過去の日誌9/1〜17
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


9月1日
早寝したので早起き。寝たら治るというものでもないようで朝から水漏れ(逝)

午前中のうちに医者へ行く。
大体予想出来たウイルス性胃腸炎の可能性という診断。食中毒を疑っていたようだが家族は全員ぴんぴんしてやがるので違うと思う。

銀行で公共料金の払い込みをして帰宅。

CDのリッピング。なぜかダイレクトにMP3へのエンコードを仕掛けるとOSごとハング。以前はSCSIのドライブでしか起きなかったからハードウェアの問題として断定した現象がATAPIのドライブ側でも起きるようになっている。
取り敢えずデータドライブにデフラグをかけてみるも改善しない。OSの問題かなあ。あるいはHDDの問題か。

そういえばこの現象はB'sRecorderのアップデートしてから出てるような気が。
アップデート取り消しの方法を調べるも、ないと出た。じゃあ入れ直しだな。アンインストールしてインストール。

……全然状況変わらないじゃん(逝)

取り敢えずWAVEで取り込めるか試したところ、あっさりである。なんだかなぁ。手間ではあるがそこからMP3へのエンコードを行う。
……固まったぁぁぁ(逝)

OSのドライブにチェックディスク実行。
これで一時的にトラブルは出なくなったけど、これはやはりハードウェアの問題かなぁ。

確かによく考えたら以前ガリガリいったHDDだな。早急に置き換え計画出すのが正解かも。

プリンセスコンチェルトをだらだらと進める。
ギャルゲーかと思ったらとんでもない。ちょっと本格的なシミュレーションRPGだわこれ。
難易度は多分低め。分岐も多分そんなには多くはないと思えるけど、きちんとトレーニングを積まないと戦闘に勝てない。久々にちょっと楽しいなぁ。

ところで水漏れ状態は夜になっても改善しないので、さっさと寝ることにする(逝)薬は効いてるのかまったく。


9月2日
だらだらと仕事してしまい自己嫌悪。これじゃいかん。精進せねば。

水漏れは午後になって回復の気配。長かったよ都合5日目だからなぁ。
だからなのかなんなのか腹痛の代わりに強烈なけだるさが全身を襲い、もうダメだ状態(逝)

2010撤収。とっとと帰る。
焼きマシンリニューアルに際して必要なものを物色に行ってもいいのだけど明らかに体調がおかしい。これなら水漏れ状態の方がマシってものだ。
気を紛らわせるために導入機材の妄想(逝)HDDは120GBクラスだろうなぁ。2パーティションに区切ってシステムとデータの構成というのはこれは基本だからいいとして。早急にデータドライブを別に準備してやるか。
それとDVDドライブ。2層書き込みに対応する道具を用意するかだけども……どっちがいいんだろう。やりたいことはDVDのバックアップと公言してみたり(逝)
別にレンタルしたDVDをコピーしようと思っている訳ではない。自分のDVDを車内に持ち込むのにバックアップが欲しいと思うだけなのである。いつまでも車内にパッケージごとDVDを持ち込みたくない。

プリコンも起動出来ずに寝る。身体だるいんだってば。


9月3日
イマイチ身体がだるいなぁ。

ふにふに仕事して1720撤収。いや、残ってても仕方ないから。これでここ数週間の平均撤収時刻が普通になった気がする(逝)
そのまま大阪駅前第3ビルへ突入。ゲーマーズには用事はないが前を通る。ゲーマーズの向かいにはフリーマーケットみたいなのがある。ボックスをレンタル、中に売りたい物を展示、売れたら売上の一部を使用料として支払う、と言ったシステムだと思う。カメラとか鉄道部品とかもあって、都市部だからかフィギュアとかもあって品揃えが変(逝)
以前は豊中にもあって、アクセサリーとか衣服とかが中心だった記憶がある。以前は、というのは、今年になって千里中央に移転してしまい、豊中の凋落を実感させられてしまっているのであった(逝)

あ!あああああ〜!銀英伝バトルシップコレクションを発見(逝)
開封済みである。1個100円だ。確認したけど旗艦クラスは1個もなかったよ(逝)結局何も買わずに撤退。

チケットショップで、11日に使う新幹線回数券調達。12935円。財布の中をみたら1万円札1枚と千円札3枚(逝)いきなり残金3桁突入(逝)

経由地の大阪駅でみどりの券売機を活用、のぞみを予約。前後にひかりがあるけど無意味にのぞみにこだわってみたり(逝)
人も少ないのでじっくり考えることが出来る。

そのままヨドバシに突入。DVDドライブとHDDの物色。まあ、実際は日本橋へ出向いてもいいのだけど。とりあえずデータのバックアップをしておかないと。大体の見当をつける。やっぱり120GBクラスかなぁ。

もう一つ目的が。昨日から受付が始まったeLIOの申し込みだ。こっちにして、支払いを切り替えて行けばヨドバシへのポイントの集中が図れていい感じである。審査に通ればだけど(逝)

夜、プリンセスコンチェルト続行。
ムービーが少ないのが残念と言えば残念だけど、少々プアな環境でもプレイ出来るのはありがたいな。パーティからフローラが外れ、ルネとシャリオが加わった。シャリオの遠距離攻撃は射程が長いため重宝するな。舞踏会で誰と踊るか、とかいくつかの分岐があるがこれがどう影響してくるのかが判らない。選択肢次第では今回の編成にならなかった可能性があるのかな。時間があればリプレイしてみたいところだけど。

明日は休み。


9月4日
朝、猫エサを調達に親がコーナンに行ったのに便乗、こっそりカゴにさんごちゃん用のデイライトマーカーを入れておいたら後できっちり請求された(逝)

さて、選挙に行くのだ。本番は来週だけど、来週は東京なので事前に済ませておきたい。木曜日の休みも有効に使うのなら今日、小さく動いておく必要がある。

ところで、不在者投票、というのは地元に長期いない人間がいくものなのだな。駅長のようにその日の都合が悪いから、という人間が行くのは期日前投票、なのだな。豊中市の広報を読んで始めて知ったよ。

バスに乗って行けば乗り換えなしで楽だ、と思ったら、日祝ダイヤでは豊中からR176に入る便は走ってないのか。まあ、阪急岡町に出るバスがすぐにくるのでそっちに乗ろう。

乗っている間に雨が降りだした。
豊中駅付近ではぽつりぽつりだったのが降りる直前に豪雨に(逝)
まあ、すぐに岡町商店街に入るから傘があれば被害は小さいんだけども。

日曜日の岡町商店街なんて初めて歩くんじゃないだろうか。閑散としてるのは多分昔からなんだろうな。商店街の中だけで3つも書店があるというネタは以前書いたけども(いつ書いたかは忘れた(逝))、そのうち2店が日曜定休である。地元狙いというよりは市役所狙いなんだろうか。

市役所で投票を済ませて戻る。商店街の中にあるダイソーで時間をつぶしていたら雨が上がっていた。

散髪して帰宅。

んで、オートバックスでも行くかな、と考えつつ、轟沈(逝)
3時間程も昼寝してしまった(逝)

深夜、昼寝したからかもしれないが目が冴えた状態を維持しているので、さんごちゃんのコンディション維持のためにドライブに出ることにした。雨が降っているので条件はよくないが、ゆったり流すだけだから問題はないだろう。

するすると中央環状を走り南下する。クルマも基本的に多くないからゆったり走れた。

どこまで走ろうか考えずに走ったけど気が付いたら松原まで来ていた。折り返そうか。ETCカードを車載機にセット、松原ICから高速に入る。注意深く合流して速度を上げる。4WDの恩恵か、どっしりと4輪が絶え間無く地面を蹴り続けているのが判る。この速度で先代ならかなりの緊張を強いたはずだ。
ノンストップで料金所を通過。パトカーだけ警戒して吹田まで走り切る。

帰宅してプリコン
全滅しちゃった(逝)てへ(逝)


9月5日
台風が来たぞ。

ところでアメリカでえげつない被害を出している台風はカトリーナというそうだけど、これだけ被害が出ていてアメリカ中のカトリーナちゃんはいじめられたりはしないのだろうか(逝)素朴な疑問である(逝)

出勤中にZIGZAG2巻セーラー服にお願い2巻の調達。
どっちも何か勢いで調達してしまった消極的極まりない作品群である(逝)

今月の新刊はこれに加えてさよなら絶望先生1巻というなんともいろいろな意味でうしろむきなラインナップだったり(逝)
こんな月は新シリーズ開拓にいいのだけど本棚あふれてるしなあ(逝)

轟沈(逝)プリコン出来なかった(逝)


9月6日  
昨日、今月はこれだけって書いたら今日は鉄腕バーディー10巻が出てたよ(逝)だいたいさよなら絶望先生も新刊の予定表では気づいてなかったので注意力散漫である(逝)

台風は近畿からはそれたが結構な被害が出たようだ。取り敢えず早明浦ダムの貯水率が100%になったそうなのでそれだけがめでたいと言っておこうか。

寝る前にプリコン。
戦い方のこつが飲み込めて来た気が。敵ユニットを味方で取り囲んでタコ殴りにするという一般的な戦術で間違いではないのだけど、兵士を召喚して盾にする鬼の戦術を取ることで、味方の中でも弱いユニットを狙ってくる敵軍を混乱させることが可能だ。
それに、メインキャラが成長すると召喚される兵士も強くなり意外に使えるな。

しかし、35ターンであの戦闘は終わらんだろう。エンカウントした段階で25ターン過ぎてたんだが(逝)


9月7日
仕事がどつぼにはまってさあ大変(逝)

捏造記事発見(逝)電車のブレーキはブレーキは踏むもんじゃないぞ(逝)判らないならかける、位にとどめておけばいいのに(逝)

プリコン。
それなりに強くなっている気はするがこのレベルで進んで果たして問題ないのか。それだけが気になるなぁ。

白髪染め施工。ちょっと若返った(逝)

明日は休み。
久しぶりに撮影に出たい。米原の一駅先、醒ケ井の町並みが雰囲気あると以前聞いて訪ねてみたいとずっと思っていた。明日なら天気も良さそうだし。
F-1持ってのんびり歩くのもいいだろうなあ。

が。

メガネ会社に忘れてきてるよ(逝)先代のメインメガネは視界が広いのでPC作業に向いているので会社で掛け替えて使っているのだ。
あまりに自然に使っているので常用メガネと掛け替え忘れての帰宅である(逝)
あーやる気なくなったー(逝)


9月8日
のんびり起き出して日誌更新。

おや、@niftyのメール送受信がいやに快速だぞ。
そういえば会員形式変更メールが来ていたな。気にせず放置していたが、これの切り替えが……あ、7日未明だ。昨日も速かったかな?気にしていなかったのである。
結論だけ予想すると会員形式の切り替えが速度に影響したと判断して良さそうである。

夏の日差しに高い空。9月の天気だのぅ。撮影日和と行きたいところだけどもメガネの問題があってテンション上がらず(逝)

献血にでも行こうか。
昼過ぎに出撃。あやうくiPodminiのヘッドホンだけ忘れかける(逝)そんなことしたら間違いなく梅田で調達してしまうじゃん(逝)

ごんごん血を抜いた。これで99回100回記念でなんか自分にお祝いしようか(逝)

さて、まっすぐ帰ってもいいけども醒ケ井以外にも行きたいところが1カ所あるので、今日はそっちへ行ってみよう。というかもう1630だけど(逝)

姫路だ。姫路で駅そば食うのだ(逝)

大阪駅は相変わらず新快速だけが長蛇の列。
どうせ座れないのでかぶりつくことに神経を集中して突入、見事運転台後ろをゲット。

後ろからスタフをのぞき込むと3483Mだと。姫路まで1時間か。立ちっぱなしで何とかなる限度だろうな。
40秒延発。何で判るかというと運転士氏が喚呼したのであった(逝)

ところで、スタフとペアなのが忘れちゃいけない鉄道時計。駅長だけでなくたぶん鉄マニア全般に憧れの一品である。
バカ旅のときに大和路快速の運転士氏が携行していた鉄道時計がSEIKO製ではないようで気になっていたのだけど、今日の運転士氏の鉄道時計も間違いなくSEIKO製ではないな。ありゃシチズンだ。いやべつに、シチズンが悪いわけではないけども、あれは金を出せば手に入るのかなあ。気になるじゃん。

西日の中を下って姫路。130km運転はやっぱり迫力だなあ。

さて、駅そばだ。かんすいの入った中華風麺に和風だしの組み合わせは何とも不思議な光景である。
いっきにすすりこむ。癖になる味、というかここでしか食えない味、というか。駅長が20年前友人と初めて青春18きっぷ(いや、そのころは青春18のびのびきっぷだったか)で四国へ行った時に食べたのが初めてなのだけど、クーラーに冷やされた身体に熱いそばがとても心地よかったことを覚えているのかも。

駅前商店街をぶらぶらする。ジュンク堂書店で東京までに読む本でも買おうと思っていたけど、あれ、ないぞ。
しばらく捜し回ってみたが見つからない。なくなったみたいだな。
地下街に小さな書店があったけど品揃えがイマイチで買う気にならず。

結局そばだけ食べに来た形であるが、まあいいさ。
そうそう。プラージュの看板を2枚ゲット。姫路店(理容)とみゆき通り店(美容)は別物なんだねえ。

駅に戻る。
上り新快速も昔は考えられなかった長蛇の列。取り敢えず乗り込んでみると座れた。ラッキー。
時刻表で調べると網干始発の3518Mか。

うとうとしているうちに大阪に着いた。今のところ、JRとかで寝過ごしたことはない。この実績を信じて夜行列車を途中駅で降りるようなプランを組んでいいものかどうか大いに迷うところである(逝)

紀伊国屋で新書と文庫を1冊ずつ調達。もう1冊ほしいところだけど、ここは家から星界の紋章全3冊持って行くことにしよう(逝)

深夜iPodminiのラインナップを拡充するためにリッピングふにふに。え?空き容量が足りない?

Dドライブの空きが550MBだって(逝)

リッピングして、MP3へエンコード、リッピングデータを消去という末期的オペレーションで続行(逝)
東京から帰って来たら置き換え計画発動だな。

プリコンはお休み。


9月9日  
朝、あっぱく氏からメール。
げげ。簡易宿泊所をお願いしていたけどもダメになったぞ。腰痛が悪化したらしい。お大事に〜。さてどこに泊まろう。あっぱく氏も心配だが駅長の明日夜も心配である(逝)カプセルでも行くか。

来週職場の歓送迎会がある。
下見にK氏とともに出向くはずがK氏、階段で靭帯を激しく損傷嬉しそうに早退してしまった(逝)
取り敢えず適当にメンツを集めて下見に……って予約が取れなかったら下見にならんやろー(逝)

適当に飲み食いして0015帰宅。って明日始発で出る予定なんだけども(逝)

しかもまだ準備出来てないよ(逝)あわてて焼きマシンに火をいれてMP3ファイルにタグ入れ。終わったらiTunesで転送。何かむだな事してる気もするが、これでいいのだ(逝)

今回は東海道を単純に上ることにしたので機材も削減。G4wのみを持って出ることにした。もちろん電池は十分に。
iPodmini導入後、オフ会が目的とは言え大半を一人で過ごす旅を敢行するのは初めてだから、こっちも電源の確保に気を配らないといけないだろう。取り敢えず1日の終わりには補給できるはずだからPowerBankがあれば何とかなるはず。しかし、携帯電話もSL-C860もiPodminiも全部PowerBankでOKになったのだから、PSPさまさまといったところか。

ありゃ、もうこんな時間か。プリコン出来なかったよ。
0215自沈。


9月10日 ちょっと長いので注意
0355起床。軽く食べて出撃。時計をみたら、絶妙のタイミングで始発に……乗り損ねる予定完了(逝)
案の定、高架を走ってくる始発を見送る羽目になった(逝)

しょうがないので駅前のグルメシティで飲み物を調達してから駅へ。

0448の2番電車で梅田へ向かう。
梅田では15分ほどの乗り継ぎ時間で0523発緩行線京都行に接続だな。

青春18きっぷにスタンプをもらい、7番線へ。201系京都行きが朝日の中発車を待つ。阪急の車内もそうだけど、この時間帯、朝の時間を過ごす人と、夕べの続きの時間を過ごす人に分かれていてなかなか面白い。
ちなみにこの区間を走る7連固定編成は201系も205系も207系も共通運用のはずなのだけど、103系引退以来この時間帯には201系にしか出会ったことがない。

各駅停車で京都までは40分以上。さすがに新快速より時間がかかる。
眠くなったので朝日の中素直に目を閉じる。
目が覚めたら西大路。次が終点京都である。

5番線到着で接続の長浜行904Kは2番線発。接続時間は20分近くあるけども地下道を行き来するのは面倒である。
223系2000番台8連の1号車に陣取ることが出来た。座ってから後悔した。朝日が思い切り正面から顔に当たって目が痛い(逝)しまった(逝)

今日も暑くなるなあ、と思ったら逢坂山の向こうは雲の下。雨すら落ちてくるのではないかという空模様になってしまった。瀬田辺りでやっと太陽が顔を出す。

眠いので寝る。そう。昨夜睡眠時間が短くなることを恐れずに遊んでいたのはどうせ電車の中で寝倒すことが判っているからであった(逝)
0721米原着。
乗り換えは0742発大垣行普通3202F。今日は7番線発、2ドア車4連と一貫した案内をしてくれた。117系だな。東京までのバリエーションは多い方がいいので嬉しい。

車内でくつろぐ。転換クロスシートにへたりが感じられるのが残念だけど、茶色のシート、濃い木目の車端部と、117系の内装は未だトップクラスだと思う。残念ながらこの秋からJR東海は313系を大量投入する計画があり、それに伴って2ドアで使いづらいと言われているらしい117系は引退のうわさもある。残念な話である。

関ヶ原の勾配を上り切るとありゃ、曇ってる。大丈夫かなこの先。

大垣は1番線へ到着。接続の特別快速は4番線から。いつも思うが、向かいのホームに停められないのかね。不便である。
しかも、今日は珍しいことにまだ入線すらしておらず休日の8時台、長い列がホームに出来ていた。

豊橋まで行くなら何としてでも座るけど、きしめんが待っているので名古屋までだ。運転台の後ろに張り付けばよかろう。
やって来た特別快速5102Fは313系6連。

穂積、西岐阜、岐阜とどんどん乗車。名古屋でどっと入れ替わる、というパターンだろう。

名古屋で人の波に乗って降りる。流れは階段を下って改札へと続いているが駅長は1番線東端にあるきしめん屋へ直行である。海鮮かきあげきしめんを堪能する。久しぶりに暖かいきしめんを食べたけど、いいなぁ。さすがにきしめん食うためだけに夕方の新快速で名古屋までくると帰りが大変そうだけども。

0912の新快速豊橋行5212Fに十分間に合うがスルー。こいつに乗っても豊橋で接続する浜松行は名古屋0927の特別快速5104Fそのものなのだ。豊橋に用事があるというのでなければだったら座れる確率の高いルートをチョイスするべきだろう。

しかし思ったよりも混雑が激しい。座れなかったよ。
金山で空席ができたところを逃さずゲット。

立ち席も結構ある状態で豊橋まで。
2分停車のダイヤだけど2分遅れているとのことですぐに出発となった。思った通り結構な乗車がある。前の新快速からの乗り継ぎも結構いそうだ。ダイヤを調べておけば座れたかも知れないのになぁ。

うとうとする。新居町〜弁天島の浜名湖沿いを堪能しようと思っていたらボックスを占拠しているオバちゃんがカーテン下げちゃったよ(逝)それだけなら仕方ないけど、なんであんたら満員に近い車内でゆで卵食うんだよ(逝)くちゃいくちゃい(逝)

背後に老婦人が立っていたことに気づかず後悔。気づかなかったんだってば。

浜松では最短が7分乗り継ぎの438M、次が17分後の752Mと列車密度の濃い区間へ入る。少し待てば次の電車がくる、区間だからどうにでもなる、と考えて臨めば時刻表を持たなくてもいいはずだ。
ただし、浜松(あるいは豊橋)始発となる電車、乗客の入れ替わりの激しい静岡をスルーする電車を優先、熱海手前の三島で終着となってしまう電車を避ける、などと細かく注文をつけて行くと結構選択肢は狭い。
あと、この区間にはトイレなしの211系が頻繁に現れるのでそれを避けたいところである。HP200LXを使うようになって(今はSL-C860だけど)、ロングシートの長丁場も苦ではないがトイレがないのはアクシデント発生時のリカバリ性を著しく下げてしまう。
そのため、熱海、あるいは豊橋で1時間近く後の電車に乗る羽目になったとしても問題がないようにプランニングするのが駅長流である。

で、浜松で待っていた438Mは113系7連とトイレ付の申し分ない編成だった。取り敢えず立って行かなければいけないほど混雑していないので先を急ぐことにする。

7連だけど後ろ3両は静岡で切り落としらしい。一番前まで来て正解である。

静岡県内に入って天候が回復した。薄曇りだけどむしろ夏の雲だ。エアコンの効いた車内で太陽の光を浴びる。ちょっと暑く感じるくらいがちょうどいい。
静岡らしく茶畑が車窓に広がる。製茶場も沿線にたくさん見かけるのはさすが名産地というべきなんだろうな。

金谷。大井川鉄道の始発駅。
ホームには元近鉄の16000系が普通列車として発車間際だった。元は特急専用車だからぜいたくな普通列車もあったものだが大学時代にはすれ違ったことも多分ある編成だからちょっと懐かしい。

しかしすれ違う電車は全部113系のような気がする。もしかすると211系はエキスポシャトルに全部駆り出されているのかな?

湘南色の電車と次々とすれ違う様は20年近く前みたいでひどく懐かしい。もっとも駅長が東海道を普通電車で上下するようになったのは大学に入ってのことなので15年前、って感じだけどその段階で既にこのエリアには211系が投入されていた、のではないかなぁ。つまり、駅長が思っているのは専門紙等で言われる国鉄時代の追想、なのだろう。ただ、空想で懐かしく思っている訳ではない。山陽本線も似たような風景だったし、東海道本線の名古屋までは来たことあるし。

金谷を過ぎると風景が市街地のそれに変化する。静岡は浜松と似た2面4線の高架駅である。後ろ3両を切り落とす。

清水を過ぎるとまた風景に緑が増え始める。興津を出てしばらく走ると車窓右手に駿河湾が広がった。残念ながら駅長の背後なので体をひねって青い海に視線を投げかける。車内は立ち客が視界に数人、といった結構なものだ。

この辺まで来て初めて211系とすれ違ったことに気がついた。気づかなかっただけではあるのだろうけど。

大きな川を渡った。富士川だ。東海道を行き来する時におおむねの位置を確かめるのにポイントとなる川がいくつかある。大阪から出掛ける時には淀川、瀬田川、野洲川(この辺はあやふやで愛知川でもいい)、木曾川長良川揖斐川、豊川、天竜川、大井川、富士川、と続いて、最後は荒川になるのだろうか。どれも濁流、というほどではないけど増水していた。さすがに台風の後だからなぁ。

天気はいいがもやっていて視界がよくはない。富士山はぼやっと見えただけだった。残念。もともと駅長は在来線からはあまり富士山が見えない人なのである(どんな人だ)。

沼津、三島、函南と乗客が入れ替わり、トータルでは増え続ける。長い丹那トンネルを抜けると熱海、終着だ。
そのまま乗り継いでもいいのだけど、腹が減ったな。休憩するか。熱海駅4番線到着。

まずはトイレ(逝)
113系にもトイレはあったがあれほど混雑されると1両分の移動も困難、というか迷惑である。

トイレを出てから改札を出て、グリーン券を調達。そう、青春18きっぷでグリーン車に乗れるようになっているのだよなぁ。新宿辺りまで行こうと思っているけどもさてどうなるか。
Suicaで調達。ちなみにホームに上がったらホームにもSuicaで調達出来るグリーン券販売機があった(逝)

昼飯は外で食べようと思っていたけども、駅弁に結構品揃えが良さそうだ。これなら駅弁のほうがいいな。小鯵押鮨を調達。
ちなみに、実は伊東線に攻め込もうと思っていたのは内緒である(逝)実際、さほどの遅れも出さずに到着できるし、リゾート21にも乗車できるのでありかなと思っていたのだけどばたばたしてもしょうがないのでやめた次第。

次の東京行は……お、E231系だ。グリーン車階下席に陣取る。この肩の高さにホームが来るのは不思議なアングルで楽しい。もちろん階上席の風景は単純に楽しいのだけども。車内は新車特有のプラスチックの匂い。

出発。天気は完全に回復エリアに入った。
根布川にカメラマンがいたが何か来るのか、と思ったら、その後ほどなく485系ベースのお座敷電車とすれ違った。しかも併結編成だった。確かに格好の被写体だろうな。

小田原で下車。湘南新宿ライン、というのは小田原以東を指すのである。つまり、小田原以西から新宿へ直通する普通・快速電車は今のところ存在しない。
というわけで下車したのだけど、車内の電光掲示で湘南新宿ラインは高崎線内の踏切事故で遅れが出ているらしい。運休列車もあるようだから小田原で待つのは実は危険なのだけども。

降りてみると、どうも杞憂らしい。遅れているのは下りのみで上りは定刻らしい。
1500発特別快速高崎行に乗車。ちなみに湘南新宿ラインはE231系のみでの運転である。
今度は階上席をゲット。するする走りだす。廉価に製作された安物というイメージの強いE231系だけど、駅長の印象から言えばさほど悪いとは思わない。むしろ、常に新しいものを提供できるという発想は悪くないと思うのだけども。JR西日本の車両は将来の都落ちに備えて設計されているのが丸分かりの部分があり、そのうえで今朝乗った223系2000番台などはコストダウンの箇所が乗客レベルで分かってしまう面があり、それに比べればマシなのではないかなあと思うのである。

さて、藤沢までの記憶がある。目を閉じた瞬間に次は横浜だった(逝)

横須賀線部分に入ると、電光掲示板に横須賀線田浦で信号トラブルのため大船以南運転見合わせ中との情報。トラブルが多いなぁ。

西大井を通過直後信号待ちで停車。
前を走る電車が遅れている、とアナウンス。何があったやら。

横須賀線E217系とすれ違った直後に動き出したので線路を塞いでいた奴がいたのかも。。

取り敢えず新宿で下車することにする。
電気街をうろついてから会場である中目黒へ。場所が分からないので調べたファイルをSL-C860に保存しておく。

渋谷で東急へ乗り換え。
メトロカード残高10円は知っていたので券売機に投入。もう1枚、京急のパスネットカードをぶち込む。
残高70円だった(逝)3枚目のカードは受け付けてくれないので現金を追加してきっぷを買うはめになった(逝)
この辺、初乗りを前引きしないスルッとKANSAIの方がシステムとしては優れていると思う。
ただ、実際に乗車しようとすると2枚投入可能な改札機があった。これなら片道でこの中途半端な残高のカードを使い切ることはできないけど往復でなら使い切ることが出来そうだ。

中目黒までは2駅。すぐだ。

記憶に頼って歩く。この辺までは大丈夫。1度来ただけなのによく覚えているものだ。偉いぞヲレ(逝)
しかし最後の詰めを間違って逆方向へ行ってしまった(逝)

というわけで@niftyのFHPPCフォーラム11周年記念オフである。昨年から今年にかけてパソコン通信の廃止という激動の時代を迎えた。老舗のフォーラムも随分廃止になったらしい。
駅長もなんだかんだ言ってWEBフォーラムシステムへ移行してから1度も書き込んでないしなぁ(逝)

例によってオークション開催。チャリティでもあるので落札出来るものは積極的に落札するつもりで挑む。
結局今回は小さな物(小物と書くと誤解されるのである(逝))だけ落札して終わった。Jornada728とか落としに行けばよかったかなぁ。

終わって、あっぱく氏宅に泊めていただく予定だったのだけど急遽予定変更がありkikuyan氏宅に泊めていただくことになった。
中央線でkikuyan氏宅へ。

いいところだなぁ。駅から近いし。

おばか話しておやすみなさい。またあした。


9月11日  
0820起床。シャワーを借りてさっぱり。

中央線で新宿へ。
昨日のオークションで大物を落とせなかった腹いせに大墜落してみようとするも物欲様は選挙に行ったのか留守で気が乗らない(逝)
青春18きっぷの有効期間が昨日までだったのがもったいないよなぁ。9月10日が土曜日ならもう1日延ばすくらいの融通は期待しちゃいけないんだろうか。

ひとつ発見。
日曜昼時の「なんでも鑑定団」の再放送は全国ネットなんだなあ(逝)大阪だけだと思ってたよ(逝)
で、また雨かい(逝)傘持ってないのでずぶ濡れになる(逝)

2050発ののぞみ161号の指定を押さえてあったのだけど、なんとなく手が空いたので帰ることにしよう。夕食は外で済ませてもいいけども家まで帰れば食う物があるならそっちにするか。緊縮財政だし(逝)
家に電波を飛ばすと何とかなるだろうという返事。
時計をみると1841。できれば500系がいいな、と思って時刻表を見るとあらら、この時間はもう500系はないんだ。なら一番早いのでいいや。

みどりの窓口で1850発ののぞみ33号に変更してもらい、改札をくぐった。

あまり時間はないのでそのままホームに上がる。キヨスクで飲み物だけ調達した。職場への土産を調達してないけど今月末にURO2があるからそっちでなんか買って行けばいいか。

座席に着いてから時刻表をみると、こののぞみ33号は博多行最終なのだな。博多着2357。まさにギリギリである。車両はもちろん700系。

1850出発。
座席が通路側だったこともあるので景色を見ることに固執せず、星界の紋章を一気に読み切る。
昨日のうちに2巻の途中まで進んでいたのだ。2巻を読み終わったところで窓の外を見る。時計をみると1948。1時間経ったって事は静岡県内だな。どの辺だろう。在来線の駅でも見えると判るんだけども。

駅ではなくたまたま併走していた113系を追い抜いた。豊橋行とあるので豊橋よりも東にいることしか判らなかった(逝)数分後、浜松を通過、というメッセージが電光掲示に出た。

しかし、初めてのぞみに乗ったときは270km運転にどうもなじまなかったのにいつの間にか慣れてしまっている自分がいる。
300系は揺れたから、という話ではないと思う。窓の外を流れていく風景の速度にものすごい違和感があったという強烈な印象があったのだけど、いつの間にかこれが普通なのだよなぁ。

ジントとラフィールがグゾーニュ幻想動物園で大暴れしている間に名古屋到着。さすがに新大阪以西へ向かう列車で名古屋からも指定席にかなりの乗車があった。新大阪行なら名古屋から指定席に乗る人の数はこんなにも多くなかったはずだ。
ここまで空席だった駅長のとなりにも乗客が現れた。

エピローグまで一気に読み進めている間に新大阪到着。すーっと車体が沈んで行く感覚を覚えて、鳥飼のアップダウンか、と車窓に目をやるとまさにその通り。新幹線で大阪に帰って来るのは久しぶりだけど結構覚えている物だなあ。

帰宅。自民大勝のニュースを聞いて見通しが暗くなる。ま、予想は出来ていたけども。


9月12日
平日ダイヤの場合、あさ、十三まで来たら京都線の梅田行通勤特急が停車中なのが定番だ。京都方面行は10連の快速急行が出発しているところですれ違うのが定刻でまだドアが開いているようなら京都線が1分程度遅れている。その後に高槻市行き普通が入線して来るダイヤなのだけど梅田行は9300系普通だった。こんな時間に9300系普通が走ってるんだなぁ。っていうかこれは正常な運用なのかな?

梅田まで京都線電車を見ていると中津ですれ違った急行がどうもいつも十三で見かける急行なのだろう。また9300系普通は梅田で快速急行になっていたからこれが正常な運用と見た。
ただ、通常は中津の手前ですれ違う北千里行き普通がまだ梅田に到着していないなど下手すれば10分近く遅れてないかこれ。

でも気にせずに出勤(逝)

御堂筋線も2分くらい遅れてる感じ。なんなんだいったい。

仕事ふにふに。だめだ、もうだめだ(逝)

帰宅して轟沈(逝)


9月13日
サルベージされてばたばたと出勤。
通常の出勤パターンの場合、豊中駅ホームに10連の通勤急行が停車しているのが見える事が多い。次に豊中始発の普通、そしていつも乗車する準急という順になる。つまり、ホームに8連が停車していたらそれはすごくやばいと言う話になる。取り敢えず走る(逝)

げげ。準急が来ちゃうよ、と改札を駆け抜けて階段を駆け上がると次の電車が停車中。準急来ちゃったか、と思ったら、あれ、通勤急行?

遅れてるんだな。すし詰めにはならないっぽいのでそのまま乗車する。
十三に3分遅れ。何度か遅れ発生についての謝罪があったがよく聞き取れなかった。所定3分遅れだけどいつもより3分早く梅田に着いた(笑)

仕事ふにふに。特に問題ないように見えて実はすごく効率が悪い(逝)まずいなぁ。改善しないと。改善。

梅田の阪急百貨店前の通路は、30年ほど前まで、阪急梅田駅であった。現在の東海道本線北側の高架10面9線の民鉄1のターミナルに移転するまではここにターミナルがあったのだ。以前はホームがあった雰囲気をよく残していたのだけど、今年になってから通路部分の天井が塞がれてしまい、雰囲気がガラリと変わってしまった。そしてついに名所でもあったステンドグラスも撤去に入るらしい
阪急百貨店のリニューアルとは言え、残念である。

GRデジタルが発表された。
……駅長はパス(逝)単焦点レンズ1本ですべてを済ませるには28mmは広すぎるのである。まあ、それこそがGRシリーズの基本だからしょうがない。
それと、最小絞りF11ってのもちょっとなぁ。レンズ性能の最善ではなくてもいいからもっと絞りたいこともあるはずなのだけど。
GX8がもっと安くなればいいけど駅長的にはR2やR3で十分と思う。

深夜少しだけプリコン。
取り敢えず順当に進んでいるような気がする。しかしこのゲーム、実は完全な一本道じゃないのか?まあ、ぬるゲーマーの駅長にはちょうどいいけど。


9月14日  
ヒラキで靴をオーダーした。通勤用の180円靴はまだまだ余裕たっぷりだからどうでもいいが、それ以外の靴が立て続けに運用離脱しているのだ。特に駅長的に高かった3900円(逝)の革靴がろくに働かないまま浸水、沈没したのが痛かった。ちなみにもう一足はジャパンで調達したもので1980円だったが酷使の結果の引退なので、まあ、しょうがないだろう。
今回は自分用としてはスニーカーを2足オーダー。どんなものが来るやら。

今日は阪急は定刻で動いているようだ。

終業後にプレゼンテーションのセミナーを受講。はっきりいって面白かった。残業つかないけど、金払って受ける価値のあるセミナーだった。
3回構成なので続きはハードそうだけども。

あしたは休み。
しかし轟沈(逝)


9月15日
サルベージされたのが0830。
朝食食べてから日誌更新。
天気いいなあ。撮影予定にすりゃよかったかな。

取り敢えずふろに入って……部屋で沈没(逝)
目が覚めたら1630だよ(逝)

親に頼まれていた買い出しをしてからさんごちゃんで出掛ける。

オートバックスへ。
レーダー探知機はちょっとだけ値段下がってる。今月中に調達するのが吉と出るか凶と出るか。

それと、タイヤ政策をどうするかをそろそろ決めておかなければいけない。スタッドレスを導入するのか、しないのか。夏タイヤを比較的割安なセールの機会が多い215/45R17に変更するならホイールの更新も必要になるし。

セコハン市場を回って帰宅。どーしたもんかなー。

ところで、ソニーのこれ、価格は高いけど駅長の求める条件を取り敢えずクリアしている。光学ファインダーがない、と言う点が駅長的には未知の問題ではあるけど。
ただ、これを買うなら、一眼へ突入するべきという考えの方が尋常だろうなぁ。

<皆様のご意見>
From あいぼりい@かいしゃ さま
GRデジタルの最小絞りは内臓NDフィルターです余計にだめですね。
ダメというつもりはないですけど、せっかくのデジタル、しかもレンズ前1cmからピンがくるのですからF22とか32まで絞って、レンズ前1cmから無限遠までパンフォーカスとかやってみたいじゃないですか。一眼に出来ない芸当を追求するのが高級コンパクトの道かと。特にデジタルはCCDサイズの問題がありますから画質に絶対的な差がついてしまいがちですから。


9月16日
出掛けるのは夕方でいいので、それまでに用事を済ませよう。

さんごちゃんを自宅前へ回送して窓のメンテナンス。
さっくり終わったので先日調達したデイマーカーランプの取り付けを試みる。バッテリーを外すのがめんどうだが電装品だからしょうがない。

仮配線して点灯するかを確認。
……点滅するなんて話は聞いてないぞ(逝)

問い合わせてみたら接触不良と電波の問題、をまず確認してほしいとのこと。まあ、道理だな。また今度やってみよう。接触不良よりも電波の問題である可能性が高そうだけど。

配線を戻してエンジン始動を確認、時計類をえんやかやかやか元に戻す。これが結構面倒なんだよなぁ。特に消えてしまったラジオのメモリが。ま、あまり聴かないといえば聴かないんだけども。

サーバで買い物をしてから電車で出撃。
職場の歓送迎会なのであった。

豊中駅のBooks1stでさよなら絶望先生1巻調達。例によってカバー裏にも仕掛けたっぷり。
今回から講談社からとなる訳だが、講談社コミックスの巻末にある「あなたはこの本を読んでどう思いましたか」に真剣に考えさせられたのは初めてである(逝)

梅田でソフマップへ。
DVDを物色。あれほどたくさんあった星界の戦旗シリーズが全滅状態。取り敢えず星界の紋章と戦旗1本ずつ。ついでにちっちゃな雪使いシュガーの4巻を調達。

御堂筋線で淀屋橋へ。いつも通りの流れ。ここで魔が刺した(逝)
京阪で1駅北浜まで行こう(逝)

ホームに降りると急行樟葉行きがちょうど9000系ではないか。ナイスタイミングである。いくらタイミングがよくても1駅だが(逝)
最近珍しい方向固定式のクロスシートは座り心地はよかった。4人でグループで移動、とかには評判悪そうだけども。

職場で皆と合流して飲み会ふにふに。

飲み会の最後にリーダー氏に「日曜日にちょっと話があるから」といわれた。なんだー気になるー(逝)そういう引き方は減点だよ(逝)

帰宅して轟沈(逝)


9月17日
仕事が終わってゲーマーズ突入(逝)
そういえばカレンダー出てるんだな。何かってDi Gi Charatカレンダーに決まっておる(逝)今年はデスクトップ型ではなく大きいタイプか。後3カ月ちょっと、めくらずに過ごせるだろうか(逝)カレンダーは可能な限りめくらずに過ごすのが駅長流である。でも時々見ちゃうけどね(逝)

ゲーマーズ梅田店3周年とかでくじを引けた。
空くじなしというのが豪気だなあ。しかもこれ、全部商品じゃん。でじこ物はシャーペンしかなかったので諦め。これはかねなし氏のお土産にしよう。実用性抜群である。

新館情報収集。
来月は辻灯子作品が一挙2冊である。冊数としては相変わらず少ない。ここいらで一気にリストラするべきか。
もちろん、リストラだから再構築するんだけど(逝)

帰宅するとヒラキから靴が届いていた。
今回は2足。いずれもスニーカーで足全体を包み込む感じで悪くなさそうだ。次の休みからテストするかな。


コンコースに戻ります