過去の日誌1/1〜14
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


1月1日
というわけで豊川稲荷の続き。列が動くまでどうしようもない。待つだけ。
数分毎にゆるゆると列が動き、待っていれば自分の番がくる。参拝。
今年はあまりバタバタしませんように。

さあお腹も空いたので屋台だ!なににしようかな。まあ何はなくとも甘酒だな。えと、甘酒の屋台、数が減ってないか。ああ、あったあった。
甘い、麹の甘酒。星空の下、暖かい。

次は鯛焼きにしよう。今年は何でも初めて鯛焼きというものが売られ始めてから90年だかなんだかの節目らしい。あんこが甘くておいしい。

ジャンボフランクを食べることにした。名前の通りジャンボである。おいしかった。MO−2氏の食べた生フランクもかなりの逸品である。

最後にたまごせんべいに手を出した。タコせんべいに玉子を乗せて、さらにツナだの焼きそばだのの具を乗せる。パリッとしたせんべいの食感と濃厚なソースの味が屋台ならではの雰囲気で楽しい。

門前の店で稲荷寿司を調達。昼食にする予定。
駅に戻る。まだ1時間以上あるけど、例年、暖かい車内で一休みできるのだ。

……改札が閉まってて車内に入れなーい
ホームにいる電車を見てみるとドアは開いてるのに。うーむ。
文市氏が坂行君のミルク用のお湯を沸かすということでいったんコンコースを離れた。

0210やっと改札が始まった。が、文市夫妻は戻らない。先に乗っていてほしい、という連絡がほどなくあったので単独で車内に移動。席を確保する。
ほどなくMO−2氏と文市夫妻が合流。どうも駅前でお湯を沸かしていたらしい。てっきりコンビニでお湯をもらうとかしたと思っていたのだけど、水を調達してコンビニ前で火を炊いたらしい。すげ。
0255発の9432Mで豊橋へ戻る。静かな車内。

豊橋着0310。
大垣行の臨時電車もあるけどもちろん乗らない。改札を出て駅前通りへ。

……坐・和民0300までの営業になってて入れず(逝)なにも貼り紙とか出てなかったじゃんかよ。平日は0300までの営業で休前日は0500までの営業って書いてあるのに。12月31日は休前日じゃないってのか。

さらにマクドナルドはテイクアウトだけになってて入れず。なんだこりゃ。宿泊先代わりにされるのを避けるためだとはおもうのだけど。釈然としない。

魚民が0500までだったので突入できた。カラオケはまた今度(逝)

全員でソフトドリンクを頼んでまったり。
0500閉店とともに店を出たら風が出てきている。寒い。

マクドナルドはテイクアウトオンリーではなくなっていた。なんかむかつくなあ。

ローソンで食料を追加調達。暖を取る意味もある(逝)
コインロッカーから荷物を取り出す。名鉄の窓口前に特急回数券を求める人が列をなしているのにはもう慣れた。

大荷物を持った人が意外に多い、のは飯田線の客ではなく同じタイミングで出発する中部国際空港行の名鉄特急待ちの人である。

やがて、119系2連がゆっくりと入線。車内はまだ暖房が効いていないが取り敢えずくつろぐ。
501Mとして、0600出発。

豊川を渡り切ったところで上り富士・はやぶさとすれ違った。
「上下のブルートレインとすれ違うプランだったんだなあ」
間違いなく来年は見られない光景である。寂しい。

取り敢えず、車内が暖まったら、寝る。
野田城の辺りで目が覚めたので赤く染まった東の空に向けて何枚かシャッターを切った。

目が覚めた。もう静岡県に入っているのか。いい天気だ。
小和田。棒線駅になり、下り線側がレールが既にない。

0855田本着。今年の田本も風がなく、暖かい。
ここで文市一家の超兵器ジェットボイル登場。豊川駅前でお湯を一気に沸かした逸品だ。お湯を沸かす製品ならいくらでもあるけどこの製品は片付けると直径15cm、高さ30cm程に収まってしまうのがすごい。アルコールを使う製品をみたことがあるけど燃料タンク一体なぶんだけこっちのがコンパクトっぽい。
レンズ1本ぶんっすね」
MO−2氏が言った。確かにその通り。このくらいの容量アップなら持ち歩きたい気になる。17000円ほどとちょいと値は張るが、お湯を自在に沸かせるのは自由度が上がって楽しいと思う。

坂行君のミルク用お湯を入れるついでにコーヒーのお相伴にあずかる。静かな田本の正月を暖かいコーヒーと共に、かあ。ぜいたくだ。

下の吊り橋までのんびり散歩することにする。落ち葉の降り積もった小道が楽しい。日陰は寒いが、木漏れ日が美しい。
吊り橋の先は1駅南の温田に出られるらしい。一度は歩いてみたいものだけど。

1018の534Mで出発。2駅戻って為栗で下車。

昨年もここに来たのだ。静かな駅で河原まで降りられるのがいい。
ぽかぽかと日の当たる河原でのんびり休憩。

「どうします?次の電車で戻るか、もう1本後の電車にするか」
相談して結局後の電車にする。

やってくる電車に向かってカメラをかまえる。楽しい。
……75-300mmがなんか変だ。無限遠出てないじゃないかこれ。うわーんデッドウェイトだ。あわてて16-105に戻す。

そして電車が去った直後から日が陰って寒い(逝)結局電車の時刻のかなり前に駅へと引き上げる。
駅も日当たりは同じだけど待合室なら風を避けれるので少しはマシ。

1338発の519Mに乗車、天竜峡で下車。1406着。

川下りに興味を示すも1日2本の冬季ダイヤの2本目が出港直後だったので断念。1410発だったので駅でうだうだしてなければ間に合ったかもしれないけどね。

天竜峡遊歩道をぽくぽく歩いて龍峡亭へ向かう。一気に日が陰り雪がちらついて来た。そのまま龍峡亭へチェックインする。身軽になってから散策でもいいよな。

文市一家が202号室、MO−2氏と駅長が205号室。これって確か昨年の逆。あ、205にはコタツがないんだ。まあホットカーペットでも十分十分。

まずは使い切ったα700のの電池を充電。併せてSA1F00も充電。
4GBのCFのデータをSA1F00に移動させる。
……所要2時間?何か変だがちゃんとコピーされてるようだし。

で、いったん座ると尻に根が生える(逝)動きたくなーい(逝)外をみると雪が降り出している。さっきまでのちらちら、ではなく降り方だけは本格的。しばらく眺めてたら、止んだけど。

カメラを抱えて館内を探検。ロビーで女将に捕まる(逝)古き良き時代の話が聞けたのは大きいかな。
ロビーの売店でひっそりとジェラートが売っていた。なんてある。おいしそう。

夕食前に一風呂浴びよう。文市氏を誘って3人で。
龍峡亭の浴場は普通の大浴場と展望大浴場。今日は2100までが男風呂が展望大浴場で、2130の清掃時間を挟んで女湯に入れ替わる。つまり、展望大浴場を楽しもうと思ったら自動的に今のうちでないといけない。

ラジウム温泉を堪能する。効能書きを眺めていたら痛風に効くとあった。血液中の尿酸を排出する効果があるらしい。いいね。うん。

風呂から上がって、夕食。
今年も別の客室に夕食が揃えられている。すごいぜいたくだ。
食前酒、自家製またたび酒。先付、ぶどう豆 金箔。前菜、尾林焼 天龍蜂、子持ち昆布、黒皮茸粕漬け、田作り、煮梅、川海老唐揚げ。お椀、すっぽん吸い物。造里、信州鯉あらい、岩茸。強肴、信州鯉美味煮割り牛蒡。凌ぎ、信州大そば元祖徳利そば。煮物、年輪大根、かしわ青身。蒸し物、もち入茶碗蒸し百合根銀杏。小皿、信州牛一口ステーキ。焼物、あまご塩焼き。寿の物、天龍大鱒鱠土佐酢。御食事。水菓子、豆乳羹柿ソース。
鯉の旨煮は泥臭さが全くなく、内臓まで全部いけた。小骨が多いのがちょっと難点だがこれは鯉そのものの問題であり、調理法の問題ではない。

当然のごとく、満腹になった。昨年驚かされた終盤になってからの鍋はなかったがそれでも十分である。いや、お茶づけが食べたかったなんて言わないよ(逝)
桜ジェラートの話をしたら文市氏と文市夫人ががっつり食いついた(逝)もともと甘い物好きだけどここまで、と思ったけど特に桜好き、なんだそうな。

夕食からかえって来てもまだSA1F00がCFからデータをコピーしてた(逝)あと2GBもコピーするので1時間か(逝)

一休みしてから再度風呂へ。もちろん窓の外は真っ暗で展望できないけど。十分に暖まってから部屋に戻る。

2130消灯。お疲れさまでした。また明日。

本日のルートはこんな感じ


1月2日
0625、携帯電話のアラームで目が覚めた。でもまた寝る(逝)MO−2氏が起動した0645くらいに起き出して、朝風呂へ行く。窓がなくても温泉は温泉だ。たっぷり温まって気分がいい。

うだうだして、0800朝食。

朝食は3Fのレストランで。和食にお屠蘇がつくなど正月気分だ。
駅長4杯飯文市氏5杯飯(逝)
食事中に昨夜の桜ジェラートの話。おいしかったとのこと。素早いなあ。

食後にたまらずMO−2氏と桜ジェラートに挑む。食べるのは文市一家の部屋のコタツにはいって(逝)確かに桜の香り高いなかなかのもの。

0945チェックアウト。なんかくじを引いたけど全員ハズレのポケットティッシュ。まあポケットティッシュも大事な資産だ。買うと結構するし。

急な階段を上って天竜峡散策。疲れは取れた、はずなのにもうだめだ。疲れた(逝)

今日もいい天気。山は雪化粧してないけど。
吊り橋のつつじ橋は左右にたわんで揺れるので本気で怖い。おもわずひざを軽く曲げてASIMO歩き(逝)
と思ったらゆさゆさ揺らしてるのは文市夫人(逝)今更ながら、大物だ。

あ、ここから飯田線が見えるんだ。帰りに確認してみよう。

天竜峡発1427Mで出発する。1400番台の列車番号なのでワンマンだ。天竜峡以南からの接続列車がないので空いている。鼎は日中は委託の駅員氏がいるので2両目のドアも開く。よって、2両目でくつろいでても問題ない。

鼎着1123。ぽくぽく歩く。矢高神社の石段を上がって赤門やさんへ。

赤門やさんで甘酒を戴き、期間限定メニューうさぎうさぎなにみてはねるをお抹茶と共にいただく。栗プリンとゆずきんとんと小豆のゼリー。
もう、これひとつだけとっても気分いい正月だ。赤飯万十もいただいた。

自宅へお菓子を送り付けてお土産赤飯万十洋梨のシロップ漬けなどいただく。特に後者は非売品の逸品だ。

歩いて鼎駅に戻り、243Mで出発する。
飯田で停車時間があるなら飲むヨーグルトを調達するために走るところだけど2分停車で2番線着ではちょっと厳しい。

車内で新商品のんの巻源助若どらを食す。
のんの巻はしっとりとした和風ロール。栗あんだ。おいしい。
源助若どらはどら焼きに更にバターと刻んだかぶ菜が入っていて新しい食感。かぶ菜と聞くと、ん?という気もするがさほど主張しておらずこれまたおいしい。

甘いもので気分よくなり、寝てしまう。目が覚めたら飯島だった。次が田切。1430田切着。
築提上のホームでは風が強いので寒く感じるな。

中田切川までぽくぽく歩き、河原に降りてのんびり過ごす。例年よりも河原へのアクセスが楽だった。

飯田線の電車を何本か撮影して撤収。
元小松屋さんの自販機前で一行停止。駅長はトイレに行きたかったので先を急いだ、ら後ろで歓声。振り返ったら、わぁ。獅子舞だ。いいな。日本の正月そのものだ。

後で訊いたら坂行君もちゃんと頭を噛んでもらったらしい。めでたいのう。駅長は噛んでもらえなかったので今年の不幸確定(逝)正月早々小便を漏らすのとどっちが不幸だったかな(逝)

田切発1613の247Mで出発。上諏訪行で、岡谷で乗り換えの必要がないのが有り難い。
暮れ行く車窓を眺める。

辰野から中央本線に入り、岡谷でメインルートと合流。1740上諏訪着。

今夜の宿はルートイン諏訪。いつもの上諏訪ステーションホテルはツインルームが取れないので断念。ただ、ルートインの方が安いのだ。もちろん温泉大浴場はある。

えと、道間違えた(逝)片倉館の向かいと覚えておけば楽だな。
チェックインして部屋で荷ほどき。4GBのCF2枚バックアップする必要があるのだが、この部屋キーを差し込んでおかないと部屋の電源が落ちるタイプだよ(逝)しょうがないので満充電した状態でコピー指令を出した状態で放置(逝)

いずみ屋さんで夕食にする前に向かいの片倉館のイルミネーションの撮影。……トナカイがいる、って事はこれクリスマスのイルミネーションか?(逝)

いずみ屋さんで夕食。みそ天丼単品にそばの2色わんをオーダー。それって2人前だろう(逝)

満腹。当り前だ(逝)

宿に戻る。ファイルコピーは終わっていた。SA1F00の電源はまだ持ちそうだ。
なお、ルートインは全店で有線LANによるインターネットサービスを完備しているそうだ。確かに電話の横にLANケーブルが出て来ていて、SA1F00を接続するだけで問題なくWeb閲覧ができた。OneCareのファイアウォールの設定だけ、帰宅したら変更しておこう。

さあ、温泉へ行こう。浴衣に着替えて1Fに降りて。
ありゃ、文市氏とMO−2氏がもう風呂上がり(逝)ネット猿はこれだからいけない(逝)

のんびりと温泉を堪能して部屋に戻る。
もう1枚の4GBのCFのファイルをコピーしながら年賀状を書く。ノーマルバージョンがたっぷり余ってしまった(逝)読みが甘すぎ(逝)

身体が冷えたので、もう一度温泉へ行こうっと。

温泉から上がって、消灯。また明日。

本日の移動ルートはこちら。


1月3日
0700起床。

朝風呂に行ってさっぱりしてから朝食。
1Fのレストランで和洋バイキング形式だけど、宿泊人数に比してレストランエリアが狭く待ちが出ている。と偉そうに書くがMO−2氏が先着して席を取っていただいていたところに駅長が行っただけのこと(逝)

ちょうど席が空いたところに文市一家がやってきた。

朝食。3杯飯(逝)でも1杯目に持ったお茶碗がお子様用のミッフィーのだったので実質2杯半って事で(逝)野沢菜のお茶づけがおいしかった。

食後にチェックアウトの準備。1Fに下りたられにゃ氏が既に到着していた。れにゃ氏のAIRWAVEでれにゃ邸へ連行される(逝)

いろいろと啓蒙を受ける。
Scansnapいいなあ。切り刻んだ雑誌がもう少し増えてきたら投入するといいかも。
dropboxは確かに即導入の価値あり。どれを共有にするかで考慮する必要がありそうだ。

昼食は近所のファミレスヘ行った。さんれ〜くすかいら〜くでなく?(逝)諏訪エリアに6店舗展開しているらしい。260gのジャンボハンバーグを完食(逝)

下諏訪駅までれにゃ氏に送っていただいた。ここでれにゃ氏とお別れである。
駅長は今日は青春18きっぷを使わないことにして、きっぷを買う。……いくらのを買えばいいのか迷ったあげくに適当に購入。もちろん飯田までいくらかは知ってるけど、駒ヶ根や田切で下車する可能性だってあるから。

ホーム上で東へ向かうMO−2氏とお別れ。臨時のあずさに飛び乗ったようだ。

駅長たち松本行1541Mで岡谷に移動する。塩尻から大阪行しなの16号に乗る文市一家とは岡谷でお別れ。お疲れさまでした!

単独行になった駅長は、飯田行232Mに乗り込む。ドア横のロングシートでくつろぐ。
あ、この電車は辰野までワンマンなんだ。飯田線のワンマン列車は1400番台の列車番号なので時刻表から読み取ることができる。ただしそれもJR東海の部分だけで、JR東日本区間、つまり辰野以東は分からない。飯田線内はワンマンで辰野からツーマン、あるいはその逆で辰野までワンマンの事例もあるわけだ。興味深いのは後者、つまりこの232Mみたいなパターンでも、JR東海はワンマン仕様車を充当しているわけだ。

辰野から1駅の宮木でボックスに移ることができた。

今日もいい天気。昨日、一昨日よりもいい天気だ。田切で下りようか、と思ったり。
実のところ、駒ヶ根以北の沿線はなかなか眺める機会がないのだけど、こうして西に傾いた光に照らし出された冬の風景は美しい。白く冠雪した高い山が遠くに見えて青空とのコントラストが美しい。うーんいいなあ。

田切についてもまだ日は残ってるだろうけどなあ。降りようかな。

しばらく考えた結果、大田切で結論を出した。赤門やさんへ再訪すべくこのまま南下しよう。
回ってきた車掌氏に申し出ててきとーに買ったきっぷを鼎までのきっぷに変更してもらう。

この車掌氏、交換待ちの長時間停車で開け放されたドアをまめに閉めて回るのはいいんだけど何分停まる、って言ってくれないのがちょっと不便。伊那福岡で6分停車。交換するのは昨日乗車した上諏訪行か。

次第に暮れて行く伊那谷を南下して行く。夕焼けが美しい。

飯田で3分接続の1512Mで鼎まで。すぐなのでもうボックスシートには座らない。
飯田の接続待ち3分の間に完全に日が暮れてしまった。矢高神社の石段で何か撮れると思ってたんだけどなあ。

鼎も窓口がもう閉まっており、車掌氏がきっぷを回収していた。

赤門やさんまで暗い中を歩く。駅の近くは住宅地なのだけどそれでも暗い。昼間の静けさが夜はむしろ恐怖だよ。
矢高神社の石段を上り、真っ暗な境内を突っ切る。赤門やさんが開いててマジでほっとした。

赤門やさん大歓迎してくれた。赤飯万十とお抹茶をいただいてしまった。夕食代わりのお菓子を追加調達したら、さらにお土産までくれた。甘えちゃいけないと思いつつも、感謝。

「天空の城には歩いて行くんかね」
と訊かれた。歩いてもいいんだけど道がよく判らないのだ。坂を上ればいいのは判るんだけど上り切ったら駅の近く、ではちょっと間抜けだし。
「道はあるらしいんよ」
とおかみさんが教えてただ詳細なところは判らないとのこと。お店にある観光地図を見て見るといくつか細い道がありそうで、ここを上れば天空の城までショートカットできそうだ。おかみさんは道を訊く為に天空の城まで電話までしてくれた。本当に感謝。

来た道を戻る。本当はバス道にしようと思っていたのだけど、天空の城まで歩くなら神社経由の方が明らかに近い。

もう、真っ暗だ。ぽくぽく歩く。
神社の石段をゆっくり下り、住宅地を抜けると、飯田線の線路。
線路を越えたら駅への分岐の交差点。駅なら左へ。まっすぐ、しばらく進むと、橋。
流れる川は松川で橋は水の手橋だな。少し行くとクルマ通りがあり、ポストがあった。そういえば昨夜書いた年賀状の投函を忘れていた(逝)集配時刻を確認すると休日なら0710に集配するらしい。それならここで投函で問題無さそうだ。

さて現れた急な坂。ふうふう言いながら上ったらまたもクルマ通り。多分この道は赤門やさんから飯田駅までタクシーに乗ると通る道じゃないかな。右に下ったところに歩道というか山道があるらしいのだけどこれの特定ができなかった。本当に道があるかどうかも実際は不明である。左を見ると暗い中、細い道がある。これが、保険の道だな。この道を上るぞ。右に道を探して見つからなかったら大まぬけだし。この道も急な上りでもう汗だくである。

上り切ったところに見慣れた道があった。天空の城まで1区画のところに出た。時計をみると25分で下って上ったことになる。うん。できたできた。

天空の城三宜邸本館へチェックイン。案内された部屋は今回は南向きで線路は見にくい。まあそれはそれでいいけど。飯田の市街の夜景は美しい。

汗をかいたので早速浴衣に着替えて。テレビを見ながら一休み。

早速風呂。冷やした温泉水を飲む。うん。おいしい。
ここの浴場はかけ湯・上がり湯も源泉を使えるのがいい。温泉成分を洗い流したら効果半減じゃんよ。

夕食は赤門やさんで調達したお菓子をぱくつく。疲れたので甘さがちょうどいいくらいだ。
ちなみに三宜邸本館のウェルカムスイーツ(って言葉今作った(逝))も、餡をチョコレートでコートした一品だ。飯田という都市のお菓子自体が和洋の積極的な融合を試みているようで楽しい。

DreamMatch観て笑ってたら夜中になったのでもう一度風呂に入って寝る(逝)また明日。

本日の行動記録。なお60CSx上で完全に1トラックとして記録されていた。見事見事。


1月4日
0650起床。のんびり、目が覚めた。
窓を開けて朝焼けの空にカメラを向ける。さすがに寒い。

朝風呂。人も少なく気持ちいい。朝日が山から顔を出す光景を眺めながら明日から日常に戻るんだなと考える。うん。戻りたくない(逝)

朝食。
今回は2Fの懐石処での食事だった。朝から湯豆腐だー。鯖の味噌漬けもおいしい。はい。5杯飯いきました(逝)おひつ空っぽ(逝)まあ、昨夜米を食べてないからなのである。と言い訳(逝)

精算して出発。昨年の龍泉閣のときと同じく朝風呂の際に洗顔料を脱衣所に忘れてしまったのだけど今回は無事回収できた。
今回もWeb予約の特典としてエコバッグを貰った。ライターなんていらないし。

駅まで急ぎ目に歩く。昨日は歩いてない道だから距離感覚を忘れているのだ。
無事、0910に飯田駅着。急いで10分くらいか。キヨスクで遊牧館の飲むヨーグルトを調達できた。

天竜峡行の222Mで出発。
エコバッグを今回は早速開封して、着替えの一部を移しておく。これでデイバッグに余裕ができた。

天竜峡で5分の接続で534Mに乗り換え。222Mは2連で534Mは3連。しかも天竜峡からの乗客があまり多くないので当然のように座れる。

出発。確かに天竜峡遊歩道のつつじ橋が線路から見えた。田本の吊り橋も見えた。一昨日通ったばかりだけど楽しいな。

水窪で高校生らしい大量乗車。大量と言っても3両目の座席が埋まる程度だけど。

向市場にヘリポートがあった。なんだこれ。今まで気づかなかったよ。

城西、佐久間が小和田と同じく棒線化されていた。そりゃあ、今はもう使わなくても十分だから、というのは判るけど。

中部天竜で高校生たちが降りていった。カバンに高校の野球部だの陸上部だのとペイントしてある。クラブ活動だね。

車内ではのんびりと持参した鉄道ミステリー短編集無人踏切を読んだり、日誌の補完を続けたり。

1301豊橋着。朝からがっつり食べたせいか空腹感を感じないのでこのまま行けるところまで行こうか。
30分待てば米原直通が走るのでそれを待つ。6連のようだが米原直通のうち結構な割合で大垣で解結する運用がある。そっちに座ってしまうと何の意味もない。どっちを切り離すか訊いてみようか。

……真ん中の2両のどちらかなら多分大丈夫だろう(逝)って、米原に直通するのが2両だったらアウトだが(逝)

と、思ったらやって来たのは313系5000番台だったので6連固定だった。杞憂である。もちろん難無く座席を確保する。そのために30分待ったのだ。

5509F快速米原行で1337豊橋を後にする。
空は快晴。旅を終わりにするのが惜しいくらいだ。

車内でうとうとする。本日は熱田に臨時停車。

名古屋から隣に座った外人、小声だが引っ切りなしに電話。切ったかと思ったらすぐにかけてる。英語じゃないからポルトガル語とかだろう。うるせー。

……トイレ行きたい(逝)どう乗り継げば効率がいいかを考える。うーむ。

米原着1541。結局となりの外人は電車が止まっても話続けていた。帰れ
向かいのホームにいる3277M新快速に乗り込む。前4両は米原増結なので座れる可能性があるがそれを無視して長浜からやってきた後ろ4連の先頭、つまり8連の5両目に乗り込む。座れないのはまあかまわない。
ドア横に荷物を置いて、トイレへ直行(逝)これが狙いだ。

用を足して、後はしばらくドア横に立って行く。
野洲まで30分ほど過ごし、野洲で始発の普通(表示は快速)に乗り継ぐ計画だ。大阪着が20分ほど遅れるが大阪までの後1時間を立ったままよりはましである。

1614野洲着。向かいのホームで始発の普通が待っている、と思ったがよく考えたら野洲の下り線は片側にしかホームがないんだな。だから新快速を見送ったホームに始発の電車がしずしずと入線してくることになる。

というわけで旅のラストランは網干行普通805Tである。
やってきたのは223系2000番台の12連。快速運用だけど新快速運用の一環であるパターンか。223系には221系と性能を揃える改造をされたグループが存在しそれらは221系と混用されていて、新快速運用には基本的に入らない。
なお、性能を揃える、事などしなくても223系は221系と連結できるのでJR西日本のやることはよく判らない。

最後尾の12号車に陣取ったのは阪急乗り継ぎに便利だから(逝)
12連になると編成は200mを越え、大阪駅の混雑したホームを移動するのは面倒なので、移動する機会があるのなら移動しておいた方が楽である。

1619に野洲を出発。暮れなずむ東海道を快走する。新快速がバカっ速いだけで普通だって結構飛ばすのである。

ただでさえ空いている普通が12連になると空いているもんで、京都を過ぎても最後尾はガラガラである。真ん中くらいはもう少し人がいるんだろうけど。

山崎の手前で後続の新快速にぶち抜かれた。湖西線からやってきた列車だ。805Tは駅長が乗った3277Mの後に米原を出る新快速には追いつかれずに大阪に到着するダイヤである。

茨木から少し乗車。ただし1団体だ。席はまだ全部埋まっていない。

新大阪から大量に乗車があるかなと思い補助席に移動して大阪で降り易くしたのだけど全く杞憂だった。1735大阪着。
ただし、12連の最後尾に乗車すると階段より後ろに停車するのな(逝)ちょっとまぬけ。
まっすぐ阪急梅田に向かい、1751の普通に乗った。

1820帰宅。うん。いい旅だった。
強いて言えば留守にしている間に発売された標識板ミニチュアマグネットがあっさり完売していたことくらい(逝)

年賀状のチェックを。取りこぼしは基本的にないかな。

明日から仕事。

本日はこんな感じ


1月5日
仕事ふにふに。
今日から仕事内容がやや変わるのでレクチャーを受けてもたもたと仕事をしてみる。年始なので処理量が多く2020撤収。

なんと日誌の補完完了。まあGPSログと突き合わせる必要があるので更新自体にはもう少し時間がかかるとは思うけど。

年始初轟沈(逝)腰が痛い日は要注意であることが判った(逝)


1月6日
仕事ふにふに。年始なので忙しい。結局がっつり残業代を稼ぐはめになった(逝)2100撤収。

またも轟沈(逝)やっぱり疲れてるんだな。
この感じでよく最初の休みには寝台特急の撮影に出ようとか考えてたなヲイ(逝)


1月7日
連続轟沈をかましてしまった。疲れてるのかね。

仕事ふにふに。あー面倒臭い(逝)2020撤収。

頂き物のはなびら餅を夕食後に食べる機会があった。
餅の味、餡の味、ゴボウの食感、すべて赤門やさんの品に劣る。残念。駅長が注文した赤門やさんのお菓子は10日に到着予定。

今日は轟沈せずに済んだ。明日は休み。


1月8日
0900起床。

だらだらする。年末には昨夜から高速バスで出発、とか考えていた時期もあったのだがとんでもない。慣れてない作業だから疲れるよ。

そういえば飯田線旅行のα700のデータをメインPCへ移してなかったな。
SA1F00を起動させる。そういえばルートインでOneCareのファイアウォールの設定を公共の場所に変更したから戻さないと。

……あれ?家庭・職場に戻ってる。しかもメインPCから接続出来ないや。ファイアウォールを切ると接続出来る。

こうなると再インストールになることが多いんだが、不精を試みる。Microsoftのサイトにファイアウォールの修復ツールがあるので使ってみよう。

……再起動後、OneCareのファイアウォール自体が起動出来なくなった。確認したらサービスが止まっているぞ。動かない。やっぱりOneCareの再インストールしかないのかなあ。

OneCare関連のサービスをいったん止めてから再度ファイアウォールの修復ツールを実行。

……治ったー。やれば出来るもんだ。

メインPCでウイルスバスターのアップデートが働き再起動を求められた。再起動する。STOPエラーにならなかったのは初めてだ。うーん。

だらだらしてたら1日終わった(逝)
明日も休み。


1月9日
0630に目が覚めたので二度寝をしたら0930になった(逝)

常用機をSL-C1000に移行。年末年始をC3000で過ごしたので春頃まではC1000で行こうか。

昼食がわんこ餅(逝)これがいくらでも入るから恐ろしい。

日誌更新作業に入る。変なところを間違っていたりするから恐ろしいなあ。まだ先は長い。

終わらない(逝)


1月10日
出勤時の急行が9001Fだった。初9000系とか言ってみる(逝)

仕事ふにふに。ちぎっては投げちぎっては投げ(逝)1850撤収。

梅田までぽくぽく歩いてゲーマーズへ突入(逝)福袋を眺めて、そのまま撤収(逝)

阪急3番街で持っているくじがちゃんとハズレたことを確認(逝)

現状、メインの通信機器はAIR EDGE AX420S。CFスロットで通信するからSL-CザウルスとSA1F00ではこれがベターなのだけど、VAIO Pをもし導入するとなると別途通信手段を確保する必要がある。
Advanced[es]の契約変更かあるいは携帯電話の契約変更か。この辺がうまくないんだよなあ。どれも結構月ごとの負担額が大きくなる可能性がある。
可能ならワイヤレスで接続する手段がいい。となると携帯電話での接続ということになるけど、基本的に青天井になるのはごめんである。

……ああ、そこ、emobile契約したらとか言わない(逝)

まずはBluetooth携帯にして、SA1F00でどれくらい通信するかシミュレーションしてみるのがいいかな。

机上の空論とは言うけど、机上に乗せてみないと自分が何をしたいのかよく判らない(逝)ふむ。

日誌更新作業を少しだけ。少し進んだ、というかほとんど進まない(逝)


1月11日
0830起床。

風呂に入って1100出撃。

梅田から御堂筋線。本町で乗り換えてコスモスクエア下車。そう。進撃先はインテックス大阪(逝)風が強いなあ。

コミックシティ72。○急電鉄とクリフシンフォニーが同時に出すならご挨拶に出向くのが礼儀ってものだろう。

人混み(逝)いや、仕方ないけど。

3Fでクリフシンフォニーにてご挨拶。昨日届いた赤門やさんのお菓子を奉納して撤収。もとはし嬢に
「もっと若い人かと」
とか言われた(逝)精神年齢 心が若いのですじゃ(逝)

3Fではデジキャラット本と廃墟写真集を調達。

○急電鉄でもきよ○氏へご挨拶。覚えててくれるのは嬉しいなあ。
鉄道話をしばし。雑談の間にもどんどん本が売れて行く。すごいなあ。
新刊黒ひつじを調達。黒執事はノータッチだったんだけど面白そうだ。

同じく立ち寄ったきよ○氏のお知り合いの方から鉄道擬人化が1ジャンルになっている、と聞かされる。ほえー。その辺はさすがにノータッチだったなあ。行ってみよう。

阪急電車擬人化の本ほか数冊買って撤収。

中央線で本町まで、本町から四つ橋線で西梅田へ。

サンマルコでカレーを食べてヨドバシに突入。
携帯電話の物色。うーん。emobileもありなのかなあ(逝)

空になった860iのインクカートリッジを廃棄。PIXUS860iはメインプリンタの座を降りたので次は詰め替えインクを調達の予定。現時点ではELECOM製が優勢。

梅田駅コンコースのFREDS CAFEで一服してから帰路に就く。

帰宅して、日誌更新作業の続き。
深夜は眠いのでさっさと寝る。


1月12日
0800に目が覚めたがふとんの中で0930までだらだらする幸せ(逝)

朝PCを休止状態から復活させたらいきなり再起動した(逝)そろそろ手をつけねばなるまい。

それとは別にさんごちゃんを起動させて出撃。
母親に資金をたかる(逝)いや、借りただけね(逝)銀行へ支払う手数料をけちってみた次第。

天下一品で昼食。しかしこのどうにも変わり映えしない行動は改めるべきなのか。

オートバックスを物色。
Power Clusterの当該製品はやっぱりどうも扱いがなくなったようだなあ。2カ月以上見てるんだけど。最後に店員氏に訊いてみたら、入荷は止めているらしい。うーん。取り寄せは出来るらしいけれどもなあ。

本日の調達は車内の消臭剤とタイヤクリーナー。この辺は予定どおり。オイル交換は車検の後かな。

AirNaviのカタログをみたけどなかった。売れ筋なんだろうな。
代わりに楽naviのカタログをもらった。

コーナンやSPORTS DEPOを物色。うーん、ジェットボイルよりかなり安く済みそうなバラのパーツ購入プラン。悩みどころか。併せて物色したのが旅行用のデイバッグ。一回り大きいのって30lクラスの?かなあ。

帰路にサーバとジャパンをはしごしてドリンク剤の大量増備。
古本市場で誕生日プレゼントの500円チケットをきちんと使い切っておく(逝)

なんと明日も休み(逝)


1月13日
0900起床。

3連休最終日をだらだら過ごす。

ふと思い立ってTechnetからWindows7のベータ版をダウンロードする。

……あれ。TDKのDVD-Rが在庫切れか。調達に行かないとな。取り敢えずDVDドライブ導入前後に調達して成功率の低さに放置してあった怪しげメディアでライティング(逝)

XW6000のVista環境からアップグレードを開始する。
PCの前を離れていたタイミングがあるから正確なところは不明だけどプロダクトキーを求めて来た画面に気づいてから1時間くらいであっさりとアップグレード完了。

Quadroのビデオカードだけがドライバが適用されず汎用ドライバになったようだ。それでも1280*1024で使えるので取り敢えず使う。Aeroはもともと使えないし。
ネットワークは自動認識されたのかそれともVista時代のドライバが適用されたのかどっちだろう。ちなみにVista時代はXP用のドライバを当ててみたら動いた、という超アナログ戦術(逝)

Windows7、なかなか快適だ。アプリケーションの動く動かないやIE8の対応非対応があるのでβ版をそのままメインには出来ないだろうけど、期待出来そうだ。ユーザーアカウント制御の画面を一度も拝む事なく使えたのは大きいと思う。というかこの機能はVistaでもとっとと実装してくれ(逝)

さて、カーナビ。昨日もらって来た楽naviのカタログをみると、あ、希望するシステムがあるなあ。ワンセグでなくフルセグだけど。ラジオチューナーは別にあるシステム用。うーん。いいかも。

フルセグは4チューナーだけどこれをワンセグにするとか2チューナーにするとかで安く出来るなあ。通信機能は必須だけどVICSビーコンは不要かも。ただし携帯電話の通信料金次第かな……。ってやべー。あなた、物欲様?(逝)

余談。
焼きマシンが久々のSTOPエラー(逝)やっぱりB'sRecorderかなあ。


1月14日
眠い(逝)

仕事ふにふに。ぐだぐだ仕事して2020撤収。
ヨドバシに突入。

DVD-Rを物色。TDKにするか、太陽誘電にするか迷ったあげくに三菱(逝)値段に負けた結果は吉と出るか凶と出るか。
しかし最近車内でDVDあまり観ないからメディアの大量調達そのものが吉ではないような気が(逝)
これはまたDVDを車内で楽しめと言うことなのだろう。

1枚残した青春18きっぷは20日に使うことにした。連休ではないので日帰りだけども。どこへいこう。既に富士・はやぶさを撮影に行く気は失せている(逝)

温泉へ行きたいな。首都圏からだと熱海系、草津系と手軽なエリアに温泉地がそろっているのだけど、関西だとどうしても城崎・白浜になってしまい結構遠い。有馬は名湯だけどJR圏内ではないのが今回はネック。
スパ系で満足するという手もあるが。うーむ。

最終的に道後温泉を候補に挙げる。


コンコースに戻ります