作ったし(逝)披露する機会がこっちにないのが残念である(逝)

終わったら0130である。開始が遅かったんだね。しかしテンションが高いので時刻の感覚がよく判らない(逝)

雨の中をするする走り0200帰還。お疲れさまでした。

今回、反省する点があるとしたら、最初決めたことはちゃんとやる、とかそういう系のものか(逝)でもその場の流れでいろいろ決めるうだうだ感がドライブ旅行のそしてURO2のいいところでもあるのだ。

少し話して0300就寝。横になると意識が飛んだ。

本日のルートはこんな感じ。飯田市内の迷走具合と豊川市内の迷走具合がよく似ている(逝)


6月27日
目が覚めたら0900回ってた(逝)いかんいかん。
駅長は問題ないけどかねなし氏は日曜の朝は外せない用事があるのだ。

Advanced[es]が電池切れで沈没。出発前に満充電であることを確認したから、丸2日でアウトってことだ。圏外にいた時間が結構あるとはいえちょっとバッテリーそのものがやばいのかも。

シャワーを借りて0955出撃。いつもより1時間近く遅いな。

小雨の中、R151を南下、豊川ICより東名高速へ。

……やっぱり寝ぼけていたらしい。なぜ静岡方面へ向かう(逝)ああ、通るはずのない県境が(逝)

しょうがないので水しぶきを上げて30km程を往復、三ヶ日ICで本線をそれる。周囲にクルマがいないことを確認して、料金所の手前でUターン(逝)実際に料金所手前の切り欠きはこのためにあるんでしょ?

余計な時間を消費してしまった。お腹空いたよぅ(逝)

1100刈谷PA着。あっさりとハイウェイオアシスに駐車出来た。結構空いてるな。雨のお陰と言えなくもないか。ただし蒸し暑いので窓を明けて走れないとなるとエアコン稼働となり燃費に影響するのはやっかいでもある。

まずは朝食。えい、横綱ラーメンだ。節制?なにそれ(逝)
食べ終わったらオアシスファームへ突入する。本日はもずくと枝豆と忘れちゃいけない根羽牛乳を調達。海の幸、山の幸を満喫である。

でも根羽牛乳は賞味期限が昨日ネバーランドで見たものと同じだったよ(逝)

つづいてえびせんべいの里へ。家に持って帰った奴はほとんど手をつけれていないので今回は会社用だけを基本に。
ポイントカードのシステムが大きく渋くなっていてとほほ。

出発。何かここに来て急に天候が回復したようで暑い。窓を開けてしばらく熱気を排出した後、エアコン始動。

エアコン全開でも高速道路の巡航に支障のないパワーこそがさんごちゃんの持ち味だ。まさに全天候型である。

東名阪へ合流すると速度が落ちるのはし方がない。早急に第2名神を整備していただきたいところだがこのご時世、一応でもつながっているところが補完される可能性は低いだろうなあ。

上りの鈴鹿トンネルをぐりぐり加速しつつ越えて土山SAで休憩。

なんと伊勢醤油はここまで進出していた。もはや入手に困ることはなさそうだな。後は定番の子持ち昆布を調達する。地元産の絶品おにぎりも外せない。

あとはセブンイレブンで見つけた。TKGこと玉子かけご飯風おにぎり

よし。買う物買った。行こう。
小雨の中出発。追越し車線に躍り出て、一気に加速する。

例によって京滋バイパス経由で。
大山崎JCTで行く手を阻まれる。加速車線でブレーキ踏むならどっかいけ(逝)

吹田から中央環状で。今回も給油後結構走ったので先に満タンにしておくことにする。燃費は10.3km/l。思ったより悪かった。まあむだにアクセル踏んだかなあ。

1340帰宅。荷物を下ろして、駐車場にさんごちゃんを回送する間、雨は小降りで助かった。うん。いい旅だった。

ところで、気が付いたらSDHCカードが行方不明である。どこやったんだろう。さんごちゃん車内は確認してみたけど見つからなかった。まあ夜だからなあ。昼間もう一度探すか。しかし、どっと喪失感に襲われている感じ。うわーやる気なくなった(逝)


6月28日
iOSが4.0になってよくなったのは差し当たり、プレイリストがiTUNESのフォルダ形式に対応したところか。マルチタスクって駅長のiPhoneの使い方としてはメリットではないようだ。

眠い(逝)
仕事ふにふに。眠い(逝)2120撤収。アップデートなんて放置して帰ればよかった(逝)

梅田のBook1stで竹本泉新刊あかねこの悪魔1巻調達。配本表には仮題とかあったから読み切り集かと思ったら立派な長編連載ではないか。

ロスト地獄継続。今朝まで確かにあった、マウス用のNi-MH2連が行方不明である(逝)なんつか、探さないで全部調達しようとかやさぐれてみる(逝)


6月29日
仕事ふにふに。奇跡的に、1930撤収に成功。まあ、ワールドカップのせいでみんな仕事してなかっただけだと思うが(逝)

梅田までぽくぽく歩く。まずは銀行で資金調達。新阪急八番街に三菱東京UFJ銀行が、と思ったら。

移転してやがる(逝)しかも遠い(逝)

しょうがないのでさらにぽくぽく歩いて資金調達。なんでわざわざ、というと図書カードの2万円分調達が任務だったのである。
あとゲーマーズ物色も何もなかった。

清風堂書店でぐるぐる。こちらも収穫なし。6月の角川文庫新刊を再度確認したが機動戦士ガンダムUC4巻パラオ攻略戦は記載されてなかった。薬師寺涼子の怪奇事件簿もそうなのかも。さっさと出しやがれ(逝)

で、ソフマップへ。ロストしたSDHCカードを補完せねば。と思ったら。

軒並みClass2ばかりってどういうことだ。以前この店でPQIのClass6の16GBを調達したのだが。取り敢えずClass2のmicroSDHCの8GBを調達する。テストしよう。だめでもmicroSDHCなら転用先が見つかるはず。

で、ヨドバシへ突入。こちらのSDHCカードはさすがに高い。DOS/Vパラダイスとかも立ちよってみないといけないなあ。パソコン工房にはまだClass6のSDHCがあるのは確認済みな訳だが。

うろうろしてたら腰に来た(逝)痛い(逝)

ああ、そういえばBook1stに、阪急電鉄創業100周年記念の阪急マルーンワールド好評発売中ってポスターが出てたな。車内にも出てる。3月に発売予定が延期になったやつだろう。これはいけない。

で、豊中駅の駅長室に行った。おお、サンプルがあるし。
値段まで言われて、お金を出して待ってたら、
「明日からですわ」
と言われた(逝)好評発売中って言うBook1stと中吊り広告はちょっとひどくないか。

と言う話を駅からの帰りにかねなし氏としていたら道中土砂降りの雨になりずぶ濡れになった(逝)電子機器に被害はなかったがデイバッグの外側にある文庫本は結構被害に遭いがち(逝)

深夜結局サッカーをみてしまった。残念。頑張ったから勝たせたかったよ。


6月30日
昨日書き忘れたこと。ジャパンで調達した980円靴が2度連続の浸水を喫し運用離脱。休日用に先々週に調達したスニーカーを投入、玉突きで680円のスニーカーを転用することにしようか。
180円靴の代替用にもう1足調達しておこうかな。こちらも玉突き転配する予定。

Book1stで鉄腕バーディーEVOLUTION5巻を調達。

腰が痛い。昨日梅田をうろうろした辺りからだ。何もしなくても痛いし、歩くと響き出した。やばいんじゃないか。

仕事ふにふに。ワールドカップがらみか今日も余裕があったので一計を案じる。1800までですべての仕事を打ち切って撤収準備。勤怠処理をしても1815撤収に成功した。この時刻からなら整骨院に間に合うのだよな。

しかし、急がねばならんのに腰が痛いというのは二律背反以外の何物でもないのう。1840発の急行に乗れた。本当なら座って行きたいのだけど。

豊中着1855くらい。駅長室で阪急マルーンワールドを調達、100円均一で1300mAhのNi-MH電池を2本調達してから整骨院へむかう。1930まで診療してくれるのはありがたい。

診察ぴりぴり。いきなり冷やされた(逝)確実に炎症らしい。むぅ。

でも随分楽になった。ついてるよ。

さて、阪急マルーンワールド、見たことのある写真と初めて見る写真を組み合わせてなかなか見ごたえがあった。

深夜、天空の城三宜邸本館をやっと予約。
合わせてヨドバシ.comでRD-S1004Kをついにオーダー。ふっふっふ(逝)


コンコースに戻ります