過去の日誌7/17〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月17日
雨降るみたいだけど傘はいいや(逝)

仕事ふにふに。午後にがっつりはまって反省。あれはよろしくなかったなあ。
急遽シフト変更。明日が休みになった。その後も3連勤だから多分問題なし。

業後、業績褒賞パーティ。会議室でやるからしょぼいものだと思ったらボリューム的には十分で腹一杯になった。で、抽選会でビルの地下にある牛肉料理店の昼食チケットが当たった。ペアで6000円分
マネージャーI氏に
「2Dではなく3Dの人と行ってくださいね」
と言われた(逝)いつの間にマネージャレベルの話になってんだ(逝)だったらこっちももっと大っぴらに行っちゃうぞ(逝)

2110撤収。
Book1stでさよなら絶望先生9巻調達して帰る。

というわけでだらだらする。
物欲様が目の前にちらちら。メモリとグラフィックと増設して……。おお危険だ(逝)


7月18日
そんなに早起きするつもりはなかったのだけど目覚まし時計が鳴った。止めるつもりで手を伸ばしたら時計がない。音の出所を良く聴くとどうも床で鳴ってる(逝)面倒だから起き出した(逝)

DOSPARA調達の新型機でWindowsVista上でのアプリケーションとハードウェアの適合テスト。一番気になるのがフィルムスキャナ。ミノルタ製だけに動かなければ新型投入が必然となるだろう。
ドライバをダウンロードして、セットアップ。これはあっさりとできた。実機接続。これもなんだかきちんと認識できたっぽい。

PhotoshopElements4.0をインストールしてみる。
こっちは動きが怪しい。Vistaを正式導入する時には再度バージョンアップが必要かなあ。

常用アプリケーションのうち、メーラーのEdmaxはVista対応がシェアウェア版のみなんだよな。まあ、愛用アプリのひとつでもあるので、これを機にレジストしてもいいかなあ。

意外にみんな使えそうだ。ちなみにメインPCへ先日インストールしたカシミール3Dは現在Vista非対応だが、これは多分時間が解決する話だろう。

で、テスト完了の暁にはメインPCの移行作業となる。もう少し試しておきたいけど。

医者。尿酸値が高いので下げる薬をまじめ(ときどき不まじめ)に飲んでいたので、結果というか再チェックされに行くのだ。

……薬出されて様子見てくださいで終わりかぁ。意外に健康なのかもよ(逝)

夕方からさんごちゃんで出撃。
書店に行くも狙った品が見つからない。結局2店はしごしてやっと見つけたハヤテのごとく!12巻初回限定版。妥協しなくて良かったよ。
途中でオートバックスに寄り道してユニクロへ。靴下の在庫がやばいらしい。

……ユニクロなくなってる(逝)もうヨドバシかなんばシティへ行けと言うことか(逝)

帰宅した後、実際にスキャナを使って取り込みができるかどうか確認。

……ドライバは起動するけど取り込み中にフリーズしやがる(逝)だめだ。やっぱりだめか。しょうがないなあ。フィルムスキャナとPhotoshopElementsは買い替えか。まあ、実際にWindowsVistaを運用に投入するのは多分まだ先だしあまり気にしないことにする。


7月19日
仕事ふにふに。面談ふにふに。ミーティングふにふに。2100撤収(逝)

2100だとヨドバシ行けないなあ。F氏と梅田までだらだら歩いて帰る。

帰宅、轟沈(逝)


7月20日
轟沈明けが年々厳しくなってくる。年だよ年(逝)自分で言っちゃうよ(逝)

仕事ふにふに。効率が悪いなあ。なんとかしないと。
メールを書く必要があったんだが乗らないので逃げ出す(逝)明日の自分が苦しめばいいのである(逝)

って雨だし(逝)1Fに出て気が付いた(逝)傘ははるか上空17Fなので諦めた(逝)

地下鉄で撤収してヨドバシへ突入(逝)
B1FでマウスとキーボードとCD-Rとメモリ調達。OSのインストール前にやっちゃおう。グラフィックカードも増設しようかなと思ったけど今のオンボードでもいいかなあとか思ったりし始めるとまたでいいや(逝)
でも舌の根乾かない翌日に調達していたりするけどさ(逝)

トータル2万円越えた(逝)デビッドでぽん。ポイント使う話はどうなった(逝)ちなみにメモリはCFDの1GBの2本パッケージ。デュアルチャンネル動作確認済みなのはありがたいな。

傘を豊中駅前のダイエーで調達して帰宅。この傘はお気に入りなのでもう1本くらい増えても構わないぞ(逝)


7月21日
なんで0645なんかに目が覚めるんだ(逝)寝不足気味なんだからもっと寝せろ(逝)

仕事ふにふに。コールが減ってるけどやることいっぱい。
2時間ほど居残って、1900撤収。

職場を出てしばらくして気が付いた。PROTREK忘れて来ちゃったよ。会社についたら汗かいてることも多いのと、時計を見る必要もないので、外しているのだが、それが裏目に出たみたい。まあ明日はあまりすることもないはずだから、あさっての出勤を鉄道時計に任せればいいはず。

ヨドバシへ突入、キーボード手前に置くリストパッドだけ調達。グラフィックカードはまたにしよう。
7Fのユニクロへ初突入。結構広いな。調達したのはTシャツ2枚と靴下6足とパンツ2枚。これだけのはずなのに5000円だよ。ってか買い過ぎ(逝)

精算済ませて1Fへ駆け降りて阪急3番街のJoshinへ突入。調達したのはPixus860iのインク。なぜわざわざJoshinで調達したかというと、今月末でポイントが失効するとDMが届いたからである(逝)これで1年間安心だ(逝)

帰宅。
新型機を回復して調達したメモリを装着。静電気も怖いがこの時期は湧き水のように溢れる汗の方が怖い(逝)

あっさりVista上で3GBのメモリを認識したことを確認。いやまあ、盲腸の手術みたいに失敗率は低いが確実にやらなきゃいけないことだしな。

で、WindowsXPMediaCenterEditionのインストールだ。別にMediaCenterなどどうでもいいのだけど、MCEならProfessionalベースなのでいろいろできる。せっかくつけたOEMのライセンスなんだから活用しないと。

さあ、CDブートだ。AsusのマザーはF8キー連打でブートセレクタを出すというある意味Windowsを真っ向から無視した仕様である。なにもF8でなくてもいいじゃないか(逝)

で。

CDブートできない。BIOS再設定してもできない。なんだろう。

……MCEのDisc2がドライブに入ってやがった(逝)ぐはー。

Disc1ならあっさり起動、インストールは問題なし。Cドライブを70GBに設定してみた。これならそのままVistaにしても狭いとは思わないはず。
もちろんデータ一式残りのパーティションに収めることが前提である。

WindowsUpdateまでやったところで寝る。明日は休み。

あ!デスク上にPROTREKがある!朝から忘れて行ってたのか(逝)


7月22日
だらける(逝)というか、メインPCの環境をゆるやかに構築していく。MCEはProfessionalベースなのでリモートデスクトップができるので楽ちんである。

Dドライブをフォーマットして現メインPCのDドライブから丸ごとコピー。1時間かかった(逝)
もともと付属のNEROをインストール。メインPCは焼き焼きがメインではないのでこれでいいだろう。

リモートデスクトップの設定をする。……うまく設定できない。どうもAsus標準のファイアウォールを超えることができない。設定次第だと思うんだけど諦めてアンインストールした。
ここからはSA1F00からリモートで作業していく。

ウイルス対策はパワフルさに物を言わせてウイルスバスター月額版の継続使用でいいだろう。まだインストールしないけど。

リビングでお茶を飲みながらセッティングを続行する。
Officeをインストールする。問題なし。いっしょにFrontPageをインストールしてからアップデート。

取り敢えずここまでかな。
メモリ増設の時に気が付いたことがある。USBが前後各2ポートとちょっと心細い。増設しておいた方が良さそうだ。
てことは外付け機器を移行する際にもう一度開腹だな。

ちなみにマザーはM2NPV-MXで、Asusのサイトで調べたら最新のCPUであるAthlonx2+6000にも対応するようだ。これはパワーアップを図る余裕がまだまだあるって事でありがたい。

取り敢えずここまで。USB増設ボード調達してこなきゃ。流用でもいいんだけど。

疲れたので昼寝(逝)

起き出してからキーボードとマウスを交換した。
バッファローのキーボードなんて初めてである。感触はちょっと柔らかいな。うーむ。でもACPIボタン付なのはありがたい。
マウスは使い慣れたエレコム製だけどホイールが軽いな。まあこれくらいの方がいいのか。
何か今回のペアは寿命が短そうだな。

そしてどんどん溜まるUSB-PS2アダプタ(逝)まあ、キーボードの処分と同じレベルで処分すべきなんだろう。溜め込んだら変なコレクション魂に火がつきかねない(逝)


7月23日
仕事ふにふに。パフォーマンスに課題だがコール自体が多くないのでこんなもんか。
メールを少し書いて、2130撤収。さっさと帰る。

撤収前にみた天気予報。岡山地方は明日、晴れなんだよな。うーむ。帰ってから荷物まとめてそのまま撮影に出ちゃおうかな。吉井川沿いの静かな風景を収めておきたい。

が、食後に轟沈するかもしれないから(逝)帰ってから決めよう。

帰宅してやる気なしなしモード全開に(逝)さあどうしよう。
でも自室へ引き上げて充電池を整理してたらふつふつとアドレナリンが出て来たので出撃決定(逝)

α-7と24-85mmと135mmでいいだろう。フィルムはISO200をベースに。
後はドライブ用の装備で。そうそう。忘れちゃいけないGPS-CS1K。電池は今回もアルカリ電池で運用。

荷物を持って駐車場へ。
暖気運転をしながらDVDプレーヤやGPS-CS1Kを準備。

出発しよう。まずはガソリンスタンドで給油。90km足らずの走行距離に16lも入ってしまい燃費は5.5km/lである。さすがエアコン。

R171で西宮市内へ。高速に乗る前に水分補給だな。クルマの通らないところで自販機を見つけて缶コーヒーを調達。
西宮ランプから阪神高速に入り80km位で巡航する。タイヤの慣らしは後少しで完了だ。

昨日まで雨だったので六甲の夜景がきれいだ。
第2神明へ。ここいらでアドレナリンが切れて来た。眠いなあ。一服するか。

明石SAで休憩。エンジンを切ってシートを倒した。一眠りしよう。時計は0155。また明日。走行ルートはこんなん


7月24日少し長いので注意
目が覚めた。0355って……寝過ぎ(逝)2時間寝ちゃうかー。やっぱ疲れてるのかな。

取り敢えず出発。まだタイヤ交換後100kmちょいなのでのんびりと左側車線を流す。全開走行は帰りの高速かな。
加古川バイパスを走ってると背後の東の空が白んで来た。あーあ。夜が明けちゃったよ。本当は薄暗いうちに柵原にたどり着きたかったんだけど。

咳が出る。涼しかったからなあ。風邪引いたか?

龍野西から山陽道に入る。タイヤのグリップ感を確認しながら県境を超えて岡山県へ。備前で流出。
もう随分明るい。

R2からR374へスイッチ。
吉井川沿いにのんびりと流す。
片上鉄道の路線敷地後は大部分が片鉄ロマン街道なるサイクリングコースにに転用されているので、たどろうとするなら実は自転車が最適なのだけど、往復60kmをレンタサイクルで攻める自信はない(逝)

一旦終着駅であり鉱山のあった柵原まで行く。

……あれ。道間違えた(逝)道は津山へ進むのがメインルートなのだけど、そっちへ行くと鉱山の入り口の方に進んでしまうのだ。柵原駅は鉱山の裏側である。

ここだ。シーンとしている。駅舎のあった部分が跡形もなくなっている。ホームもここにあった、と言う事実を知らないとそう思うのは難しいのではないか。
前回来たのは先代さんごちゃんの慣らし運転中だからもう10年近く前になるけど、その時はまだ駅舎が残っていたのだけどなあ。

付近をうろうろして何枚かシャッターを切った。

吉ヶ原駅へ向かう。吉ヶ原付近は道路が川沿いに付け替えられていて、昔走った狭い生活道路は路地になっている。まあ入る場所は判り易いのでそんなに問題はないのだけど。

吉ヶ原駅は駅舎の残る駅だ。車両や施設を保存するボランティアグループがあって駅も文化財か何かの指定を受けている。以前は車庫のあったエリアが柵原ふれあい鉱山公園としてきれいに整備されて跡形もなくなっているがエリアの一角に鉱山の資料館が出来ている。
公園内には鉱山で使われたトロリー機関車や吉井川の水運に活躍した高瀬舟(こちらは復元らしい)が置いてある。もう少し細かい解説があっても良いだろうに。

駐車場にさんごちゃんを止めて、敷地内をうろうろ。ホームなども特に柵がある訳でもなく入れる。さすがに展示車両には入れないけどそんなことで目くじらが立つはずもない。

駅舎とホームから見た風景は、16年前と同じで線路は海まで、そして鉱山まで続いているように見えるのだけど、そうではないのだよなあ。

一回りしたら、資料館前に子供が一杯集まってる。何だろうと思ったけどこれ、夏休みのラジオ体操だな。駅のあった場所が今でも人の集まるランドマークなのは決して悪いことではないだろう。

腹が減って来たけど眠い。一眠りしようか。
さんごちゃんに戻ってシートを倒した。ここまでのルートがこんなん。

……暑い。目が覚めた。時計を見ると0745。1時間以上寝ていたことになるか。蝉が鳴き出してる。
資料館は0900からだそうで、思ったより早いんだよな。一旦下って朝食を食ってから戻るよりもここでもう一休みしようかと堕落した思想の元にもう一眠り(逝)ドアを開けて寝たのでこれがまたみっともない寝方だったろう(逝)

というわけで0915に目が覚めた。伸びをする。朝食は後回しだ。

カメラを持って鉱山資料館へ行く。まだエアコンが入ったばかりみたいで受付のおねーさんがいたく恐縮しているけど、まあ開館直後だし人混みと言う訳でもないので別に気にならない。

柵原鉱山の歴史をゆっくりと見て回る。
硫化鉄を算出する鉱山で純度の高さが世界的にも有数のものだったそうだ。硫黄は戦後の食糧増産を目的とした化学肥料生産への原料調達として非常に重宝されたようである。
また、酸化鉄は紅柄の原料にもなったそうで、片上鉄道の駅舎がどの駅も美しい赤色の屋根だったのはそれが理由であることがいまさらながら判って楽しい気分になる。

昭和22年には天皇の行幸もあったそうだ。御召し列車は岡山までとかだったんだろうなあ。

算出された鉱石の積み出しまでも判り易く解説されており、楽しかった。今でも鉱水を中和する機構が稼働しているという話には環境問題の根の深さを考えさせられた。

また来てもいいな。
取り敢えず、片上鉄道のダイヤグラム(500円)と、柵原鉱山で取れた硫化鉄のかけら(小さいので100円)と、鉱山つながりでシリコンバレーで取れたシリコン原石(500円)を調達した。

結構長居して既に1100を過ぎてる。暑いな。腹減った。朝から何も食ってないのだから当然である。車掌車を改造した喫茶店北斗星で軽食、と考えてゆっくりと下ることにする。

いざ出発。
せっかく来たので飯岡の鉄道橋を再利用した歩道も見に行こうか。

……橋が架け代わってる。橋げたも鉄道橋のそれではないので根本的な架け替えがされたようだ。ちょっと寂しい。
16年前にこの橋のたもとで、雨の中車内から列車を待ったことを思い出した。

さて、北斗星だ。

……あれ。和気まで降りちゃったよ。てことは北斗星なくなっちゃったのかな。うーん。鉱山資料館で見た新聞記事には載ってたんだけど。

山陽本線を上って行く貨物列車が見えた。さっきまでいたところは鉄道が保存されている場所。時の止まっている場所。ちゃんと本来の目的で動いている鉄道をみてひたすら嬉しいと思ったのはどこか不思議な感情だな。

腹減った。まあ、片上まで下ればマックスバリュがあるからなんか食うとこくらいあるだろう。
R2を超えて海側へ。旧片鉄片上の敷地がマックスバリュになっているらしい。駐車場に止める。同じところばかり走ってるけどこのルート

で。食うとこなーい(逝)

近所をうろうろしたらランチをやってる喫茶店発見。ここでいいや。ハッシュドビーフとビーフ照り焼きにコーヒーが付いて800円なら安いや。

なかなかおいしかった。

さて、マックスバリュの近くの企業の敷地に片上鉄道で使われていたとおぼしき機関車と貨車がおいてあって、国道から見えるのだ。片上まで下りて来たのはそれが目的でもある。じっくり見たかったのだ。

敷地は何かの企業の敷地みたいだけど近くまで行って見ると入って写真撮るくらいだったら何も言われなさそう。

一旦マックスバリュに戻って、お茶を調達。ゆっくりとクルマを出発させて、件の企業敷地に乗り入れる。エンジンを止めて、ゆっくり観察して何枚かシャッターを切る。

DD13とワム80000。レールに置かれているけど車両を置くからレールも置いてみた、って感じだ。DD13は傷みが激しい。そろそろ塗り直さないと車体にダメージが及ぶのは確実だろう。ワム80000は原色の鳶色っぽい色に塗られてはいるけれども多分これは違う色だな。でもこちらは車体の傷みは大きくはない。貴重な記憶と記録だ。また見に来てみようか。

出発。結局誰にも何も言われなかった。どういう敷地でどういう理由で保存されているのだろうなあ。

R374を上る。やっぱり北斗星が見つからない。但し気になる物件が見つかった。和気のショッピングセンターに車掌車が置かれていて北斗星のマークがあったのだ。移転か?調べないと。

途中のローソンで手持ち資金を追加。ついでにコーヒーを調達する。

柵原で駅跡を少し観察して出発。美作に抜けるぞ。R374に戻るルートと少し細い道を抜けるプチUROルートとどっちにしようかと考えて後者を選択(逝)

……曲がるところ間違えたよ(逝)まあいいや。するする走ったらR179に出ちゃったよ。姫新線沿いか。まあ東へ走れば中国道のインターがあるか。

ちょっと道が混んでる。R374をすこーんと走った方がよかったかな。ちょっと後悔。今度はそっち走ってみよう。

勝間田。併走する姫新線の下り列車と出会うことができた。この列車本数の薄い路線で列車に出会えるのが何だか嬉しい。

美作インターの手前にあったぞ道の駅。道の駅彩菜茶屋。

……定休日でたー(逝)

ま、また来よう(逝)Aコープ併設の都会型の道の駅だ。飲み物でも調達しようと思ったけど結局調達せず。さっきのお茶でいいや。

美作インターから中国道へ。道路情報は車線規制の工事のみ。3速で4500rpmまで引っ張ってみる。高回転では良い音なんだけどなあ。

のんびり流す。走り慣れた道ではないという理由で狩られるのはごめんだ。エアコンを入れた。冷えにくいと思ったのは、室温が高くなり過ぎていたからか。

宝塚で流出して、古本市場とか行こうと思ったけどVICS経由でR176が渋滞していることが判明したので池田まで走り切る。
池田までの2時間ほどの間に3台も狩られてた(逝)みんなクラウンだ。グレード名のないクラウンは危険だぞ。

で、まあ、R176が渋滞しているなら中央環状も渋滞しているのだけど(逝)

給油。11.5km/lとかなりの数字が出た。うむうむ。

1630帰宅。高速を使って一気に走りきれば、吉ヶ原から2時間強か。
フィルムは明日現像に出しに行ければ良いなあ。

そうそう、北斗星のことを調べてみなければ。

……佐伯町であってるじゃん、と思ったら掲示板8月に移転開業の書き込みがあった。そか。やっぱり移転したんだ。記憶と現状が一体化して現実となる。うむうむ。

風呂に入ったら湯が染みる。結構日焼けしたらしい。

さて、明日から4連勤だよ。


7月25日
眠い(逝)

出勤中にC.D.A若き彗星の肖像9巻を調達。2日もフライングかよ。

仕事ふにふに。いかんなあどうも。
業後にまたも別チームのトラブルシューティングに駆り出されて時間を消費する。治ったからいいけど。
2130撤収。

ヨドバシに行こうと思って昨日撮影したフィルムを持って来てたんだけどなあ。

天神祭りの影響で急行がラッシュ状態なので普通で帰ることにする。なんでえてめえらばっかり遊びやがって(逝)

帰宅。轟沈(逝)夜トイレに起きた父親に叩き起こされる(逝)
風呂に入って0330自室で寝る。


7月26日
目覚まし時計が0825になっていたので飛び起きた。こりゃまずい。
ベッドからもそもそはい出るとビデオの時計が0706。他の時計も似たようなものだ。てことは。30分進んでいるはずの目覚まし時計がもっと進んでいたってことか。

……寝る(逝)

大いなる運命の導き(よくあるパターンとも言う(逝))により、三度寝してしまい本当の0800に大慌てする(逝)

仕事ふにふに。えいやっつけろ、ほれやっつけろ(逝)2045撤収でヨドバシに行けるかどうか挑戦だ!(逝)

……間に合うもんだなあ(逝)2055にたどり着いた(逝)
2Fでポジを現像依頼して、蛍の光の流れる中B1FでUSB拡張ボードを調達。玄人志向の5ポートのんにした。そりゃあ数が多い方が偉いに決まってる(逝)Vistaに対応と記載がないが多分大丈夫だろう。

大丈夫じゃなかったら買い替えるだけである(逝)

早寝する。


7月27日
眠い(逝)

仕事ふにふに。電話対応をちょっとサボらせてもらって別件を片付ける……片付かねえ(逝)
何だかんだ言ってタイムカード+2時間。ちょっと非効率的。モチベーション下がってるのかなあ。2210撤収。

ヨドバシに行きたかったがもちろん閉店済み。明日行こう。

帰宅。
バッテリー運用に変化。
自己放電が激しくなった富士通2500mAh4連を保留編成に。代替としてまりんじゃんぼ氏からいただいたSONY2500mAh4連を運用に投入。またGPS-CS1Kへの投入のために既存4連を分割する事を想定し、新品の富士通2500mAh4連を充電して運用に投入。

さてあとはどれが分割に適しているか、の見極めなのだけどもこれが難題である(逝)


7月28日
今日も暑いのぅ。

日誌補完を続ける。F氏と朝が一緒になると一人勝手に日誌補完という訳にもいかないのでどうしても遅れがちだなあ。対策が必要だな。

補完完了。
仕事ふにふに。メール書きとか調べごととか適当に切り上げて1845撤収。

梅田まで歩いてゲーマーズで8月の新刊情報収集。
トピックは蒼海訣戰4巻かな。なんかペースが早くなってないか。
あと、花よりも花の如くが出るのだけど17日発売って花とゆめペースじゃん。メロディは従来LaLaベースの月頭発売だったはずなんだけど。何かあったのか。白泉社はどうも裏方の生臭いごたごたが素人目にも判るように表に臭い出て来ることが多いみたいでよろしくない。

チケットショップで図書カードを調達してからヨドバシ突入。
3Fに上がって、ハヤテのごとく!のDVDを調達(逝)やーっちゃった(逝)だってうちはテレビ大阪映り悪いんだもの(逝)
でも4話収録で6090円って妙な割安感が漂うなあ。
で、銀河英雄伝説の外伝だけど1作目の我が征くは星の大海もついでに調達。ヤバイ海に乗り出した気がしないでもない(逝)
ポイントで精算したので現金の消費はなし。

2Fで、ポジを受け取る。やっぱりα-7は1/3EVオーバー補正で良いんじゃないかな。フジ以外でも同じだ。
フィルム調達はまたでいいや。

1Fで携帯電話物色。ソフトバンク403SHが残存していれば、と思ったのだけどやっぱりもうないか。

B1F降りて、USBハブを物色。驚いたのがバスパワー駆動の製品が大半を占めていること。2年程前まではセルフ/バスの両用型がほとんどだったのだけど。

PCの電源がオフの時にもUSBコネクタへ電源供給出来るタイプとオーソドックスなセルフパワータイプの2個を調達。

深夜、残りのデータを移動させて準備を進める。
明日は休み。


7月29日
0930起床。思ったより早く目が覚めたか。

白髪染め施工。もみ上げは伸ばしまくってから染めた方が楽そうだが、そうなると毛染め剤そのものの消費が多くなってもったいない(逝)

2100まで枠のあるフジ系の27時間テレビのスポンサーに参議院選挙が入っているのはいろいろな意味で矛盾してると思う(逝)

1420さんごちゃんで出撃。オイル交換に行かねば。月頭に行ったときでもよかったんだけど、先日の柵原の撮影行を走行距離を交換前に消費したかったのと、7月末まで使える割引券があるのでそれをぜひ使っておきたい。

オートバックスまでのたのた走る。流れがおかしいのは日曜だからか。エアコンは問題なく効いているようだ。

オイル交換。さすがに1時間以上待たされたのでその間にパソコン工房やらコーナンやら見て回る。吸湿剤を調達するのみ。

オートバックスに戻り、オーディオコーナーで物色。多分上位機種を選ぶかどうかは日本語表示が出来るかどうか、が分かれ目になるような気がする。

帰宅。PC2台の電源を完全に落とした。空きスペースへと新PCを運び出して作業開始。まずはUSBカードを装着。このマザーボードは PCIスロットが2つしかないので拡張する時にはよく考えて作業しないといけない。ってあっさりUSB拡張で1つ埋まったけど(逝)
そうそう、M2NPV-MXだが、認識に間違いがあった。USBは後ろ4ポートの前2ポートである(逝)

旧PCも運んできて開腹。すげー埃(逝)埃はエアーダスターで一気に吹き飛ばす。動作がおかしかったフロント装着のファンも廃棄。
PCIスロット装着の排気ファンは再利用することにする。

……電源ケーブルがないぞ(逝)

探したらテープでまとめてマザーボードの後ろに隠してあった。なるほど。こうやってスペースを確保するのだな。勉強になったぞ。

で、ファンを装着してPCは組立完了。USBケーブルをどうするかでしばし悩む。取り敢えずプリンタ類は直結。ストレージ類をハブに接続することにした。

汗を垂らして元の場所へ安置。電源投入。
ハードウェアの追加ウィザードが出るので無視。接続デバイスが正常に認識されているか確認。取り敢えずプリンタドライバから。2台共問題ないみたいだ。

WindowsCEマシン3台はActiveSyncのインストールがまだなので後回し。

いろいろやったけど力尽きた(逝)明日以降だな。


7月30日
旧メインPCは、焼きマシンへと玉突き転配予定である。Athlon1700+が2600+になるうえ、メモリが1GBになるから快適になるはずだ。ウイルスバスターをインストールすることでのパフォーマンスダウンは必要悪ってことで(逝)
電源が落ちる問題は取り敢えず電源ユニットの問題と妄想して、現在の焼きマシンから転用することにした。出力が同じ350Wだから多分大丈夫。まあ、Athlonの電源コネクタの有無くらいは確認しておこうか。
ビデオカードも怪しいのだけどAGPスロット装着のビデオカードはいつでも交換できるのでいいや。
HDDは新旧の焼きマシン使用の120GBを2台合わせて運用することにする。むかし、170MB140MBのHDDを抱き合わせて使ったことを思い出した(逝)
時代は変わるものである。

これでHDDトラブルで短命に終わったりしたら貧乏性の一番悪いパターンになるんだけど(逝)

阪急の車内でみかけた有馬温泉太閤の湯クーポン(リンク先はPDF)、神戸電鉄乗り放題で2100円とは豪気な設定だ。なにより太閤の湯の入館券だけで本来2400円なのだから。JR経由で三田に出てそこでクーポン調達でも元が取れてしまう。いいなあ。有馬温泉か。神戸電鉄乗り放題なら三木鉄道と北条鉄道を合わせてカメラ片手の気軽な温泉アンド撮影もありかな。

仕事ふにふに。ミーティングの予定だったのだけど出席者がそろわず流れた(逝)なんだそりゃー。
さっさと帰ろうと思ってたのに撤収が2140かい(逝)

堺筋線と谷町線を乗り継いで東梅田の書店へ突入(逝)ここでないと買えないものがあるんだよなあ。2200まで営業なのはありがたい限りである。

帰宅。轟沈(逝)背中痛い(逝)


7月31日
眠い(逝)テンション低い(逝)

仕事ふにふに。なんだか未解決案件ばかりだ。テンション低いのだけが理由ではないと思うのだけど、改善しないと。

勤怠やらなんだかんだで2215撤収。
2250の急行に座れた。眠いのだけど腹が減って眠れない(逝)

帰宅。轟沈しないで自室で寝る。明日は休み。s


コンコースに戻ります