過去の日誌12/1〜13 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月1日
やや。もう12月だ(逝)

仕事ふにふに。炎上(逝)知るか。1820撤収。

ヨドバシの携帯電話売り場を物色。
auのiPhone4Sは在庫ありじゃないか。softbankはアイが足りないなあ(逝)

紀伊国屋書店に突入。あったぞBun2!4月以来かぁ。
これだけで帰るのは悪いのと、ちょっとぶらぶらしたい気分が激しくあったので文具こそ調達しないが売場を物色する。
5月発売で買うかどうか迷っていた七都市物語シェアードワールズを手に取った。少し読み始めたけど新人のトリビュートではないので調達することにした。
あ、有川浩の新刊だ。タイトルはゆず、香る。バンダイとのコラボ商品だそうな。人気作家6名の書き下ろし小説と入浴剤のセットだ。もちろん調達。高知県出身の有川浩にゆずの香り、というのは多分狙って行われた仕業だろう。
ところで、これ、どこにも値段が書いてないんだが(逝)
さらに新作が出ていた。あー、ハードカバーだ。もう、文庫だけがマイルールとか何も考えずにごっそり調達してしまえば楽しい一時が過ごせるのではないかと思うが、思い留まる。でも古本市場で見つけたら調達しそうな予感がある(逝)
さらに、人気列車で行こうの最終刊である30号、のぞみを手に取る。

鉄道ジャーナルを立ち読みした後にレジへ向かう。
今年一杯で失効するポイント56ポイントを使用して精算。来年末に失効するポイントが300ポイント程もう溜まった。300円と言えば小さいけどサンデーやら1冊買える金額だから結構大きいと言っていいだろう。ところでゆず、香る。は399円だった。やっぱりどこにも値段書いてないぞ。

夕食を食べながらゆず、香る。さっくり読了(短編だからね)。いいね。ところでガンダム名指し、でいいのかと思ったら、そうか、バンダイだ。企画がこれでキャラクターがアレでオチがあれって、すげえな有川浩。
他の作品もここまで連動しているのかが激しく気になるじゃないか(逝)

で、メインPC。またばふん(逝)こんどは0x7FのSTOPエラーになった。その後、ぴーぴぴで起動しない。
試しにLANを抜いて起動したらあっさり起動した。てぇことはこいつか。

高い物ではないから追加してみよう。
ただし1カ所だけ空いていたPCIスロットにはUSBポートが拡張されているのでそれを外さねば。ま、今使っているUSBはカードリーダーとプリンタ位だからハブの接続を再構成すれば何とかなるだろう。

そんなことを考えながら轟沈(逝)


12月2日  
仕事ふにふに。朝から喧嘩腰。明らかに悪意のある対応をされたのでこちらも親身になる気などゼロ。どうぞご勝手に。朝からこれではどうなることかと思ったが残業が思ったより発生せず1930撤収。

ヨドバシへ突入。
LANカードを増備せねば。ねば。ねばー。……なーい(逝)あれー?これしかないの?PCI接続の100Mbitタイプは何と1種類。あとはUSB接続だ。
「これだけ?」
って訊いたら
「あとは玄人志向くらいですね」
とさ。むう。玄人志向の棚を漁ったら1個だけ出て来たのでそれを調達。ちなみにBUFFALOの、LAN+USB+IEEE1394カードもあったけど5980円は却下。

帰宅。
こういう時に限ってPCは絶好調である(逝)日誌を更新しておこう。まあまだ遅れてる訳だが。

合わせてDVDのリッピング。いろいろ言われているが自分で買った物をiPhone3GSで見るんだからがたがたいうな。


12月3日
0800起床。

風呂に入ってから、歯医者ちゅりちゅり。
型を取られた、って事は次回装着って事か。次はいつですかぁ。
「10日の12時半ですねえ」
えー来週はリニア鉄道館行こうと思ってるのに。でも17日は休診。24日はクリスマス北海道だ。年明け以降にずらすとなると面倒だな。しょうがないなあ。それでお願いする。リニア鉄道館はプランを組みなおすしかないか。

続いて整骨院ぴりぴり。どんどん慢性化が進んでいるような。

TSUTAYAへDVDを返しに行くと、100円セールだったので借り出すことにする。
機動警察パトレイバーTV版5と6
もしドラ1
機動戦士ガンダムMSイグルー黙示録0079の1

auショップへ行く。母親の回線をプランZにできないかだったがフルサポートコースなので出来ないことが判明。機種変更が必要なんだとさ。それってなんかおかしいような。でもまあできないものは仕方がない。

帰宅してからさんごちゃんを起動。買い出しに出掛ける。
コーナンとか回って帰宅。

noriz氏に鉄物を発送するための請求書をつくっていたら、なんかおかしい。紙送りが連続でミスった。んー?と思っていたらあれ、「プリンタがオフラインです」メッセージ。さっきまで入っていた電源が落ちてる。というか入らない

げは。頓死か。
しかも、ググったら「修理不能で新品に代替え交換」見たいな事例が一杯出てきやがった。なんだこれ。プリンタってたった4年で修理出来なくなるのか。

どーしよー。12月だから有無をいわさずに新品投入も許されるシチュエーションではあるががががが。


12月4日
0900起床。

朝食後、プリンタ修理のための引き取りダイヤルに発信するが、電話つながらねえ(逝)
交換になった時に、未開封のインクの交換もしてくれるらしいのは捨て難い。しかしこうも電話がつながらないとあきらめた方がいいか。

取り敢えず散髪に行く。これで年内最終の予定。
戻って来てから、さんごちゃんを自宅前に回送。スタッドレスタイヤを積み込む。もっと時間かかるかと思ったけど15分くらいで終わった。そうか、積むのは簡単だが降ろす時は洗浄が伴うので時間がかかるんだな。

で、出発前にもう一度発信したら、お、繋がったー
というわけで現象を説明して引き取り依頼。
Webサイトにはヤマト運輸の営業所で引き取ってもらい、同じ場所で引き取りになるようにしか記載がないけど、自宅への配送も普通に行ってくれるようだ。
修理代は一律で11550円。これに宅配料金が1260円。これで一応ヤマト運輸の営業所から自宅までの配送料込みの扱いになるんだからまあよいサービスか。
修理代が少し高いようにも思うが、一律とするならこんなもんだろう。
なにより、3-5日で戻ってくるのが標準、というのはありがたい。ただし、タイの洪水の影響で手配のつかないパーツが発生しているようで、そちらに関連があると状況は絶望的になる。

さて、来週、ではなく今週泊まるホテルに電波。オンラインで申し込んであるんだけど、禁煙ルームは連絡が必要らしいのだ。前回も連絡した記憶がある。で。
「できればでいいんですがぁ」
「はぁ」
線路沿いの部屋にしていただけると嬉しいんですが」(逝)
「え、線路側でいいんですか」
「ええもうそりゃあ」(逝)
というわけで線路沿いの部屋をリクエストする(逝)
上のやり取りでも分かるように本来は線路沿いは価値の低い部屋なのである。しかし鉄がそこに付加価値をつけたのだな(逝)

さて、出発しよう。あわててMP970をさんごちゃんに積み込む。後席はタイヤ4本で一杯なので助手席に載せた。

で、持ち込む営業所、記憶にある場所とびみょーに違う。移転したのか。するする走ってたどり着いた元の場所に立派な拠点が。でも、
「あー、ここじゃないです」
と言われる(逝)たどり着いた営業所はさっきの拠点からクルマで5分も離れていない狭い道沿いにある小さな拠点。環境配慮のため小さな拠点を増やしてるみたいだなあ。

取り敢えずプリンタを預けて撤収。

一般道をするする走り、天下一品で遅い昼食。今年最後かな。さてどうだろう。

で、スーパーオートバックスへ突入。
今年一杯で喪失するポイントが7000円以上あるので何を調達するかはともかく、買い物をしなければいけない。
前回の交換から2000kmは走っていたのでオイル交換するつもりだったけど、高いオイルが入っていたことを思い出した。ちょっと延期。

結局ワイパーブレードを調達。PIAAのVERAecoシリコートをチョイス。これまで使っていたBOSCHと同じ1ボディタイプだ。春頃交換の予定。ポイント使ったのにセール割引も適用されてこれはありがたい。
それと、あとは予定どおりスタッドレスタイヤへの入れ替えを敢行。
保存状態で触ると固い感じがしてちょっとどきどき。

が、交換が完了して走りだすと問題なさそうな感触に変わったようだ。帰宅して、タイヤを触ると少し粘る感触になった。もう一皮剥ければ本調子に戻りそうだ。

あとは夏タイヤとホイールの洗浄とメンテナンスモードへの移行だが、来週は時間が取れないのでタイヤは2週間車内で居残りである(逝)


12月5日
仕事ふにふに。まあなんとか1830撤収に成功。

プリンタの修理に関する連絡は入らず。まあ、昨日の午後発送だからまだ到着して順番待ちってところだろう。

梅田までぽくぽく歩く。寒いけどいやな寒さじゃないのはテンションが低くない証拠だろう。

まずは金券ショップに突入。図書カードの増備と、青春18きっぷを調達。11100円だった。
調達後に少し歩いたら11000円の店があったけどこれはまあ、仕方ないのである。

中古ケータイ専門店なんてものもあるのでちょっと見てみる。iPhone3GSも23500円とかするのか。売りに出せばそこそこ値段つきそうだなあ。

そのままディアモール大阪へ抜ける。ゲーマーズには寄らない。

第一生命ビルへ入るとちょうど上がったところがウィルコムプラザだった。

佐々木希の劣化コピーみたいなそれでも十分かわいい研修中の札をつけた子が対応してくれた。
WS027SHを見せて、誰とでも定額の導入について確認する。問題なしとのことで即手続き。

最後にもう1台無料キャンペーンについて確認すると追加出来るらしい。うーんどうしようか(逝)

ココリコのクレープにひかれつつ何も調達せずに阪急梅田にたどり着く。1925の箕面行普通、初めて梅田から乗車して座れなかった。まあ、庄内で座れたからいいんだけど。

帰宅してメインPCを起動させたら来たぞSTOPエラー。今度は0x50だ。で、再起動するとぴーぴぴ
夕食後に先日調達した新しいNICを装着してみる。スロットを明け渡すはめになった拡張USBカードは4個中3個のポートが使用されていて結構慌てた。取り敢えずハブに接続したがこのハブも外装が融解しつつあり機能的にはともかく気分として使いたくない。口の多い交換用ハブの投入が急務か。

そうそう、オンボードLANは無効にして、と。
ドライバがなぜか2種類あり、片方では正常に適用されるもののIPを取得出来ないという不穏な動作になって一瞬慌てるもドライバを入れ替えたら正常にネットワークに接続出来た。これで様子見だな。

日誌編集を開始。


12月6日
仕事ふにふに。だらだらと仕事しつつ1900撤収に成功。

ヨドバシへ突入。
B1FでUSBハブを物色する。10ポートとか考えたけどよく考えたら理想を言えばポートは分散した方が恐らく負荷は小さくなるはず。今回は7ポートの機種をチョイス。
あと、PCIスロット装着のLANカードは在庫が復活していた。バタバタしている間に在庫が払底していて指摘されて慌てた、ってところか。

auから富士通製防水スマートフォンの新製品
新製品発表する前に発表済みの機種を発売して欲しいんだが(逝)

2005発の箕面行普通に座って帰ろう。

帰宅して、PC起動。

ばふん!ぴーぴぴ。

えーNICじゃないのー。これは本気で絶望か。
再起動してしばらく様子を見るが本気で新機種導入を図るべきかも。

日誌編集を続行。天空編の途中で力尽きる。


12月7日
メインPCのトラブルについて考えてみる。
新機種導入の前にクリーンインストールしてみてどうか、というのはあるんだが、バックアップ面倒ハードウェア障害の可能性がある時にクリーンインストールの途中とかにばふんといかれるとデータの方が致命傷になるかもと言うのが怖いのだよなあ。

と理論武装(逝)

仕事ふにふに。残業もこもこで2000撤収。

それにしても携帯電話に着信がない。プリンタどうなるんだ。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2031発の普通に座って帰る。

いつも立ち寄るファミリーマートと自宅近くのローソンに寄るもキューピー外伝出てないぞ。

今日も休止状態から復帰したPCがぴーぴぴ状態に。ここまでか。戦線を放棄する。戦略を変更した方が良さそうだ。

でも轟沈(逝)


12月8日
今まで、起動しておいてぴーぴぴ状態に陥った事は1度しかないので、当面起動したら電源投入したままで運用することにする。

轟沈明けにPCを物色。どうしたものか。

仕事ふにふに。順当に回していたはずなのに最後に足元を掬われがっつり残業。2040撤収。

で、キヤノンから連絡ないぞ。どうなってるんだ。

帰宅したら、キヤノンから郵便が届いていた。もちろん即開封。

MP970は、やっぱり修理不能だそうな。代替機種への交換措置の提案である。Webで見たのと同じ措置だ。交換機種はMG6230。むぅ。フィルムスキャン機能がなくなるんだよなあ。しかし4年間フィルムスキャンを1度もしなかったと言う事実が重い(逝)

うーむ、フィルムスキャンについては思い立ったらでいいか。
この用紙に対してFAXで返信する必要があるようだ。その際に未開封のインクの本数を記載すれば一緒に送ってくれるらしい。

FAX送らなきゃなあ、と考えつつ轟沈(逝)


12月9日
メインPCは休止状態にしなければ快調そのもの。変だな。
が、戦線維持を放棄したので迷わず新PC導入で考えて行く。現行機の転用はそのあとに考えればいい。

新機種はアップグレードについて余り考えずに行く。なんだ、あれだ。故障以外で開腹したくないなあと(逝)だから、メモリ増強、ビデオカード設置状態で始めることにする。

あ、もう面倒なので調達はDOS/Vパラダイス一択で(逝)

仕事ふにふに。何とか片付けて2020撤収。

お、こまっち氏からメールが。
梅田のソフマップで邂逅。

ソフマップ閉店からヨドバシに流れてヨドバシ店内をうろうろ。あれ、まだ閉店じゃないのか。いつから2200閉店になったんだ。

で、閉店後外でえんえんとだべる(逝)身体が芯まで冷えたので2245散会。

帰宅。轟沈した(逝)3連続轟沈は随分久しぶりだよ。


12月10日 少し長いのでご注意
0800サルベージ。

朝食前に日誌を更新。これで追いつく算段が出来た。まあ、1月は1ケ月遅れになる可能性があるからこれが最後かも(逝)

キヤノンへプリンタの交換提案に応じるFAXを流しておく。来週中に届けば試運転して週末に作業出来そうだ。

さて、真冬並の冷え込みということもあり、4wayダウンコートを投入。裏地を装着するかどうか、だけど、真冬並みの寒さなんだから裏地ありでいいだろう。

Zippoハンディウォーマーも遅まきながら試運転。オイルの残量が中途半端になってるな。ヨドバシあたりで増備しないと。

TSUTAYAにDVDを返しに行く。
機動警察パトレイバーTV版7
もしドラ2
機動戦士ガンダムMSIGLOO〜1年戦争秘録 1と2

なんでかというと先週間違って続編になる黙示録の方を先にレンタルしてしまったから(逝)秘録の方を先に片付けてしまわねば。

そのまま歯医者ちゅりちゅり。
抜歯跡にブリッジをかける。横の銀歯と併せて再作成となったのでお値段3本分(逝)とほー。

さらに虫歯が発見される。治療は継続となるため年明けに予約を入れておく。

帰宅して準備。
なんと、4枚あったはずのリニア・鉄道館の招待券1枚しか出てこない(逝)まあ、この時刻から出撃したら、今日はまともに見て回れないので明日1枚分だけあれば済む話ではあるのだがががが。まあいいか。

1355出撃。

梅田でのんびり、と言うわけにはいかないだろうから、豊中駅前の都そばで昼食にする。天ぷらうどんをつるつるすすり込む。

豊中のホームに出たら9001F普通がやって来た。
車内ではいかにも上品そうなおばはんがマナーモードに切り替えないどころかキークリック音をぴぽぴぽ車内に響かせてメールを打っている。どこが上品だ(逝)

大阪駅の改札で青春18きっぷに日付をいれてもらい、8番線ホームへ。
げ。次の新快速は野洲行か。途中で米原行に接続してくれるだろうと期待して乗車することにする。

すでに8番線ホームには長い列が。
と思ったけど思ったより乗客の入れ替わりが多く、あっさり座れた。立ち客もドア横にちょいちょいと言った感じだ。

高槻を出たところで車窓に目をやると9300系特急が築提上を疾走しているのが見えた。新快速はじりじりと追いついて、そして抜き去って行く。許される最高速度が15km/hも違うんだから致し方ない。電車でDのようにはいかないのである。

にしても天気がすぐれないなあ。傘持って来なかったけど大丈夫かね。

うとうとしていたら終着野洲。果たして、と思ったらやっぱり向かいのホームに普通米原行が待っていてくれた。そそくさと乗り込み空席に収まる。お、225系ではないか。撮影はまた今度。

座席のクッションはなかなかだ。
321系から採用された車内ディスプレイも健在で、クロスシートからだと当然だが見やすい。

あ、側窓は連窓風、なんだな。窓枠風なのはカーテンレールでセパレートに遮光カーテンを引けるように、と言う気遣いのためだ。
インバータ音は2010年になってから現れた形式とは思えないくらい甲高いが、毎日乗る電車でもないし、けちをつけるレベルのものでもない。

ん、篠原でEF81の引く貨物列車とすれ違った。湖西線が強風で乱れてるのかもしれない。

またうとうとしていたら米原に到着したようだ。あまり寝た気はしないが彦根の前後の記憶がないから結構長く寝ていたようだ。が。寝た気がしないというくらいすっきりしないぞ(逝)

接続の新快速浜松行はもう定位置の8番線に入線しているようだ。2両目に空席があったぞ。確保してから自販機で缶コーヒーを調達した。
313系5000番台6連だ。名古屋辺りではもうラッシュにかかるな。

大阪を15分後に出発する新快速の接続を受ける。ばたばたと乗り継いでくる客で座席はほぼ埋まったようだ。
このことから考えると、野洲行の新快速か、野洲で新快速の接続を受ける米原行に乗れば、米原で余裕を持って座れるってことだな。もちろん最速で乗り継ぎではなくなるので所要時分は延びる。

ここで1630だともう今日リニア・鉄道館へ行くのは無理だな。てことは、先週歯医者の予約が決まったところで招待券は1枚だけでよかったということだ。ま、大阪から名古屋ならどうとでもなると、時刻表見なかったしなあ。今日も忘れて来たし(逝)

外はもう薄暗い。冬至も近いし天気もよくないならしょうがないか。

大垣で長時間停車。アナウンスも入らないからおそらくいつものことで、増結作業でもしてるのか。時刻表を忘れてくるとこの辺りの情報が事前に入手できないわ確認もできないわで面倒である。
まあ、iPhone3GSででもえきから時刻表辺りにアクセスして調べるような生活の方がいいのかなあ。

ちょいと調べてみると、この新快速は5346F、大垣では8分停車、豊橋には1839着であることが割と簡単に解った。便利だなあ。その代わり今の一連の作業に数十円ほどかかっていると思われる。NTTの番号案内が30円だっけか。対価としてはまあ変ではないか。

大垣から車掌氏が女性になった。列車は8連になっているからやっぱり増結してたんだな。それにしても増結のショックを全く感じなかったよ。

1日目にもリニア・鉄道館へ行くつもりだったから名古屋で下車予定だったけど、このまま豊橋まで行こう。
こうなると往路を青春18きっぷにしたのはラッキーってことになるな。

名古屋に近づくにつれて車内は混み合いはじめ、名古屋で大量に入れ替わる。立ち客も結構いる状態。

名古屋を出発すると刈谷、岡崎と車内が空き始めるのは朝と同じだな。

1839豊橋着。
改札を抜けて線路沿いの道を東へ進む。
ミユキステーションホテルまで5分くらいか。途中サンクスに寄り道するもキューピー外伝見つけられず。

ん、不在着信。
……キヤノンというかキヤノンの代理でヤマト運輸だ。プリンタは出荷されたそうな。明日夕刻に届くとのこと。これは驚いた。書類を送っておいて返信があれば即動けるような態勢なのか。これはありがたい。

ミユキステーションホテルヘチェックイン。6Fの角部屋。おお、線路が見える、が訪問が空いた2年の間に手前に歩道橋が出来ちゃってるな。これで随分風景が変わったかも。

で、食事のために手ぶらで外出。
町をふらふらとさまよう。焼き鳥とかいいけど、飲みありきでないと考えづらいのがほぼ下戸の駅長にとっては辛いところだ。

ローソン豊橋駅前店の横にあるチケットショップ。自動販売機があるのでのぞいてみたら、名鉄の割引きっぷがあるじゃないか。いいね。1080円が800円というのは正直ありがたい。

で、ローソン豊橋駅前店
鉄道ファン50周年記念コラボくじが売ってるお店らしいので、わざわざこっち回ったんだけど、それらしいの、ないぞ。けいおん!ばかり(逝)それともなんか勘違いしてるのか。

そうそう。軍資金を少し追加しておこう。ここに24時間営業の(略)UFJ銀行のATMがあったはず。

……みずほ銀行になってる(逝)これはお正月危険かもだな。あらかじめ資金は十分に調達しておかねば。

広小路をぽくぽく歩く。駅前大通りにシフトしてみたら、あったぞ(略)UFJ銀行。

ぐるりと回って広小路に戻る。
セブンイレブンでキューピー外伝はっけーん。が。

鉄道居酒屋つばめ載ってないじゃないか。だったらいらない。100円でもいらない。

で、2000から開店というラーメン屋まるはちに突入してみる。ちょうど開店タイミングで先客は兄ちゃんズ3人組。駅長の後におっちゃん二人組み。

旨塩ラーメンと銘打っているが醤油ラーメンも九州ラーメンもある。しかしここはやはり塩ラーメンだろう。
かなり空腹感を感じているのでチャーシューごはんと餃子までオーダーしてしまえ(逝)

まず餃子が出て来た。かりっと焼けていていい感じ。
続いて塩ラーメンとチャーシューごはん。
ラーメンの塩味は確かにおいしかった。チャーシューごはんも甘目のたれがなかなか。
ただ、九州ラーメンとか醤油ラーメンとかあるからテーブルの上もそれに対しての調味料がおかれる。このだしにはおろしニンニクはあわないよな。危うく入れるところだったよ。

(略)UFJ銀行のATMを以前あったビルから少し西へ行った辺りに発見。この場所ならなんとかなるか。

帰りにコンビニでデザート調達してホテルに戻る。
VAIO Xで日誌を編集しながらテレビとか眺める。

0230消灯。意外に夜更かししてしまった。
窓の外は引っ切りなしに貨物列車の走行音が響く。窓は保温防音が理由だろうか、二重になっているが、それでも結構響く。これがいやな人も確かにいるだろうなあ。駅長は大歓迎(逝)


12月11日 少し長いのでご注意
0630、SH001のアラームで目が覚めた。

朝日に照らされた豊橋駅がいいね。

シャワーを浴びてぼーっとする。このあたり大浴場があるともっといいのだけど、このホテルはルートインよりも1000円以上安いのでそこでけちをつけてはいけないと思う。

時折通る列車に向けてシャッターを切る。ホテル自身のが線路にかかっているので長めの焦点距離の方がいい感じ。あと、飛散防止の金網が入っているタイプのガラスであることも、長焦点の方がいい理由となるか。

手前の影がホテルの建物の影。

0730朝食。
1Fの食堂へ。夜は居酒屋だが朝はここでモーニングを食べるのだ。トーストとゆで卵、ミニサラダにコーヒーといった悪く言えば単純なメニューだが、食事なしに比べてプラス100円なので十分だろう。ちなみに光インターネットを追加するとさらにプラス100円である。

自室に引き上げて出撃の準備。
Zippoハンディウォーマーに給油して再点火。保ちは大体12時間くらいかなあ。オイルを2杯給油すれば24時間いけそうだ。

ホテルをチェックアウトして駅の方へ歩く。快晴だ。なんか、休日にこの青空は久しぶりだ。

駅へ直接向かわず、駅前大通へ。
豊橋鉄道市内線の電車を撮影する。ただ、この時間帯駅前大通はビルの影になってしまっているなあ、市役所前辺りへ移動した方がいいのかもしれない。

ほっトラムが来ないなあ。あきらめて駅前へ移動する。
駅の時刻表をみたところ、ほっトラムは駅長が線路沿いに到着する数分前に通過していたことが解った(逝)さらに戻ってくるのは小一時間後。うん。諦めるか(逝)

ホームに降りると、0902の快速特急新鵜沼行が到着したところだった。2番線には213系5000番台がいた。佐藤氏から知らされていたとは言え、119系の引退が目前かと思うと中々に寂しいものがある。


211系に見えるけどよく見ると2ドア。ところでこれまで同様種別表示しか使わないのだろうか。
だとするとサービスダウンだけどなあ。

快速特急新鵜沼行。

さて今日は取り敢えず特別車は使わないで行こうと思ったので前の方に空席を探す。
お、増結車となる先頭車両に空席があったぞ。なければ1本落とす予定だったのでラッキーだな。1000系の増結用2連という位置付けの1800系だ。車両は転換クロスだし塗装も1000系に合わせてあるけれどパノラマSuperのヘッドサインはないという考えようによってはかわいそうな車両だ。

飯田線との共用区間を走り、分岐する。
暖かい車内でうとうと。目が覚めたら結構混雑してきていたので荷物を足元へ移動させた。

0953名鉄名古屋着。
地下の改札を抜けてあおなみ線の改札を目指す。コインロッカーにデイバッグを収めてしまえば身軽になれるぞ。

……コインロッカーなーい。あおなみ線改札近くに着いちゃったよ。そしてあおなみ線すごい人。駅員氏が出て人をさばいている。
金城ふ頭へ行く人は自動改札を抜けて中できっぷを買うようにとアナウンスしている。しまったなあ。これならmanacaを調達する意味があったかもしれない。

げんなりしつつ自動改札をスルーして往復きっぷを買う。まあ、さほど待たされなかったのと、定期券型の大型の往復きっぷで記念になりそうなのでほっとした。人は多いけど。

15分間隔のダイヤが増発時の7-8分間隔になってるよ。

1015の電車で出発。

あおなみ線の車輌は3ドアロングシート。まあ、通勤路線なので面白みのないのは仕方のないところだ。
切り妻のデザインだが中身は313系とほぼ同じらしい。列車無線に至っては完全にJR東海と共通だ。
重要な検査はJRの神領電車区で行っているらしいので仕様が共通なのはある意味当然なのだが、ならば別会社である意味があるのか、というところに行き着く。
答えは意味はないが別にするしかなかった、というものだ。あおなみ線の建設に当っては当然JR東海に運営を委託するよう働きかけがあったのだが、それをJR東海は拒否したらしい。理由は採算が取れないという企業としては当然のもの。そして実際にあおなみ線は建設前に見込まれるとされた輸送量を大きく下回る実績しか出せずにいる。

1015出発。
路線はJR貨物が第2種事業者として走る区間もあるのでしばらくは眺めていて飽きない。

最後に長い高架を渡って伊勢湾岸道をくぐり、金城ふ頭に到着した。

混雑の原因はポートメッセなごやで行われてる何からしくリニア・鉄道館へ行く人はすごく多くはなかった。

背後は伊勢湾岸道。

快晴の下、リニア・鉄道館へ入る。
まずC62と300XとML01が薄暗い展示室で出迎えてくれる。いずれも鉄道の高速化に尽力した車両だ。つまりはこれこそがこのミュージアムのテーマそのものだからだ。

次の展示室は明るく、300系から以前の車両が展示されている。
佐久間レールパークにいたクモハ52やクハ111、そしてトロッコファミリー号で一緒に旅をしたED182やEF58157もだ。
みな、美しく整備され、そして二度と動かない。懐かしさとともに、二度と還らない日のことを思い出すと実に寂しいね。
あのころはよかった、なんて懐古趣味を語るつもりはないけど、やっぱりやり残したことがあると思うと、寂しいのである。

そして、高速化という一貫したテーマの展示のため、クハ165やキハ82とかは扱いが結構悪い。ED182がメインエリアにいるのが奇跡なくらいだ。

あと、どうしても鉄道博物館と比べてしまうが、あちらは実は展示室内のレールがつながっていて車両の移動や入れ替えを行うことを想定しているらしいのだが、こちらはそうではない。展示物の入れ替えも想定していないように見える。それでいいのかなあ。20年後、383系やキハ85系は「なかったこと」にされているとかないだろうか。

さて、リニア・鉄道館の目玉施設の一つとして、やっぱりシミュレータがある。鉄道博物館とことなり並ぶだけではだめで、まず申し込みが必要で抽選に当選する必要がある。

……あっさりはずれたー(逝)よし、腹が減ったので撤収だ。またくる機会もあるだろう。

ミュージアムショップでいろいろと調達。noriz氏への押し売り物件が含まれるのでお買い上げ金額は11000円を越えた(逝)
しかし、収蔵車両に関連してのお菓子が結構あるが111系なんて需要あるんだろうか。
と思ったがクハ111をモチーフにしたお菓子がかぼちゃのパイとカボチャのクッキー。解る人が企画しているのだろう。売れるかどうかは別だが(逝)

金城ふ頭に到着する1000系。

1229発の電車で引き返す。
往路と違い車内はのんびりとしたもので、立ってる人は運転台後ろにかぶりついてる人だけ。で、この電車の座席、近来まれにみる固さだ。全区間座っても30分だからこそなのだろうけど、駅のベンチか(逝)

名古屋1253着。

改札の横にあるソフマップ物色。でもよく考えたら一昨日見たんだっけ。
何も調達せずに撤収。いや、iPhone4Sの64GBモデルに在庫があるからちょっと考えたなんて内緒だよ(逝)

Suicaで入場券を買ってJR構内に入る。
今日の帰りは近鉄にするのは決めているから、ここでJR構内に入るのは、きしめんである(逝)腹減ったー。

1、2番線ホームのきしめん屋に突入する。1300を過ぎたくらいだから結構混雑している。
オーダーするのはかき揚げきしめん。あげたてのかき揚げが嬉しい。

一気にすすり込んだ。うま。

さて、帰ろう。
ちょうどこのホームの下には近鉄との連絡改札口があって都合がいい。

連絡改札口手前の窓口でアーバンライナーの特急券をオーダーする。たまのことなのでDXシートを奢る。まあDXシートでないならその前の停車駅の多い特急の方が早く到着するからそちらのほうがいい。

出発は1400。少し時間があるので構内を物色しようか。
きしめんだけではおなかが空きそうなので、みそかつサンドを売店で調達した。

構内にいる電車にカメラを向ける。3ドア転換クロスという全国に広がった快速列車のスタイルを最初に採用した5200系。
リニューアルしたビスタカーであるビスタEX30000系。

1350の鳥羽行特急が出発した後に1400発になるアーバンライナーが回送で入線してくる。車輛は増備されたNextではなく既存車をリニューアルしたPlusでちょっと残念。ただしPlusになってから乗ったことないはずなので別に構わない。DXシート車は一番後ろの1号車だ。

1400出発。
トンネルを抜けたところで丁度さっきまでのっていたあおなみ線の電車と併走した。

車内にはインフォメーション用のディスプレイがある。が、日中のアーバンライナーはいきなり次が鶴橋なのであまり意味がない(逝)眺めているとニュースが流れたり先頭車からの展望映像が流れたりしている。駅通過とかのインフォメーション以外では切り替えのタイミングは結構ランダムみたいでおお、すれ違いだ、と思ったらインフォメーションに切り替わったりしている(逝)

みそかつサンドをまくまく食べる。甘いみそだれがサンドイッチ向き。カツも厚いけど柔らかく中々いいね。

満腹になったら桑名を過ぎた辺りで眠くなったので素直に寝る。

目が覚めたら列車は減速している。んー?と思ったらポイントを分岐して急カーブを曲がっている。あ、中川の連絡線か。そかそか。

川を渡ったところで複線に合流したところで列車は再び速度を上げた。今の連絡線の通過中に運転士氏が交替したはずだ。

列車が大きくカーブを駆け抜けるたびに太陽の位置が変わり、まぶしくなったりそうでなくなったり。それに合わせてカーテンを開けたり閉めたりする音が聞こえる。

奈良県に入った辺りで空が曇り出したよ。ま、雨は降らないと思うけど。

日誌補完も一段落したので自宅から持ち出してきたライトノベルをめくり現実逃避する。
気が付いたら列車は大阪府に入っていた。

1605大阪難波着。到着前から、列車はすぐに回送列車となるため準備して待つようにとアナウンスがあった。今や難波は中間駅である。後ろから西九条方面へ直通する電車が迫っているので、のんびりと列車との別れを惜しむような時間はなくなったのだ。

さて、PiTaPaには1000円以上のチャージもあるから本当なら鶴橋で乗り換えてJRで大阪を目指す方が安上がりなのだけど、豊橋から大阪までJRを全然使わないというのが楽しいというむだなこだわりのほか、難波と梅田での乗継ぎ時の移動距離が小さいのはこちらであるということもあり、地下鉄の運賃を別途支払う方向で進めた次第である。

御堂筋線ホームに降り立つとほどなく新大阪行がやってきた。いつも仕事帰りに乗るのと同じ先頭車両に乗り込む。

SL-C3000で日誌を補完していたらほどなく梅田に到着した。
仕事帰りのごとく最短ルートを取って阪急梅田のホームに上がる。
丁度9号線に回送表示で7000系が到着する。結構梅田で車両交換する例も多いからいつものことか、と思ったけど種別灯が1つだ。て事は急行か準急。時刻が1625ってことはあれだな。仁川が最寄りの阪神競馬場の帰り客を輸送する臨時急行か。確か今日はGIの阪神JFがあったはず。だとすれば普段は走らない臨時急行の増発もうなずけるところだ。

1630の急行に座れた。

1700には帰宅できた。ま、仕事もあるしこれでいいだろう。

プリンタが届いたら即セットアップする方向で準備しよう……ばふん

ええー。起動直後に起きたのは初めてだけど起動しなーい。

だめだ。もうだめだー。

しばらくしてから起動できたけど、年賀状ミッションの終わる前に新機種導入だ。こういう時にターゲットが決まっていると楽は楽だ。これだぁぁぁ(逝)

来週中には届くな。

で、追ってキヤノンからMG6230が届いた。箱が1個だけだからあれぇ、と思ったが、箱の中にインクが入っていた。

夕食後にプリンタ設置に挑む。
えいやとACをつなぎ、インクを装着する。

今回は無線で接続してしまおう。
最初、macアドレスがどこにあるかが解らなかったけど、あ、ここか。他のデバイスを接続するのと同じ手順で問題なし。

付属アプリケーションの中で一番使用頻度が高いのがEasyPhotoPrint。
これまで作成したカレンダーデータが使えるかどうかは結構大きな問題である。ま、使えないとなれば代わりを探す必要があるがもはやどうしようもないのでそれまでのことではある。

結果、使えた。比較サンプルを取る必要もあるので印刷してみたら、なんか少し濃いような。プロファイルも違うし、こんなもんだろう。

取り敢えず年賀状刷り終わるまではこのままにしておこう。それが理由で致命傷になったら……年賀状刷り終えていればなんとかなりそうである。


12月12日
仕事ふにふに。何か忘れているような。ちまちまと残業して1930撤収。

ヨドバシへ突入。
2FでZippoオイルを調達。売り場が変わったかな、と思ったけど変わってなかったよ。で、ハンディウォーマーは在庫ゼロみたい。ミニハンディウォーマーとやらがあった。Zippoブランドの品はこの節電の冬で在庫がないのかも。

1Fの携帯電話売り場を確認。
ISW11Fはまだ見えない。ただしTVCMが始まったのでそろそろだろう。softbankのiPhone4Sは在庫ありだった。もう少し早く来ていればというところだがさっさと帰ろう。

帰宅。
親の年賀状ミッションは大事だが自分の年賀状も手付かずなんだよなあ(逝)

そうそう。家出していたリニア・鉄道館の招待券が3枚共発見された(逝)これで年明けにまた襲撃を企てるのもありというわけだ。


12月13日
はたと気づいた。
プリンタが無線接続になったということは、XPモードからもあっさり使えるということではないのだろうか。だとすればこれは思わぬ副産物かもかも。

仕事ふにふに。何かバタバタする。みっちり残業して1940撤収。

御堂筋線で梅田へ出て、大阪駅へ突入。

中央きっぷ売り場でごそごそ相談。
まずは周遊きっぷ調達。セミオーダーメイドのきっぷなので、ある程度自分でプランニングできないと使う機会はないかもだけど、今回のように往路に新潟と五能線を経由するが帰りは経由しない、というような微妙なプランニングの時に威力を発揮する。かもしれない(逝)
かもしれない、というのは、自由周遊区間に相当するゾーン券をフルに活用しないと元を取るための条件が微妙になるかもしれないところがあるのだ。かつてのワイド・ミニ周遊券はエリア内の中心駅への往復運賃を基本に算出されていたので往復+αで元が取れることが明確だったのだけど、周遊きっぷになってゾーン券が割高なのでこの辺りの算出がゾーン内で移動しまくるかどうかまで考えないと損してしまうかもしれないのだ。ああ、損したかも(逝)
そしてトワイライトエクスプレスのディナー券。ディナーに12000円。普段ならあり得ない選択だが、ほら、気が大きくなってるのであわあわあわ(逝)
合わせてA個室ロイヤルがだれかキャンセルしてないかを訊いてみたけどこっちはあえなく失敗。ま、そういうものだろう。

ヨドバシに寄り道しようかとも思ったけどさっさと帰る。

DOS/VパラダイスからはPC発送の連絡が来ていた。週末にセットアップできるといいなあ。梱包を開く場所があるのかという根本的な疑問が残るが知ーらないっと(逝)


コンコースに戻ります