過去の日誌 2/1〜14 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


2月1日
仕事ふにふに。むきー(逝)1940撤収。

さて、ISW11Fの電池のもちが全然よくない。0700にUSBケーブルを外して2000には25%ってなんだそれ。その間の通話0件、メール0件である。
保管しているロッカーの電波状態が悪いのかと思い機内モードを有効にしてみたけどあまり変わらなかった。さらに、常駐している歩数計を切ってみたが変わらなかった。じゃあなんなんだよぅ(逝)

紀伊国屋書店に突入。
サンデーとマガジンと、あったぞBun2!。無料だからこそ急がないといけないのである。

2020発の急行に座れたのでありがたく座って最速で帰る。

さて、次回URO2をいつにするか提案しなければいけないのだけど、いつにしようか。2月26日から近畿道で工事か。この時期は避けたいなあ。むぅ。

ISW11Fの問題はFAQサイト見つけたのでまねしてみる。はー。切り替え前のホーム画面のウィジェットも影響するのか。


2月2日
仕事ふにふに。一人祭り(逝)2100撤収になったのは雑談していたからだけど。

ISW11Fの電池、2100の段階で85%残。やれば出来るじゃないか(逝)ウィジェットのクローズはかなり効果的だったようだ。

でも轟沈(逝)


2月3日
一晩経ってISW11Fの電池は10%位しか減ってなかった。30分チャージして96%まで戻せたのでいい感じである。

仕事ふにふに。最終局面(逝)3時間残業しても追いつかない状況だったので上司にまたも泣きつく(逝)2100撤収。

ISW11Fの電池はAMの間に60%まで下がったが2100の段階で55%残っていたのがやや不可解。歩数計を再度有効にしたからそれが影響あるかもしれない。まあ、許容範囲か。

夕食は巻寿司。って寒いよ一口食べるごとに身体が冷えて行くよ(逝)ちなみに丸かぶりではない。これ以上乗せられてなるものか(逝)

で、身体が許容範囲でなかったようで今日も轟沈(逝)


2月4日
0800サルベージ。

寝ている間も咳に悩まされるようなら内科の追加も考えたが大丈夫そうなので様子見にしよう。この医者は薬だけ出してくれるのでいざとなれば母親をお遣いに出せばいい(逝)

夕方はまたも母親の要請で買い出し。
まあ、さんごちゃんも稼働させる方がいいのはいいのだけど、先週の土山ドライブでガソリンがかなり少なくなってるんだよな。

というわけで、取り敢えず買い出しを終了してから近所のキグナスへ。新年初の給油である。
併せて年末に調達した洗車券を活用して撥水ポリマー洗車を依頼。
で、なんか、期間限定だったはずの洗車券がまだ少し在庫があるとのことで追加調達について訊かれたが、4月末までとなると微妙なので保留にした。次回来た時に売り切れていればそれだけのことである。

と思ったら、セールス来たー(逝)
がっちりとしたコーティング、所定61000円を洗車券を使えば4割引。37000円である。

ぐらぐらぐらとして落下(逝)施工は後日。

ISW11Fの電池は今日は実にゆったりとした減りっぷりだ。何をどうすれば減るのか、は理解しておかないと計画的消費にならないので困るのだけどなあ。


2月5日
0930起床。

ひたすらだらだらする。

日誌更新。一応追いついた。年末からほったらかしのメインPCのリプレースも開始しなければいけないのだけど。

「宗谷」の昭和史読了。
この人の文章は読み易くないのだけど、おもしろかった。宗谷は南極観測のために作られたと勝手に思っていたけど、そうではないのだね。太平洋戦争を特務艦として生き抜いたとんでもない勇者だったことがわかり、なんとも驚いたよ。しかも当初はソ連発注の船だったというあたり、有名なソ連砕氷船に救助されたエピソードと絡めると複雑なところである。

深夜、サーバと格闘して負け(逝)


2月6日
仕事ふにふに。病欠が発生しててんやわんや(逝)ある程度計算出来る残業量だ、と思ったところで昨年末のクレーム案件再来(逝)うっさいばーかばーか(逝)2020撤収。

ISW11Fのバッテリーはいい感じで残っている。

焼きマシンを起動してCDを1枚リッピング。作業しつつAPP STOREを眺めて萌えアプリばかりダウンロードしてみる(逝)時計ばかりそんなにインストールしてどうするんだ(逝)

眠いのでサーバと格闘は先送り(逝)


2月7日
今日も雨。
またもお腹急降下(逝)しかも地下鉄梅田に戻ってみると人の流れが滞っている。さっきはこうじゃなかったような。
なんか微妙に遅れが発生したようで、やって来た電車が30000系だったけど危うく不可逆圧縮をかけられそうな混み具合だったのでうれしくない(逝)

仕事ふにふに。クレーム案件はごみ箱へポイ(逝)1900撤収出来た。

東梅田へ向かう。南森町では目の前で谷町線電車が出発して行った(逝)

第3ビルへ突入し、金券ショップで図書カードを増備。いいや。2枚おくれ(逝)10000円券を2枚だぞ(逝)
母親に供給する運用があるのでここのところのプチ残業が多い状況なら予備があってもいいはず。

ゲーマーズを物色するが、何もない。
ま、ここはグッズが弱い店だから仕方ないか。

2002の普通に座って帰る。

深夜、ぐるぐるし過ぎて0200(逝)


2月8日
一転寒い。

仕事ふにふに。むきー(逝)2030撤収。

紀伊国屋書店でサンデーとマガジンを調達。

轟沈(逝)


2月9日
今日も寒い。

仕事ふにふに。片付けても片付けてもこんこんと泉のように仕事が湧いてくる(逝)2030撤収。

真っすぐ帰る。

ISW11Fの調子はいい感じ。1日に多くて40%くらいの消費に留まることが多くなった。轟沈明けの30分で30%くらい回復出来るのもありがたい。
もちろんばりばり使えばどんどん減るだろうが待機中に減って行くのはなんだかやるせないじゃないか(逝)

今日も轟沈(逝)


2月10日
仕事ふにふに。ぷしゅー(逝)2000撤収。

東梅田へ出る。南森町での接続は悪かった。

清風堂書店を荒らす。
3月の新刊情報を採取。岡野史佳久々の新刊を発見するが宙出版なのが気になるところだ。

帰宅後は轟沈しかかるが0000浮上。自室へ撤収。寝る。


2月11日
0730に目が覚めた。
1時間以上プチ轟沈した後にほとんど間をおかずに寝たので随分寝たな。

だらだら。
何より祝日なので整骨院が開いてないのはいた過ぎ。駅長にとっては祝日1日損した気分である。

夕方からさんごちゃんを起動して例によって母親と買い出し。

さて、愛用しているMicrosoftのレーザーマウスがいつの間にか絶版になっていることに気が付いた。同じ形状のマウスはないようだ。
折しも会社で使用しているマウスの調子が微妙に悪いのだ。置き換えも視野にいれて新しい品を物色せねばなるまい。

明日は出撃予定なので夜のうちに入浴を済ませておく。


2月12日 少し長いのでご注意
0845起床。いい天気だ。

1015出撃。
ぽくぽく豊中駅まで歩き、やって来た急行に乗った。

梅田で御堂筋線に乗り換え。いつもの最後尾ではなく一番南側の改札口を目指してみる。お、旧梅田駅ホーム跡のエリアはまた通り抜けられるようにはなったんだな。元の風情はなくなっちゃったな。

なんばで南海へ乗り換え。どうもここのところ南海ばかり乗りに行ってるように見えるが基本的には偶然である。

南海なんばの改札をくぐったら、ちょうど目の前で特急サザンが出発して行ったよ(逝)

時刻表をみたら次の優等列車は区間急行みさき公園ゆき。まあいいか。

1125出発。みさき公園まで乗り通すと1時間丁度かかるらしい。
車両は昭和42年製の7000系。駅間が比較的短い区間を重厚な響きで通過して行く。

岸和田でラピートβを退避。といってもみさき公園が目的地なら乗り換える意味はない。これならたぶんこの電車が先着だな。

泉佐野の手前で見慣れない顔の電車が近づいてくるのが見えた。あれが新型8000系か、と思ったらビンゴ。後ろにはやっぱり新型の特急車サザンプレミアムこと12000系がぶらさがっていた。

泉佐野から各駅に停車する。

1225みさき公園着。
地下道を通って5番線へ。
本日まず攻めるのは多奈川線だ。ちょうど2連の2230系が到着した。

1235出発。
路線は元は複線の路盤があるから撤去されたんだろうな。
深日町は交換設備が撤去された駅。

深日港はホーム1本だけど広い。
もともとは淡路島へわたる航路が発着していた港への連絡駅だった。
道の駅とっとぱーく小島を訪ねた時に通りかかって、来てみたいと想った駅だ。

次が終点で多奈川。深日港のホームからすぐ近くに見えている。

電車は30分毎だし見えるほど近いので、改札を出た後は歩くことにした。

ぽくぽく歩いて1駅戻り、深日港
長いホームの半分は柵で区切られて入れなくなっている。多分の例に漏れず区切られた先の寂れ方は半端ではない。

さて、深日港、当然ながらが近い。
港がどうなっているのか見に行ってみたら、単なる漁港になっていた。ま、航路が廃止されて10年ではきかないはずだから、痕跡がなくてもおかしくないだろう。岸壁では数組の家族連れが釣りを楽しんでいた。

駅に戻る。腹が減ったな。どこかで昼食にしよう。

かつてはなんばから特急ではなかったものの、急行が航路連絡として乗り入れていた駅の盛衰を想い、しばし駅構内に佇んでみた。
ホームは広いし、臨時改札口なども残っていて雰囲気はたっぷりである。

1320発の電車で折り返す。5分でみさき公園に戻った。
ほどなくやってくる特急サザンで和歌山市へ向かう。もちろんこの短区間なら自由席だ。車内は空いていた。

孝子を通過したら県境のトンネル。建設中の和歌山大学前を通過して一気に紀ノ川まで下る。

1345和歌山市着。
改札を出て取り敢えず昼食どころを探す。
地下街にラーメン屋があったのでここでいいや。

……すげー微妙(逝)

1423発の加太行で加太を目指す。
眠くなったのでうたた寝しているうちに加太に到着した。

天気もいいし、下車して散策、という線もあるのだけど、今日は和歌山港線のことを考えるとあまり長居出来無さそうな雰囲気なので、来た電車で折り返す。

八幡前で下り電車と交換した。

和歌山市に戻って来た。レアものの全車自由席特急がさらにレアものの9000系で運転だったので撮影しておく。

さて、和歌山港線
先月、四国旅行の帰りに乗車したとおりフェリー連絡が目的の路線だ。以前は和歌山港湾エリアへのローカル輸送も需要があったようだが、水軒までの区間が廃止されるころは既に存在意義を失いつつあったようだ。酷なことを言えばフェリー自体が存在意義が薄くなりつつある。そんな和歌山港と和歌山市を結んでいるのが和歌山港線である。

今や路線の始発駅は和歌山市だけども、すべてがなんばからの直通である。と書けば聞こえはいいけれども、フェリー絡みの列車しか走らなくなっているので飯田線よりも電車本数は少ない有り様だ。

1543発の和歌山港行サザンで和歌山港へ。先月通った時は真っ暗だったから判らなかったけど、こんなところ通ってたのね。

和歌山港着。ホームからは徳島へ向かうフェリーが見えた。もちろん今日はフェリーには乗り換えないぞ。

さて、折り返しも特急サザンなわけだけどなんとなく座席指定車両を奮発してしまった(逝)

出発までの間に、和歌山港の売店とかのぞいてみる。品揃えとかは、徳島側の方がいろいろある感じ。これは和歌山港は鉄道に直結しているから売店をのぞく機会が実は多くないからかもしれない。

さて、1623のサザンの指定券を持っているが、車両をのぞくと、1、4号車と2、3号車ではシートが違う。これはと思って車両の製造銘板をみたら前者が昭和62年で後者が平成4年だった。むう。これは、ということで窓口へ引き返して2号車に変更してもらう(逝)手書きで変更されたのには少し驚いた。

1623出発。出発段階で2号車の乗客は駅長一人。
和歌山市で少し乗車があったけど車内にはのんびりとした空気が漂う。
ひどく眠気を催したのでそのまま寝てしまう。目が覚めたら堺だった。もう10分ほどでなんばじゃないか。

1728なんば着。
まっすぐ地下鉄に乗り換える。ホームに降りたらちょうど中津行がやって来たので平日は乗れない6号車に乗り込んだ。

梅田でヨドバシに寄り道しようかと考えていたけど、取りやめて阪急梅田へ直行する。

豊中駅近くの100円均一にだけ寄り道して1850帰宅。
もう少し早く出撃すれば帰りに別の寄り道もできたかなとはおもうけどもまあ、こんなもんか。
一度このチケットを使って始発に近い時間帯から暴れてみたい気はするな。暖かくなったら西の方にでも行ってみようか。


2月13日
仕事ふにふに。1950撤収。

梅田に出るべく淀屋橋まで戻ったら、急病人保護のため電車4分遅れ。均等に遅れていれば御堂筋線は遅れなど気にしなくてもいいのだけど、ちょうど4分間電車が来ないタイミングだったようでやって来た電車は朝にも増して鮨詰め(逝)

ヨドバシへ突入。
マウスを物色するけど満足する一品が見つからない。重量感が足りないんだよな。いっそでも仕込むか(逝)

iPhone4Sの供給は安定して来たようだ。でも一応来月調達しようかなあと考え始めているのでがまんがまん。


2月14日
NHKの天気予報で雨は0900ごろから、と言っていたのに玄関を開けたら雨(逝)

仕事ふにふに。むきー(逝)1920撤収。

母親からお遣いを言い付かっているので東梅田へ出る。
ミッションコンプリートして2005の普通で座って帰る。

轟沈。

数日前のニュースだが、JRグループが周遊きっぷの削減を発表したことについて触れておかねばならないだろう。
mixiではJRは鉄道の旅をして欲しくないと思ってる、なんてタイトルの日記があったりしたが少し違うと駅長は考える。
JRは他社またがりのきっぷを削減したいのだ。可能であれば周遊きっぷなんて面倒な商品さっさと全廃したいに違いない。
青春18きっぷやフルムーングリーンパスくらいならまだ分かりやすいからいいのだろうけれども。
ま、ワイド・ミニ周遊券を廃した段階でこうなるだろうなと言う予測はあった。あんなに使いやすいきっぷはなかったのだけど。

ところでバレンタイン?なにそれ(逝)


コンコースに戻ります