過去の日誌3/1〜16
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


3月1日
昼前に起き出してクルマ屋と連絡をとる。
夕方の納車となりそうだがこっちも午前中寝ていたのでまあしょうがないか。同時に保険屋さんにも電波を飛ばして保険が納車と同時に有効になるかを確認しておく。

出撃前にココセコムについて予習。
月額900円と2400円では差額が大きすぎ。さりとてリアルタイムにトラブルを防ぐには移動情報を確認できるプランの方がいいわけだが……。

出撃は1345。今日は豊中駅前のエトレで確定申告の相談をしているのだ。書類の提出もできるみたいだからできるうちにやっておけば休日を1日開けることが可能になる。

エトレに行ってみるといるわいるわ税金を払いたくない亡者共が(おまえもな(逝))
というわけで、申告書提出。40分で済んだよ。税務署まで足を延ばしていれば移動時間だけでこれくらいかかったかも。
時間があるので床屋へ。2カ月ぶりくらいかな。

さらに時間があるので豊中駅の中にあるセコムショップへ突入、ココセコムの資料をもらってみる。実際には異常検知サービスよりも位置確認サービスにする例が圧倒的に多いようだなぁ。ふむむ。

で、電車に乗る。となりの市でクルマで20分のところに行くのに池田市川西市と経由して所要90分てどうよ(逝)

で、実は今日、このクルマ屋さん定休日だったり(逝)
だったら3月1日でいいとかいうなよなー(がっくり)
こっちの事情で納車が遅れているところにそーゆー出来事があって同情されてしまったのか、なんとか今日の納車ができるよう手配してくれたのであった。ただ、担当氏が休んでいるようで、代わりの人が仕入れで出たり入ったりといった感じらしい。で、この時間に店の前にたどり着いても店は定休日状態なのであった(いや、定休日なのだが)。

幸い隣がコンビニだったので時間をつぶせた。クルマ雑誌に新型シビックが。クーペがかっちょいいなぁ。

で、しばらくしてやっとクルマ屋さんから電波。「んじゃ、今から行きます」と答えて通信終了。いや、隣にいたんだけどさ(逝)

銀色のインプレッサスポーツワゴン。4代目の愛車だ。
カギが1本だけ?担当氏が詳細を知っているらしいんで後日再電波となった。ま、しょうがないな。
で、よくみたら傷結構残ってるな(逝)
ま、あれくらいは普通に自分でもつけるだろうから、のんびり補修するかな。

エンジン始動でいざ出発。
暖気運転する時間を与えてもらえなかったのでゆっくり進む。もっともブレーキの感触を覚え切っていないクルマのアクセルをベタ踏みするほど愚かではないつもりだ。

Dレンジに固定して走ってみる。……そりゃMTに比べたら遅いかもしれないが元々のパワーが違うよな。
2000rpm付近のトルクも数値的にみれば多分カローラワゴンより出ているに違いない。
3000rpm付近よりターボが効く感じでどんと後ろから押し出されるような感じだ。まだちょっとこわいので(逝)ゆっくり走って帰宅。
大事な大事なブレーキだが、フィールが固い気がする。こういうものかもしれないけどペダルを途中まで踏んだ状態で減速していくと今までのクルマはその状態で停止できたのだけど、インプレッサはそれでは停止できず、さらにペダルを踏み込んでやる必要がある。何度か焦って最後の減速がぎくしゃくしてしまった。これは早急に慣れる必要があるな。

インプレッサワゴンのATは7ポジションで駅長は初めてとなる。PRD321と並ぶ訳だが操作して初めて知った事実。ロックは2と1ではなく3と2の間にあるのだね。2速でのエンジンブレーキを使うためにボタンプッシュがいるのかぁ。これは親切ではないかも。しかも2と1の間にはロックがないため、不用意に1速に入ってしまうこともありそうだし。運転スタイルを変化させる必要がありそうだ。

ところで気になっていた納車時のガソリン残量、車内のメーターで半分位だった。てことはタンクに半分以上入っているとみてよいだろう。なかなか気が利いてるなぁ。

自宅前に停止、各部分のチェックを再度行う。傷は右フェンダー以外には前のバンパーに擦り傷があった。ま、タッチペンでぺたぺたやっておくか。それと、修理したはずのリアスポイラーもがたがたが残っている。ちょっとありゃないんじゃないか、とツッコミどころかも。

取扱説明書をいろいろめくる。なんか誤植が多いのが気になってみたり(逝)
各種ランプ類の交換方法くらいは載せていてほしい。
が、ヘッドライトとフォグランプの交換方法は記載されていなかった。どうも光軸調整が必要になるかららしいが。この辺が設計の古さなんだろうな。
ボンネットを開けてみる。ヘッドライトのバルブへのアクセス方法はすぐ解った。これならなんとかなるな。
続いてフォグランプ。WRXの象徴でもある、大型の丸い奴だ。レンズだけ外して交換するのかな。違うな。じゃあ、ランプユニットを外すのか。ネジがあるはずだな。どこだどこだ……ナットがあったので外してみる。ばかっ。フォグランプが取れた。ウインカーレンズも取れた(逝)ネジが共締めになっているようだな。
どれ、フォグランプは……こうやって交換か。わかった。後はバルブの規格を再確認すればいいな。

ここで時刻は1840。暗いので元に戻すのにえらく手間取った(逝)

さてさて、トノカバーがついてはいるがバネが死んでいて使えねえ(逝)新しいものをディーラーかオークションで調達しておきたい。

取説をぺらぺらめくる。

で、一番気になるところ。エアコンの吹き出しである。
どうも上から風が出て来ていない。足元からは出るから暖かいし、デフォッガもきちんとでている。がしかしメインの吹き出し口から風が出ていない。これは困るので土曜日にでも言いに行こうか。

オートバックスへ再出撃。自分で流用する物件もあるので、装着用の部材が必要なのだ。3口の電源ソケットとか必要なのに置いてきたものもあるし。

オートバックスに着いてふにふに物色。
絶対必要なのがレーダー探知機の固定用の両面テープ。車室内の固定用でなおかつ剥がれる時に跡を残さないタイプが気に入っていたのにそれまで扱いのあったジャパンからいつの間にか消えてしまって困っていたのであるがオートバックスへたどり着いたらちゃんと売っていてほ。
電源の拡張ソケットは欲張って4口のものにしてみた。あと、今回はバケットシートでフックを引っ掛けてコンビニ袋をゴミ袋にできないので粘着式のコンビニフックを調達。300円くらいなので今は躊躇せずに調達(逝)

いろいろ見てたら閉店(逝)あ、ルームミラーとか調達しそびれた(逝)あと、振動とかそういういたずらレベルに対する警戒もしておきたい。1万円台からあるみたいなのでこの辺調達するかな。

そのままジャパンへ移動してみる。一時期に比べてカー用品売り場が縮小されたのであまり見るべき物がないが……。げげ。処分特価のワゴンの中にUSBの携帯電話の充電ケーブルが198円で(逝)さらについさっき300円以上出して調達したコンビニフック、全く同じものが198円で(がっくり)

帰宅して新聞のニュースで城崎駅が城崎温泉駅に改称されたニュースを見た。そんな安っぽいことをしていてもだめだろうと思うのは駅長だけだろうか、と最後だけ鉄ネタ(逝)


3月2日
夢をみた。
ガソリンスタンドから帰宅するまでに燃料計が半分になるという悪夢だ(逝)ていうか冷静に考えたらそれは漏れてるだろ(逝)

そして、例によって仕事がはかどらない〜(逝)
誓って言うがインプレッサに浮かれている訳ではない。ステアリングを握りながら仕事のことを考えているのだから全然リフレッシュできないのである(逝)

個人情報保護のセミナーを受けてから帰宅。気力に余裕があったら1時間でもナイトドライブをしたかったのだけど、轟沈(逝)


3月3日
轟沈明けにぎりぎりまで寝倒したので朝ギリギリでやんの(逝)メールチェックもできずに出勤だ。
どうも胃の調子が悪い気がする。クスリ飲んでみるかなぁ。

終業後、テストを受ける。昨日1つ受けて落ちたのが悔やまれるのであっや(逝)今日は残り2つを受験、2つも合格できたので良しとする。1時間分の残業代を稼いだことになるのでありがたい。

うだうだ話していたら2150っておい(逝)さっさとかえろう、って雨だよ(逝)置き傘を持って帰ればよいのだけど、置き傘が会社から消えるのがいやな感じ(逝)

夕食後にナイトドライブと行きたいところだけどレーダー装着するまではやめておくかな。夜の、しかも雨となればネズミ捕りはほとんどないはずだけど。

とか考えてまたも轟沈(逝)身体が思いどおりに動かない(逝)


3月4日
出勤中に淀屋橋のBooks1stに突入、BLEACH16巻鉄腕バーディー8巻を調達。仕事中に読むつもりはないけどとにかく調達。

仕事ふにふに。ひまなんだか忙しいんだかよく判らず残業突入(逝)1時間ほど残業してから撤収。同僚の人と夕食。USHINABEとか言うお店。なかなか美味だった。あれならプライベート(仕事終わりの食事をオフィシャルもないもんだが(逝))できてもいいな。

食後。すげー風で寒い(逝)あまりにも寒いのでへこたれて地下鉄に乗ってしまったよ(逝)

帰宅すると届いてたぞ謎取引のブツ。
iPodminiだぁぁぁ。すばちゃん氏から衝動買いしてしまった(逝)
でも接続インターフェースがないので今夜は開封しないんだ(逝)

日誌を更新しようとして……力つきた(逝)


3月5日
でもってさんごちゃんの初期不良を洗い出すべく保証の言葉でクルマ屋が恐れ入ってる間にバグ出ししなきゃいけない(逝)

取り敢えずはエアコンから風が出ない症状。夏でなくてよかったよ。

クルマ屋に持って行くと、風の吹きだし口の切り替えが動いていないのではないかと診断された。
あと、急いでやらなきゃならないのはレーダー探知器を設置することと付随して電源ソケットの拡張だな。

エンジニアの人がグローブボックスを外してガサガサ。風が出ない、というよりは風向調節の切り替えがおかしいみたい。
30分くらいがさがさして復旧。接触不良だったようだ。イメージではモーターの交換とか必要っぽかったから思ったより軽症だったことになる。

ちょっとまて。接触不良だったら再発することもあるんじゃないのか。うーむ。

まあ、治ったからいいや(逝)

尼崎のスーパーオートバックスへ向かう。
いろいろ調達。

車内でごそごそ。
まず急いで調達したかったのがアルコールを含ませた不織布である下地処理剤。noriz氏辺りは「そんなもん薬局でアルコール買ってこんかい」と言いそうである。いや、駅長もそのつもりだったのだけど、ストックしてあったアルコールがさっきみたら完全に干上がってたのだ(逝)
というわけでアルコール導入は次回のお話(逝)

きゅっきゅと拭いて、乾燥したらまずは電源ソケットから。
……くっつかないぞ。これは接着面の油分というよりはもともとの両面テープの質の低さだな。3M製品なら安心だと思ったのだけど。
エーモンのクッションつきテープに交換したらがっちり接着できた。

続いてレーダー探知器。
仙台と同じダッシュボード中央に取り付けようとしてはっと気が付いた。インプレッサのダッシュボードは年式が古いこともあって平面部が広いのだけど、最前部がやや高く、手前が低いのだ。で、そのうえ、ボンネット中央にはぱっくりとインタークーラーへの空気取り入れ口が盛り上がっている。

……これじゃ探知器がレーダー波受信できねー(逝)

というわけで新たに装着可能場所を探す。最終手段はフロントガラスだが吸盤での装着はどうも信用できない。
結局見つけた安住の地がフロントガラス直後の一番右端。しかしそれも取説通りの向きではなく少々変な取り付け方をしてしまったよ(逝)
あとは電源ケーブルを這わせたら……何とかそれらしくなったな。

電源が入ることを確認したら買い出しの続き(逝)
配線止めは必要か。あとは、非常に暗いルームミラー
インプレッサ、リアのガラスがかなり濃いスモーク仕様なのだ。フィルムではなく着色と思われる。で、ミラーに映る後ろの風景が暗い暗い。だもんでスモーク仕様用のミラーの調達を計画。幸い、さほど高くないし。

それと。時計
インプレッサは設計が古いからか判らないが、時計が装備されていないのだ。設計が古いという話は昭和59年式のコロナにも平成2年式のテルスターにもあったんだから当てはまらないと思うし、スポーツカーだから時計レスというのも何か変だ。標準装着のオーディオやラジオには時計機能があるのだろうな。
デジタル時計を物色して見つけた24時間表示できる時計をチョイス。個人的なこだわりはやっぱり目にするデジタル時計は24時間表示がいい。

他にもいろいろ調達。
ダッシュボードで使う滑り止めマット。インプレッサには1DIN分の空きがある、はずなのだがここに実はターボタイマーが装着されているのだ。だもんでポータブルCDプレーヤが入らないのである。で、どうしようか考えた結果、滑り止めマットをダッシュボードに敷こうと考えたのである。

というわけで環境構築の第1段階が完了というところかな。

夜、風呂から出たらiPodminiを接続しようかと思っていたが湯船で轟沈しかけたのでやめ(逝)日誌をバカ旅の分だけ更新して寝る(逝)


3月6日
出勤中に淀屋橋のBooks1stへ寄り道。OZの5巻が出ているはずなのだけど、見当たらなかった。売り切れ?まあ、帰りにどこか寄ればいいか。

仕事ふにふに。まあなんとかこなして1700終業、後始末もそこそこに撤収。仕事中に沙神奈嬢から珍しく電波が飛んでいたが何だったんだろう。

電波飛ばしてみたら今日は阪神競馬場の貴賓席にいたとか。一体何悪いことやったんだか(逝)

帰宅してから勢いでインプレッサのトノカバー落札(逝)


3月7日
インプレッサの感想文とか。
別に朝から嬉しがって運転している訳ではないけど(逝)もちろん今日も仕事である(逝)

まいあ氏お勧めのWRXのシート、確かにヒップポイントが深く、硬めの作りがロングドライブ向けだと思う。というか10年落ちで何でこんなにへたってないんだろう。
座高が低く背が低い駅長としては上下のアジャスターが欲しかったがまあグレードから言うとそれもないだろう。

ステアリング。NARDIのエアバッグレスなので早急な交換を感じなくなってしまってさあ大変(逝)
上下の調整機構しかなく、前後の調整がないのはしょうがないとして(カローラにはあった、というかそれが欲しいからGツーリングにしたのだけど)、一番下にステアリングをセットしても駅長的にポジションが高いんだよな。純正サイズだからこれでいいんだけど、少し小径の物に交換した時に不満が募りそう。

スイッチ回り。これは特に問題なし。
ひとつ特徴が。フォグランプ、WRXの特徴である大型のフォグランプのスイッチはライトスイッチのあるウインカーレバーとは独立しているのだけど、これがスモールランプオフの状態でも点灯するのだ。これでは車検に通らないはずである。事実他メーカの場合はフォグランプのスイッチオンでもスモールがオフならフォグランプは点灯しないのだ。
などと思っていたが、取説をよくよく読むと、フォグランプのスイッチをいれるとスモールランプONと同じ設定になるのだと。こりゃすごい。何がすごいって、フォグランプは常時点灯させるものではないことをきちんと認識させるものだから。しょっちゅう見かける月夜にフォグランプとヘッドライトをこうこうと点灯させて走るクルマ。あればフォグランプのスイッチが入れっぱなしなのだ。それを許さない構造というのはすばらしい。ちょっと感動した。WRX以外の小さなフォグランプでも、あるいはスバル車全部、レガシィでもそうなんだろうか。

仕事ふにふに。仕事はぼちぼちだったが仕事が終わった後のテストで沈没(逝)へこんで撤収(逝)

帰宅。明日は休みだからいろいろ作業しないとな。その次の休みは雨らしいし。
そうそう、勢いでインプレッサのトノカバーを落札したんだった。明日には届くな。期待して待とうか。

深夜、iPodminiの設定に入る。
当初焼きマシンにはUSB2.0インターフェイスがないと思い込んでいたのだけど、現在のメインマシン建造時に配転を繰り返して結局中古調達したKM133だかのマザーになっているのだ。もちろんUSBは1.1だが、これあるを予想してUSB2.0カードを増設済みだったのを忘れていたよ(逝)予想したのは偉いが忘れるのが偉くない(逝)
ソフトウェアをインストール後iTuneをインストール。
なんか操作はできるがよく判らない(逝)
何枚分かアルバムを転送して試運転、と思ったけど、ヘッドホンが自室になかったよ(逝)明日だ明日(逝)


3月8日
起きたら1300(逝)

食事をしてプチ轟沈(逝)自力浮上したら1500。

出掛けるために着替えて靴を履いてカギをかけて。

……カギが抜けねぇ(逝)

押しても引いても(いや押しても抜けるわけないが(逝))抜けやしないのでCRC556ぶち込んで放置プレイ(逝)

20分位してから再トライ。
……抜けた!抜けたぞ!あわてて出撃準備をして上着を着て靴を履いてカギをかけて。

……抜けねえぇぇぇぇっ(逝)

嫌がらせとしか思えない現象にやる気萎え萎え(逝)

ふて寝していたら父親帰宅。あっさりカギを抜きやがった(逝)感謝すると同時に激しくむかついてみたり(逝)

出撃。本来はコーナンとかオートバックスへ行きたかったのだけど、待ち合わせの時間があるのでさんごちゃん起動で豊中駅へ。
待ち合わせたのは大学のクラブの後輩。
いろいろと大変みたいで頼られてしまってお金を貸すことになった。心配はあるけど、信用した次第。

芦屋の自宅まで送ってから帰りに西昆陽のオートバックスへ。
調達物件はまず油膜落とし。ガラスクリーナー系のではなくスポンジでこすり落とすタイプがいい。ガラスエリアはいったん油膜を徹底的に落とした後撥水処理剤の塗布だ。
……これを今日全部やるつもりだったんだが(逝)
続いて光触媒を利用した撥水ではなく親水膜処理剤。これはサイドミラーに使用だ。あと六角レンチのセット。一番安い奴でいい。

帰宅したらトノカバーが届いていた。早速駐車場へとって返し装着してみる。きちんとスプリングが効いて快適である。うむ。満足満足。


3月9日
仕事ふにふに。今日も何だかスゴイことに(逝)
ヨドバシへ行ってヘッドホンでも調達しようかと考えていたのだけど撤収2135にてあえなく断念(逝)

ま、iPodminiはMPiOと併用して試運転してみるか。

深夜、SL-C860用にソフトウェアのレジスト。
ファイラーを核とした統合ソフトTree!Explorer+を導入した。ファイラー部分だけであればフリーソフトなのだけど、目当てはテキストエディタなのでレジストは必須だ。といっても1200円だから安いものだ。

日誌も更新。しばらくインプレッサネタオンリーかも(逝)


3月10日
iPodminiを試運転開始。
ヘッドホンは当面MPiOと共用だな。よく考えたらその方が違いがよく判るというものである。

ところで、焼きマシンのデータ保持ドライブのDドライブ、気がついたら残り45MBだって(逝)取り敢えずいくつかのデータをファイル置き場へ移しておかないと(汗)
そのファイル置き場PCはマウス破損の焼きマシンへマウスを供出してマウスなしなので使用できない状態(逝)マウス買わなきゃ。
そういう意味では抜き差し自由のUSBマウスは存在価値が高いかもしれない。

京セラがデジカメから撤退か。Nデジタルはどうなってしまうのだろう。銀塩がデジタル以上に儲かっているなんてあり得ないから当然そっち撤退もうわさになってしまうだろうな。

通勤途上のiPodmini、アルバム1枚も聴いてないけど特に問題なし。音質よりは使い勝手とかそっちが問題だな。調べてみたらUSBから給電できるケーブルも社外品があるらしい。それ使って単3電池から充電できないものか。

仕事ふにふに。昨日遅かった分だけ今日は退散モード炸裂(逝)
梅田まで歩く途中にゲーマーズ突入。本日発売のコゲどんぼ新作恋姫草紙を無事調達。ところで。
ゲーマーズ梅田店からデジキャラットコーナーがなくなってるってどう言う事だゴラ(逝)

チケットショップで図書券を大量調達してからヨドバシ突入。
まずは地下に降りてマウス物色。安いのでいいのだ。少し悩んで現在メインマシンで使ってるのと同じエレコムのUSBタイプにした。1290円。

続いて3Fへ移動。
iPodmini用のヘッドホンを導入しようかと考えていたのだけどちょっと考えが変わって代わりにUSBケーブルを調達してみた。エレコムとダイヤテックがあったけどここはひとつダイヤテックをチョイスしてみる。いや、エレコムより安かっただけだけど(逝)1780円。
ヘッドホンはリモコン調達と兼ね合う必要があるかと考えたため今回は見送ったのであった。

そのまま紀伊国屋へ突入。
マップル調達。当然さっき調達したばかりの図書券を充当だ。
カバンずっしり(逝)

帰宅。
恋姫草紙即読了。いろいろ描ける人だなこの人は。
マウスの運用投入とかUSBケーブルで電池ボックスから給電できるかを確認しようと思っていたが轟沈(逝)


3月11日
というわけでサルベージ後iPodminiのチェック。
電池ボックスへ調達して来たばかりのダイヤテックのアダプタをぶち込んで見る。……充電が開始された。よしOKだ。
今回は航続距離を図る意味合いからも途中給電はなしで行く。

仕事ふにふに。やる気はあるのに……電話が入らないぞ(逝)仕方がないのでこっそりとGoogleで遊ぶ(逝)
取り敢えず検索キーワードはてるすたが無難(逝)もちろん駅長関連が多いがそれ以外にも以外にてるすたを名乗る人が多くて少し嬉しい。
お、こんなブログが。これは見たかったカイセイくんヘッドマークではないか。

以下引用。

金をケチらず、ダイヤちゃんのヘッドマークも作ってほしかった。

引用ここまで。
駅長も同感だよ(逝)

ところで、コンコース駅長室というキーワード、いずれもどっちもステーションが比較的上位で検索されるところが笑える。そんなにマイナーな単語なんだねえ。

撤収は2010。
帰り道に旭屋で貨物時刻表を調達しようか。8Fに行けばあるだろ。

……レジ前特設ワゴン一杯に平積みとは驚いた(逝)

明日は休み。


3月12日

新型さんごエクスプレス、通称HiSE車の試運転が始まっている。所属の豊中運転区近郊での試運転は大きな問題も起きず、3月12日、初の長距離試運転が行われた。
経路は阪神高速〜第2神明〜播但道経由で出石までで実施された。

……というネタをやろうと思ったら、G4w忘れて来たよ(逝)

というわけで野暮用ついでに長距離試運転である。
西宮から阪神高速へ。だらだらと渋滞が続くが京橋を過ぎると流れ始めた。取締機の設置位置の記憶と後方警戒を怠りなく加速する。

若宮の急カーブを過ぎての急勾配も4速のまま軽くアクセスを踏むと速度を維持して上って行く。加速が欲しければキックダウンするか3速へ落としてやれば平地と変わらない加速が得られる。

第2神明。ここのアップダウンをどう上り下りするかが試運転の概要と言ってよい。

……化け物だ(逝)
さすがにWRC参戦を視野に開発されたエンジンである。ATでも10年落ちでも都市高速の勾配レベルは問題としないのだな。

ところで、今日は日本海側は折からの寒波の影響を受けて雪らしい。無茶はせずに行けるところまで行くことにしよう。

播但道は空いていた。スキー客らしい貸し切りバスとミニバンがちらほら。途中にある温度計は0℃表示(逝)
神崎を過ぎると雪がちらつき出した。目前に迫る山も雪雲に覆われている。むぅ。大丈夫か。

生野を過ぎると完全に雪。
ただ、積もる気配は現段階ではないので自分で自分に進行を指令(逝)

和田山から国道へ。
9号線への合流路が渋滞したが9号線へ入ってそれもなくなった。まっぷると道路表示を参考に出石に進路を向ける。
このルート、山越えがあるのがちと気掛かりだが。

雪が強くなる。視界が悪くなってきた。フォグランプのスイッチを入れる。足元はまだ濡れて水が流れているレベルなので走行は問題ない。
が、天気予報の昼から雪、の予報に従うなら早急に撤退するにこしたことはないだろう。出石まで数キロのところに近づいているので、ソバを食ったら撤退の方針を固める。

途中よく分からないエリアには入り込んだりしたが無事出石中心部にたどり着いた。雪粒は湿っているがこれがいつ変化するか分からない。
食べるところは決めている。食うだけで撤収するなら、駐車場併設で余計な経費のかからない天通だ。

駐車場に後退で進入。車止めを見つつドアを開けて……

がり(逝)

車止めより前に生け垣のコンクリが張り出してるのってどうよ(泣)
幸い塗装が少し剥がれただけだから自力修繕可能なレベルと思われる。まったくもう、自己嫌悪である。

気を取り直して天通のそばを堪能。今日はそば地獄ではないので追加で6皿ほどオーダーして心行くまで食べてみる。ワサビの風味が鮮烈で心地よい。

食べ終わって店を出ると雪が小止みに。
今のうちに分水嶺の向こう側に撤退するとしよう。

エンジン始動。フロントガラスの曇りを取ってから出発。
山越えのルートは風景は雪化粧を始めていたが道路は散水が効果あるようでウェットコンディションを維持している。フォグランプを点灯して一気に和田山まで走り切った。

本当は途中一般道を経由するなどしてのんびり行きたかったのだが雪に埋まるのは本意ではないので先を急ぐ。急ぐけど……眠いので道の駅フレッシュあさごで昼寝してみたり(逝)

コーヒーを飲んで気分を変えて本線に戻る。
限界速度で走っていないから詳細は不明だがコンパクトなボディに低重心とその重量そのもの(車検証レベルでカローラとの比較で300kg近く重いはずだ)が幸いしてウェット路面でも不安を感じることはない。4WDの恩恵だろうと言われたら、そうなのかもしれないけどその辺まだよく解らない(逝)

姫路エリアに戻り、たまたま見つけた中古パーツのUPガレージをのぞく。駅長的に目玉はさんごちゃん適用のブレーキパッドとか状態の比較的悪くないショックアブソーバ4本セットとかレガシィ純正の17インチアルミとか。どれも急を要するものではないので参考まで。

給油後の走行が400キロを越えたので給油しようとうろうろ。高砂市内のR250沿いにハイオク116円を表示している三井石油があったので飛び込む。43Lほど飲み込んで8.8km/L。本日は定速巡航もあったけど400キロのうちおおよそ1/3が一般道をのろのろ運転していたのでそれでこの数値なら思いの外良いと言っていいかも。アーシングは未施行だしランナップ他(効果のある)燃費向上グッズも未装着なのだ。気合いれて定速運転すれば10km/Lという数値も出せるかもしれない。
ところでここの三井石油、次回来店時にリッター4円引という券をくれた。これはこれでありがたい。使える隙があったら使おうと思う次第。

野暮用終わって帰路に就く。
来た道を戻る。姫路バイパスをゆったりと100kmで巡航。タコメータは2300rpm。これは初代さんごちゃん(1800ccNA)と大して変わらない。変わるのはそのトルクの出方でここからアクセルを踏むと4速ロックアップのまま何事もなかったように加速できるのだ。ましてや3速にシフトダウンしないと加速できない先代とは比較にすらならない。
いや、1500ccNA100psと2000ccturbo220psを比べるのがそもそも間違ってるのだが(逝)

2245帰宅。
そのまま轟沈(逝)そんなに疲れているつもりはなかったのだが(逝)


3月13日
さほど疲れたつもりもないのだがふらふらと出勤。
1700までのはずなので、日本橋へ突入を企てる。18日まで有効の御堂筋線・北大阪急行電鉄相互直通運転開始35周年記念乗車券を改札機に通す。1日大阪市交全線(バス・ニュートラム含む)と北急全線有効で1050円。元を取ろうとすれば微妙な金額だが(千里中央まで足を延ばすとしても1日フリーきっぷのが多分元を取り易い)、記念きっぷなのに使うこともできると考えれば結構美味しいだろう。

日本橋を終業後に巡って千里中央からバスで帰れば交通費が気持ち安くなる計算である。

仕事ふにふに。異様に暇だった以外は特に問題なし。
1730撤収。
予定どおり南下して……なんで窓の外一面雪だよ(逝)夕日も出ているようなので傘は持たずに職場を出た。
地下まで下りて地下鉄北浜の改札を抜ける。

恵比須町で下車。そのまま7Fへ上りモバイル専科へ。USB-DCの巻き取りタイプのケーブルを調達。ついでにというかそっちのが金額が大きくなったのだけど、noriz氏の依頼でUSB-バッテリーパックとモバイルクルーザーを調達。

Joshinでヘッドホンを調達しようかと少し思ったが結局見送り。続いてゲーマーズへ(逝)Di Gi Charatコーナーは新商品が少なく寂しいのぅ。
しかし、しばらく来ないうちに日本橋にジャンクフードの店が増えていてびっくりである。
よく考えたら1月にモバイル専科へ来て以来か(逝)しかもその時は人込みがいやだとか言って即駅へ引き返したんだっけ(逝)

いくつか店をハシゴして何も買わずに御堂筋線なんばから撤収。千里中央行は幸運にも北急の8000系がやってきて直通運転開始35周年記念乗車券での乗車にふさわしい展開となってくれた。

ちなみに6号車に乗車するのは女性専用車の表示があれば多少空いているだろうという目論見である(逝)
……正解かどうか判らないけど空席を確保。千里中央までのんびり過ごす。

千里中央駅に変なものがあった。発車時刻表なのだけど地下鉄からバスから何から何まで一緒くたに時系列に沿って並べてあるだけと言うのが初めて見た光景である。判り易いのか判りにくいのかそれすらよく判らない(逝)V602SHが珍しく一発でカメラを起動してくれたので投稿しておく。

帰宅。夕食後轟沈(逝)
0200なんとか自力浮上できたので風呂に入ってからベッドにもぐりこむ。敷布団が氷の板みたい(逝)


3月14日
出勤中にBooks1stへ寄り道。
……あったぞろじぱらの本(爆)即調達。

……スク水の祟りのように仕事はどツボモード侵入(逝)

帰りの急行で座れた。ろじぱらの本を開く。

……笑いを押さえるのに必死で変な顔した奴になってしまった(逝)これも祟りか(逝)

帰宅して轟沈(逝)


3月15日
以下、焼きマシンからファイル置き場PCでおそらく当分使わないであろう音楽データをほんの5GB程度、一気にコピーした時。数日前のことのはず。書き忘れたネタだから書いておく(逝)

WinFM32をつかってフォルダごと一括コピー中に。

がりがりがりがり。

げ(逝)異音だ。HDDがやばい時の兆候でもある。
思い切り特定のファイルのコピーエラーが出ていた。リトライしても同じ音が出るだけで改善なし。
こんな時はあきらめるかディスクのチェックだな。

さっくりchkdsk実行。

フェーズ4が異常に時間がかかり作業を中断する訳にもいかず眠たいのに眠れない地獄モード(逝)

しかしあっさりと問題は解決できた。ビバchkdsk(逝)

仕事ふにふに。
昨日の地獄モードは最後の最後に解決できた。とんでもない回り道である。青い鳥症候群と呼んでやることにしよう(逝)

2120撤収。勉強会でさらにスキルアップなのである。気のせいかもしれないけど(逝)

撤収中に携帯電話を見たら妹(友人の結婚式を1週間間違えて結婚式場まで行ってしまった大バカ)からメールがきていた。
「ろじぱらの本を読みはじめたら止まらなくなったので職場へ持って行きます」
……ばかやろう(逝)

と思ったけど帰宅してみたら本は残っていた(笑)

というようなことがあったが今日もまた轟沈(逝)


3月16日
別にライブドアの肩を持つ気はないが、ニッポン放送グループの対応は株主たるライブドアに対して失礼ではないかと思ったり。彼らがライブドアに対して時間外の株取引を「マナー違反」というのなら大口の株主に対して「会うつもりはない」と管理職がマスコミに向けて言い放つのは「ルール違反」だろう。フジテレビの会長が言うのは関係ないから問題ないけど。
で、当然その騒動の一環ではあるが、フジテレビの株式配当が当初予定の1200円から5000円になるとか。一見おいしい話に見えるがとんでもない話ではないか。もともと5000円の配当を出せる利益があったのに出してなかったと言われて当然であろう。株主をバカにした行動だろう。チンパンジーでもシューマッハである(逝)

で、轟沈明け(逝)

ぼちぼち仕事して終業。
ミーティングやった後うだうだしてたら2220って(がぁん)

帰宅して日誌更新できず(逝)


コンコースに戻ります