過去の日誌5/17〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月17日
出勤中に銀行で軍資金調達。そろそろ月末だけど思ったより残高が多くって物欲様が暴れだす(逝)

取り敢えず投入したい製品はたくさんあるんだけども。
メインPCはCPUの冷却を強化する必要がある。帰宅途中にあるパソコン工房でメモリの値段と合わせて物色してみる。すぐにでも欲しかったのがAthlonのCPUとクーラーの間に挟む銅板なのだけどパソコン工房、ヨドバシともに扱いはないようだ。強力なCPUファンと高級なグリスでしのぐことができるか。

さんごちゃんにはナビシステムの導入が必須だ。エコランして遊ぶにはブーストメータも欲しい。足回りの更新も考える必要があるかも。

……いくらかかると思ってるんだっ(逝)

帰宅して時間があったのでpv.npドメインに残ったファイルを移転通知に書き換えておく。
あと、日誌更新。

えきちょの目!が閲覧は問題ないのだけどうまく投稿できていない。おそらくpop.phpがうまく動作できていないとみた。調べてみないと。


5月18日
8連なのに必ず能勢電鉄乗り入れ編成がやって来るいつも乗る準急。能勢電鉄乗り入れ仕様はこの時間帯は特急日生エクスプレスにフル活用されているはず。なのになぜ、と一度書いた。なんとなく調べずに放ってあったのだけど、ここに来て運用を調べることにした。と言っても電鉄のサイトの時刻表から推測するだけだけど。外れている可能性はあるけど大外れではないはずだ。

まず駅長の想像である、この準急が雲雀丘花屋敷始発であるという仮説はハズレ。宝塚始発だった。この準急の折り返しになると想像される電車は普通、急行ともに何本かが想像できる。大ざっぱに急行は30分、普通は40分と梅田〜宝塚間の所要を計算してさらに梅田での折り返しを想像してみると、ちょうど梅田に朝一の特急日生エクスプレスで到着する電車の折り返しである線が見えて来る。確か、朝一の日生エクスプレスは前日の最終の日生エクスプレスが日生中央で滞泊した編成だと聞いたことがある。
つまり、前日の最終下り日生エクスプレスが日生中央で滞泊、朝一の日生エクスプレスで梅田、急行で宝塚、そして駅長が毎朝乗車する準急で梅田、折り返しで急行、そういう運用ではないかなと。飽くまで仮説だけど。

仕事ふにふに。終業後しゃべっていたら撤収が2140になっちゃったよ(逝)

疲れたのでさっさと寝る(逝)


5月19日
野暮用で出撃。

宝塚から中国道へ。
さんごちゃんの前には3台のクルマ。
なんと全部がETCレーンへ。しかも1台は停止して通行券取りやがった(逝)絶対わざとだろそれ(逝)ETCの普及が急速に進んでいるのだから、レーン数がそれ以前と全然変わらないというのはおかしいだろう。専用レーンを必ず1つ確保するか兼用レーンなら2つ以上常時開けるとかの施策が欲しい。

中国道山陽道には渋滞なし。晴天の下快走、三木で水分補給して備前まで。いつも通り2号線を走って途中で給油。
吉井川を渡って岡山市内に入るとガソリンスタンドが立ち並ぶ。その中のセルフのスタンドをなんとなしに愛用していたのだけど、ここが給油するとお釣りをプリペイドカードにする極悪仕様なのである。もちろん申し出ると釣りをくれるのだけど、前回給油時にどうもごまかされたくさい。気分が悪いので納得するまで別のスタンドを使うことにする(逝)今回はENEOSのセルフスタンド。プリペイドカードを購入して看板表示の4円引、ハイオクリッター128円なら合格かな。燃費はエアコン動作させて9.7km/lでこれもまあ合格。800円くらい残ったのはまた今度使えばいい。

DAM。3月のリクエスト別トップ10リスト。美空ひばりと由紀さおりに続いて笠原弘子が5位ってなんだ(逝)Feel on the windってどんな曲だっけ。試しにリクエストして歌い出し見てみても判らなかった(逝)
彼女は細かい仕事が多いのであとでそれらを集約したアルバムがでないと取りこぼしが発生してしまう(逝)
あとで調べてみたが……。これかぁ。アニメの主題歌?タイトル見てもわからないってことは駅長はもうアニメヲタクではないって事だな。うん(逝)

盗難防止装置の警戒警報が夜半から鳴りまくり(逝)もちろん危険を感じて鳴っているのであれば当然なのだけど、さんごちゃんを確認しに行っても問題なし。なんなんだろうか。鳴るレベルがドアの解放を検知した最悪レベルのものなので2分以上大音響で鳴ってるのではっきり言ってうっとうしいのだけど、だからといって外すのはなんだし、どうしたものか。

またあした。


5月20日
ETCの割引で有名どころは前払い割引と深夜割引だがそれに加えて大都市圏割引と通勤割引が今年になって開始されている。
まず、大都市圏割引は2200から0600までの夜半〜早朝時間帯に東京、大阪の都市区間を含む100km以内の走行の場合、料金が半額である。
通勤割引は前述の大都市圏以外を0600〜0900と1700〜2000に100km以内の利用距離の場合、やはり料金が半額になるのだ。

さて、その100kmという区間設定が微妙だ。高速道路の場合鉄道みたいに○○円区間とか営業キロとか言う概念がないから。距離に関してはハイウェイナビゲータで事前に調べまくるのが節約術というべきだろう。
宝塚から備前までは調べて見たら113km(逝)大都市圏割引の限界を絶妙にオーバーしている(逝)

というわけで一考して通勤割引と組み合わせてみた。トータルで113kmなんだから途中のインターで分割すれば問題なし。単純に考えれば備前から2000までに高速に進入、途中のインターで出てすぐに入る作業をしてから2200以降に宝塚から流出すれば条件はいずれも満たされる。取り敢えず龍野西で分割してみる。ゲートをくぐる手間こそあるが、合算した金額は1650円と正規の金額3050円を大きく下回ってガッツポーズ。

備前で進入が1920。20分で龍野西まで走り切ってゲートをくぐる。本来なら龍野西で休憩をするところだけど休憩していると2000までっていう条件を満たさないのでゲートを出てすぐにUターンしてゲートをくぐり直す。
そのまま三木まで走り切る。三木到着が2040。早く着き過ぎた(逝)
軽く食事してその後車内で仮眠。

ところで、2000までに高速に進入すればいいんであって2000までに出る必要はなかったんだな(逝)仮眠していて気が付いた。2000までに備前を通過していたらあとは龍野西でのんびりしていて良かったのである(逝)

2135にエンジン再始動、出発。中国池田まで35分のインフォメーションが出ているので、制限速度ギリギリでのんびり流す。
宝塚の手前で無事2200をまわった。2203にゲート通過。ETC車載機には1250円が表示された。

この大都市圏割引、一つだけ言えることは、同様の割引を行わないと阪神高速を通過する人がいなくなるということだな。首都高速はJHなみの深夜割引を実施しているのだけど、阪神高速はそのままである。これじゃ乗る気をなくすよな。

帰宅してメールチェック。いかんいかん。トップページと日誌も移行しなきゃな。


5月21日
帰りにヨドバシへ突入。本田美奈子のベストアルバムを調達。
PC関連のパーツも調達しようと思ったけどなんとなく見送り(逝)

そういえば、あしたの休みが最後のチャンスだな。pv.npドメインのサービス停止前にすべてのコンテンツを移行しておかないと。

プレステ3が発表になった。このジャンルの勝ち組であるPlayStationの商標を継続するのは当然だろう。そして、ハードウェアはまたも上位互換である。躊躇なく乗り換えを意識できる戦略は、乗せられてなおありがたいと言ってしまう駅長である。
任天堂からも出てきた新型機。Revolutionという名前。かまわないんだけど、名称に一貫性がないのでどれがどの世代か考えた時迷ってしまうのだが。
ついに任天堂も上位互換を採用してきた。まあ、ディスクドライブ採用になった段階で上位互換で当然という考え方があるはずだ。注目すべきは旧世代のソフトウェアをネットワーク経由でダウンロード販売するというプランである。ラインナップには充実を望みたい。ちょぼちょぼとあるだけでは無意味だから。

え?ゲームなんか全然してないじゃないかって?うぐ(逝)


5月22日
だらだら過ごす。
昼頃からコンコースの移転工事。面倒ではあるが取りこぼしがないように一つ一つファイルを修正していく。

お馬ぱかぱか。今日はオークス。
シーザリオが1番人気。

終わってみたら1、3、4着だったよ(逝)こんなんばっかやな(逝)

落胆しつつコンコース移転に伴うリンク修正をちまちまと。

最後にえきちょの目!の修正をしよう。結局新規投稿の追記をしてくれないので新規設置にしてしまう。既に新しいバージョンをダウンロードしてあるが設置方法をすっかり忘れてるし(逝)サンプルと思ってアップロードしなかったファイルが実はテンプレートファイルアップロードしないとPHP自体が動作しなかったりなかなかマヌケな状況が続く(逝)

PHPフォルダにあるmail.cgiがログファイルらしい。試しに画像をひとつ送り込んでみる。このファイルは見覚えがある。旧バージョンではdataフォルダにあったデータだな。
ちょいちょいと加工してアップロードすると、旧データは読めるけど新規投稿ができなくなった(逝)

結局、旧データを全部削除することに(逝)画像とテキストのログは読み出せたから手元にバックアップできたので、旅日記系を中心に再アップしようか。

去年のいろいろを思い出してなかなか楽しい。
明日も続けてやろうかな。


5月23日
出勤中のBooks1stで薬師寺涼子の怪奇事件簿3巻を発見して即調達。ていうかスケバン刑事10巻が狙いだったんだけども。

帰り、いきなり稲光と雷鳴。こりゃあ歩いて梅田まで戻るのは無理かな。しょうがないので置き傘を持って撤収。地下鉄で東梅田を目指す。
乗り換えの南森町。谷町線ホームにすごい人。何でこんなに、と思ったけど、多分JR東西線から宝塚線方面の人が流れてきてるんだよな。

梅田駅に着くと普通池田行がホームに。JRへの接続のない電車だから空いているだろうと予想してみたらビンゴ。急行退避はあったものの豊中まであまり混雑しなかった。今までは全部こんな感じだったのになぁ。

帰宅。結局雨には1度も当たらなかったよ。置き傘を回送するのが面倒だ(逝)

本棚にずらり並ぶONE PIECEの単行本。最近のストーリーがアレなので調達を中止しているのだけど、それならそれで手放すなり何なり考えたい。取り敢えず試しに1巻から読み始めてみたら。

やっぱり名作だよ(逝)途中まででも維持しておくシリーズだな。

えきちょの目!の過去ログ補完完了。新作も小まめにアップしたいところだけど。Blogにしないのは、投稿元のメールアドレスを限定されてしまうところ。一般的なBlogのようにブラウザ上から文章だけの投稿はほとんどしないと思われるという事情があるのだよなぁ。

さてさて、どうしたものか。


5月24日
出勤中にスケバン刑事10巻調達。何で昨日は売ってなかったんだろう?

仕事ふにふに。無意味に消耗(逝)

梅田まで歩いて帰宅。最初から混雑してるの判ってるから急行はスルーしてやれ。

橋梁の談合疑惑。
正直言ってどうでもいい。橋梁の建設ってことはまあ多分全部公金だ。それが談合で1割高い金額で入札されているって事は1割公金が無駄になってると考えていいわけだけど、じゃあその1割、談合がなければどうなるかって言うとどうせその年度中に使い切るべくどこかの道を掘り返すだけなんじゃねえの?だったらどうでもいい。手抜き工事は問題だけどさ。


5月25日
夢見が悪かった(逝)せっかくの1000出勤なのにのんびり寝れなかったよ。

帰りに旭屋書店で時刻表調達。ついでに見つけた文庫を手に取った。定刻発車。女性が記した日本の鉄道の正確さに関する文章だ。発想がなかなか面白そうである。
で、時刻表と文庫本1冊で手提げの紙袋に入れるのは過剰包装である(逝)多少リッチな気分にはなるけども(逝)
支払いをPiTaPaにしてみた。
カード払いを宣言すると店員嬢が機器を操作、リーダにピッとタッチするとそれで終了、後はレシートもらうだけで簡単である。
でも、でもね。

「PiTaPaで」って宣言するのが恥ずかしい(逝)まあ、口に出してみたらスルットKANSAIも恥ずかしいか(逝)


5月26日
伝言板で5月7日の日誌についてご指摘をいただいた。まあ、子供がいない駅長だからこそ言える暴言だったかもしれない。少し反省。でも混雑した車内、やはり理想はそうあるべきだと思う。で、それをみたらだれかが席を譲る。これこそが理想だろう。

あとで読み返してみたら、読むに耐えない文章だったのでこの辺割愛。
毒のある文章になるのは疲れている証拠かも。

出勤中、ふと見上げると宝塚ガーデンフィールズのポスター。遊園地の老舗宝塚ファミリーランドの跡地にできた施設だ。宝塚ファミリーランドの閉園は残念だったがそれはそれでしょうがない。それで文句を言おうというのではない。ポスターの内容が問題だ。
英国風ナチュラル庭園シーズンズで催されるスプリングガーデンコンサートとか、ドッグランドで行われているイベントとか。
全部5月8日までに終わってるやん(逝)
この手のポスターで古い物を貼りっぱなしってあまり聞かないし、いいイメージもない。早急に改善すべきだ。いや、台所事情厳しいかもしれないってのは判るけれども。

いつものBooks1stに寄り道するとあ、谷甲州の新刊、星空の二人だ。早川文庫はグインサーガと星界の戦旗しか入荷させないと思っていたけど侮りがたしBooks1st。もちろん調達。PiTaPaで(逝)

梅田駅でラガールカード3枚調達。通勤用の阪急はPiTaPaに置き換えたけど勢いは止まらない(逝)まあ、地下鉄回数カードとかにも使えるしどこなりと出掛ければ瞬時に枯渇するに違いない。

帰りの電車でさっそく星空の二人を読み始める。重厚だよなぁ。この人の作品は。航空宇宙軍史にも続きなりサイドストーリーがあるのなら読んでみたいのだけど。
谷甲州から林譲治、森岡浩行という2大潮流が生まれた、と言っていいだろう。駅長が知らない流れはまだあるかもしれない。この流れ、この後どうなって行くのだろう。楽しみである。


5月27日
遠藤淑子新作「犬ぐらし」もちゃんと入荷させるBooks1stおそるべし(逝)
しかし、毎日毎日平積みの作品が変化しているのは驚く限り。書店の人も大変だ。

帰りはもう普通狙い。立って帰るにしても楽である。今日も座れた。
星空の二人を読み耽っていたら、いつの間にか電車が地上を走っている。って蛍池やん(逝)久しぶりに没頭してしまったよ(逝)


5月28日
休み。5連勤のあとなのでごりごり休む。
日誌更新。

夕方、さんごちゃんでごそごそ。リアスピーカーの交換くらい自分で出来ないかを模索するのだ。

カバーはあっさり外れた。これは、歴代さんごちゃんで初めてだったり。スピーカーのボルトもあっさり外れた。これなら簡単に外せるか。と思ったら直線でアクセス出来ないところにナットが。アレ、どうやって外すんだろう。内張り外すんかな。

……断念(逝)

内張りを外してみるべく頑張ってみたけど、まだ隠しビスがあるみたいで外れなかった。しょうがない。工賃払って交換してもらうかぁ。

<皆様からのご意見>
From :あいぼりい さま
:定刻列車、駅ちょのリンクを見て買いたくなったよ。(^^♪
気になったら見てみてください。駅長には1円も入りませんが(逝)
っていうか、まだぜんぜん読めてません。

From あいぼりい さま
ちなみに上海発杭州行きは1時間半遅れでした。(>_<)
それくらいなら上々って言いますよね。日本じゃ大幅に遅れてるって扱いになるわけですが。
これくらいおおらかである必要があるのかなあって気もしますし、それはそれ、これはこれで別物だって気もします。


5月29日
日曜日の仕事ふにふには波があって大変(逝)

終業後に、職場の親睦会の下見に出掛ける同僚の人とうだうだ歩いて桜橋のボーリング場まで出掛ける。

……なんというか、体力の低下を体感するのにちょうどいい機会だったり(逝)1ゲーム目は146と、ぼちぼちの数字。2ゲーム目にも同じだけ出ればいいのだけど、そうではなく、代わりに膝が笑ってやがる(逝)
軽いボールであればここまで破壊されないのだろうけれども、軽いボールは指が入らんのだ(逝)

ここはもはや10ポンドで指の入るマイボールを調達するしか(逝)

しかし、自分に合わせたはずのマイボールが持てないという事態になればダメージはきっと甚大である(逝)

同僚の人と別れてソフマップへ突入。メモリとCPUクーラーを調達。ケース内のサイズを余り考えずに調達してみたがさてどうなるか(逝)

帰宅して早速組み込んでみる。
……CPUクーラー、規格間違えて購入してますかヲレ(逝)

しょ、しょうがない。これはおいておいてとりあえずメモリを組み込んで起動。

……起動しねぇぇぇぇ(逝)POST画面すら出てこないってどーゆーこった。

CPUクーラーをいったん外したのだけど、その際に例によってドライバでがしがしやってしまったのでついにやってしまったのかぁ……。

いろいろやってみた。メモリの組み込みに失敗した事も考えて増設分のメモリを外してやってもみたけどだめ。スイッチは入るがファンがぶーんとうなるきりでモニタは信号を受け付けてくれない。

しかも、エアコンもやっぱり壊れてるくさいなぁ(がっくり)生暖かい風しか出てこねえ……(逝)

明日やってみよう(泣)

そうそう。橋梁の談合疑惑、どうでもいいって24日に書いたけど、働かない人材に金を払うのはよくないな。これはよくない。


5月30日
というわけで、起動しないPCのことで頭が一杯である(逝)POST画面が出ないって事はCPUかマザーかぁ……。マザーなら電源が入らないのかな。さーてどうやってクロステストするべえか。

帰宅してCPUのクロステスト。焼きマシンのAthlon900はたしかメインマシンとピン互換で使えたはず。
焼きマシンから外したAthlon900をメインマシンに組み込んで……

しーん(逝)

やっぱりマザーかぁ……。
しょうがない。マザーの更新だな。

Athlon900を外して焼きマシンに戻して念のため起動を。

しーん(逝)

げぇ(逝)

明日即リカバーに動くか……。うぅ。


5月31日
動作するしないにおいて何が起きたかを想像してみる。
メインマシンが起動しないって事はマザーかCPUを粉砕した可能性が高そうだ。で、動作していたAthlon900を移植しても起動しないってことはマザーが粉砕された可能性が高い。で、そのCPUを戻したらもともと動いていたPCも起動しなくなったということは、だ。
粉砕されたマザーがCPUも粉砕する仕様になってしまった可能性が高い。

というわけで、ほどほどの時間に起き出して出撃準備を整える。

梅田へ出るか日本橋へ足を延ばすか、あるいはオートバックス訪問をかねて尼崎にするか。
さっくり日本橋に決定、さんごちゃんで新御堂筋を下る。

日本橋はそこそこ空いていて、パーキングメータに一発で停車出来た。
じゃんぱらとかみてみたけどAthlonがあまりないなぁ。
メインPCはメモリとストレージだけが移植されるのでむしろメモリの互換性だけみてAthlon64とかIntel系にスイッチしてもよい訳だけども。
今回は大きくシステムを変えずにAthlonXPでいくことにした。何も考えてないので念のため。

結局ソフマップで中古のマザーを物色することに。
今使っているのはMSIのKT6-DELTA-LSRで、KT600チップセットでDDR400に対応したものだった。メモリもPC3200規格を投入してある。CPUがFSB333対応のAthlonXP2500+だからオーバースペックだったわけだがそこはAthlonXP3200にスープアップする腹積もりがあったのだな。
今回もそうするのかが価格の分かれ目になる。

結局GIGABYTEのKT400チップのGA-7AX1394をチョイス。欠品たぶんなしで4980円なら上々だろう。
CPUはAthlonXP2600+の在庫があったので迷わずチョイス。焼きマシン用に1GHzオーバーのAthlonがあればよかったのだけど、あったのは950MHz。ま、いいか。
理由は、Intel系CPUの中古価格の安さ、である。メインマシン更新のおりには焼きマシンへパーツを供出して、と言うような動きを考えていたのだけど、これくらいCerelon系が安ければ、来るべき焼きマシンのDVD対応更新時にメインマシンからの流用を行わずマザーとCPUとメモリをCerelonの2GHz程度でそろえて新規制作してやっても金額的にたかが知れているはずだ。そんな理由。

CPUが8500円くらいと5000円くらい。マザーが5000円くらい。
ちーんっ♪25000円になりますっっておや?(逝)

ああ、ケースを買ったからだ(逝)
アルミケースが7000円弱。こりゃ安い。電源が静かである必要は駅長の場合はないので多分問題なし。軽いんだこれが。

思わず調達してしまったアルミケース。本当に軽い。
さんごちゃんに置いてからもう少しぶらぶらして見るも、出物は見つからなかった。PC1sが南に移って来てるな。訪れやすい場所でいいかも。

帰宅。
昼食後、作業に入る。

マザーを組み込む。うわぁ。このケース、ぺらぺらだよ(逝)
マザーを組んでから、スイッチを接続、メモリを組んでから、電源が入るか試して見る……よし。OK。っていうか、ここで電源が入らないとなると初期不良だが(逝)メモリーが死んでてもBIOSセットアップ画面は出せるものな。
CPUクーラーは先日調達して規格違いと勘違いしかけた奴を装着。こちらの方が着脱が楽なんだな。高い価値はあるな。今後のよい参考になる。

ドライブ類を接続して再度起動してみる。うお、前回が休止で終わってたから再開しようとしてこけたよ(逝)
まずいったん復旧データを削除して……キーボードが認識されてねぇし(逝)
BIOSをチェックしたりキーボードを一時的にPS/2にしたり。何とか起動出来た。一安心である。
あれ、ハードウェアの追加ウィザードが起動した。何だろう。MultipassB-20のドライバを探しているようだが見つからないぞ。既にインストール済みのはずなのに、なんでだろ。しかも!印刷そのものは問題ないと来ているから始末に負えない(逝)
取り敢えずプリンタごと削除した後にドライバファイルも削除してから再インストールしてみるとウィザードは出てこなくなったのでOKOK。

で。起動時にAthlon1250と認識されるのはなぜだ(逝)

調べてみたら、旧Athlon系のCPUを使用する時にFSBを100MHzに固定するディップスイッチがONになってた(逝)
OFFにすればPOST画面でAthlonXP2600+と認識されて一件落着。

で、だ。起動するとライセンス認証を求められる。パーツを大きく変更したからしょうがないな。
で、インターネットで認証が出来ない。これ、実際にできない可能性はあるがトラブルが起きてるんだよな。電話回線もパンクしているはず。

しょうがない。明日かあさってにでも電話してみるか。

チップセットドライバをインストールする。

で、焼きマシンへ作業を移す。
Athlon950MHzを装着したらあっさり起動。まったくもう。CPUを壊すなんてとんでもないマザーだよ。って、壊したのは多分駅長(逝)
ジャンク処理しなきゃな。

力尽きてまた明日。


コンコースに戻ります