過去の日誌12/18〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月18日
この冬最強の冬将軍襲来。轟沈してたらやばかったかも。

それはそうと、今回の寒波、NHKの天気予報で、「まだまだ寒さが続きそうです」とか言っていたが、それは立春過ぎてからのコメントだろう。複数回聞いた気がするので誰もチェックしてないのだろう。

のんびり、1本電車を落として普通で出勤。休み明けはメールチェックだなんだと結構始業前に忙しいが2日目3日目ならのんびり出来るのである。日曜日なら電車を1本落とせば座れるし。

仕事ふにふに。もたもたこなして定時終了。
1750撤収。何もないので帰れ帰れ(逝)

大阪駅までふにふに撤収してきたら福知山線で人身事故のアナウンス。別に乗らないからいいんだけども、阪急が混むのは面倒だな。
あと、塚口〜尼崎間が不通で大阪地下鉄で振り替え輸送というのがルートがピンと来なくって考え込んでみたり。

ソフマップへ突入。
中古DVDと中古CPUが物色ネタ。
DVDは何も見つからず。まずいなあ。
CPUは焼きマシンのパワーアップ狙いなのだけども、あまり出物がない。Athlon1.4GHzじゃちょっと足りないかなぁ。せっかくだからXPを狙いたい。

撤収前にノートンインターネットセキュリティ2006が目に入った。優待アップグレード版、プロバイダのメールチェックサービス利用でも乗り換え対象になるんか。ってそんなもんチェックしようがないだろうに。

つまり、なんでもいいって事だな。通常版利用のユーザーが聞いたら怒り出しそうな話である。

駅長はウイルスバスターだから関係ないにょろ。

帰宅。
夕食後、朝から調子が悪いと思ってた胃の調子が一気に悪化した風味。
夜のぐるぐるもそこそこにベッドに潜る。

が。

目が覚めた。時計をみると0430。このプレッシャーはなんだ、と寝ぼけた頭でシロッコごっこをやってみるも寝ぼけているので意味がなし(逝)寝ぼけてなくても意味がないのは内緒(逝)あと、うろ覚えにツッコミも却下(逝)

階下で胃薬でも、と思ったがせりあがりを感じたのでトイレに駆け込んでリバース。

むぅ。夕食の酢ガキがトリガーだとやばいかな。いやしかし胃のものは基本的に消化されつつある状態。うお、鮮血が。途中からだから喉が切れたな。
取り敢えずホットカーペットで轟沈する。疲れてるんかなー。


12月19日
0700サルベージ。胃の調子はおかしくないな。
喉が痛む。これはリバース時に切ったことも含めて腫れてるんだろう。

のんびりを決め込んでだらだらする。
注意深く食事を取ってみるが特にリバース再発するわけではないか。一過性のものだった可能性が高いな。

夜になっていきなりPCが不調に。起動後しばらくしてフリーズ、って、仕事してるそのものの症状でげんなり(逝)
セーフモードで問題なし。常駐プログラム全部外したら問題ない風味。ってことはハードウェア障害ではないのか。
ウイルスバスターの更新で落ちたのでこいつが原因か?と思って常駐切ったところからウイルスバスターを削除してみるも現象変化なし。

ログオン後しばらくしてからの話なのでスタートアップ登録のプログラムと当たりを付けてみる。
試用中のスパイバスター2006かと思ったがこいつじゃないのか。
ところでこのスパイバスター2006、製品版の発売未定なのに試用期間が30日ってのはなんかやな感じである。そのうえ、製品購入はこちら、ってポップアップ出すのはどうよ。リンク先クリックしても情報がないって蹴られるだけではユーザーはいい気がしないと思うが。

結局今回の犯人は時刻合わせのAdjustClockのようである。こいつの自動起動を外したら正常に動作するじゃないか。
サイトから最新版をダウンロードして組み込んだら治った風味。様子をみてみるかな。以上対応終了(逝)

轟沈(逝)せっかくの休日がー(逝)


12月20日 
さて、佐藤氏に東京口の電車運用を教えてもらって感謝感謝。狙いは113系、首都圏でしか乗車出来ないサロ110である。簡易リクライニングシートの車内はレベル的に高いものではないが、窓の開くグリーン車は恐らくこの形式が最後になるはずだ。プレミア価格を払う価値はあるはずだ。
……あ、サロ185は窓が開くんだっけ。てことは最後ではないんだな。うむ、いや、まあ、それでも貴重だしな、うん(逝)

仕事ふにふに。親会社主催のオンラインのセミナーに出席して居眠り(逝)どうしても聴くだけのセミナーは寝てしまうな。これはきっと仕様なんだろう(逝)

2115撤収。

取り敢えず1日胃薬服用で症状のぶり返しは発生せず。大丈夫だったかなあ。


12月21日  
高千穂鉄道はやはり廃止の決断となったか。残念である。
しかし、無事に残った内陸部の運営が出来ないかどうかを調査中らしい。残してくれるのならばなんとか再訪したいところである。

昨日のニュースであるが痴漢を取り押さえたら急死だなんてさぞかし取り押さえた方の後味は悪いだろうなあ。

ところで痴漢と言えば冤罪も付き物である。触ったなら諦めて捕まればいいが触ってないのに捕まって人生を棒に振るのは御免こうむりたいところだが、この、痴漢扱いされてしまった時は駅長室に絶対に同行してはいけない、というのは常識だと思っていたのだけども、そうでもないようだ。職場で話したら感心されてしまったよ(逝)
ちなみに何でかというと、同行した段階で容疑を認めた扱いになるからだそうで、まるで封を切ったら使用許諾契約に同意してしまうソフトウェアのごとく強引である(逝)

こんなことをだらだら書いているのはネタがないからである(逝)

そうそう、ついにauからもシャープ端末が出るのかぁ。他社に比べてとんがった端末の多いauだから目立たないかもしれないけども、期待出来そうである。
あと、Vodafoneは正念場だな。マジで。

2050撤収。雨の中を歩いて梅田へ。
置き傘しておいてよかったよ。これを機に置き傘は折り畳み傘に入れ替えてこの傘はさんごちゃん常駐にするかな。100円だし(逝)

轟沈しかける(逝)
0330自室へ撤収。なんだかなあ。


12月22日
げげ。白銀の世界だ。夜までに近畿南部でも積雪20cmって一体なんなんだ(逝)

取り敢えず出勤する。阪急が止まっている段階でサボってもいいかなあとか考えたり(逝)

路地は新雪だから歩くのに問題がないが、クルマどおりのやや多い道は既にアイスバーンが出来ていた。人が滑るような道である。夜までにまだ積雪が見込まれる、という時に夏タイヤで出掛ける奴はバカである。事故って痛い目を見てほしい。人のいないところでな。

豊中駅に着くと頭上を通過列車。通過して行くのは日生エクスプレスだから確実にダイヤが乱れてるな。ホームを見たら人の山で次の電車は急行。すしづめかと思ったが、SL-C860でテキスト打ちができる程度の混雑。
車内放送を聞くと6分遅れ。ただ、十三まで8分程度で到着できたので遅れが発生した後回復できていないだけで所要時分が延びている訳ではなさそうだ。

むしろ梅田到着がいつもより早かったり。

地下鉄に乗ろうとするとアナウンス。谷町線中央線長堀鶴見緑地線が停電で運休中だと(逝)

仕事してて停電の原因をニュースでキャッチ。大飯原発からの送電線が切れて大阪の地下鉄が止まるんだねえ(逝)

さらに、昼過ぎには晴れてきて雪が全部消えた(逝)つか、積雪20cmの予報は一体なんだったんだ(逝)こんなだからバカが減らないのである。

職場の忘年会で妙な盛り上がりを見せてみたり(逝)酒が弱い人間が多いのに妙に盛り上がるところがおもしろいなあ。

2230散会。梅田まで歩くいつものルート。
梅田発2300の急行に乗車できた。梅田駅の分岐器には凍結防止のカンテラが焚かれていた。
帰宅は2345。あしたは休みである。


12月23日
0900起床。

しかし、文市氏が教えてくれなければヨドバシ梅田でPiTaPaが使えるなんて気づかなかったよ。PiTaPaのサイトも見たけど出ていなかったし。確かに、楽チンをアピールするにはいい場所だな。ビックカメラも反応して然るべきだろうけどさてどうだ。

そろそろ本棚も整理しなければいけないと思いつつ、奥の列から取り出したコミックを読み耽ってしまい半日が過ぎる(逝)で、飽きて処分を決められればいいがそうでないから始末が悪い(逝)

昼食を近くのラーメン屋で食べた後プチ轟沈(逝)

1800過ぎにさんごちゃん起動。といっても具体的に出掛ける場所がさほどある訳でもなく。
郵便局で配達証明の書類を受け取ってサーバでドリンク剤を調達。
書類はインターネット経由で再配達を依頼したにもかかわらず届かなかった。まあつまり、郵政公社なんてそんなレベルなんだろう、と言われたいとしか思えない現実である。
ちなみに対抗勢力の最大手ヤマト運輸も発売日に届くように指定のDVDを発売日の翌日に配送するというある意味致命的な不手際をさらしてくれたので今月はイーブンというところである。スキージャンプペアが発売日に観れなかったじゃないか(逝)

交差点で左折時にごすっと鈍い音。げげ。当たっちゃったー。どこに当てたんだろう。ボディだったら精神的ダメージでかいよなー。

落ち込みつつ確認したらどうも左後輪のホイールを縁石にヒットしたらしい。むぅ。これくらいで済んでよかったよ。

あと、せっかく取り付けたデイライトマーカがどーもおかしい。時折点滅するのだ。加減速上り下り、パターンがあるようでないようで。配線ミスの類いではないように思うしなあ。もう少し様子をみてみよう。

茨木のアップガレージでホイールその他パーツを物色。前回見つけたホイールセットは残存。買っちゃいたい気持ちグラグラだけど我慢我慢。

帰宅して日誌更新。
あと、深夜までかかってもとはし嬢から回ってきたカバンの中身バトンを作成。背景がふとんな理由は推して知るべし(逝)


12月24日
来春のダイヤ改正の情報が入り出している。
待合室で佐藤氏から既報の出雲、かすが廃止はさすがにショックだなあ。どちらも伝統の列車だからである。特に、かすががなくなると奈良県からJRの優等列車が消滅するのだそうで、これはなかなかにショッキングな事実であろう。大阪と京都が近すぎる故の悲哀かもしれない。
他には寝台特急日本海の函館延長が廃止になる。まあ、青森で機関車を付け替える手間を省くだけで存置されるのであれば運がいい方だろう。
あとショッキングだったのが北海道だな。稚内特急の利尻と網走特急のオホーツクの夜行分が季節列車に格下げになる。乗車率が低迷していたというから仕方ないのだけれども、残念である。

仕事ふにふに。最後にドはまり(逝)

1910撤収。
手持ちのスルッとKANSAIカードを総動員して調達した地下鉄回数カードをチケットショップで換金(逝)1枚は職場のリーダー氏に売却できた。念のため1枚残す。これでまたどっさり調達できるぞ(逝)

ヨドバシへ突入、フィルムを調達しておく。他はまた今度でいいや。
さらにBooks1stでコンパス時刻表を調達した。GooPartsは今月は見送るか。

そろそろ飯田線オフの荷造りするかな。

あしたは休み。いや、明日も休み(逝)


12月25日
お馬ぱかぱか。1年の締めくくり有馬記念。口座に残高ゼロで不戦敗(逝)

……買わなくてよかった(逝)

何にせよ今年はお馬ぱかぱかはほぼ全敗というていたらくであった。来年はもう少し頑張らねば。

午後から年賀状製作に勤しんでいる。取り敢えず両親用の年賀状を印刷である。今年はモデルデザインそのままなので楽だな。

……インク切れ(逝)しかもマゼンタとイエローどっちも同時に切れやがった(逝)
イエローを交換してから誤って上蓋を閉じてしまった。いきなりプリンタが動作を再開する。ちょっと待て。まだマゼンタのカートリッジ取りつけてないんだよぉぉぉぉ(逝)

この段階ではがきが2枚ムダになる(逝)

マゼンタのカートリッジを取り付けて再度印刷指示。

……新品のカートリッジ取り付けたのにマゼンタが出てねえ(逝)壊れたテレビ画像みたいな気色悪い年賀はがきが1枚(逝)

プリンタを再起動しても、ノズルクリーニングを行ってもダメ。最終的にヘッドクリーニングを行ってやっと治った。はぁ。

ごっすごっす印刷。出来合いのデザインを写真はがきにして違和感がないかを考えていたが特に問題はないようだ。4Cカラー印刷のDMみたいになったけどな(逝)後はコストの問題だろうな。

で。

自分の年賀状のデザインが決まらないのはどうしたらいいんだろう(逝)やはりポジ7本の雪景色から選べばよいと考えていたところそのポジが行方不明という大失態を演じたところが大きく影響しているなあ。

なんとかメッセージを思いついてまとめにかかったのはもう深夜。テスト印刷は明日以降にするか。

白髪染めを敢行。4カ月ぶりである。髪の毛だけは50代という状況から脱出しておかないと(逝)


12月26日
ふにふに出勤。十三で京都線下り(梅田方面)を見るとなぜか快速急行。あれ、このタイミングなら通勤特急がいるはずなんだけども。上り京都方面へは定刻と思われる快速急行がいるから5分程度の遅れかなあ。

そうそう、JTBから出る私鉄時刻表。すっげえ欲しいんだけど東日本西日本合わせて調達って2600円になっちゃって結構厳しくってがーん(逝)
しかも結局買ってしまいそうなところがまたガビーン(逝)

仕事ふにふに。何とかかんとか終わらせる。
その他作業はせずに最短距離で撤収を試みたのに2110ってなんだ(逝)

大阪駅であすのチケットを調達。年末土壇場だがそば地獄を急遽決行なのである。ここしばらくの定番、北近畿1号を押さえる。
時期が時期だけに結構埋まっているのではと危惧していたがそうでもなさそうだ。みどりの券売機で比較的残席の多い4号車をチョイスしてみる。

Books1stで機動戦士ガンダムTHE ORIGIN11巻を調達、って全然リスト漏れしてるし(逝)後は明日のネタ本としてクルマの雑誌を調達してみる。

深夜、年賀状製作に勤しむ。昨夜、やっとイメージがつかめたので後は早かった。って、もう0200かい(逝)


12月27日
0630起床。もたもたと準備して0720出撃。
豊中発0738の準急に乗車できた。

梅田駅コンコースのフレッズカフェで朝食のパンとカフェラテを調達してから大阪駅へ向かう。

特急北近畿1号は自由席2両。自由席の札には長い列が。一方指定席は残席が結構ありそう。カニの時期だからもっと混雑しているかなと思ったんだけども。
しかし、ラッシュ時の新快速と同じホームからの発着なので慌ただしいことこの上ない。毎回思うが、旅の雰囲気は大事だと思うのだけど。

尼崎でこまっち氏が乗り込んで来た。PCネタ、クルマネタで盛り上がる。笑ったのが駅長が現在所属している会社からこまっち氏の職場へと人員が派遣されていたことが判明したことである。

篠山口の手前から風景が雪景色になった。

谷川を過ぎると吹雪出す。少々心配になるが、まあ、鉄道は夜間の大雪とかでないと雪からのダメージはあまり受けないものだが。
福知山駅は高架になっていた。一番右端のホームに入ったので駅北側が見下ろせる。あ、北近畿タンゴ鉄道ホームはそのままかい。かわいそうに(逝)ていうか、かわいそうなのは乗り換え客である。

福知山を過ぎると雪がひどくなる。一抹の不安が心をよぎるが、まあ、大丈夫だろう。列車は途中の交換待ちで遅れが発生している。10分ほどか。

和田山の手前で上り北近畿と交換。定時なら和田山で交換となるはずだ。
豊岡着は定刻で1041。1055位に到着。あまり問題だと思ってなかったりする。

えーと出石行きバス路線は。
1124発。って、30分待ちかい。ってか、定刻に到着したら45分待ちか(逝)もう少し接続を重視して欲しいのだが。お願い全但バス。

UFJ銀行がないかうろうろしてみるも見つからず。念のためサイトで確認したら近くに店舗はないという無情の検索結果が出た(逝)

豊岡市内はさすがに雪がどっかと残り、路面もシャーベット状である。夏タイヤで走ろうとしたら1時間で事故になるだろう(逝)

1120にバス停に戻って来たらまだバスが来てない。本当にバスが走っているのか心配になったころ、バスが到着した。

小雪舞う中出石まで約30分。

最近のそば地獄では新規開拓を1店、リピートを1店、そして締めに定番1店という流れになっている。リピートが2店になる場合もあるのだけど。定番の店が火曜日が定休日とあって実際ドキドキしていたのだけど、あ、営業してる。ラッキー。ふだんの行いがいいからだな。これで安心して新規開拓できるってものである。

というわけで新規開拓。
平均点以上のものだった。
なんとなくもう1店新規開拓。
大当たり。ここは定番リストに加えてもいいかも。カツオだしがいい感じ。
勢いでもう1店舗新規開拓してみた(逝)
……大当たりの後に来るにはちょっと辛いかも(逝)平均点はある店、だと思うのだけども。リピートして調べてみないと。
そして、定番の店で締めよう。

……店閉まってる(逝)さっきまで、ついさっきまで開いてたやんっ(逝)
こまっち氏と絶望する(逝)

しょうがないので比較的レベルの高かった1店をリピートして締めにする。でも後でデータベース見直してみたらもっとレベルの高い店があった(逝)まあ、締めにしても問題ないレベルだったのでよしとする。店員の女の子のレベルが高かった(逝)が、愛想は良くなかった(逝)

さて、定番ルートである、城崎で温泉を浴びてから撤収である。
バスに乗って豊岡まで戻り、普通で移動する。バスの中で寝倒して30分後到着。時計は1653。改札の表示をみると1643の普通浜坂行きがまだホームにいる。よし、ちょうどいいから乗ってしまえ、と券売機でチケットを購入していると。

アナウンスなしで行っちゃったよ(逝)絶望した(逝)

次の列車は1728。時刻表をめくるとそれで城崎温泉へ行っても40分ほどしか捻出できず、とてもではないが温泉どころではないではないか。
バスで移動できないか思案するもちょうどいい時間帯にバスは存在せず。むー。どうしよう。

こまっち氏と思案した結果、今回はあきらめることに。名誉の撤退である。最終の北近畿を乗り逃すと大惨事になりかねない。
まだ1本前の北近畿18号が来ていないのでこいつで撤退しよう。

ホームに入ると自由席のところにはちょっと人が。座れるかなあ。大体この時間、城崎温泉からだと問題ないことが多いんだけども。考えた結果、指定を取ることにした。
みどりの窓口へ行くと前のおっさん2人連れがあーだこーだ窓口氏と話している。

後にしやがれ。待ってる人がいるんだからさ。

なんとか間に合ったからよかったけども。

雪粒が大きくなってきた。手のひらで受けるとなかなか溶けない。さすがにこんな雪がごんごん降ればすぐに積もるだろう。

1720。定刻ならもう到着しているのだけども遅れが発生している。城崎温泉始発列車なのになぜ遅れるかというと、城崎温泉以遠からの列車からの接続を受けるというダイヤになっている以上、待つ必要があるのである。
もちろんいつまでも待つということはあり得ない。接続客がいなければとっとと出発してしまうこともある。これは事前に車内を車掌氏が巡回して乗り継ぎ客がいるかどうか確認して回ることも多いので聞き逃しそうなら呼び止めてでも確認するべきである。そうでないと「え、言ってくれればよかったのに」と、言われて乗り継ぎできなかったりする。
また、接続される列車のプライオリティが高いと見捨てられることも多い。最もプライオリティが高いのは新幹線である(逝)ほとんど待ってくれない(逝)
ただし、最終の新幹線は接続待ちとかでやや遅れることもある。

さて、12分遅れでやって来た北近畿18号に乗り込む。
なんだ、自由席も結構空いているか。ま、いいや。座れないよりはマシだし。

こまっち氏が携帯電話に納めたガンダムの映画を鑑賞。笑うべき場面でないところで笑ってしまうのはパロディ作品の悪影響である(逝)
しかし、映画1本もたずに1時間ほどの連続再生でバッテリーロー警告になってしまうのは実用性として割り切りに工夫が必要だなあ。
そこからは駅長の602SHで引き続き鑑賞(逝)インフラを統一しておくとすごく便利である(逝)というか、どこまで再生したかをメモリカードにもってるみたいだな。よく出来てるなあ。

でもって見終わらないうちに大阪到着(逝)続きが気になるよー(逝)

ヨドバシへ突入してこまっち氏がV604SHとAIREDGEホンの新型に落下。駅長もほとんど使ってないCardH"端末を機種変してみようかなあと考えてはいるのだけど用途がないのでイマイチ踏み切れない。
それよりも今使ってる回線を両方とも解約してbmobileに乗り換えてもいいんじゃないかと考え始めたぞ。うーむ。

豊中のカレー屋さんで夕食。
こんなに食えるかと思ってたけど食える食えるどんどん食える(逝)

で、さんごちゃんを起動させてこまっち氏を送り届ける。
おお、雪が降り出したよ。危うくスタッドレスの実戦テストになるかと思ったけど帰りはほとんど降らなかった。
2330こまっち氏と別れて撤収する。

0:10帰宅。途中西宮市内でナビシステムの案内を無視してショートカットを試みたら1車線対面通行だった道が広くなっていてあわてている間に右折するところを間違えて山麓の住宅地で迷ったのは内緒(逝)
ナビシステムの案内でちゃんと復帰出来たのでよく出来たものである。
必要なのはやはり最新の地図ディスクだな。

あしたは仕事だ。


12月28日
仕事ふにふに。なぜかというかやはりと言うか、低調(逝)ずぶりずぶりとはまってしまう。なんなんだろうねいったい。

1910撤収。今日は帰る。帰ってやるんだ(逝)

帰宅して妹の年賀状製作、って写真をメールで送っておいてくれる手筈やったんやないんかい。絶望した(逝)

あと、CaplioG4wideを発送。かねなし氏に売却である。一緒に256MBのSDカードとNEXcellの2300mAhニッケル水素充電池2連2本と同じくNEXcellの充電器が旅立った。
年内発送希望の要請を月半ばに受け取っていたのだが、発送用の箱がなくて難渋していたのであった(逝)G4wには新天地で活躍して欲しい。また会うこともあるだろうし(逝)

noriz氏が予定通りに帰阪出来ないようでさらに絶望する(逝)ギリギリで間に合いそうな気配があるのでそれに期待。あらかじめ間に合わないようであれば見捨てる旨説明済み(逝)

ところで近鉄の乗り継ぎ検索システム、特急を使ったり使わなかったりいろいろと計算出来るのはいいんだけども夜を徹するルートを平然と検索するのはやめた方がいいと思うんだが(逝)途中で5時間とか乗り継ぎ時間があったりする(逝)だいたい、近鉄の乗車券って100km越えても通用1日にシステムが変更されたように記憶しているのだけども。

深夜妹の年賀状をα版まで製作して寝る。つか、画像がないと何もできんわ(逝)


12月29日
今日で仕事納めである。

ちなみに阪急は平日ダイヤだったけど京阪は土休日ダイヤだった。昔はこの辺足並みがそろっていたものだけども、いつの間にか各社それぞれの方針となってしまっている。

こういう日は暇か忙しいかのどちらかなのだけど今日は後者だった。だらだらと忙しい流れが続く。

1700終業だけど30分延長対応があってさらに資料をまとめる機会があってトータル1時間残業をつける。
さらに給料の清算手続きと仕事のまとめで撤収は1950までずれ込んだ。うちの職場にだれも残ってやしねえ(逝)

ヨドバシに突入して何か調達しようかなあと思っていたけど面倒なのでやめ(逝)

帰宅して、妹のPCをセッティングしつつ、ようやく送られて来た写真を年賀状の原稿に配置。後はあしたでいいか。

で、問題のセッティングに大はまり(逝)
なぜセットアップ中にSUWINのアプリケーションエラーが出る(逝)なんとかかんとかセッティングを終了させて、寝る。もう0300だよ(逝)


12月30日
0900起床。

大惨事の1日の幕開けである。
まず、昨夜あんなに苦労してセッティングした妹PCが今朝になったらPOST画面も出ずに完全に沈黙(逝)朝から絶望である。

しょうがないので差し当たって固定運用のないLavieMXに新規ユーザを作成して使わせることにした。また不燃ゴミが増えて行く(逝)

そして妹年賀状、途中でサンプルを3回見せてるんだから電話番号が090で間違ってることを指摘してくれ(逝)最終プリントアウト終了後に間違いを指摘されても困るのである(逝)

さらに惨事が襲う。
メインPCが沈黙(逝)
ログオン後にフリーズするのはソフトウェアの問題かと考えていたけど、どうもそうではなくハードウェア起因の障害ではないか。
取り敢えず上書きセットアップしようとしてそれすら出来ないため諦める。
あと、ここにはとても恥ずかしくて書けない事情により、ゴッソリと既存データがお空の彼方に消えてしまったのである(逝)
ここはひとつきれいにクリーンセットアップが賢いかもなあ。

取り敢えずLavieMXで日誌だけ更新しておく。

そして。
当初昼過ぎには出撃を想定していたのにnoriz氏から電波が飛んでこねえ(逝)やっと受信したと思ったらもう1630である(逝)

というわけで飯田線、前回から1日早く出撃となる。まあ、これ以上は長くならないだろうな。
梅田から地下鉄で難波まで。近鉄乗り換えだから、というのもあるけどもう一つの目的があるのだ。

とらのあなで電車でD17調達(逝)本日発売という話を聞いているのでチャレンジしない手はないではないか。早速ドトールで読みふける。いやー相変わらず大バカである(逝)

noriz氏と1830邂逅に成功。
SL-C860で近鉄電車のサイトを探ると、上本町1920の快速急行が伊勢中川1回乗り換えで2233に名古屋にたどり着ける、ぞと。
となると、微妙である。
今から50分しかない。となると本格的な食事は無理だろう。どうする?
「そんなに腹は減ってないなぁ」
しかし、2233に名古屋だと、多分そこから食事は出来ないはずだ。

結局軽食を調達することにした。地下街をうろうろした結果地上にサンドイッチのサブウェイがあるのでここで妥協。
で、上本町へ移動。奈良行急行に乗車。2駅で上本町である。

奈良線の上本町は地下の単純な対向ホームである。大阪線の上本町駅は高架上に7線をもつ一大ターミナルだ。規模としては関西では阪急、南海に次ぐものである。かつては特急もすべてこのホームから出発していたが近年、停車駅の多い特急(乙特急と呼ばれる。停車駅の少ない特急は甲特急)も難波始発が多くなっている。

地下ホームからコンコースへ上がるとパン屋さんがあったので1個調達。さらにげげ。ワッフルのマネケンがあるぢゃん。迷ったあげくに調達(逝)っていうかもう1917だよ。快速急行行っちゃうよ(逝)

というわけで1920発の快速急行宇治山田行に乗り込む。
6連全部オールロングシート編成かい。トイレがついてるのが不幸中の幸いである。

年末の閑散時期に入っているようで車内は空いている。ふだんの平日であれば座るのにも困るような状況であるはずだ。
鶴橋を出ると県境を越えて五位堂まで停まらない。まさに快速急行である。さらに三重県へ。青山町からの数駅を各駅停車となり、その後また急行運転へ戻る。
車内でJornada720を取り出してHTMLふにふに。よーし準備ができた。メインPCが頓死したけど年賀状とステーションの年始の準備は終わってからの頓死なのでしょうがない。許そう。しかし、スタイラス忘れて来てまたも絶望する(逝)途中で落としたのだったらやだなあ。

伊勢中川乗り換え。9分待ってやって来たのは5200系のラッピング電車。てっきり伊勢方面からやってくると思っていたのだけど伊勢中川折り返しかぁ。あっさり席を確保できた。これは楽である。

クロスシートに落ち着けたのでさあ夕食、と行きたいところだけどなぜか食欲がない。先日未明にリバースしたことを思い出しちょっと不安に駆られる。風邪の可能性もあるので上着を着込んで寝倒してみる。

車内はさほど混まないまま名古屋2233着。アーバンライナーに比べて1時間余計にかかるけど値段は半分である。急がないなら選択肢の一つとして、あり、だろう。大きいのが名古屋、上本町いずれも当然ながら始発駅だ。電車を選べばほぼ間違いなく座れるところにある。
JRで行くとなると名古屋、大阪いずれも座れない可能性が高い。
しまったなあ。帰り用に株主券、買っておけばよかったよ。

予想どおり店が開いてない(逝)日付が変わる刈谷までのきっぷを調達してホームへ。ううむ結構寒いなぁ。

やって来たムーンライトながら92号は国鉄特急色に身を包んだ189系。かつてはあさまとして信越を駆けていた車両だ。房総特急用としてコンバートされた後、現在は定期運用を持たず今は臨時列車用として余生を送る。
もっとも、定期のムーンライトながら373系と比べて、デッキ付、全区間全車指定席などとむしろ臨時ムーンライトながらの方が格上と表現する向きも多く、ムーンライトながら92号はいまや183・189系の花形運用になりつつある。

車内は暖かく人心地つく。
ジャケットを毛布代わりに眠りにつく。無理に胃に何か入れるよりは眠って体調をよくする方がよいだろう。

また明日。いいなあムーンライトながら92号。


12月31日 長いので注意
何度か目が覚めた。沼津。ああ、ここで定期ながらに追い抜かれるのか。そして鉄道唱歌のメロディ。横浜だ。まだ動かない。次の鉄道唱歌は品川だ。昨夜の胃のむかつき、そして目の奥の鈍痛が消えている。ちょっとは楽になったか。

東京着0447。
さて、総武快速に乗り継ぐために地下へと向かう。同じルートを取る人はあまり多くない。どこへ行くのかな。山手線電車に駆け込むなら上野から東北・上越方面かな。京葉線なら東京ディズニーリゾートだろう。

グリーン券を調達。千葉までだから400円で済む。
総武快速・横須賀線はE217系の独擅場。まあ、グリーン車の構造はそれ以前に登場した211系のそれと変わらない。2階建グリーン車2両連結になり着席率がアップしているのがよいと思う。
早速階下席に陣取ってみた。

0504発車。
錦糸町で地上に出るがまだ真っ暗である。
のんびりくつろいで千葉。

千葉駅10番線から3番線へ乗り継ぎ。
内房線安房鴨川行は113系6連だった。車内はガラガラ、なのだけどきっちりと1ボックスに1人ずつすわっていたり。幸い2号車に空きボックスがあった。
千葉以東で頑張る113系はそのほとんどが総武快速・横須賀線のメインストリームから追われた1000番台と思われる。座席がリニューアルされている。結構いい感じだ。
中央線や長野エリアの115系と違って、ドア横の風よけのアクリル板はない。

そしてよりによってこーゆー日に限ってドアが開くと車内吊りがバタバタと音を立てるくらいの強風が車内に吹き込むのであった(逝)寒いっちゅーねん。

君津で21分停車、大貫で3分停車、佐貫町で9分停車。いずれも上り電車待ちと思われるが、びゅーびゅー風が吹き込んで寒いったらありゃしない。

君津から先、車窓右手に東京湾が広がるが湾内だというのに白波が立っている。それだけ風が強い訳だが……寒い(逝)

さらに竹岡で6分停車、館山で8分停車と長時間停車が続き、その度に容赦なく車内の温度は低下して行く。ヒーターついてんのかよう(泣)

今日も快晴だ。それが救いである。
安房鴨川到着。20分ほどの乗り継ぎ。何人かは駅長らと同じく勝浦方面へ向かうようだ。ホームで何枚かシャッターを切った。

やってくるのは255系わかしおである。勝浦まで特急わかしお1号だった編成が安房鴨川まで末端部分を普通として運転しているのだ。折り返しはわかしお10号だが同じように勝浦までは普通列車である。残念ながらグリーン車は指定扱いなので青春18きっぷでは乗車できないが、まあいい。

やって来た編成からは結構下車があった。内房線上りへ乗り継ぐ人はまばらでほとんどが跨線橋をわたって改札を抜けて行った。

113系と比べるのは酷だけどやはり静かで乗り心地がいい。
ガラガラの車内でのんびり過ごす。
館山からこちら、見える海は太平洋に変わっている。水平線を見るとなんか落ちつくよなぁ。

朝食がてら調達したうにとあわびめしをぱくつく。ご飯はふわふわで、煮付けられたアワビもうにもなかなかの味であった。

1007勝浦着。ここから特急わかしお10号になるので普通列車は乗り換えである。
1番線ホームで待つとほどなく、113系6連が千葉方から到着、折り返し千葉行となった。

安房鴨川までと同じくリニューアルされた車内でのんびり。
やがて内陸へと戻る線路はもう複線である。
やっと窓から差し込む日差しが暖かくなって来た。のんびりまどろむ。

目が覚めた。あれ。茂原

行き過ぎてるー(逝)上総一ノ宮で快速に乗り換えるはずだったのに(逝)しょうがないので大網まで行くことにした。

大網でグリーン券を調達して快速に乗り換え。
今度は階上席へ納まる。
いい天気だ。車内は結構空いているけれどもさすがに首都圏である。駅ごとに乗客が増えて来る。

朝出発した東京地下駅に到着。
noriz氏が手袋を探すが見つからない。構内のソニープラザにはマフラーも毛糸の帽子もあったのにねえ。

8番線ホームに上がると文市氏kikuyan氏MO−2氏が既に到着していて全員集合してしまったり。
そのままサロ110惜別乗車へ向かう。

佐藤氏が教えてくれたサイトの情報どおり、1303発の小田原行は113系15連だった。4号車のサロ110に陣取る。
どうも小田原行だから空いているみたい。

座席は少し前の特急に使用されていたタイプの簡易リクライニングシート。ロックはするけど途中で固定できないタイプ。
ずらりと並んだ二段窓が時代を感じさせる。2段上昇式の側窓も113系と共に消えるはずだ。もっとも、窓を開ける機会そのものがここ20年ほどはほとんどなかったと思われるが。
台車もコイルバネだ。普通車も空気バネ台車になっている211系以降の車両とは根本的に乗り心地が異なる。全体に流れるチープな雰囲気。だけどどこか普通車とは違う空気。
最後の最後だけど、ちょっと違う空気を体験できてなにより、かも。

小田原着。
次の普通伊東行に乗ろうかと思ったらグリーン車が結構混んでるよ(逝)1本遅らせてみる。

……快速アクティもっと混んでるよ(逝)
なんとか階下席へ落ち着くことに成功した。おとなしくしてよう。

熱海着。
さて、ここからのルートが結構だるいのだけどもどうすっか。

1557発豊橋行の477Mにしよう。浜松で始発の特別快速5133Fに30分ほど待ちで接続できるのがいい。
ちなみに大阪へ帰るのなら豊橋まで乗車して豊橋発米原行き新快速5253Fへ乗り継ぐという手が使える。

げげ。211系かぁ。しかもトイレなし3連×2かぁ。常用ルートとして推奨するにはちと辛いなぁ。
今回はこれで下る。乗車前にトイレは忘れずに。特に熱海は階下のコンコースに行かないとトイレがないのだ。

1557出発。
沼津に着く前に眠りに落ちた。

目が覚めたら藤枝。まーよく寝たもんだ(逝)
取り敢えずJornada720を起動してコンコースを更新。本橋さま、感謝。

浜松で20分ほどあるのでそば、そばだよ、と思ったら閉店直後だった(逝)なまじ店が開いてるのが悩ましい(逝)ざんねん。

浜松始発の特別快速大垣行は313系4連。座席を確保して、寝る。まだまだ寝る(逝)

名古屋で下車。大垣までもちろん行けるが少し早目に移動しているのでもう少し時間をつぶす必要があるのだ。
というわけで名古屋なのである。
まずはきしめんである。海鮮かき揚げである。

……メニューから消えてる(逝)
値段が500円のかき揚げきしめんがあるのでこれかな?と思ったがこいつも売り切れである(逝)むー。どうもついてないぞ。きしめんはおいしかったけど。

喫茶店で少し時間をつぶしてから2130発米原行き区間快速に乗車。車内の人影はまばらである。この電車だと乗り継いでも大阪の到着が0056となり実用的な移動プランじゃないのだなあ。
大垣で下車。

2245発の区間快速に乗車するので40分ほど時間がある。
駅南側のコンビには結構遠くなってしまったのだけど駅北側には駅ホームから見えるところにサンクスがあることに気が付いたので今年はこちらへ向かう。

……ない、ないよ。年越しそばがないよ(逝)あるのはカップ麺だけ。これはもう絶望である(逝)

失意のうちに駅へ戻る。
さて、昨年は定期列車の延長だった豊川稲荷初詣で臨時電車だけどことしも同じく大垣発5406Fの豊橋以北延長である。
昨年はもう少し駅に電車を待つ人がいたと思うのだけども、今年はほとんど人がいない。なぜ?

やがて折り返しとなる大垣止めの区間快速が入線。あっさりと席を確保できる。っていうか5人で3ボックスでも問題ないってどういう訳だ。
昨年の前の開催は2001年暮れだったけどもその時は指定席にもある程度立ち客があったはずなのに……。
ちなみに今年は名鉄が豊川稲荷への2年参り客の輸送を行わない(つまり通常どおり終電で終了)ということであり、何か根本的に状況が変化しつつあるのかもしれない。

車内で日付が変わる。
また明日。

……四捨五入して40ってゆーなー(逝)


コンコースに戻ります