過去の日誌12/18〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月18日
寒いのでエアテックコートを運用に投入。飯田線はダウンジャケットで運用の予定。

仕事ふにふに。なかなか会心の対応ばかりで調子にのってたら普通の対応に回り道をしてしまった(逝)ごめんよお客さん(逝)
今日も勉強会ふにふに。だんだん脳みそから溢れ出していってるのが判る(逝)

2140撤収。さっさと帰ろう。

さっさと帰って、時刻表めくって、轟沈(逝)
諏訪からそこそこの所要時分で新潟には行けるのか……うーん。


12月19日
轟沈中、一人腕枕状態(逝)朝方になって、頭の下にあった右手が死人のように冷たくなっていて慌てた(逝)

飯田線、よねっち氏の不参加が決定。残念だけど仕方ない事情である。

出勤中にVBローズ8巻調達。取り敢えずテスト用に投入されるPCにはあげはとネーミングしようと思い立った(逝)

仕事ふにふに。どうにも乗らないぞ。いきなり暇だったせいもあるかも知れない。
2050撤収。いけね。これじゃ金券ショップに寄れないや。

書店でプリンセスゴールドとミステリーボニータを調達したら重いの何のって(逝)
温泉宿舎天竜峡に電波を出して1名キャンセルの手配。残念である。

深夜、日誌更新。


12月20日
仕事ふにふに。疲れが出てきたかのう。

2015撤収、地下鉄で梅田まで戻ってヨドバシへ突入。B1FでPC切替器を物色。USB専用タイプで5000円見当かぁ。本来はテスト用であれば焼きマシンの方に設置するのが筋なのだけど、それだと多分触らないのでメインPCと同じだけの環境を確保してやるのだ。

でもって3Fで茂木淳一のニンジャ・ポリスの調達である。これが主目的。あったあった。Amazonとかで発売日配達もいいけど値引きとポイントでトータル600円引きは結構大きいっしょ。

かねなし氏に電波を飛ばして雑談。かねなし氏との雑談では延髄から明言が出ることがある。今日も出た。
「鉄と書いておとこと読む」
うーん、深いぜ(逝)

青島幸男死去。いじわるばあさんも過去帳いりかぁ。67年から、って書いてあるけど駅長が小学生時代にやってたのは2ndシーズンだったってことか。
クレージーキャッツのブレイクに大きく関わっているってことはこの人がいなければ吉岡平も今の形で世に出ることはなかったという訳で、感慨深い。

とか言いつつ帰宅したら、カンニング中島も死去。白血病だけど来春には退院って言う報道が先日あった後だけにショックである。同い年だし。

なんてことを考えながら、轟沈(逝)


12月21日
いつも乗車する準急の1本前に3050の編成が入っていた。しばらく前まで6連で今津線にいた編成だ。このサイトで8連化されたという情報はつかんでいたのだけどやっぱり宝塚線運用かぁ。神戸線に最新車9000系を投入、5000系のリニューアルに5100系を引き抜いて、その代わりに古参車3000系を転配するのは、やっぱりちょっと不公平感があるよな。

仕事ふにふに。どはまりデー(逝)効率悪かったなあ。

2030撤収、K氏とK氏とH嬢と軽くうどんなんかすすってから帰る。

PASMOのサービス開始が来年3月18日に決まった。こっちも結局プリペイドサービスなんだな。おそらくギリギリまでPiTaPaのポストペイサービスにするかで検討したんではないだろうか。
どうしてもクレジット審査がからむ以上、ポストペイサービスの敷居は高くなる。が、利便性で言えばポストペイの方が圧倒的に有利なんだよな。

ま、プリペイドなら1枚買ってもコレクションになるからいいや(逝)

帰宅して轟沈(逝)


12月22日
轟沈明けなのでボーッとして時間を無駄に消費する(逝)

昼過ぎから出撃。本当は天下一品へ行こうと思っていたのだけどずるずると出撃が遅れたので時間がなくなった(逝)
OJF氏が久方ぶりに来阪されるということで、お出迎えに行くことにしたのだ。そのついでにいろいろと作業をこなす。

急行で梅田まで。
休みの日に初めて9000系を見かけたのでV604SHで撮影、えきちょの目に投稿しておく。でも後で見たら画像添付を忘れていたようだ(逝)

ホワイティ梅田の中の銀行で資金調達後、図書カードを調達。駅前第4ビルから3ビルへはいってゲーマーズ突入。

CHOCOLAT2006こんこんここん1巻調達。あ、ガンダムさんの2巻だ。合わせて調達。

1月の新刊情報を確認していたらSL-C860のスタイラスが落下、粉砕(逝)新しいの買いにいかなきゃ(逝)

駅前第2ビルから1ビルへと抜けて西梅田から四つ橋線に乗る。座りたかった、というのも本音だけど四つ橋線の方がなんば駅が南にあるのだ。

なんばで下車、地上に出ると当然四つ橋筋。
少し歩けばソニーのサービスステーション。α-7を受け取る。

……電池抜いて返すのはどうかと思う。設定変わっちゃってるし。

部品交換はトップカバーのみ。……トップカバー?なんで?内部のトラブルだから外装交換は発生しないと思うんだけどー。

まあ、動作としては修理完了出来てるのでいいんだけど。

地下鉄御堂筋線に乗って梅田へ引き返す。最初は新今宮からJRとかいろいろ考えたんだけどヨドバシ突入が流れになったのであればこれはもう、御堂筋線が便利である。

ヨドバシB1Fでスタイラス調達。軸が金属製でずっしり重いのが気に入っていたPDAir(だから折れるのだが(逝))はもうザウルス用はないようで、ぺんとぴあを調達。

地下鉄の改札でOJF氏と、乱入宣言のあった文市氏と邂逅。乱入と言ってもこちらからもコンタクトを取ろうとしていたのである(逝)

阪急三番街でお好み焼きをつついた後にココリコでケーキ。閉店まで粘って散会。ちなみにアイスティーに付属のタプロースウイスキーで酔っ払った駅長である(逝)
お土産に晋ちゃんまんじゅうをもらった。うわぁ(逝)

帰宅してまたも轟沈(逝)


12月23日
0830サルベージ、昼頃から年賀状制作に入る。取り敢えずは親の年賀状から。今年はほとんど既製のデザインだったので過去の差出人デザインをコピー&ペーストで完成。5分で出来たよ(逝)
がーっと印刷したらドライバからマゼンタインクが残り少ないと脅しをかけられてびびる(逝)

で、自分の年賀状に何の写真を使うかで悩む。つい部屋の片付けとか始めてみたり(逝)
結局決まらない(逝)

DOS/Vパラダイスから発送のお知らせ。明日か明後日には到着すると思われる。自分で自分にクリスマスプレゼントだー(逝)

バッテリー運用に変化あり。妹に貸し出していたNiCd1000mAh2連が寿命のようなので運用離脱。これでNiCd1000mAhは全部淘汰された事になる。
次いで富士通Ni-HM2500mAh4連を投入。飯田線旅行が終わったらNexCELLの2300mAh4連を2連化する予定。

さて先日のJR東日本に続きJR東海もダイヤ改正の発表。
特急東海が姿を消す。残念である。
目を引くのはN700系の投入とそれに伴い品川始発ののぞみが設定されるところか。これは朝0600以前は営業列車を設定出来ない新幹線法(だったとおもう)に従いつつ首都圏からより早朝の列車を設定する手段として品川の存在を有効活用した一例だろう。
まあ、需要さえあるなら新横浜始発だって設定しそうではあるけど。

飯田線関連は北部の中央本線との接続が改善されるとはあるけど中南部については特にないようだ。車両置き換えや減便などはないようでほっとしてみたり。

轟沈せずに明日は仕事。年賀状どうしよう(逝)


12月24日
仕事ふにふに。割りと予想どおり混雑するなあ。

1700までこなして、自習を1時間分だけ残業に計上して1905撤収。

ところでこのシーズン、中之島でイルミネーションをやるのがもう恒例のようでそこそこの人出になる。

ナカナリエと言った職場の人が複数(逝)

人出が多いのとヨドバシへ突入するので地下鉄で撤収。

ヨドバシでPC切替器を予定どおり調達。結局RATOCのにした。本当はポイントを使う予定だったのに還元18%に釣られて現金を消費する(逝)
あと、インクを1セット。なくなりつつあるカラーだけにしようかなとも思ったが結局買うのだから1セットが判りやすい。

紀伊国屋で親に頼まれた日めくりの調達。一緒にCARBOY誌を調達しようと思ったけど見つからず。階上のBook1stで調達。これは飯田線へもって行く予定。

コンパス時刻表はどうしようかと思ったけど今日はいいや。荷物重いし(逝)まあいざとなれば東京で調達でもいい物件なのである。

梅田駅につくと、ちょうど入線の普通が8005編成だったのでたまにはいいかとクロスシートに陣取ってのんびり帰ることにする(逝)

帰宅したらPCが届いていた。うむ。クリスマスプレゼントだー(逝)
でも設置する根性はなく、寝る(逝)


12月25日
朝食の後、新PCの設置。隙間をつくって押し込む(逝)

起動だ。あ、OSがプリインストールされてら。取り敢えず使えるようにする。どうせすぐにフォーマットするんだし。

MediaCenterEditionはやっぱりドメインにも入れるし、リモートデスクトップついてるなあ。ドメインに入れるのは裏技だからいいとして、リモートデスクトップがVistaにしたら外れてしまうのはうーんちょっともったいない。

すぐにフォーマットする、つもりでいたけどプリインストールのウイルスバスター2007がもったいないとか思ってみたり(逝)
まあ、インストールするOSもないのでどうしようもないのだけど(逝)

で、年賀状(逝)思いつかない(逝)

ひとまず妹の年賀状を仕上げて納品。これで残るは自分の年賀状だけなのだが。
ところで、写真用の光沢紙年賀状、昨年度版はパッケージの封印の材質の関係から(恐らく抜き取り対策ではないかと思われるが)、一度開くとボロボロになってしまい使いづらかったのだが今年度版は開閉自在のパッケージになっている。これはありがたい。

で、先々週の日曜日に申し込んだTechNetの件でマイクロソフトに電波。何の連絡もないんだもんな。

……利用出来るのに1〜2カ月だとー(逝)勉強用でもなんでもなくなってしまう可能性があるなあ。うーむ。

取り敢えず出撃。
さんごちゃんのオイル交換だけは行っておかないと。資金調達のために銀行へ行こうと思ったけど腹が減ったのでそのまま出撃(逝)

またも天下一品でラーメンをすすってからオートバックスへ。

オイル交換の間にパソコン工房でいろいろ物色。いよいよ大容量SDカードが安くなってきたなあ。後はメモリ。増設するときのおおよその予算を計算しておく。

帰路には書店に寄り道、飯田線の友萌え4コマ誌を調達して帰宅。

深夜まで筆まめを開いてうなる(逝)
なんとか形になったっぽいので寝る(逝)


12月26日
仕事ふにふに。よくはまる(逝)
勉強会ふにふに。覚えられないぞ(逝)

同僚の人K氏に勉強用のVistaRC2のコピーを依頼したら「ダウンロードして」って言われた(逝)サーバーあると便利だのぅ。駅長は公開する物がないから意味がないけど(逝)

2145撤収、帰宅が2245。雨降ってなくてよかったけど、轟沈(逝)


12月27日
出勤中に機動戦士ガンダムTHR ORIGINE14巻調達。

仕事ふにふに。長時間対応が続くなあ。反省。反省しても治らない時は運なのである(逝)

業後に自習を2時間ほどして2130撤収。この時間の撤収だと、チケットショップに寄れないのだ。図書カード買えないやん(逝)
でもまあ、画像の中にリンクを埋め込む術が判ったので良しとする。ひとつ賢くなれた(逝)

リーダー氏に、29日の早じまいの後棚卸しに出撃してほしいと依頼された。なんでだろうと思ったら、テプラかよ(逝)まあ、金くれるってんだからいいよ(逝)

深夜までかかってVistaをK氏のサイトからダウンロード。待ちくたびれて、そのまま寝る(逝)


12月28日
朝10分だけ早く起きて、ダウンロードしたファイルを確認。

ところで、日誌がたまってるんだよな。更新どうしよう(逝)

仕事ふにふに。今日もよくはまったぞ(逝)

仕事が終わってから、前部署の忘年会に参加。鳥肉がおいしかった。結構むさぼり食ったはずだけど2800円でなかなかリーズナブル。

そんなわけで今日も図書カードの増備が出来なかった(逝)

2340帰宅。
ダウンロードしたファイルをDVDにライティング……こんな時に限ってこけるか(逝)

平行して年賀状印刷。この時期でも編集出来るのはよいプリンタのお陰である。来年はバージョンアップ出来るかなあ。多分貧乏性なので無理かも(逝)
マゼンタとイエローのインクが切れた。予備を調達しておいて大正解である。さらに顔料ブラックもインク切れ間近らしい。

ところで、新マシンのスピーカーを配線し忘れていたのである。PC-9821用に設置したアンプ内蔵スピーカーがあるのでそこに配線すればいいか。

……鳴らねえ(逝)なんでだろう。ほとんど使ってないのに壊れたかなあ(逝)配線だけチェックするか。


12月29日
寒いー(逝)
家を出たら雪が舞ってるし。それは飯田線内だけでいいよ(逝)

昨日が暦上の仕事納めだけど、阪急と大阪市交通局は平日ダイヤで運行してくれている。お陰でゆったり出勤である。対して京阪は今日は休日ダイヤで運転されているようで足並みが乱れている。
「いつもの電車が来ない!」
とパニックになった人はいないだろうか。

仕事ふにふに。
1700で回線打ち止め。在庫資材の棚卸しをテプラ打ちでサポート。さくさく出力していたらとっても感心されたけどWindows環境と同じで手元に環境があればどれも同じなのである。定通確認!ラベル萌え(逝)

終わってから勤怠提出してさらにデスクを掃除。雑巾が割り当てられていたので使ったら。

これ色は白いのに本当に雑巾の匂いがしやがる(逝)マイペットで拭き直して時間のロス発生(逝)

2030撤収。さくさく歩いて図書カード調達して帰る。

帰宅して、再度DVDライティング。今度は成功。早速新型機のMCE2005をVistaにアップグレードしてみる。

……互換性チェックに山ほど引っ掛かる(逝)
不要なアプリを削除してから再度アップグレード。今度はうまく行った。
会社のPCよりさくさく動くのでありがたい。オンボードのビデオだけど128MB割り当ててやればAeroも動いてくれた。

鳴らない、電話サウンドは、単純にコネクタ挿し間違いだった(逝)ぐは。

で。日誌を更新する。溜め込んだつけは大きくてかなりの労力になったよ(逝)
あと、少し考えてもとはしさまからいただいた新年イラストを今年は一足早く公開することにした。毎年いい仕事していただけて駅長は感動である。
ところでイラストにもとはしさまのサイトへのリンクを埋め込んだのに気づいた人はいるんだろうか(逝)やり方覚えて、やってみたくなったんだからいいぢゃないかよー(逝)

というわけで今回はJornada720はカバンから出した(逝)11月に使ったばかりの予備のACアダプタが行方不明というのもひとつ理由なのだけど(逝)どこやったんだろう(逝)


12月30日 ちょっと長いので注意
寝過ごした(逝)さすがに0300すぎて夜更かしするとイベントの時も寝過ごしそうになるな。年だよ年。自分で言っておく(逝)

0925出撃。荷物が多いのでバスで移動。時間も惜しいし。
豊中発0944の急行で梅田まで。

新大阪まで207系の緩行で出る。321系の乗車チャンスが少ないなあ。結構走ってるはずなんだけど。

新大阪でいったん出場。手持ちのSuicaにチャージしておく。
ICOCAとPiTaPaはJR西日本区間において互換があり、ICOCAはSuicaと互換利用が可能だけど、あくまでもICOCA対PiTaPa、ICOCA対Suicaであり、JR東日本区間でPiTaPaが使える訳ではない。またICOCAもSuicaと完全互換ではないため、Suicaグリーン券の購入ができないなど不便が生じる。またSuicaをPiTaPa区間での使用はできない。結局複数カードを持つ必要が生じるのだよな。
また駅構内の物販においては表示されている各カードしか使えない。
まあつまり、Suica区間でグリーン車に乗車する予定があるならSuicaを持っていた方が便利なのである。

新幹線専用口から入場。ぷらっとこだまはあくまでもツアーなので入出場できる改札口が指定されているのだ。多分在来線との乗り換え改札は使えない。ただし、ぷらっとこだまと言う商品が一般的になっているのは確かなのでもしかすると融通を利かせてくれる事なんかがあるかも、知れないが飽くまでも例外である。

25番線にはちょうど300系が入線。クーポン(チケットではない)には9号車の印字があるので早速乗り込む。
ホームでお茶を調達して戻ると隣のシートに既に着席者が。
3人の家族連れのようだ。
グリーン車の客は多分全員ぷらっとこだまのツアー客だろう。まあ、3両の全部を見たわけではないけど。

早速シートバックのポケットに入っている雑誌WEDGEを読み出す。これとひととき、という雑誌がグリーン車利用でサービスとなる。買うとなるとWEDGEは1冊400円、ひとときは1冊500円するのでグリーン車と普通車、ことぷらっとこだまに関する限り価格差はほとんどないと言っていい。

米原の手前で車窓が白くなった。線路まで雪がないから大丈夫、と思っているうちに雪が厚化粧になり、窓にぱらぱらと何かが当たる。雪が降ってるんだな。大丈夫かなあ。いきなり運行停止にはならないはずだが遅れるのはやっかいだ。

米原の手前には鉄道技術研究所のエリアがあって、500系のベースとなったWIN350などが保存されている。見学の機会は確かなかったはず。こうやって一瞬眺めるだけというのは残念である。

米原でのぞみ退避。6分停車。混んでいるのでシートでノンびり。

グリーン車にはオーディオサービスがある。ボタンを押しても反応がないので壊れてるのか、と思ったらヘッドホンを差し込んだら自動的に起動したようだ。プラグをいったん抜くと、チャンネルやボリュームなどもきちんとリセットされるようでありがたい仕様だと思う。
ちなみにFMラジオがあれば普通車でもリスニング可能だ。そっか、V604SHがあれば普通車でも聴けるわけだな。ヘッドホン持ってきてないけど(逝)

関ヶ原の勾配区間をあっさりと越える。むしろこの区間は勾配よりも雪害が重要なのだけど、今日に限って言えば米原の手前の方が積雪はあった。
車内販売嬢から調達したコーヒーをすすりながらWEDGEを読んでいたら岐阜羽島に到着した。

海側の座席なのでぽかぽかと日があたり暖かい。
家族連れのお子様は昨今見ないくらい行儀がよく、静かである。時折デジカメもシャッター音が聞こえるがそのくらいであった。

新大阪から名古屋まで70分。のぞみで移動しても10分程しか短縮できない。名阪間移動にはこだまがいい。車内に流れるのんびりとした空気は心地よくてちょうどいい。むしろ本数が少ないのが困りモノ。

三河安城を出てしばらくすると右手に三河湾がちょっとだけ見える。冬の低い太陽の光でキラキラ光ってなかなか綺麗である。

豊橋で6分停車。ここで弁当、でもいいんだけど豊橋はまた来るので違う駅がいいな、と欲を出してみる。

弁天島付近、浜名湖と遠州灘の間の狭い区間も見ていて楽しい。右手に海、左手に湖である。

浜松の6分停車を利用して売店で弁当調達を試みる。
1200円のうなぎ弁当赤ワイン仕込みを調達。浜松のホーム案内はまだLEDや液晶に更新されておらずいわゆるパタパタ式でちょっと懐かしい。

うなぎ弁当、赤ワインに漬け込んだのは身をさらに柔らかくするため、らしく身がふわふわでなかなか美味。これだったらまた食べてもいいかな。

食べたら眠くなったので、寝ることにした。掛川を過ぎて静岡の手前である。グリーン車のシートはちょっとうたた寝するのには最高だし、毛布もある。夏場の居眠りで風邪を引いてしまうことも少ないだろう。

三島で一瞬目が覚めた。だんだん眠りが浅くなり、新丹那トンネルからはもう眠れなくなった。
熱海で起き出す。喉が渇いたが車内販売嬢はやってこなかったのでお茶を飲む。

熱海は副本線のない駅ですぐに発車。次の小田原でまた6分停車。SL-C860で日誌を入力してたら新横浜。下りホームには帰省客の長い列ができている。

品川手前のアナウンス。通常のアナウンスに加えて、1〜3号車で東京まで行くお客様へ、と言い出した。何だろう。
東京駅の1〜3号車付近が最も混雑しているそうな。通行しづらいから4号車あたりへ移動したら楽だとのこと。

……のぞみの自由席待ちだな。何も無理して自由席にする必要なかろうに。あと、ひかりにする手だってある。時間をみて、こだまとひかりレールスターを乗り継いだっていいはずだ。まあ、それでも乗り換えなしってのはいいんだろうなあ。

東京でいったん改札外に出て、Suicaで入場、ちょっと考えて山手線ホームへ。秋葉原で下車(逝)
明日も来る予定だけど少し時間があるのでやっぱり今日も行く(逝)

DOS/Vパラダイスとらのあなに行きたい。DOS/Vパラダイスではこれ、と。とらのあなでは電車でD20を調達したいのだ。

で、DOS/Vパラダイスってどこ(逝)とらのあなってどこ(逝)

とりあえずメインストリートをうろうろすると、あった。とらのあな。
こっちのとらのあなって、一般向け同人誌と成人向け同人誌のフロア表示での区分ないのか。分かりにくいったら。
しかもD19はあったけど20がない。もしかして明日なのか……。

撤退だ。明日にしよう。で、DOS/Vパラダイス……あったぞ秋葉原本店。店前のワゴンセールをみて中を一周して、再度ワゴンに戻ったらあったLEDバッジ。これが欲しかったんだよな。11月末にあっぱく氏が入手していたのだけど、欲しいまま放置していたのである。
ふっふっふ。送料が節約できたぞ(逝)

でも赤とオレンジと2つ調達してしまったところがだめだめ(逝)

人込みをかき分けて駅に戻る。
しかしこの人込みは何だな、やっぱり東京である。
「人多過ぎ。うざい」
というガキの発言を何回か聞いたがこの時期のアキバは人が集まるのが判り切ってるんだからこなければいいのである。アホか。

総武緩行線ホームに上がる。
各駅停車の三鷹行でお茶の水。モーターマンするなら新宿まで行って新宿から青梅特快に乗り換えだが時間も惜しいのでここで快速か特快に乗り換える。
次は快速高尾行きでその次が特快か。特快に乗ろう。

……快速でE233系が来ちゃったよ。乗る(逝)

……うわー混んでるー!のは運転台の後ろだけかよ(逝)

四ツ谷で座れた。

E233系のロングシートはちょうどいい固さ。なんでもE231系のシートは固すぎると不評で途中でモデルチェンジを余儀無くされたらしい。個人的には柔らかければよい、というものでもないのだけど。
で、くぼみが背ずり側にもあって腰に優しそうだ。

三鷹で中央特快を退避する間にR3で撮影。

走行音も静かだし、いい車両だな。ただ、ここ10年の新車すべてに言えることだけど、先頭車のデザインがなんとも無機質なんだよな。これだけは何とかならないものか。

西国分寺で特急を退避。あずさが2本通過して行ったぞ。

立川下車。あっぱく邸へ向かう途中に書店でコンパス時刻表を調達。

あっぱく邸で佐藤氏とMO−2氏と邂逅。
なんでわざわざ東京まで来たかというと、東京で仲良くしていただいている旧@niftyのフォーラムであるFHPPCの忘年会があるのだ。駅長が仲良くしていただいている、ということから判るように文市氏kikuyan氏佐藤氏MO−2氏と飯田線オフの常連も含まれる。

鎌田鳥山だっけ。鳥のおいしいお店らしく、毎年の開催なのだ。

あっぱく氏の運転するクルマに乗って、移動。駅としては京王北野駅が最寄りらしい。
駅をかすめて山の中腹に駐車場。店は山の上にあるらしい。つづら折れのスロープを上ると雰囲気のあるお店が。

2Fに通された。あっぱく氏によると例年はがらがらだそうだけど今日は先客が既にできあがっている。

やがて、すばちゃん氏他登場。

野鳥メインのメニューを選択、って言うか皆手を上げたから(逝)一度試してそれ以降は自分の好きな物を選べばいいのである。

うずらとすずめの丸焼き。うーん、見た目は結構グロい(逝)でも焼いたら美味なのである。ばりばりと食べまくれ。

最後は麦とろご飯。これが確かに絶品だった。うまいので3杯もお代わりしたら食い過ぎた(逝)

2230散会。結局往路と同じメンバーであっぱく氏の運転で立川へ戻る。
駅長がドジョウを探しにBOOKOFFへ突入している間に佐藤氏とMO−2氏が撤収。佐藤氏は飯田線オフ不参加なのでまた来年〜。なんと年末年始も仕事がたまっているらしい。

というわけであっぱく邸帰着。ドジョウはいなかった(逝)

あっぱく氏にお願いしておいたテレビ録画のDVDディスクを受け取る。なにって、ウィンターガーデン(逝)東京でしかやらないんだからしょうがないやね。

日付が変わって、就寝。お疲れさまでした。鳥、おいしかった。


12月31日 ちょっと長いので注意
0830起床。

食事をしてから出撃。アキバで電車でDの調達を試みる。アキバのモバイル専科に用事のあるあっぱく氏も同行。
立川駅でナチュラルに特快を待つと何とE233がまたも登場。いやほんと、E233が来るまで待つだなんて駄々こねてないってば(逝)

まあ、今度東京に来た時には全部E233系で後悔するってオチがあるような気がする(逝)
やはり静かな車両だ。出来はいいと思う。

お茶の水で乗り換えて秋葉原。
今日で営業を終了する秋葉原デパート出口から出場というイベントもあるが残念ながら自動改札オンリーでは青春18きっぷでは通れない。

秋葉原到着時に駅の電光掲示板に中央快速線に人身事故の報。あっぱく氏が
「ゆっくり帰ろうっと」
と力無く呟く(逝)ちなみにこれから向かう東海道本線も京浜東北線の人身事故の影響を受けてダイヤが乱れている(逝)なんだよ大晦日に(逝)

で、真っすぐとらのあなへ向かって電車でD20を調達。ミッションコンプリート。

あっぱく氏の用事であるモバイル専科へ。こんなところにあるのか。
駅長は見つけたPDAirのSL-C860用のスタイラスを調達。

ついでにDOS/Vパラダイスで宇宙食風のきなこ餅があったのでネタに調達(逝)

今回の旅の参加者のえるだ〜る☆氏が既に秋葉原目指して出撃したとの一報。じゃあアキバから移動せずに待った方がいいなあ。
「本屋さんへ行きたい」
とあっぱく氏にリクエスト。欲しいのは仰天列車。昨日あっぱく邸で確認したのだ。この際だから旅の友にしよう。

どこがいいか考えてもらった結果、ヨドバシ6Fを紹介してもらった。
ヨドバシ6Fには有隣堂という書店が入っている。
鉄道書籍の場所が判らなかった。ついでに言うと出版社と発売日しか覚えてなかったけど店内設置の検索端末であっさりとHitした。在庫があると出たので目標の棚に急行だ。
っててーとく氏と接触。てーとく氏は昨日の鳥山には参加していない。昨日まで都内で仕事だったらしい。お疲れさまな話だ。ちなみに九州の住まいである。ヨドバシ博多店のキャラが何か、訊いておくのを忘れた(逝)

で、鉄道書籍の棚、あったあった。イラストが電車でDのきよ○氏なのだ(本名で提供だけどサイトで宣伝してるんだから公開情報だろう)。ネタもなかなかおもしろそうなので調達する。って重い本だこれ(逝)

調達したところでてーとく氏が撤収。羽田からひとっ飛びらしい。最近飛行機乗ってないなあ。

続いて3Fの文具売り場で年賀状書き用のペンを物色しているところでえるだ〜る☆氏と邂逅。ペンは2本。ポイントで精算だ。

再度7Fまで上り、中華料理で昼食。ニンニクチャーハンなんか頼むなよ駅長(逝)

で、秋葉原駅改札前であっぱく氏とお別れ。感謝。
ここで電光掲示板に宇都宮線(東北本線だな)に信号故障で下り列車の運転見合わせの報。関係ないけどさ、なんだかなあ。

山手線電車で東京まで。
7・8番線ホームへ上がる。1403の833Mが発車待ち。Suicaグリーン券を調達。っていうか、カードに情報を記録するのだ。このカードをグリーン車の座席の天井のセンサーにかざすと車内改札の完了である。

1403の熱海行833Mは結構空いたまま出発して行った。で、1413小田原行835Mってのがあるのだけど、ダイヤ乱れのあおりを食って東京品川間運休らしい。20分間電車が来ない、からなのかは不明だけど1423発になる837Mの入線前にはグリーン車乗車口にけっこう長い列が出来ていた。

座席はもちろん2Fに確保。で、缶コーヒーでも買いに行こうと思ったらもう出発信号が青になってるので諦めることにした。

1423定刻に出発。いくつかの列車の品川以東を間引くことで東京駅に遅れて到着する列車を定刻に折り返させることが出来る訳で、経験の積み重ねなんだろう。

で、横浜でスーパービュー踊り子5号の退避。

……って定刻に出発して何で特急が遅れてくるんやーっ(逝)長距離で遅れが蓄積したならともかくさっき一緒に東京を出発したのに(逝)
結局、7分も遅れて出発することになった。

横浜を出たところで着信。MO−2氏だ。今東京だって(逝)居場所がつかめてれば待ってたのになあ(逝)

1621熱海着。結局7分遅れのまま。

えるだ〜る☆氏から「魚が食べたい」とのリクエスト。考えてみたら、今夜は深夜も飲み食いするので夕食が早くでも問題なし。駅前のアーケードをうろうろしてみる。そば屋とすし屋が多いなあ。
MO−2氏と合流。

結局鯵丼1000円のポップが貼ってある店を選んだ。1700頃だからお店はガラガラである。

で、鯵丼が出てきた。さあ撮影しようと思ったら。

……R3のレンズバリアが開かない(逝)購入前から懸念されていたレンズバリアのトラブルだ。今までも微少なトラブルはあったのだけど指で治せないトラブルは初めてだ。取り敢えず、食べよう(逝)

食べ終わってから再トライ。
要はスライド式のバリアの連結が外れている状態。むりやり連結してやればいいはずだ。
「R5買うぞごら」
と脅してえいと力を込めたらぱちりと音がした。

……治ったどー(逝)
いやーよかった。デジカメ使えなかったらもう大困りである。

ところで、鯵丼は美味だった。脂が乗っていて、冬の鯵を満喫できた。

熱海駅に戻る……食物屋以外店が全部閉まってるし(逝)まだ1900になってないんだけどなあ。

ホームで待つ。接続列車が来る前に乗車位置を確保すれば座れるのだ。
1本前の1910発の5471Mは313系みたいだ、と近づいてくる前照灯をみて確信。青白いHIDの光だから今秋増備された陣営のはずだ。最新型も熱海まで来るんだなあ。

で、入線して来た電車をみて驚いた。
313系なのにロングシートじゃん。そりゃないよー、と言いたくなるけど211系3連に比べたらトイレ付きな分だけ改善されていると言っていいかも。

で、次の1920発の5473Mで行く。理由は、豊橋直通だから(逝)
出発表示器は6連だから何が来るんだろう。

……うーん残念211系だ。しかも3連×2だからトイレなし確定

定刻に出発。6連では明らかにオーバーキャパシティでがらがらである。まあ、この時間の発着は静岡を18時台に走っているはずだからそれらの続きの6連なのだな。

しかし豊橋までは3時間である。転換クロスにしてくれとまでは言わないけどトイレくらいは欲しい。でないと3時間乗車のプランが崩れることがあるから。

沼津で5分停車。なんで、と思ったらあさぎり7号の接続待ちだったようだ。それの証拠にあさぎり7号が遅れたから接続待ちでこっちが遅れた(逝)

ところで、熱海駅の発車案内板は特急ふじ、となっていて違和感バリバリだったのに、沼津はちゃんと特急富士、だった。LEDのサイズは同じなのになぜ?と思ったらじっくり観察していたMO−2氏が教えてくれた。こっそりとドットが1列共有されているらしい。こりゃよくできてるなあ、っていうかもう少し工夫してほしいぞJR東日本。

っていうか、共通の発車案内板なのに、中のデザインは駅駅に結構任されているものだろうか。それはそれでおもしろい。

富士で寝台特急退避。富士/はやぶさの退避だ。富士で富士に追い抜かれるだなんておっしゃれー(逝)
ちなみにこちらが副本線に入ってドアが開くとすぐに列車接近のアラームが鳴ってEF66のヘッドライトが見えた。やはりあさぎり7号の影響で遅れた5473Mに頭を押さえられてのろのろ運転だったのだろう。

清水、静岡、掛川とほどほどに車内は入れ替わるが混雑もしない。ドアが各駅で開け放たれるので車内が暖まらないのはちょっと辛いか。尤も昨年外房線内房線を回った時は強風が車内を吹き荒れるというより劣悪な状況に陥って思い切り体調を崩したのだけど(逝)今年は前夜もあっぱく氏の協力を得てがっちり寝たので体調はほぼ万全である。

ちなみに文市氏は1900の新快速で出撃したらしい。この乗り継ぎは米原1回乗り換えで何と駅長たちが豊橋に着くタイミングの7分後に到着である。いいタイミングを狙って来るなあ。

浜松で7分停車。ホームの駅そばスタンドは閉店済み。まあ、昨年も1800位に閉店してたしなあ。
ここでkikuyan氏と合流。残念ながら不参加となったよねっち氏と一緒に地元でさくらえびとか食べていたらしい。それはそれで羨ましい話である。
ちなみに浜松までは小刻みに乗り継いで来たらしい。理由はタバコ休憩である。マナーを守ると大変なのである。

舞阪出発に合わせて年越しそばを食べることにする。いや、腹減ったし(逝)

2235豊橋着。
文市氏の乗って来る区間快速を待ってから、駅前のローソンへ。
あ、駅前に和民が出来てるんだ。ここなら近いしいいよな。

……0300までじゃ話にならん(逝)

でローソンでちょっと時間をつぶす……駅長がでかいカメラバッグでガム売り場を粉砕した(逝)ごめんよ店員さん(逝)

2320発新城行最終で豊川へ移動する。この電車が313系2連なのは今年の飯田線修学旅行で体験したとおり。

豊川下車。車内は空いているけど結構な人数が下車した。で、コンコースの上り列車の発車時刻表を見て、
「3時間も電車ないんだ!」
と驚いている。昨年は1時台に電車があったのだ。毎年列車が少なくなってるんだものなあ。使い辛いと思う。

で、駅前は閑散としている。これも去年までと一緒。山門辺りに人があふれていた。列が短い、のは突入時刻が早いからだろう。

本殿が見えるところで列が止まった。このまま制限モードでゆっくり進むんだろう。
ところで、こんな人込みでベビーカーってのはどうなんだろう。個人的には邪魔だし、普通に考えて危険だと思うんだけど。

日付が変わった。駅長の35歳が終わった(逝)
また明日。

旧年中、お世話になったすべての人々に感謝を。


コンコースに戻ります